政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 13:43:29

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 6301 匿名さん

    "菅首相「日米会談ファッション」に厳しい声なぜだらしない印象に?専門家の見解は :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-1047445/

    中身もダサい男

  2. 6302 匿名さん

    "吉村知事“個人の自由制限“発言に猛批判「補償もないのに」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1048032/

  3. 6303 匿名さん

    "東京五輪と揺るがぬ民意国民はとっくに危機感を持っている :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-1047869/

  4. 6304 匿名さん

    国内、新たに5608人感染=6府県で最多更新―新型コロナ

     国内では24日、新たに5608人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日当たりの感染者数が5000人を上回るのは4日連続。石川、兵庫、京都など6府県で過去最多を更新した。

     大阪府は新たに1097人の感染が確認されたと発表した。5日連続で新規感染者が1000人を超えたが、前週の土曜日(17日)の1161人は下回った。

     東京都の新規感染者は876人。3月21日で2度目の緊急事態宣言が解除されて以降、最多となった。

     兵庫県では過去最多となる635人の感染が判明した。県の山下輝夫感染症等対策室長は「非常に厳しい数字。単なる感染症のまん延ではなく災害レベルだ」と話した。

     京都府では新たに174人の感染が確認され、1月17日の154人を上回り過去最多となった。三重、徳島、大分各県でも最多を更新した。

     全国で確認された死者は54人。厚生労働省によると、全国の重症者は837人で、前日から21人増えた。 

    2021年04月24日 21時07分 時事通信

  5. 6305 匿名さん

    >>6302 匿名さん

    午後9時~翌朝5時は外出禁止令が発出できる法律を作れ

  6. 6306 匿名さん

    >>6303 匿名さん

    国民はコロナ慣れで危機感はなし、だから感染者が増加する。

  7. 6307 都民

    >>6306 匿名さん
    スガと小池が無能、無策だから。
    信頼もしていない。

  8. 6308 匿名さん

    日韓慰安婦合意も影響か 空気の読めない文在寅が首脳会談前からバイデンを激怒させている

    2021年04月25日 07時05分 NEWSポストセブン

    早くも決裂確定?(AFP=時事)

     訪米を一か月後に控えた韓国の文在寅・大統領の最近の言動に、ジョー・バイデン大統領周辺はぶ然としている。ホワイトハウス関係筋は、「文在寅という人物はワシントンの空気が読めないのか、それとも外務省の情報活動がマヒしているのか。せっかくセットした首脳会談を最初からぶち壊すつもりのようだ」と吐き捨てるように言う。

     文氏は4月20日に中国で開催された博鰲(ボアオ)アジア・フォーラムにオンラインで参加し、「開発途上国へのワクチン寄付など様々なコロナ対策支援活動をしている中国の努力を高く評価する」と絶賛した。同フォーラムはスイス主導のダボス・フォーラムに対抗して習近平・国家主席の肝いりで設置されたもので、今年は東南アジア諸国の政財界トップが集まったが、アメリカの同盟国で参加したのは韓国とニュージーランドだけ。

     これにアメリカが苛立つのは当然だが、文氏にとっては背に腹は代えられない事情もある。目下の急務は日本同様に安定的なワクチン確保だが、買い付け交渉の不手際に加え、米国が自国のワクチン備蓄のために国防物資生産法を発動したため、ワクチン入手のめどが立たなくなっているのだ。韓国主要紙のベテラン記者は韓国側の窮状をこう語る。

    「アメリカは、ワクチン製造に必要な37種類の原料、設備の輸出を規制した。そのあおりを受けて世界最大のワクチン製造受託機関のインド血清研究所がワクチン生産を中断する危機に直面している。同研究所は英アストラゼネカや米ノババックスのワクチンなどを月平均1億6000万回分生産してきた。さらに欧州でのワクチン生産にも支障が出れば、韓国はワクチン配布が完全にストップする」

     そんな恨み節があるからといって、文氏がアメリカと「新冷戦」状態の中国のコロナ対策を賞賛したのはまずかった。アメリカから見れば、自国優先を進めるバイデン大統領への当てつけとしか映らない。文氏周辺では、韓国が競争力を持つ半導体や自動車用バッテリーを交換材料にアメリカからワクチンを確保しようという強硬論まで出ているが、これも逆効果しかない。

     経済の必需品を人質にしようという韓国の動きはアメリカをさらに刺激してしまった。米国務省報道官は21日、今後のワクチン供給について、「まずアメリカ国民の健康と安全が第一だ。対外的な支援についてはカナダ、メキシコ、そしてクアッド(日豪印)と協議している」と語り、韓国をバッサリと切り捨てている。

     さらにバイデン氏をイラつかせているのが、文氏のニューヨーク・タイムズとの単独会見だ。バイデン政権は北朝鮮政策について、「金正恩・総書記が具体的な提案を示さない限り直接対話には応じない」というスタンスで、トランプ前大統領のような「外交ショー」はしないというのが基本姿勢だが、そのトランプ氏をそそのかして「仲介役」を演じてきた文氏は、インタビューでこう言ってのけた。

    「トランプ氏の対北朝鮮政策は、獲物の隠れている場所を直接叩くのではなく、その周辺の藪ばかり叩いていたから完全には成功しなかった。バイデン氏は今こそ金正恩氏と直接対話すべきだ。朝鮮半島の完全な非核化と平和定着のために現実的で不可逆的な進展を達成して歴史に名を残すことを願っている」

    「不可逆的」(irreversible)とは、日本との慰安婦合意で朴槿恵・前大統領が使った表現。それをひっくり返したのは文氏だから、日韓合意にオバマ政権の副大統領として立ち会ったバイデン氏も心穏やかではないはずだ。

     今回のインタビュアーはニューヨーク・タイムズのソウル支局長であるチョイ・サン・フン氏。韓国外国語大学大学院卒で、AP通信時代に、朝鮮戦争当時の米兵による韓国住民虐殺事件の調査報道でピューリッツァー賞を受賞してニューヨーク・タイムズに引き抜かれたやり手だ。韓国人同士でもあり、文氏は気が緩んで米紙とのインタビューだという緊張感が抜けていたのかもしれないが、かつてソウル特派員だった白人のベテラン記者は、「上から目線でバイデン氏を諭すような文氏の口ぶりは鼻につく」とコメントしている。

     バイデン氏と初の対面首脳会談を実現した菅義偉・首相には夕食会も用意されず、「ハンバーガー・ランチ会談」だったことが物議をかもしたが、その菅氏に対抗心を燃やして実現にこぎ着けた米韓首脳会談では、「ハンバーガーどころかお茶も出そうにない雰囲気」(米主要紙国務省担当記者)だという。

    ■高濱賛(在米ジャーナリスト

  9. 6309 匿名さん

    広島当確出た!!
    良かったぁー

  10. 6310 匿名さん
  11. 6311 匿名さん

    安倍晋三「朝日の捏造体質は変わらない」発言に「お前が言うか」と非難殺到! コロナ対策放り出して改憲本部最高顧問に就任する厚顔無恥
    https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0425/ltr_210425_7739930264.html

  12. 6312 匿名さん

    >>6311 匿名さん
    安倍晋三「朝日の捏造体質は変わらない」発言。そうだね、そうだよ間違いない

  13. 6313 匿名さん

    "東京五輪が「変異ウイルスの災典」に…海外メディアでは中止論続出 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12180-1049312/

  14. 6314 匿名さん

    "玉川徹氏、緊急事態宣言の“期限”に「科学とまったく関係ない」ピシャリ分科会メンバーを質問攻めに :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-200117340/

    責めるべきはスガ

  15. 6315 匿名さん

    "禁酒令は「日本が新型コロナに“打ち負けた”証」だ感染拡大を「酒のせい」にして責任転嫁図るこの国の為政者たち :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/economy/business/12114-1049635/

    その通り!

  16. 6316 ご近所さん

    田崎史郎=田崎スシロー。異常なほど安倍晋三・菅義偉・自民党に媚び、へつらう
    4/26 ひるおび
    「スガ首相は日米首脳会談で成果を上げた」
    え?何の?またもや根拠なく絶賛。


    恵俊彰。
    異常なほど安倍晋三・菅義偉・自民党・ネット右翼・軍国主義者・差別主義者に媚び、へつらう
    4/26 ひるおび
    自民党・公明党が補選・再選挙で3つ全敗。
    にもかかわらず
    「政権交代っていう雰囲気じゃないですからね」
    その野党が「政権交代」できない「雰囲気」とやらを作ってきたのは、あなたがた「マスごみ」ですから。

  17. 6317 匿名さん

    >>6316 ご近所さん
    恵は風見鶏
    スシローと同じ穴のムジナ
    ひるおびで真面なのは伊藤惇夫さんと片山
    元鳥取県知事だけ。
    ひるおびよりバイキングの方が真面

  18. 6318 匿名さん

    報道1930
    広島惨敗の原因は岸田さんではない。
    スガとタヌキジジイの責任論が何故出ない?!
    自民は安倍、スガから変わった!!

  19. 6319 匿名さん

    二階タヌキジジイ
    他山の石
    お前とスガ、安倍が作った石だ!!!!!

  20. 6320 匿名さん

    "強行開催にNO!五輪中止でも「国民は損しない」3つの根拠 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12205-1050109/

  21. 6321 匿名さん

    予測的中の「MEGA地震予測」 GW中に要警戒の全国5エリア
    2021/04/26 19:05

     福島、宮城、和歌山、広島……今年に入ってから全国各地で大きな揺れが相次いでいる。その危険をピンポイントで予測し、警鐘を鳴らしていたのが「MEGA地震予測」を主宰する村井俊治・東大名誉教授だ。

     3月は、15日に最大震度5弱の和歌山県北部地震、20日に宮城県沖地震(同5強)が起きるなど、大きな地震が頻発したが、村井氏は本誌・週刊ポスト(3月8日発売号)で「3月20日頃まで」と具体的な時期を明示した上で、〈宮城県と福島県の境目で高低差が広がっており、歪みが大きくなっている〉と指摘。また、近畿を初めて警戒ゾーンに加え、〈和歌山県北部で震度1以上の地震が30回近く起きている〉と警告していた。

     村井氏がいう。

    「それ以降も全国で地表の上下動を表わす『異常変動』が確認されています。今後、より大きな地震が起きる可能性がある」(以下、「」内は村井氏)
     MEGA地震予測は、国土地理院が全国約1300か所に設置した電子基準点のGPSデータを使って分析しているほか、昨年からAI(人工知能)による判定を導入。それが予測の精度向上に繋がっているという。

     地震への不安が増すなか、間近に迫ったGWに警戒すべき地域はどこか。

    長野北部で「群発地震」
     今回、村井氏が「最警戒ゾーン」として挙げたのが別掲のMAPで示した5つのエリアだ。

     危険度上位3つのゾーンでは3月下旬、一斉に異常変動が観測された。複数の地域で同時期に集中して異常変動が見られることは珍しいという。

    ■北海道・青森県 太平洋岸警戒ゾーン

     現在、全国で最も地震発生リスクが高いと指南された地域だ。

    「根室から釧路にかけて長期的な沈降が見られます。経験則では、これは大地震の直前に確認されることが多い兆候です。4月14日には最大震度3の青森県東方沖地震が起きており、5月上旬までに震度5クラスの地震が起きる可能性があると考えています」

    ■北信越警戒ゾーン

     4月13日以降、長野県北部で群発地震が起きている。

    「3月15日の和歌山県北部地震同様、小地震の頻発後に大地震が起きるというケースは少なくない。新潟県北部では水平方向に大きな動きが見られ、周辺との境目に歪みが溜まっていると考えられます」

    ■東北警戒ゾーン

     引き続き警戒が必要なのが東北だ。

    「多くの基準点で異常変動が見られたほか、秋田県と山形県が顕著な沈降を示している」

    ■九州南部警戒ゾーン

     4月9日以降、鹿児島県のトカラ列島近海で250回以上の地震が起きている。

    「1月以降の異常変動を見る限り、これは桜島をはじめとする火山活動の影響と考えられます。この地域では火山性地震に警戒が必要です」

    ■首都圏警戒ゾーン

     東京都の伊豆諸島や静岡県の伊豆半島で異常変動が集中している。

    「隆起・沈降では、千葉県の電子基準点『千葉花見川』が隆起する一方、同県の『富里』は沈降し、その高低差は危険水域の6cmをはるかに超えて、4月中旬には11.1cmにまで拡大しています」

     大型連休中も警戒を緩めず、大地震のリスクに備えたい。

    ※週刊ポスト2021年5月7・14日号

  22. 6322 匿名さん

    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12213-1050339/
    "大規模買収に「他山の石」発言、二階幹事長「それくらいの表現は許されてしかるべきだ」 :@niftyニュース"

    歴代最低、真っ黒タヌキ
    感染して早くくたばれ!!!!!
    お前は自民のガンだ
    出戻り野郎、何様だ!!!!!

  23. 6323 匿名さん

    慰安婦裁判が一転、ご都合主義判決の綻びが露わに
    李 正宣 2021/04/26 18:00

     韓国の元慰安婦らが日本政府を相手に提起した二例目の損害賠償訴訟で、韓国の裁判所が「主権免除(国家免除)」を認め、元慰安婦側の賠償請求を却下した。これに対して、韓国社会は大いに動揺している。

    わずか3カ月後に真逆の判断
     ソウル中央地裁は21日、李容洙(イ・ヨンス)氏をはじめ、元慰安婦らと遺族など20人が日本政府を相手に起こした損害賠償訴訟の第一審で「賠償請求却下」の判決を下した。

     裁判所は「現時点で、主権免除に関する国際慣習法、最高裁判所の判例による外国人被告(日本国)に対する主権的行為の損害賠償提訴へは許容できない」と判断した。また、「被害回復など、慰安婦被害者問題の解決は被告との外交的交渉を含める韓国の対内外的な努力によって行われなければならない」「この事件の訴訟を却下し、訴訟費用は、原告が負担する」と明らかにした。

     韓国の最高裁は「外国の主権的行為に対しては主権免除が認められ、(民法・商法など)司法的行為に対しては否定される」という「制限的免除論」を取っている。これによって、原告側は「慰安婦と関連した日本の行為は主権的行為と見られない強行規範(国際共同体維持のために必ず守らなければならない規範)違反で主権免除の例外対象」という論理を展開した。しかし裁判所は、「主権免除の例外範囲を拡大解釈する法的根拠がなく、新しい例外を認めるには、基本的に行政府や立法府の政策決定が先行されなければならない」とし、原告側の主張を受け入れなかった。

     今年の1月、12人の韓国人元慰安婦らが、同じくソウル中央地裁に提起した最初の損賠訴訟では「慰安婦問題のような重大な人権侵害は強行規範違反に該当するために例外的に主権免除を適用してはならない」という趣旨の原告側勝訴の判決が出たが、わずか3カ月で正反対の判決が下されたのだ。

    今年1月、ソウル中央地裁は日本政府に対し、元慰安婦に賠償を命令じる判決を出した。
     これについて、韓国メディアは、日韓関係の悪化に対する負担が今回の判決に影響を与えたのではないかと慎重に推測している。

    『中央日報』は、「今回の判決は金明洙(キム・ミョンス)最高裁長官が就任した2017年9月以降、日本の植民支配の歴史関連訴訟で初めて被害者側が敗訴した判決でもある」とし、「文在寅政権が任期末に入り、日本政府と関係改善を模索するためにも肯定的に作用するという評価が出ている」と分析した。(22日付の記事<なぜか文大統領「困惑」後に裁判所交代・・・そして慰安婦判決覆した>)

     記事には今回の判決が下された背景が次のように説明されている。

    ・金明洙最高裁判所長体制下の韓国裁判所はこれまで、徴用工裁判や慰安婦訴訟などにおいて破格的な判決が繰り返し下されてきたが、日本側は「国際法違反だ」と大きく反発し、韓国に対する輸出規制を断行するなど、経済報復で対応した。

    ・このような状況で、1月の慰安婦損賠訴訟で国際慣習法の主権免除原則を破るような勝訴判決が下されると、韓国の法曹界では、司法部の国際信頼問題を提起するとの懸念が浮上していた。文大統領も、「困惑している」「強制執行方式で判決が実行されることは望ましくない」という立場を明らかにした。

    ・文大統領の発言が出てからおよそ2週間後、偶然にも裁判官の定期人事の時期が訪れ、そこで慰安婦勝訴を判決したソウル中央地裁民事第34部の裁判官が全員交代となった。3月29日、1月の慰安婦裁判を担当する裁判所は、「日本政府に訴訟費用を強制執行するべきではない」という決定を追加で下し、慰安婦賠償判決の強制執行に歯止めをかけた。

     この流れに続くように、21日の二例目の慰安婦裁判では、元慰安婦らが勝訴した1月の裁判を覆す判決が出たわけだ。このように、ここ最近の外交的波紋を緩和する司法府の判断が続いている。

    『連合ニュース』は、「今回の判決は韓国政府の負担を減らす側面がある」と評価し、文在寅政権の困惑した立場が判決に影響を及ぼしたという韓国の外交筋の見方を報じた。

    「外交関係者の間では、今年1月の判決後に明かした政府の立場が、裁判に影響を及ぼしたのではないかという見方が出ている。当時、外交部は『裁判所の判断を尊重する』としながらも、『政府は2015年12月の韓日両国政府間の慰安婦合意が、両国政府の公式合意という点を確認する』とした。両国間にある慰安婦問題は、朴槿恵(パク・クネ)政権が2015年12月に発表した韓日慰安婦合意で最終的に解決されたというのがこれまで日本政府の主張だったという点から、(韓国)政府のこのような立場は判決による葛藤をどうにか収拾しようとするメッセージという解釈が出た」(21日付の記事<“困惑している”と言った慰安婦判決はひっくり返ったが、政府の悩みはさらに複雑>)

    大統領が「当惑した」と言ったらひっくり返った司法判断
    『東亜日報』は、今回の判決で、文政権の内部では、「一息入れた」という反応が出ていると報道しながら、文政権の外交力が「試験台に上った」と分析した。

    「韓米日の3国協力を強調する米国のバイデン行政府発足後、日本との関係復元を試みてきた(韓国)政府内部では『ひとまず一息つくきっかけになった』という声が出た」

    「今回の判決後、外相会談など韓日高官級交流が実現するかどうかも注目される。来月2~3日にロンドンで開かれる主要7カ国(G7)外相会談で、韓日外相が初対面するものと予想される。両外相は、日本側の拒否で鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官に就任してから2カ月間、通話もできないでいる」(22日付の記事<3カ月で180度変わった慰安婦判決・・・政府、日本との外交計算がさらに複雑に>)

    『毎日経済』は社説を通じて、司法的混乱をもたらした司法部の信頼性に疑問を投げかけた。

    「問題は裁判所の一貫性に欠けた判決で国民が大きな混乱に陥り、これによって法律に対する信頼まで揺らいでいるという点だ。判事によって裁判の結果が正反対になれば、国民が司法部を信じて頼れるはずがない。しかも、この1月の賠償判決について文在寅大統領が“政府としては困惑している”と言及した後、判決内容が正反対に変わったが、たとえ偶然の一致であっても、国民が感じる当惑感は大きい。 裁判官はひたすら法律や法理に基づいて判決を下さなければならない。金明洙司法府体制で、裁判所の(進歩的)性向を反映するような実験的な判決を出してきたが、(それを)覆した。これによって国民の混乱が大きくなるなら、心配されるべきだ」(22日の社説<日本政府の賠償責任をめぐり、3カ月間で極と極を行き交った金明洙司法部>)

     一方、進歩系の『京郷新聞』や『ハンギョレ』は、今回の判決を「退行的」「歴史的な理解にかける」と批判した。

    「主権免除は国際慣習法と外交上重要な原則ではある。しかし、反人権的で反人道的な犯罪行為までは対象になり得ない。三権分立の下で、韓国の司法府は行政府とは別途に独自の判断を下すことができる。被害事実が明確で、被害者が韓国に居住しているのに、韓国の裁判所が裁判ができない理由はない」

    「裁判所が2015年の韓日慰安婦合意を『外交的な要件を具備しており、権利救済の性格を持っている』と評価した点も納得し難い。当時の合意は、慰安婦被害者の意見を反映しなかったため、被害者中心の原則を破った。今回は一審判決なので、最終判断は今後、上級審を通じて下すほかない。今回の判決で、慰安婦被害者賠償問題の解決策がさらに複雑化した分、当局はさらに綿密に対応策を模索しなければならない」(以上、22日の京郷新聞社説<反人権犯罪国家責任免罪慰安婦判決、退行的だ>)

    「日帝の反人道的犯罪に責任を問い、実質的正義を築こうとした前回の判決とは違い、今回の判決は国際慣習法などの形式的要件に埋没し、消極的な態度を取った。国際慣習法は強者が支配する国際秩序を反映するしかない」

    「慰安婦問題は国際法の形式的枠組みに閉じ込められるのではなく、韓国の憲法と国際人権法が最高の価値と宣言している人間の尊厳性に照らして判断しなければならない。裁判所は、国際法尊重の原則は強調しながらも、被害者の尊厳性回復は軽視したようだ。“外交屈辱”の朴槿恵政府の12・28合意を、被害者に対する権利救済手段として評価した内容も受け入れにくい」(以上、22日のハンギョレ社説<日本の'慰安婦'賠償責任の否定した没歴史的な判決>)

    文在寅の「反日外交」に振り回される韓国民
     韓国外交部は今回の判決について、「判決に関する具体的な発言は自制したい」と述べながらも、「日本政府は2015年の韓日慰安婦の合意などで自ら表明した責任統監と謝罪、反省の精神に合致する動きを見せすることを促す」と明らかにした。

     1月の判決後も「2015年12月の慰安婦合意が、両国政府の公式合意という点を確認する」という立場を強調していたが、再び、2015年の慰安婦合意を強調したのだ。その結果、自分たちから事実上破棄していた慰安婦合意の履行を、日本側に要求する「自己矛盾」に陥るハメになっている。

     文在寅政権はこれまで朴槿恵政権の日韓慰安婦合意を「屈辱外交」と批判し、認めない一方、「日本に再交渉は要求しない」という虚勢を張ってきた。これによって、元慰安婦らは司法の判断に期待するしか道はなくなったが、韓国の裁判所は判断を留保した。緻密な外交戦略無しに支持率のために国民世論ばかり気にしてきた文政権の外交スタイルが元慰安婦らはもちろん、韓国国民にまで大きな失望を与えてしまったと言えよう。

  24. 6324 匿名さん

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/288437

    菅政権のコロナ対策「評価しない」65%、過去最高に激増

  25. 6325 匿名さん

    "衆院選なら「与党2勝10敗」=長野、広島両選挙で試算 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-1050668/

  26. 6326 匿名さん

    組織委員会、看護協会に看護師500人要請
    医師は300人

    この緊急事態に
    遂に気が狂ったか!?

  27. 6327 匿名さん

    "菅首相、高齢者接種「7月末まで」に自治体から困惑の声 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-1050474/

    スガのやる事
    全て五輪と選挙の為
    笑わせるな!

  28. 6328 匿名さん

    "尾木氏、コロナ死者1万人超に「無策にもほどが…責任を果たせ」政府に怒り :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-04270147/

    一切成り行きだからねぇ

  29. 6329 匿名さん

    "「欲しがりません五輪開催までは」唐突な緊急事態宣言に感じる“リーダーの説明不足” :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-1050721/

  30. 6330 匿名さん

    "初の国政選挙「3戦全敗」で菅政権終了“アベノゾンビ”が再々登板の悪夢 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-1050882/

  31. 6331 匿名さん

    "コロナ禍で五輪強行開催へと突き進む現状まるで「太平洋戦争」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-1051070/

  32. 6332 匿名さん

    "SNSで世界中から「五輪を中止せよ!」の大合唱菅政権それでも開催ゴリ押しの異様 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-1051133/

  33. 6333 匿名さん

    "《IOCはGHQか?》菅首相「五輪中止」の責任放棄に批判の声 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1050849/

    とても良い記事だ

  34. 6334 匿名さん

    大規模接種はモデルナ製想定 政府、自治体分と使い分け
    朝日新聞社 2021/04/27 20:29
    東京の大規模接種センター、モデルナ製ワクチン使用 自衛隊派遣へ

     新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、政府は27日、東京・大手町に大規模接種センターを設置すると発表した。5月24日をめどに稼働させ、自衛隊が主体となって約3カ月間、運営する。首都圏に住む65歳以上の高齢者を中心に、1日1万人規模の接種を想定しているという。

     医療従事者の不足に対応するため、自衛隊の医官や看護官が接種などにあたる。加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、「ワクチン接種を国として強力に後押しする」と説明。これまで国はワクチン確保や自治体への配送を担い、接種会場の運営は自治体に委ねてきたが、ワクチンを早期に行き渡らせるために国が直接、接種に乗り出す。変異株で感染が急拡大している大阪府でも、設営を調整している。

     東京の接種センターは、国の施設である千代田区大手町の合同庁舎3号館を使う。接種対象は1都3県の65歳以上の高齢者が中心となる。この地域には、対象となるすべての高齢者約3600万人の4分の1にあたる約900万人が居住しているという。1日1万人の接種だと、3カ月で約90万人が1回分の接種を受ける計算になる。誰がセンターで接種を受けることになるかは未定だ。

     政府関係者によると、接種センターで使うワクチンは、承認審査中の米モデルナ製を使う方向で検討している。すでに市区町村で接種が始まっている米ファイザー製と、保管方法や2回目の接種までの期間が異なることから、混乱を避けるために大規模接種センターと使い分ける。

  35. 6335 匿名さん

    >>6333 匿名さん
    責任者(主催)は東京都ですよ。相変わらず@niftyニュースは無責任記事が多い・

    丸川氏、五輪中の医療体制で都に苦言…「都の考え全く聞こえない」

    2021年04月27日 17時49分 読売新聞

    丸川氏、五輪中の医療体制で都に苦言…「都の考え全く聞こえない」
    東京都の医療体制に苦言を呈する丸川五輪相(27日、東京都千代田区で)

     丸川五輪相は27日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック期間中の医療体制について「東京都の考えが全く聞こえてこない。非常に懸念している」と述べ、都の対応に苦言を呈した。

     新型コロナウイルスの感染拡大が続き、五輪開催中の医療従事者の確保が課題となっている。丸川氏は会見で「医療の現場を預かるのは都だ」と不満をぶつけた。都に照会しても、約2週間にわたり「明確な発信や方向性」を打ち出さないという。

     丸川氏は「大会の主催者としての責任をどう果たすのか。東京の感染状況をしっかり抑えてもらうことが、全国からお客様に来てもらうための大切な条件だ」とも強調した。

  36. 6336 匿名さん

    丸川、内輪の不満をわざわざ記者会見で話す必要があるのか?
    昨日のゴゴスマで橋下氏が言っていたが全く同感。小池は世論の空気を読むのは天才的、中止宣言もあるのでは?が橋下氏の発言。橋下氏が都知事ならばステージ3・4が続くなら中止すると言った。
    極めて明快である。

  37. 6337 匿名さん

    "首相が強調する「ワクチン確保」。実際はやっぱりただの口約束? :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12176-1051917/

  38. 6338 匿名さん

    >>6336 匿名さん
    小池知事はコロナ対策をしくじり東京五輪を中止に追い込んだ不名誉な知事として永遠に記憶に残るだろう。

  39. 6339 匿名さん

    "小池都知事都議選に有利になるなら「五輪再延期」提案もありうるか :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-1052212/

  40. 6340 匿名さん

     東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府のコロナ分科会の尾身会長は国内で感染が急激に広がった場合の大会の開催について、「前もって議論すべき時期にきている」との認識を示しました。

     「緊急事態宣言のもとでの開催ということを仮にですね、これについてはどういうふうにお考えですか」(立憲民主党 長妻昭副代表)

     「非常に重要なことは感染の状況。それから当然、医療のひっ迫状況。そうしたことを踏まえてオリパラに関する議論をもうそろそろしっかりと議論すべきで、今、委員がおっしゃるようなことも含めて、私は議論をすべき時期に来ていると思います」(新型コロナ分科会 尾身茂会長)

     分科会の尾身会長は28日の国会でこのように述べ、緊急事態宣言が出されるなど国内で感染が急激に広がった場合における東京オリンピック・パラリンピックの開催について、「前もって議論すべき時期にきている」との認識を示しました。そのうえで、開催するかどうかを「直前になって判断するということはあり得ない」として、政府や組織委員会に対して早急に議論を行うよう求めました。(28日16:08)

    TBS

  41. 6341 匿名さん

    オリンピックはパンデミックの災典

  42. 6342 匿名さん

    医療崩壊させ国民の命を奪うスガの執念
    オリンピック

  43. 6343 匿名さん

    国内で新たに5794人感染…大阪府1260人、福岡県で8割が変異ウイルス

     国内の新型コロナウイルス感染者は28日、47都道府県と空港検疫で新たに計5794人確認された。大阪府と福岡県では過去最多の感染が判明した。全国の重症者は前日から37人増えて953人になった。

     東京都では925人の感染が確認された。1日当たりの感染者が900人を上回ったのは1月28日(1065人)以来、3か月ぶり。直近1週間の平均新規感染者数は758・4人で、前週(665・3人)から14%増えた。死者は1人だった。

     大阪府の新規感染者は1260人だった。60~90歳代の男女14人が死亡し、このうち1人は感染判明後、療養先が決まる前に亡くなった。重症者は379人で過去最多を更新した。

     福岡県では440人の感染が判明。県が19~25日に行った抽出検査では、感染者の約8割が変異ウイルスに感染していた。

    2021年04月28日 21時43分 読売新聞

  44. 6344 匿名さん

    コロナが炙り出す「菅政権のための東京五輪」
    山田厚史
    経済・政治 DOL特別レポート
    2021-04-29 04:42

    "コロナが炙り出す「菅政権のための東京五輪」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン"
    https://diamond.jp/articles/-/269966?page=2

  45. 6345 匿名さん

    "大逆風の東京五輪、「中止カード」を先に切るのは菅首相か小池都知事か :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12126-1053292/

  46. 6346 匿名さん

    コロナにボロ負けした証のオリンピック
    全ては私の無能、無策が招いた結果である。
    菅義偉

  47. 6347 匿名さん

    迫る開催、世論に神経尖らせる政府 準備の遅れにいらだちも

    2021/04/28 20:14産経新聞

    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt21042...

  48. 6348 匿名さん

    独断目立つ「菅一存」政権、政官にゆがみ 発足200日超、支持率下落で変化模索  

    2021/04/29 07:0047リポーターズ

    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/47news_reporters/politics/47new...

  49. 6349 匿名さん

    >>6346 匿名さん

    お気に入りのフレーズ
    総合的にて判断しました

  50. 6350 匿名さん

    休業・時短要請に応じない94店舗に文書通知 東京都

     東京都は緊急事態宣言による休業要請や営業時間の短縮要請に応じていない都内の飲食店、94店舗に対し、要請に応じるよう個別に文書での通知を行いました。

    2021年04月29日 08時24分TBS

  51. 6351 匿名さん

    >>6350 匿名さん
    公表して欲しい
    行きたいから

  52. 6352 評判気になるさん

    >>6326 匿名さん
    看護師500人派遣はノー
    トレンド一位
    医療従事者掲示板は批判の嵐

  53. 6353 都民

    東京に来ないで
    小池都知事

    バッハは東京に来ないで
    都民

  54. 6354 匿名さん

    東京都、29日のコロナ新規感染者は1027人 前週比166人増でついに1月末以来の千人台に
    2021年04月29日 15時15分 しらべぇ

    東京都福祉保健局が発表した29日15時時点の東京都内の新型コロナウイルス新規感染者数(速報値)は、1,027人となった。重症者数は前日から5人増加して58人、65歳以上の新規感染者数は10人減少して84人だった。

    ■前週比166人増
    2021年以降の木曜日の推移を見てみると、最も少なかったのは3月44日の279人。そこからほぼ一貫して増加を続け、4月以降はさらにその勢いが加速。今週は対前週比で166人増加している。

    なお、前日と比較しても102人の増加となった。

    関連記事:東京都、13日のコロナ新規感染者は330人 5日連続前週比増に焦りと諦めの声も

    ■直近7日間の移動平均は780人超え
    直近7日間の移動平均は782.1人。6日連続で700人台を記録し、800人に迫っている。対前週比では114.3%と8日ぶりに上昇。50日連続で100%を上回り、高止まりが続く。

    また、年代別では、20代が282人、30代が197人、40代が172人と続く。男女別では男性587人に対して女性は440人。東京都の累計感染者数は138,378人となった。

    ■緊急事態宣言の延長を危惧する声も
    東京など4都府県では25日から緊急事態宣言が発令されているが、それも遅すぎたのか、いまだ効果が表れていない。ネット上でも「この調子だと緊急事態宣言は5月末まで延期だろう」「みんな我慢してほしい」「巻き込まれたくないが、個人で防御するしかない」といった声が目立つ。

    11日までとされている期間は延長となるのか、それも感染拡大の推移次第だ。

  55. 6355 匿名さん

    >>6351 匿名さん
    歩き回れば、犬も歩けば棒に当たる。どうせ暇なんだろう

  56. 6356 匿名さん

    安倍晋三・菅義偉・自民党・公明・維新
    コロナのどさくさまぎれに憲法改悪の準備。
    図々しい事場泥棒。
    #国民投票法改正案に反対します
    #国民投票法改正案採決に反対します
    #国民投票法改正案を廃案に
    #国民投票法改正案を廃案に

  57. 6357 口コミ知りたいさん

    >>6355 匿名さん
    売り上げに協力したいだけ

  58. 6358 匿名さん

    "「五輪に看護師500人」に呆れる海外大手紙やジャーナリスト猛抗議にも着目 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162566708/

  59. 6359 匿名さん

    国内で新たに5914人感染…大阪府は死者・重症者ともに過去最多
    新型コロナウイルス

     国内の新型コロナウイルスの感染者は29日、47都道府県と空港検疫で新たに5914人確認された。死者は78人で、大阪府では1日当たりの死者数として過去最多となる44人の死亡が判明した。国内の重症者は前日より2人少ない951人だった。

     東京都では新たに1027人の感染者が確認された。1日当たりの感染者は、1月28日(1065人)以来、約3か月ぶりに1000人を超え、29日連続で前週の同じ曜日を上回った。

     都によると、年代別では、20歳代が最多の282人、次いで30歳代の197人など、全体の約6割を40歳未満が占めている。直近1週間の平均新規感染者数は782・1人で、前週(684・1人)から14・3%増えた。重症者は前日から5人増の58人だった。

     この日は、50~90歳代の男女9人の死亡が判明し、50歳代女性と60歳代女性から変異ウイルスが検出された。都内の変異ウイルス感染者の死亡はこれで計4人になった。

     大阪府の新規感染者は1172人だった。死亡した44人は、年代別で80歳代の18人が最も多く、基礎疾患のない50歳代男性も1人含まれていた。重症者も390人で過去最多となった。兵庫県では534人の感染が判明した。

    2021年04月29日 21時25分 読売新聞

  60. 6360 匿名さん

    菅総理”乱心”でワクチン1万人接種センターぶち上げ クラスター、人手不足など問題山積み
    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021042700083

  61. 6361 匿名さん

    東京五輪で「看護師500人確保」発言に医療関係者が激怒 元五輪選手「肩身が狭い」
    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021042900017

  62. 6362 匿名さん

    >>6357 口コミ知りたいさん

    銀座、有楽町、新橋
    原宿、表参道

  63. 6363 匿名さん

    モデルナワクチン、日本到着=大規模接種に使用へ―関空

     米バイオ医薬品企業モデルナが開発した新型コロナウイルスワクチンが30日午前、ベルギーのブリュッセルから日本航空便で関西空港に到着した。関係者が明らかにした。自衛隊が5月24日から設置する大規模接種センターなどで使用される見通し。

    2021年04月30日 09時22分 時事通信 

  64. 6364 匿名さん

    安倍前総理のお友達山口敬之によるドラッグレイプ事件。
    これを安倍前総理、菅義偉総理(当時官房長官)が警視庁刑事部長だった中村格(現警察庁次長)や国家安全情報局長(北朝鮮の秘密警察情報局みたいなところ)北村滋などともみ消した事件
    なんとっ被害者を罵倒するバカが出てきた。「LGBTは生産性がない」と暴言を書いた杉田水脈や「LGBTを認めてほしいならば、痴漢させろ」と書いた小川栄太郎、
    花田なんとかというネット右翼雑誌「HANADA」の編集長だ。
    それに対し次のように伊藤詩織さんは反論している。
    あなたの1票は無駄になりました2019/09/03(火) 23:38:50.48ID:ocQS2NYN0
    1.当日の下着の色や形状まで週刊誌に晒した上で論評する
     ・・・小川さんおよび編集部の皆さんは奥様や娘さんの下着の色や形状まで週刊誌に晒した上で論評されたらどういう気分になられるでしょうか?
    ましてや、あなた方がどう思っていようと性被害を訴えている女性のそれですよ? 記事になる前にチェックして削っておくべきでしょう。

    2.最初の店での詩織さんの酒量自己申告を過少に書き換える
     ・・・小川さんは「ワイン一杯と主張している」などと書いておりますが、ビール2杯ワインを1~2杯とブラックボックスで記述しており、
    店側の話とシソサワー1杯くらいしか変わりません。(ボトルのワインの杯数が違う?いやいや、1杯ごとに注文するわけじゃなし、
    そこは店側が把握しているはずがない)

    3.「「性交2~3時頃コンドームが破れた」(中略)山口氏が主張する時間帯と完全に一致する。」
     ・・・その山口証言は最初は「3時ごろシャワーを浴びた後で」だったのに途中で大きく変わって「2時頃でシャワーを浴びてない」に変わった
    信用ならない内容です。しかもコンドームを付けてなかったことも認めており、時間は偶然なのか事前に診断書を入手したのか分かりませんが、
    「完全に一致」とは程遠い内容です。

    4.「妊娠検査を行っていない。また、外傷がないことも確認された。以上は山口氏の反訴状が初めて明らかにした事実である」という記述
    ・・・はて?「傷ついてない」はブラックボックスの81ページから82ページにかけて書かれています。妊娠検査は別な機会に行ったことを
    同書の126ページに書かれています。「反訴状が初めて明らかにした事実」ではありません。

    5.「前向きの解決=示談による金銭要求である」という記述
     ・・・警察沙汰になっていることに気が付いた後に山口さんが慌てて示談を申し出たが一蹴されて現在に至ることはブラックブックスに書かれているし、
    7月の本人尋問でも出てきています。山口さんと親しい友人である小川さんが知らないのでしょうか?

    6.「伊藤氏の訴えには被害に相当する医師の診断書、各種検査、証拠写真、証言者など明確な物証が一つもももなかった。」という記述
    ・・・この記述には天地もひっくり返るほどびっくりしました。裁判所にて甲号証1~37とされている証拠は小川さんのファクトチェック!とやらでは
    胡散霧消してしまったのでしょうか?
    もちろん上記に列挙された明確な物証も多数含まれており、その一つが3.の山口さんの虚偽申告を見破り設定変更を余儀なくされる原動力となっています。流石にこの記述は糸さんを貶めるための虚偽の記述としか言いようがありません。

    他にも有り得ない証拠の入手手段とか専門家の意見と食い違う推定などがいくつか見受けられましたが割愛します。
    特に6.は言い逃れができない大問題ですね。文芸評論家の先生が誤解を招く表現を書いてしまったということはあり得ないのだから、
    伊藤さんは証拠もなく虚偽告訴をしたかの如く公然と非難していることになり、十分に名誉棄損が成立するものと思料致します。


    1. 安倍前総理のお友達山口敬之によるドラッグ...
  65. 6365 匿名さん

    「多様性」を言うなら森喜朗の女性差別も認めろということですか。

    コロナがどうなってもいくら人が死んでも東京五輪をやれということですか。

    安倍スガ自民党の支持者ネット右翼有本香(ジャーナリスト?こんなに独裁的な安倍スガ自民党に媚びてるのに?)さん。

    1. 「多様性」を言うなら森喜朗の女性差別も認...
  66. 6366 匿名さん

    "バッハ会長が今度は「精神論」ブチ上げ大炎上…今や東京五輪開催“最大のアキレス腱”に :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-1054662/

    バッハ→バッカ

  67. 6367 匿名さん

    ? コロナ感染防止のため午後9時~翌日5時まで外出禁止にしよう

    国内感染、新たに4687人=東京は30日ぶり前週下回る―新型コロナ

     国内では30日、新たに4687人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの感染者数は3日ぶりに5000人を下回った。

     東京都の新規感染者は698人で、前週の同じ曜日を下回ったのは3月31日以来。都によると、新規感染者の直近1週間平均は773.4人で、前週(697.3人)から10.9%増えた。都基準の重症者は前日比7日増の65人。

     大阪府では1043人の感染が判明した。4日連続で1000人を超えたが、前週の金曜日(1162人)より少なかった。

     死者は大阪府で8人など全国で39人が確認された。厚生労働省によると、重症者は978人で前日から27人増えた。 

    2021年04月30日 20時51分 時事通信

  68. 6368 匿名さん

    茨城県も「まん延防止」適用を申請…対象は15市町

     茨城県は30日、新型コロナウイルス対策として、緊急事態宣言に準じた対応が可能になる「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請した。

    2021年05月01日 00時32分読売新聞

  69. 6369 匿名さん

    福岡県医師会長「緊急宣言を」 副知事は「路上飲み」パトロール

     福岡県を中心に九州で新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況を踏まえ、県医師会の松田峻一良会長は30日、同県に緊急事態宣言を出すべきだとの考えを示した。福岡ではこの日も3日連続の300人超えとなる305人の新規感染が確認された。

     福岡県は4月29日までの1週間の人口10万人当たり新規感染者が41・1人で、東京(39・3人)や京都(37・2人)を上回り全国の都道府県で4番目に高い。

    2021年04月30日 21時26分 毎日新聞

  70. 6370 匿名さん

    菅のつく総理はダメなのか?

  71. 6371 匿名さん

    >>6370 匿名さん
    菅直人のこと

  72. 6372 匿名さん

    "五輪への看護師派遣は可能=菅首相「医療に支障来さず」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-1055325/

    又、始まった
    ご都合主義、ゴリ押し論
    やれるものならやってみな

  73. 6373 通りがかり

    >>6371 匿名さん
    管義偉に決まってるじゃん
    空気読めよ
    政治音痴かwww.

  74. 6374 匿名さん

    "菅首相「五輪ファースト」に募る不安と不信 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12208-1055758/

    ブラス
    選挙ファースト
    総理の椅子にしがみつく無能男

  75. 6375 マンコミュファンさん

    >>6360 匿名さん
    言うは易し、行うは難し
    有言不実行?かね
    ウソ付き政権

  76. 6376 匿名さん

    "小池都知事のシタタカ戦略…いよいよ「五輪撤収、責任回避モード」に突入か(澤章) :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-1055808/

  77. 6377 匿名さん

    "山尾志桜里議員“不倫相手”の元妻が自殺…「殺したも同然」と非難殺到 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-1055926/

    落選してしまえ!!

  78. 6378 匿名さん

    >>6373 通りがかりさん
    管直人に決まってるじゃん
    空気読めよ
    政治音痴かwww.

  79. 6379 匿名さん

    21年05月01日10時31分発表
    発生時刻 :01日10時27分頃
    震源地   :宮城県沖(北緯38.1度 東経141.8度 深さ約60km)
    規模    :マグニチュード6.6
    震度5強  :宮城県:石巻市 大崎市 涌谷町
    震度5弱  :青森県:階上町 一関市 釜石市 仙台宮城野区 仙台泉区 気仙沼市 岩沼市 登米市
          栗原市 東松島市 蔵王町 宮城川崎町 宮城美里町 女川町 南三陸町 相馬市 南相馬市 国見町

  80. 6380 通りががりさん

    >>6378 匿名さん
    あんたしつこいねぇ
    スガと同じで狂ったかい?
    今の総理はスガ、ガースー

  81. 6381 匿名さん

    "東京都、1日のコロナ新規感染者は1050人前週比174人の大幅増に危機感も :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162567526/

    変異ウイルスは忖度しない。
    圧力にも屈しない。

  82. 6382 匿名さん

    "【速報】大阪府で新たに1262人感染、過去最多を更新 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-1056239/

  83. 6383 通りがかりさん

    >>6370 匿名さん
    スガはもう終わり

  84. 6384 匿名さん

    安倍は馬鹿総理
    スガは法政夜間、段ボール工場、論外
    日本はワクチン接種最低の後進国
    総理の指導力も人間性も最低!!!!!

  85. 6385 匿名さん

    モリ、カケ、サクラ、レイフ揉み消し
    その他多数の圧力三昧の安倍、スガ政権にお天道様は試練を与えた。
    それがコロナだ
    国民舐めたらあかんぜよ

  86. 6386 匿名さん

    国内5986人感染、83人死亡 2回目の宣言解除後最多
    共同通信社 2021/05/01 20:46

     国内で1日、新たに新型コロナウイルス感染者が5986人確認された。2回目の緊急事態宣言が全面解除された3月下旬以降、最多となった。内訳は大阪が過去最多で1262人、東京1050人、兵庫539人、愛知398人、福岡352人など。

     他に秋田が25人、鹿児島が60人でそれぞれ過去最多。死者は大阪で41人、兵庫で13人など計83人が報告された。

     厚生労働省によると、重症者は前日から42人増えて1020人

  87. 6387 匿名さん

    >6885
    黒川が抜けた
    江戸時代ならとっくに消された悪代官ども

  88. 6388 匿名さん

    「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由

    https://bunshun.jp/articles/-/42865?page=1

  89. 6389 匿名さん

    https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0502/joj_210502_5538800917.html

    税金でGoToしたのに…菅首相の連休外出控えて発言に非難殺到

  90. 6390 匿名さん

    "二階幹事長はナゼ国民に嫌われるのか?悪質な老害ムーブにまたもや非難殺到! :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-1056865/

  91. 6391 匿名さん

     全国の感染者は5月2日、新たに5900人確認され、累計で60万人を超えた。死者は61人増えた。

    全国重症者、最多1050人=1カ月で3倍に―国内感染60万人超・新型コロナ

     厚生労働省は2日、新型コロナウイルスに感染した全国の重症者が1050人になったと発表した。前日から30人増加し、過去最多を更新。これまでの最多は1月27日時点の1043人だった。3月末ごろは350人前後で推移していたが、1カ月強で3倍に増えた。


     国内の重症者は、感染「第3波」の1月中~下旬に1000人を超える日が続いた。3月には300人台にまで減少したが、4月に入って増加に転じ、今月1日には約3カ月ぶりに1000人を上回っていた。

     大阪府では新たに1057人の感染が判明した。独自指標に基づく重症病床使用率が連日100%を超え、2日は158.9%に悪化。医療提供態勢は危機的な状況が続いている。

     東京都の新規感染者は879人、都基準の重症者は前日と同じ63人だった。日曜日に800人を超えたのは1月24日以来。直近1週間平均は833.1人で、前週(727.1人)から14.6%増えた。

     緊急事態宣言が発令中の兵庫県では539人の感染が判明。重症者は95人で、過去最多を更新した。京都府では過去2番目に多い164人が陽性となった。

     北海道では326人が陽性となり、最多だった昨年11月20日(304人)を上回った。札幌市がうち246人を占めた。岡山(114人)、石川(40人)両県でも最多を更新した。 

    2021年05月02日 20時54分 時事通信

  92. 6392 匿名さん

    "敗色濃厚の五輪に看護師「動員令」、悲しきかな大戦末期に瓜二つ感染拡大とワクチン確保の遅れ、でも止まらぬ「五輪バカ」の暴走 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/economy/business/12114-1057526/

  93. 6393 匿名さん

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/288704
    しがみつく菅義偉に退場勧告 ボンクラ政権が続く損得<上>

  94. 6394 匿名さん

    しがみつく菅義偉に退場勧告 ボンクラ政権が続く損得<中>
    バッハ会長の来日までの解除を狙う(C)ロイター
    五輪強行、感染爆発 世界中から袋叩き
     相変わらず菅は東京五輪を強行する気だが、もはや開催の資格はないだろう。目下、開催都市の東京都は3回目の緊急事態宣言が発令中。この状況を招いたのも、政府が五輪を優先させたからだ。

  95. 6395 匿名さん

    "購入費用は相場の3倍…なぜJALは152億円もの大金を支払い“二階後援会幹部の所有する土地”を購入したのか :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-1058072/

  96. 6396 匿名さん

    大阪のワクチン大規模接種会場決まる…24日に開設、京都・兵庫からも受け入れ
    米ファイザー社製のワクチン

     新型コロナウイルスワクチンの大規模接種を行う大阪の会場が、大阪府立国際会議場(大阪市北区)に決まった。3日、中山泰秀防衛副大臣らが府内の候補地2か所を視察後、発表した。東京会場(大手町合同庁舎3号館)とともに今月24日に開設する予定。大阪府だけでなく、京都、兵庫両府県の高齢者なども受け入れる方針で、ワクチン接種の迅速化を目指す。

     接種は毎日午前8時~午後8時、約3か月間実施する予定で、自衛隊の医官や看護官らが担う。製造販売の国内承認が見込まれる米モデルナ製のワクチンを使うことを検討している。

     対象者は、市町村から接種券を受け取った65歳以上の高齢者や、基礎疾患のある人。滋賀や奈良、和歌山3県の住民も対象に加える方向で検討している。

     国際会議場は、京阪電鉄・中之島駅前にあり、大規模イベントホールなどを備える。中山氏は記者会見で「交通の便や収容能力が良い。施設内も移動しやすく、会場運営を円滑に行える」と説明した。

    2021年05月03日 21時04分 読売新聞

  97. 6397 匿名さん

    コロナ重症1084人=2日連続で最多更新

     国内では3日、47都道府県と空港検疫で新たに4469人の新型コロナウイルス感染者が確認された。厚生労働省は同日、新型コロナに感染した全国の重症者が1084人になったと発表した。前日から34人増え、2日連続で過去最多を更新した。死者は大阪府で19人など計50人。

     東京都の新規感染者は708人だった。1日当たりで1000人を下回るのは2日連続。年代別では10代が61人、20代が182人で、若年層が3分の1を占めた。

     大阪府の新規感染者は847人。7日ぶりに1000人を下回ったが、月曜日としては過去2番目に多い水準。府の独自指標に基づく重症病床使用率は160%を超え、重症者は計429人となり、共に過去最多を更新。依然として医療体制の厳しい状況が続いている。

     兵庫県では、月曜日としては過去最多となる344人の感染が判明。神戸市では、入院調整のため自宅待機中だった80歳以上の男性が死亡した。また、徳島県の新規感染者数が60人と過去最多だった。

     厚労省によると、4月26日にインドから成田空港に到着し、検疫で新型コロナの陽性反応が出た50代の男性が、3日午前に療養施設で意識不明の状態で見つかり、死亡が確認された。男性は療養中に発熱などがあったが、薬を飲んで症状は安定していたという。

    2021年05月03日 21時30分 時事通信

  98. 6398 匿名さん

    "「オールジャパンで五輪開催できる」安倍氏の“根性論”に批判殺到 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1058852/

    アホ前総理
    馬鹿は死ななきゃ治らない

  99. 6399 匿名さん

    "医療従事者を“ただ働き”で募集…五輪組織委に大ブーイング :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1058698/

  100. 6400 匿名さん

    通りががりさん 2021/05/01 17:51
    >>6378 匿名さん
    あんたしつこいねぇ
    スガと同じで狂ったかい?
    今の総理はスガ、ガースー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸