住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-15 16:33:15

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。お金の面ではどうでしょう。引続きです。

[スレ作成日時]2014-06-29 06:47:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part2

  1. 651 匿名さん

    マイホームなんて若い頃買うから将来の昇給を見越してギリギリで買うのは仕方がないけど、
    思うように昇給せず管理費分がネックでマンションを競売にかけられるなんて、
    一戸建てにしとけば手放すこともなかっただろうに。

  2. 652 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/
    >仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転
    >【第3段階─「マンションは地震に弱かった」】
    > マンションに対する評価は、「地震に強い」→「キラーパルスが弱かっただけ」→「地震に弱い」「怖い」と一変した。厳しい現実を直視し、的確に対応していく必要がある。

  3. 653 匿名さん

    住宅ローンが終わった老夫婦が管理費を長期といってもに20~30万滞納して競売にされるというのはよくある話だよ。
    たった30万円支払えば競売は取り下げられるのに、老夫婦にはその30万円が工面できない。
    若い頃4000万円で買って10年で繰り上げ返済した我が家がたった30万円で人手に渡って行く。
    マンションとは恐ろしく金食い虫である。

  4. 654 匿名さん

    >マンションを救えるか ~見直し迫られる地震保険~
    http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3164_all.html
    >6000万円の被害が出たこのマンション、保険会社からは被害の多くが査定の対象外だと言われました。
    >査定の対象になるのは柱や、はりなどの主要構造部と呼ばれる部分のみ。そのほかに被害があっても保険金は全く支払われないのです。
    >修理費用は6000万円を超えると見積もられています。マンションの管理組合では、共用部分を対象にした地震保険に加入していました。
    >理事長さんは保険会社に査定を依頼。保険金で修理ができればと考えていました。ところが提示されたのは1750万円。

    >大きな被害があっても保険金が全く出なかったマンションもあります。500世帯以上が暮らす千葉県浦安市のマンションです。
    >液状化によって地盤が最大で50センチ沈下。敷地内の水道管やガス管が使えなくなりました。大きな段差ができ雨が降ると水がたまるようになりました。修理の総額は、およそ4億円と見積もられています。
    >地震保険の査定を受けながら支払いの対象とならなかったマンションは浦安市内で80棟以上に上ると見られています。

  5. 655 匿名さん

    http://allabout.co.jp/gm/gc/390228/
    >マンション(189戸)は、東日本大震災で自治体による全壊認定を受けましたが、所有者全員の解体合意が非常に短期間でなされた、非常に珍しいケースといわれています。
    >そこには、建替費用が約30億7千万円(1戸当たり約1600万円の負担)かかるうえ、調査から工事完了まで3年かかり、解体は約2億5千万円~3億円で、工期が8~9か月、さらに修繕には地盤改良が必要で、費用がどれだけかかるかわからないといった実情があった

    要は解体以外に道が無かったという事です。このリンクでは地震保険によって再建築をスムーズにという閉めになってますが>>654 を読めばそれが絵空事である事がよく解ります。

  6. 656 住まいに詳しい人

    ほとんどの分譲マンションは、コストを抑えるため建築基準法最低限の強度だからね。

    戸建ての注文建築だと、施主の意向で簡単に耐震等級3はいける。
    特に木造は軽いから、地震にたいしての耐力は有利。
    耐力壁、構造用合板、筋交いを追加するだけで強度上がるし、コストも安い。

    コンクリートが強度が高いという考え間違えで、単位重量あたりの強度は木材のほうが高いのです。
    ただし、火に弱いという欠点がある。

  7. 657 匿名さん

    マンションは地震により「倒壊しないだけ」であり、その後に関しては何の備えも無い不完全な住まいです。
    仮に補修、補強で済む程度の被害だったとして、1年以上掛かる工事の間はどこかに仮住まいを準備して住まなくてはなりません。しかも、その工事の為の住民総会を何度も開き、合意を得る必要まであります。
    それだけの大震災で全住民がそのマンションに居続けるのでしょうか?補修、補強が必要な建物に余震の続く中住みますか?どこかに疎開していたりするのでは?私ならそうします。そうなると総会自体が成立しません。
    工事の着工すら危ういのです。

    「マンションは地震に弱い」「地震による損壊はマンションにとって致命傷」これが先の震災で突き付けられた現実です。

  8. 658 匿名さん

    実は木材は火に強い
    http://www.furukawa-ringyo.co.jp/kokusanzai/miryoku.html
    実は火に弱い鉄筋コンクリート
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-20.html

  9. 659 匿名さん

    建築基準法の考え方が、人命に影響を与えないことを基準にしてるから、耐力壁が損傷して、ドアが開かなくなっても、柱が座屈しても、外壁のタイルが剥がれ落ちても、給排水管が破断しても問題ない。
    それをいかにもマンション派は地震に強く、大地震があっても普通に住み続けられるような、セールストークで販売するデベロッパーの姿勢に問題があると思う。

  10. 660 匿名さん

    ワールドトレードセンターもジャンボ衝突の衝撃ではなく
    火災熱によるRCがボロボロになって自重で崩壊したんだもんね。

    先の記事でも一回火災のあったマンションに住むのは大変危険、
    でもだれも口を閉じて住み続けているらしいね。

    一度火事を起こしたマンションは修理は不可能で解体して新築するしかないらしい。

    でもマンションを売る時に別室で火事があったことは瑕疵にはならず、告知義務はないって本当?

  11. 661 匿名さん

    東日本大震災では100棟ものマンションが全壊判定だったんですね
    怖いなぁ

    戸建ては全半壊判定が34万棟だったらしいですよ

  12. 662 匿名さん

    阪神大震災で焼失した木造家屋は7400棟
    マンションでは一部火災が発生したものの延焼ゼロ、
    焼失もゼロだったそうです

  13. 663 匿名さん

    マンションは金食い虫で弱かった
    http://www.rikuchi-net.jp/gijyutu/consin3.htm

  14. 664 匿名さん

    コンクリートの爆裂
    超高層ビルへの需要が高まり、普通のコンクリートより強度のある高強度コンクリートが開発され、鉄筋コンクリート造による超高層ビルが建ち始めました。

    ところがその後、「耐火性」に注目が集まった結果、高強度コンクリートは「耐火性」に問題がある事がわかったのです。

    それまでの高強度コンクリートの特徴は粒子の緻密性にあり、表面が200℃で15分程度経つと、内部の水蒸気が膨脹し、その逃げ場が無くなるため「コンクリートの爆裂」現象が起き、表面のコンクリートが剥がれ落ち、内部の鉄筋があらわになるのです。こうなると、建物自体の強度は当然弱くなります。

  15. 665 匿名さん

    中国でも韓国でも栄えているところにはマンションが建つ。
    利便性の高い地域に戸建なんて贅沢だ、マンションは後々金食い虫になるが、
    戸建は最初に銭喰い虫なんだ!
    ってことはどちらも金食い虫なので、いろいろ我慢して公営住宅に安く済んでる
    貧乏人と言われそうな人たちが一番賢者なのかも。
    戸建では20メートル以上のところに住めないが、マンションなら地上100メートルにも住める。
    誰かがそこから落ちれば、資産価値も落ちる。
    亡くなった方には申し訳ないが、阪神電車が巻きついたマンションはどうなったんだっけ?

  16. 666 匿名さん

    ここは応酬が激しいので連投しても次のページになってたりするのでばれにくい。
    ちゃんと誰宛かを指定しないと話がつながらない。
    昨日の自分の書き込みを探すのに苦労する、土日だからか、天気が悪いからか、
    遊びに出かける金がないのか?私は土日がメインの仕事だから覗いてびっくり。

  17. 667 匿名さん

    コンクリの爆裂とか聞いたこともねえ話より
    集成材(ホワイトウッド)の劣化や剥離のほうが怖いべ

  18. 668 匿名さん

    >>645
    ケチは金持ち?う~ん、そんな人もいるけど、お金ないからケチって人もいるよね。そんな書き込み方すると、妬み?って思われてしまいますよ。
    本気で思ってるなら、心に大きな問題があると思います。
    私戸建て住まいですが、同じに思われたくないな。
    私の考えですが、立地の良いマンション以外は、将来的にもったいないかなと思います。管理費は戸建てにはないものがあり羨ましいなと思ったこともあるので必要な方には無駄ではないと思います。人それぞれ贅沢するところ違いますから。修繕費もそれなりに必要かと。駐車場は戸建てのこと考えるともったいないですよね。ただしこれも贅沢費であって無理なら車持たなければ良い話。私が一番もったいないと思うのはやはり土地がないということですね。人気エリアのメンテ管理をしっかりしたマンションであれば年数がたってもある程度資産維持もされるでしょうが、そうでない場所ですと売ることも貸すこともできないかな?
    と。一生住んで、まだ価値があるなら子供に相続させ、孫への相続は拒否させる。それが一番良いように思いますが、何も残らないんですよね。何十年もローン払って結果残らないのは寂しいですね。戸建ても建て替えや維持費でお金かかりますが、ずっと残せるかと。大した価値のない郊外の土地ですと、残された子孫に迷惑かけるって話も聞いたことあるので、やはりマンションも戸建ても購入の際は場所をよく検討した方が良いと思います。

  19. 669 匿名さん

    こんなとこに顔出して人見下して喜んでる奴に金持ちいると思うか?

    金持ちはどっちが金かかるかなんて考えねえよ。

    これ常識。

  20. 670 匿名さん

    先祖から受け継いだ家はあっても、マンションは残念ながら無理
    消費財、消耗品ほどお金が掛かるのは仕方の無いところ。

  21. 671 匿名さん

    先祖から受け継ぐ土地は相続税がかかる。価値があるほど、その額は莫大。

  22. 672 匿名さん

    ずっとそこに住むならいいけど、
    どうせ土地価格なんて今後上がらないのに
    結局売るなら手数料その他いろいろ払って損するだけ

  23. 673 匿名さん

    駐車場にして年500万儲かってます

  24. 674 匿名さん

    >667

    http://ja.wikipedia.org/wiki/鉄筋コンクリート構造

    (前略)コンクリートの中性化が進むと内部で酸化が進行し、内部の鉄筋が錆により膨張してコンクリートの剥離・剥落が生じる。このような鉄筋の発錆による剥離・剥落を爆裂と称する(但し、本来はコンクリートが火災により被り部分の剥落を生ずる現象を爆裂という)。高度経済成長期には脱塩が曖昧なままに建設された建造物が多く、社会問題になった。


    だ、そうですよ。
    自分の無知さ加減を逆手にとるとは、やりますな(笑)

  25. 675 匿名さん

    RC最強
    木造残念

  26. 676 匿名さん

    >>673
    500万儲かる駐車場かぁ。羨ましいなぁ。余程立地の良い場所ですね。土地の価格にすると数億円。あなた資産家ですよ。こんなとこで何してんの?

  27. 677 匿名さん

    別に貧乏人限定のスレじゃないよね。
    駐車場で500万は羨ましいですね。
    うちもクソみたいな土地があって税金が勿体無いから畑にしてたら店舗を建てたいから貸してくれと言われて月200万の賃貸料が入るようになった。
    土地はいつ金になるかわからないね。

  28. 678 匿名さん

    >>676
    ウソに決まってるじゃん

  29. 679 匿名さん

    うちも郊外1時間の各駅停車駅から10分の住宅地駐車場だけど、売り上げは200万ちょっと、固定資産税が25万円で除草が年間2万円かかるから170万円は利益が出てるよ。

  30. 680 匿名さん

    ウチは実家一階、二階がテナントだけど賃料は月45万。23区城南でターミナルでも何でもない私鉄駅徒歩2分。
    実際は収入に所得税も掛かるから固定資産税を抜けば利益なんて書き込みはデタラメ。
    賃料は税金が高いから売上げの半分以上利益になれば上等。
    月200万なんて賃料は新宿、渋谷レベル。クソみたいな土地では200万は取れない。

  31. 681 匿名さん

    >>679
    利益率いいなー 時間貸し?
    駐車場まとめて貸しちゃってるから 1/3くらい固定資産税と所得税だよ

  32. 682 匿名さん

    ここの戸建ては何でそんな嘘つけるんだ?それは土地運営の知識がないからです。
    クソみたいな畑が月200万(笑)
    畑という発想もおもしろいね。

  33. 683 匿名さん

    月の売り上げかと思ってビックリした、、

  34. 684 匿名さん

    2万で10台で240万だけど(笑)

  35. 685 匿名さん

    まあ、確かに「畑→店舗用地として賃料月額200万円」はないわ、と思うけど、
    広ければ(しらんけど、IKEAレベルの店なら)別にクソみたいな土地でも
    賃料200万円とか、不可能ではないと思うよ。
    別に好立地しか賃料稼げないわけじゃない。

  36. 686 匿名さん

    >>684
    駐車場代月2万あたりの場所で、10台分の月極め駐車場の土地にかかる固定資産税ってご存じ?
    月極め駐車場収入の所得税もご存じ?
    借り主との仲介は個人でやるのかな?不動産や絡むなら、費用もいるよ。駐車場で年間2,000万も儲かるなら、みんな家買わないで駐車場にするわ。
    何も知らなすぎる(笑)

  37. 687 匿名さん

    >686
    90坪だけど固定資産税は40万円ちょっとだよ。

  38. 688 匿名さん

    >686

    おまえ、年200万円ってひとと月200万円ってひとを混同してるぞ。

  39. 689 匿名さん

    一戸建ては利益を生む
    マンションは利益を生めない

  40. 690 匿名さん

    >>689

    ソースは?

    一部の戸建てだけじゃなくて、全部の戸建ての話だよね? もちろん。

  41. 691 匿名さん

    >690
    マンションは消耗品
    一戸建てはの土地は1万年使っても新品のまま

  42. 692 匿名さんは

    戸建、若いうちはいいかもね。
    問題は歳をとって体が若い時のように動かなくなり
    頭も理解力、判断力が鈍ってくるようになってからも
    補修、維持をすべてを自分で判断して、こなさなければならないこと。

    不幸なことにそういうメンテナンスが必要になる時期と
    自分が衰え始める時期が一致してしまう。

    リフォーム詐欺が横行してるのも正にこの点を突いているもの。
    例え若くてもリフォームに対する知識が貧弱で
    業者の言いなりに手を入れるのも多いという状況。

    昔の右肩上がりの時代なら引退したら戸建を売って
    マンションに住むっていう手もあったけど、それも今の時代だと困難。

    戸建を買うならそれなりの覚悟がないとね。
    難しい時代になりました。。。ー

  43. 693 匿名さん

    うちみたいに土地7500万、上物3000万なら
    遠い将来、上物が0でも
    土地が8000万以上になっていれば良いです。
    要は立地ですね。

  44. 694 匿名さん

    一戸建てなら中古マンション買う位の現金が残るから老後はそれで暴落マンションを買えばいい。残った一戸建ては駐車場経営で小遣い稼いでラクラク老後でしょ

  45. 695 匿名さん

    うちも一戸建てだったからか、暴落マンションかう分の十分な余剰心は余ってる。一戸建てで良かった

  46. 696 匿名さん

    >>686
    イオンだよ。うちにとっては放置したい土地だったから好都合だけど、やっぱり使いたいって思ったときにどいてとは言えないから駐車場で稼げるのは羨ましい。
    その分賃料が高いんだろうけど。

  47. 697 匿名さんは

    戸建派は統計的なデータは出してこないんですね。
    わが家は〜だらか大丈夫みないなかんじで逃げるw

    てなわけで、統計的なデータを出してみましょうか。

    火災で死亡する確率は戸建がマンションの約3.5倍であることが判明。

    平成21年度東京都の住宅火災死者数
    戸建 51人
    集合住宅 36人
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3


    これは単なる被害者数なので、戸建と集合住宅の比率を調べてみた。

    平成20年度東京都の住宅数
    戸建 1,686,500戸
    集合住宅 4,134,900戸
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=...

    1年間の戸建10000軒あたり火災で死者数 0.302人
    同じく集合住宅の場合 0.087人

    0.302 ÷ 0.087 = 3.47


    戸建は火災保険だけじゃなくて、生命保険もしっかりかけとかないとね。

  48. 698 匿名さん

    大雨、台風や土砂崩れなどの災害のニュースで映像になっているのはいつも一戸建てなんだよな。

  49. 699 匿名さん

    ちなみに、性犯罪は集合住宅の方が多いけどね

  50. 700 匿名さん

    >>697
    そんな交通事故死より少ない統計出してどうする?
    お疲れさん♪
    そんなことより、タワマンの修繕と資産価値減少について語れよ!俺は近い将来大問題になると思う。
    正真正銘の金食い虫になると思う!(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸