管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:57:01

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 6592 匿名さん

    >>6591さん
    情報ありがとうございます。

  2. 6593 匿名さん

    >>6591-6592

    共用部分の話ですか? 専有部分の話ですか?
    また、「架橋ポリブデン館」は、「館」を「管」に訂正しても存在しません。

  3. 6594 匿名さん

    共用部分より専有部分の配管の方が痛みが早いといわれています。
    本管部分は管が太いのに対し、専有部分の配管は細く、流れも
    緩やかなのがその要因でしょう。
    縦管部分は塩ビ管であれば交換は必要ないといわれていますが、
    やはり継手部分からの漏水はでてきます。
    共用部分の継手部分と専有部分の配管はいずれ一緒に交換する
    方がいいでしょうね。
    管材ですから50年も100年ももつことはないでしょうから。

  4. 6595 匿名さん

    塩ビ管は法定耐用年数は35年、だいたい40年で交換。

  5. 6596 匿名さん

    https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%9E%B6...

    6295さんへ、参考までに。ついでにサヤ管ヘッダー方式も勉強しましょう。

    さらに良い材質が出てくると思います。安くて、長持ち、交換が簡単な工法。

    最近は価格が高いから良いとは言えないくらい材料や工法が開発されております。

    新しいマンションの材質、工法を見て回りましょう。私はマンション買い替え5戸目です。

  6. 6597 6593

    耐久性の高い給水管
    〇共用部分・・・ステンレス鋼管または高密度ポリエチレン管
    〇専有部分・・・ポリブテン管または架橋ポリエチレン管

  7. 6598 匿名さん

    >>6597さん
    一般的にはそういわれていますね。
    ただ、現実問題としては、専有部分の配管を共用部分と一緒に更新
    するということに対して、住民の理解が得られているかが問題です。
    そこに至るまでにはいろんな問題点があります。
    値上は住民は嫌がりますから。

  8. 6599 匿名さん

    エレベーターのリニュアール工事や高置水槽の取り替え、
    消防設備、玄関扉とかの交換等についても、問題提起
    しなければならないですね。
    いずれこういった問題についても情報の提供を致します。

  9. 6600 匿名さん

    高置水槽方式のマンションは建て替え時期じゃないでしょうか。?
    現在は10階前後は水道直圧方式。それ以上増圧直圧方式でしょ。
    水道ーメーターも水道局が7年置きに交換してくれる。

    古いマンションは余計な管理費がかかる。

  10. 6601 匿名さん

     マンション管理士なら分かるが、現状では、建て替えは非常に困難。 建て替え条件のクリアが難しく、同意も得にくい。 多数決での建て替えは、少数意見の無視、反対者の排除につながる。 もっと親切、丁寧に、話し合いを進めるべき。

  11. 6602 匿名さん

    >>6600
    >現在は10階前後は水道直圧方式。それ以上増圧直圧方式でしょ。

    10階前後まで直結直圧式給水ができる自治体を教えてください。

  12. 6603 匿名さん

     10階前後まで直結直圧式給水できる自治体水道は聞いたことがありません。 私も知りたいです。 マンションの多くは、直結増圧方式か、高経年マンションだと、昔ながらの受水槽、高置水道方式が多いでしょう。
     戸建ての多くが2階建ての理由に、直結直圧式給水が可能な階数だったこともあります。 3階建て以上の建物(へーベルハウス等)で、古いものは2階までしか給水系統が無い戸建てもあります。

  13. 6604 匿名さん

    マンションで建て替えはまず無理です。
    建て替え決議が承認されたとしても、建替えの物件に住めるのは
    30%以下しかいないといわれています。

  14. 6605 匿名さん

    増圧直結方式について調査しておかないといけないな。

  15. 6606 匿名さん

     地方自治体の水道局に聞くと確実です。 ウソを言うとクビですから。 管理会社と大違い。

  16. 6607 匿名さん

    >>6606さん
    水道局ではどのレベルまで教えてくれるのですか。
    工事費の概算費用とかも教えてくれますかね。
    これが一番知りたいことですし。

  17. 6608 匿名さん

     今日は休みだろうけど、地方自治体の水道局営業窓口へどうぞ。

  18. 6609 匿名さん

    受水槽付きの給水方式は受水槽内の水道水に塩素を入れて滅菌しているでしょう。
    体には良くないでしょう。

    水道直圧若しくは増圧ポンプ併用の給水方式なら水は綺麗し、肌荒れも少なくな
    ります。

    東京、横浜、名古屋、神戸等の有る地域ではマンションの10階位は水道直圧方式か、
    増圧ポンプ併用の給水システムが可能みたいです。

    その地域の水圧と給水管を細くしたりして給水圧力を高める工夫は必要です。

  19. 6610 匿名さん

    残留塩素は正常な塩素量は0.1ppm>0.7ppmであれば健康にも
    問題ないといわれていますけど。

  20. 6611 匿名さん

    >>6609
    >受水槽付きの給水方式は受水槽内の水道水に塩素を入れて滅菌しているでしょう。
    >体には良くないでしょう。
    >水道直圧若しくは増圧ポンプ併用の給水方式なら水は綺麗し、肌荒れも少なくな
    >ります。

    残留塩素に関し、直結給水と受水槽給水では基準が違うということでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸