注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-03 15:32:26

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 921 検討者さん

    外壁も外壁メーカーのサイディング、水回りもパナとかのメーカー。

    サッシだけ自社で作ってるみたいだけど、建具なんかも建具メーカー。

    スウェーデンではグラスウールなんか使ってないけどグラスウール断熱。

    坪80万とか高すぎるのに、ここの会社が5年もダントツでオリコン一位に君臨し続けてるのかがよくわかないです。

  2. 922 通りがかりさん

    >>921 検討者さん

    仕様は貴方の言うとおりです。
    見た目や木の雰囲気に惹かれ、高価格=満足度と思う方達の評価が高いのでしょう。

    営業はともかく、他のスタッフ方は対応良いですよ。
    あとはSWHが良いというよりも、業界的に他の会社が自らの評価を落とすような対応をしているだけかと。

  3. 923 戸建て検討中さん

    >>921 検討者さん

    業界が自ら評価を落としてるというのは、まさにその通りですね。
    だから、スウェーデンハウスがずっと一位になるというカスみたいな業界。

    何故、注文者がいちいち施工を管理したり、気をもまなくちゃいけないのか?
    詐欺まがいの事をしてる集団だからということですね。

  4. 924 購入経験者さん

    >>920
    中部地方 濃尾平野ですが、
    温度差は、空調をコントロールしないとものすごくあります。
    平屋ならわかりますが、2F建だと温度差が少ないのは嘘だと思いますよ。

    夏は2Fのみで冷房回して2Fを快適にすると1Fは寒く感じます。
    保温性能は高いため、夜間の冷房は必要ないと思います。

    冬は1Fを暖房すると2Fは快適です。
    24h暖房必要と思います。

    光熱費を気にしないで快適にしていれば、当然ですが冬は風邪はひきません。
    24h換気システムは、1Fと2Fの2台動かすと月6000円はかかります。
    熱は上に上がるため2Fのみ換気してます。

    気に入っているのは遮音性のみです。外の生活音は気になりません。

  5. 925 戸建て検討中さん

    >>924 購入経験者さん

    どんな熱交換器だよ、月6000円って。
    北海道で連日-15位なる1月頃で暖房2万と電気1万ちょいだよ。あなたの家ホントにスウェーデンハウスかい?

  6. 926 購入経験者さん

    >>925
    営業さんや設計士も1台3000円は電気代かかると言われたましたよ。1台だけで1年運用したら3000円ほど電気代減りましたので、相応かと思います。強弱の2段階変更できるタイプで強で運用しての数値です。今のは省エネ化されてるかも?もちろんスウェーデンハウスですよ!

  7. 927 戸建て検討中さん

    >>926 購入経験者さん
    月3000円は有り得ないし、そんな物は使わないと思うな。
    型番も表記してないし、オーナーとは思えん。

  8. 928 口コミ知りたいさん

    >>927 戸建て検討中さん

    確かにそんな熱交換型24時間換気システムは聞いた事無いですね。
    私は他社ハウスメーカーですが流通量の多い東プレ製全熱交換型24時間換気ダクト式ですが強運転で消費電力約30ワット、電気単価25円と仮定しても30日で1台あたり540円です。
    実際にはオール電化契約でしたらまだ安いです。
    2台使用しても月1000円以外の計算になります。
    全館空調なら判りますが。

  9. 929 購入経験者さん

    パナの初期の熱交換器です。モーター交換した時に見たのですが20cmぐらいの大きなものでした。蜂の巣状の熱交換器を通過して各部屋におくるためロスも多く消費電力は多いと思います。スウェーデンハウス初期の頃は熱交換器の消費電力の多さに、窓に通気口があるタイプもありまして浴室から強制換気する仕様も存在してました。
    現在の熱交換器は良くなったのでしょうね。

  10. 930 戸建て検討中さん

    >>929 購入経験者さん
    まずは型番示せって。

  11. 931 通りがかりさん

    スウェーデンハウスで36坪新築、引渡し間もないんですけど
    熱交換気ユニットFY-12VBD2ACLを各階に使用してます。スイッチは弱、標準、自動なので通常自動で運転

    電気代、気にしてなかったんですけど当初営業の話では月数百円って言ってたような

    まだ電気料金わからないが2台で6000円の電気料金かかってたらたまったもんじゃないな

  12. 932 口コミ知りたいさん

    >>931 通りがかりさん
    その商品でしたら定格32ワットなので25円単価でも月500円台ですね。
    深夜電力契約でしたらまだ安くなるので2台稼働でも1000円しないと思います。

  13. 933 通りがかりさん

    時々スウェーデンハウスを虐げようとする奴が出てくるな。多分建てたくても建てれなかった人なんだろうけど、あんまりデタラメな事言うんで返り討ちにあってるのが面白かったりするね。

  14. 934 戸建て検討中さん

    >933: 通りがかりさん

    ということは、スウェーデンハウスのオーナーさんですか?

    スウェーデンハウスの何が良いのでしょうか?

    木彫のデザイン?サッシ?

    性能なら、どう考えても一条の方がよさそうな気が・・・

  15. 935 匿名さん

    誰が見ても分かりやすい独特の雰囲気でしょうか。他のハウスメーカーで真似ても無理ですね。

  16. 936 戸建て検討中さん

    >935: 匿名さん

    雰囲気ですか・・・
    雰囲気だけで坪80万は高い気が。。。

  17. 937 匿名さん

    >雰囲気だけで坪80万は高い気が。。。

    そこに価値を感じる人が建てています。性能は低くなければいいという程度。現在でも上位ですしね。

  18. 938 通りがかりさん

    >>934 戸建て検討中さん
    一条と天秤にかけてる人多いと思いますよ。
    値段も大した変わらないですし。
    床暖房とロスガの耐久性と断熱材の伸縮のことを考えれば、超アナログのスウェーデンハウスの方が性能面では信頼できるって事で、私はスウェーデンハウスにしましたよ。

  19. 939 通りがかりさん

    931ですが
    確かに、あの北欧外観は大手HMでは真似できないでしょう
    積水ハウスでは出来ないって言われたし、三井ホームでは南欧風だし性能では一条だが太陽パネルのせるあの屋根がね

    大手では真似できないスタイルが価値を感じて顧客満足度ナンバーワンになってるんじゃないかな


  20. 940 購入経験者さん

    熱交換気ユニットの件
    運用すると実際の消費電力大きく変わりますよ。カタログ数値だけの評価ですね。
    スウェーデンハウス関係者またはメーカー様でしょうか?

  21. 941 通りがかりさん

    >>940 購入経験者さん
    月に6000円はないと思いますよ。
    型番早く示してくださいね。

  22. 943 検討板ユーザーさん

    >>938 通りがかりさん

    私も同じ考えです。実績のない新しいテクノロジーで博打するより、アナログでもしっかりと実績を出してる技術で建ててるスウェーデンハウスに好感を持ち、ここで家を建てました。

  23. 944 通りすがりさん

    >>941 通りがかりさん
    確かにその金額は無いはずです。
    私は他社ハウスメーカーですが同等システムの24時間換気を稼働させ何もケチらず生活して今月の電気代は6900円でしたから。
    PVも無しです。

  24. 945 匿名さん

    ZEHのところの一戸あたり70万円てなんのことですか?ZEHにするために70万円かかるってことですか?
    でも標準仕様のままでZEHをクリアしているとも書いてあって、なんのことかなと思いました。
    太陽光発電を設置する費用のことかな?
    太陽光発電なしの標準仕様でも十分なら無くても良さそうな気もするけれど。
    まだまだ勉強不足でよく理解できていません。
    もともと快適な家なのだから、あえて変える必要もないかなと思ったりして。

  25. 946 戸建て検討中さん

    新築検討中の者です。
    一番こだわりたいのは断熱性能なのでスウェーデンハウスも候補に入れたいのですが…
    住んでいる場所が福島県で、一番近いモデルハウスが仙台です。
    もしスウェーデンハウスで家を建てるとしたら毎回仙台まで行かないといけないのでしょうか?
    もし福島県で建てられた方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。
    他に断熱性能が高いハウスメーカーとして一条工務店も視野に入れていたのですが、友人が全く同じ時期に一条工務店で新築するので候補から外しました。

  26. 947 匿名さん

    ZEHって太陽光発電パネルとか、電気系統の設備とか、大型充電設備などが必要になってくると思うのですが、
    むしろそれって70万円で収まるの?というのはあります。
    ZEHにするとしたらどれくらいかかるのかは
    やはりきちんと相談してみたほうがいいと思います。
    最近ではZEHって光熱費の軽減だけじゃなくて、
    災害時の電気利用という観点で需要は大きいと聞きます。

  27. 948 匿名さん

    太陽光発電も、考え方次第なところもあるのでなんとも言えないですね・・・
    売電も最近は条件が厳しくなってくると聞きますし、
    純粋に自家消費であるのだったら悪くはないんじゃないでしょうか
    どれくらいの年月で回収できるのか、しっかりと調べてみないといけないとは思いますよ。

  28. 949 匿名

    私は、このハウスメーカー失敗でした。壁からバタバタ音がする家を建てられました。その対応にも何年もかかり、やったことが、スポンジを挟んで終わりです。その他にもまだ直してくれないところが多々あります。
    他の場所からもバタバタと音が鳴ってるし、言っても、何もしてくれません。音を聞くたびにいらいらします。
    お客様満足度No1、とか言ってるけど、うそでしょと思います。
    設計士の言ったことも、嘘がありました。
    扉にもばらつきがあって、言ってもスエーデン製なんで、日本製とは違うので、と言われて終わりです。
    私は東日本大震災で、検討する時間がなかったので、皆さんは良く検討した方が良いと思います。

  29. 950 匿名

    断熱性能は、一条やSWHでなくても最近は大手でも中堅でもそんなに変わらないと思います。
    サッシも木製窓より良い性能の物があります。ここのは木製ゆえにメンテナンスがかなり面倒です。
    仙台ですが、冬は、エアコン暖房はつけっぱなしです。床暖房は勧めないと言いますが、ないから床は普通に冷たいです。

  30. 951 通りがかりさん

    >>949
    なぜ訴えないの?
    まあ、この前と同じ人なんだろうけど。

  31. 952 匿名さん

    担当の営業マン、現場監督には、言って来たのですが。
    定年までかかっても対応するって言葉に騙されました。
    途中営業の人が大怪我したり、その後辞めてしまったりで、今に至ってしまいました。
    メーカーが何もしていない訳ではないんですけど、対応が遅いので、これから営業の一番偉い人と直接話し合いをしようと思います。

  32. 953 通りがかりさん

    >>952 匿名さん

    定年までかかっても対応?
    上に報告してないのかな
    メーカーが補償でしょう

  33. 954 匿名さん

    そろそろ10年ですが、建てた方は、保障の延長はどうしているのでしょうか?
    いくら位かかるのか、延長しないとアフターの人はもう来ないのでしょうか、
    窓の不具合とか、バルコニードアが下がって来たり、あれは素人にはできないですよね
    教えて下さい

  34. 957 匿名さん

    保証の延長というのがあるのですか?
    一般的な話なのですが、
    大規模修繕の工事をすることで、その工事をした部分は新たにその部分の保証が設定されます。
    それを保証の延長という風に書くHMもあるとか。
    そういうのではなく、お金を払うことで得られる保証と言うものがあるのですか?

  35. 959 評判気になるさん

    >>951 通りがかりさん 2019/07/13 15:08:18
    訴えた経験あるのでしょうか?ご教授いただけたらと思います。

  36. 960 購入経験者さん

    20年経ちましたが、保証後のメンテは頼んでないですね。窓や勝手口のドアは開け締め大変です。こする部分の木を削るしか個人的には方法が思いつかないです。保証期間過ぎてメンテ頼んだ方みていたら幾らぐらい請求あるのか知りたいです。

  37. 961 匿名さん

    スウェーデンハウスに良いイメージはありません。
    感じの良い営業さんがあまり見ないですね。嫌味なこと言う人が多いです。
    スウェーデンハウスで建てた人も似たような感じです。
    スウェーデンハウスで建てた方いらっしゃったらすみません。
    個人的な経験からのイメージなので。
    自分で家を建てるときはスウェーデンハウスは選ばないですね。

  38. 962 通りがかりさん

    昨日契約しました。スウェーデンハウス。完成が楽しみです。値引きも頑張ってくれましたが、もともとの簡易見積もりより値引き前はだいぶ高くなっていたような気がするのでだいたい予想通りの価格でした。今後の変更も同じ割引率でやっていただけるようなのでそこはありがたいです。

  39. 963 名無しさん

    先日中古の築8年のスウェーデンハウスを購入し住み始めたのですが、暑い日はエアコンを一階、二階とずっとつけっぱなしにしたほういいのでしょうか?日中エアコンつけていてもすぐ暑くなってしまいます。

  40. 964 匿名さん

    家はもう7月初めからずっとつけっぱなしです。7年前建てた時はこんなに暑くなかったので1F2台、2F1台でも大丈夫だったのですが、2Fにあと2台付けて置けば良かったと後悔しています。

  41. 965 住んでいます

    1Fと2Fが開放的な間取りですが、6月から2Fは24H回しておりますよ。一度熱がこもると冷えるのに時間かかると思います。軒下の短い屋根にしたため直射日光が室内に入りとても暑かったです。住み始めて2年後に2Fの南の窓にオーニングつけたところ非常に効果ありました。営業さんは良いことしか言われないので、住んでみて夏はとてつもなく暑い冬は少し暖かい程度で1Fと2Fの気温差は10度近くありますよ

  42. 966 匿名さん

    エアコン稼働率の増加はここ数年で気候が変わり、夏が酷暑になってしまった事も原因かもしれません。
    夏に涼しい家にするには外断熱と高気密、あとは965さんがおっしゃるように直射日光を遮る日除けをつけるのが効果がありそうですね。
    それと、こちらには家中の空気を循環させるシステムはついていますか?

  43. 967 通りがかりさん

    >>966 匿名さん
    わが家は今年4月完成
    第一種の24時間換気システム採用です

  44. 968 通りがかりさん

    >>965 住んでいますさん

    リビング階段に10畳程の吹き抜け

    営業は一階27℃二階26℃で快適って言ってたけど、あと1度は下げたい

  45. 969 名無しさん

    築20年、リフォーム歴ゼロの中古スウェーデンハウスを購入しました。そんなに古いのに中を見てひと目惚れでした。玄関入るとなんと木の香り、しばらく誰も住んでいなかったのにカビ臭が1ミリもしない。しかしながらそこは中古住宅、エアコンや給湯器、ガスレンジ…そういう設備類はさすがにボロいから片端から取り替えました。面白い事にそれらの業者の人たちが家に入るなり『キレイですね、リフォームしたばっかりですね?床も階段もいい感じの木ですね。』で私が『いえ、どこもリフォームしてないんですよ、だから床もよく見れば細かいキズだらけですよ。階段はスウェーデンから持って来たものらしいけどパインだしもっとキズだらけですよ。』別の業者は部屋の中見回して『いや、これ絶対リフォームしてあるね!20年にしては新しすぎる。』なかなか信じてくれない(笑)
    屋根屋さんも『この家は屋根の内側までキレイだ。造りがしっかりしてる。』
    実家がやはりほぼ築20年なので比較すると目に入る部分だけでも確かに違う。実家はクロスの隅っこにカビがポツポツ。ずっと人が住んでるのに(苦笑)。
    このスウェーデンハウスは当時の古い第3種換気だけど家そのものの造りが良い、そして以前の住人の手入れが良かった以外にもたぶんその換気のお陰で家の劣化が遅いのかな、と思っています。

  46. 970 宿泊体験中

    >>961 匿名さん
    どちらの営業所でしょうか?
    わたしの自宅近くの展示場では、逆にスウェーデンハウスの営業の方が一番感じが良いですが。
    単なる誹謗中傷の投稿でしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

 

スウェーデンハウスの実例