マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 201 匿名さん


    >昼間に300kWhもの電気を浪費する人のことですよ。(笑)

    そんな人が実在するのですか?
    誰のことでしょう?
     

  2. 202 匿名さん

    >201
    >そんな人が実在するのですか?
    >誰のことでしょう?

    ねつ造なんだから実在するわけないです。

  3. 203 匿名さん


    自分で言いだしたことなのに、なぜ答えないのでしょう?

    >189
    >昼間に300kWhもの電気を浪費する人のことですよ。(笑)

    そんな人が実在するのですか?
    誰のことでしょう?
     

  4. 204 匿名さん


    >202

    じゃあ、誰が捏造したと言うのでしょう?

    あなたに答えられますか?
     

  5. 205 匿名さん

    >204

    >117 をご覧あれ。

  6. 206 匿名さん

    >205
    つまり、117が捏造したと言うことでいいのですか?

  7. 207 匿名さん

    オール電化は買わない方がいいよ。

  8. 208 匿名

    ガスのメリットを誰も見つけられないけど、それでいいなら。

  9. 209 匿名さん


    >ガスのメリットを誰も見つけられないけど、それでいいなら。

    ここがオール電化マンションのスレだと認識できない人の発言です。
     

  10. 210 匿名さん

    >194
    >これも悪い言葉遣いですよ。
    義務教育で習っているはずなのに覚えていないのかな?

    ごめんなさい。日本の義務教育は受けていません。

  11. 211 匿名さん


    >205
    つまり、117が捏造したと言うことでいいのですか?

    これに答えられないと言うことは、あなたが好きなフレーズを用いて言うと「あなたは論破された。」と言うことになるのでしょうね。
     

  12. 212 匿名さん


    >ごめんなさい。日本の義務教育は受けていません。

    あなたは、まともな教育を受けていないと言うことでいいのですか?
     

  13. 213 匿名さん

    >211
    >これに答えられないと言うことは、あなたが好きなフレーズを用いて言うと「あなたは論破された。」と言うことになるのでしょうね。

    なんだ、その訳のわからない理屈は???
    教育の受け方が不十分な輩はこれだから困る。

  14. 214 匿名さん

    >211
    人に聞いてばかりじゃなくて自分で考えて判断しましょう。

  15. 215 匿名

    ガスのメリットは何も無いから、電気だけで良いよ。(笑)

  16. 216 匿名

    電気だけの方が、ガス・電気併用よりも光熱費安くなるし、ガス事故の危険からも離れられますね。

  17. 217 匿名さん

    これからの電気代値上げは痛いよ。ほくでんの値上げ前なら絶対オール電化だったけどね。本当は1万ですんだ光熱費が今月は7000もupしてる。

  18. 218 匿名さん


    色々言ってるが、結局、これを残したくないだけのこと


    東京電力のホームページに載ってる電力計算サービスで、同じ家電品を使っていて同じパターンの生活をし、子供が居る専業主婦の家庭をモデルにして計算てみた

     従量電灯B 40A契約 400kWh使用
     合計金額 12,461円(税込)

     電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜0)
     合計金額 14,125円(税込)

    実際にはこれに深夜エコキュートで行われる湯沸しの分を加えると、下記のようになる

     電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜600)
     合計金額 23,163円(税込)

    ガス料金が、23,163円から12,461円を引いた10,702円を超えない限り、光熱費はオール電化マンションのほうが高くなる

    普通の4人家族のガス料金の平均は、5,000~6,000円くらいで、高くても8,000円くらい

    オール電化マンションで電気代を下げるには、昼間は待機電力だけにして、電力消費の時間帯を深夜に集中させること以外方法はない

    昼間はショッピングモールか友達の家にいって時間を潰すかパートをするようにして、料理はスーパーで買ったものをレンジで温めたものじゃないと、IHクッキングヒーターが汚れるし、電気代が高くなりますので、料理や家事は深夜帯にしか行わないと言う夜型生活にするしかない



    つまり、普通のマンションで普通の生活をしていて

    電気代が12,000円くらいでガス代が5,000円くらい

    合計の光熱費が17,000円くらいだったと言う家族が

    オール電化マンションで生活するようになり

    時間帯別料金のことを考えず

    これまで通りの生活をしたとすると

    電気代が23,000円くらいでガス代が0円

    合計の光熱費が23,000円くらいになってしまう

    と言うことがわかった。


    だから

    オール電化マンションで暮らし

    光熱費を下げるには

    オール電化マンションの時間帯別料金に合わせた生活に変えないと

    電気料金は安くできない

    返って高いものになってしまいオール電化マンションのメリットが出せない

    と言うことがわかった
     

  19. 219 匿名さん

    苦しくなるといつもの常套手段のコピペ。

  20. 220 匿名さん

    この掲示板には、理由を知っていようが知るまいが、暇つぶしで、面白半分で無責任な反論を書いて楽しんでる人が多いですね。

  21. 221 匿名さん

    どれがコピペ?

  22. 222 匿名さん

    コピペの意味も知らずに使ってるんでしょう。

  23. 223 匿名さん

    コピペって便利だね。

  24. 224 匿名さん

    投稿削除基準
    ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
    ・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
    ・自作自演の可能性があるもの

    投稿マナーについて
    ・スレッドを立てる前に類似スレッドを確認
    ・他人を演じない
    ・良くない投稿はスルーして削除依頼

    削除されやすい投稿について
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿

  25. 225 匿名

    仮に400kWh使っていた世帯がオール電化にした場合、エコキュート+αで200kWhの使用量増加として、特に夜間電力を意識しなければ、昼間150kWh、朝晩200kWh、夜間250kWhくらい。

    まあ、実際は夜間電力の上手な利用と、節電も意識するようになりますから、昼間120kWh、朝晩160kWh、夜間300kWhが妥当なところでしょう。

  26. 226 匿名さん

    エアコンなどは昼間のほうが良く使うし夏冬問わず使い始める昼間のほうが温度を一気に上げたり下げたりするため、消費電力も昼間のほうが多いので、朝晩以上に昼間のほうが多くなる。
    昼間は掃除洗濯をしたりテレビを見たり晩御飯の支度をするので、朝晩よりも電気使用量が多くなる。

    電気代の安い朝晩にするのは、オール電化マンションの料金配分に合わせた生活に変えたからであり、これまでの生活パターンをオール電化マンションに合わせたことになる。

  27. 228 匿名

    暖房の電力消費は朝晩の方が多いし、冷房も建物が熱くなってからだと効率が悪い。掃除・洗濯を昼間にするほどぐうたらなのに、晩飯の支度は17前に完了。なるほどね。(笑)

  28. 229 匿名

    所詮、実績だとお話にならないから、無茶苦茶な条件のシミュレーションにすがるしか出来ないんだよね。それしか書けないから、同じことの繰り返し。(笑)

    ちなみに、普通の人はシミュレーションデータよりも実績データの方をはるかに重要視しています。

  29. 230 匿名さん

    >227
    モデルケースの昼間の電力消費の想定内訳を定量的に教えてください。
    しっかりと300kWhになるようにお願いします。

  30. 231 匿名

    朝晩は家族も揃っていて照明要るしテレビも見るだろうけど100kWh。23時に完全消灯。冷蔵庫無し、温水便座も無しですね。(笑)

  31. 232 働く女子さん

    あの、ボイラー効率を無視するとガス量が増えて、返ってガス料金が不利になりますという指摘は完全にスルーされたのでしょうか?

    人には教育とか言葉使いとか言ってる割に、不都合な状況になるとダンマリするなんて、もはやこのスレッドには必要ない方でしょう。

    捏造した数値や、温水器→エコキュートに偽造している時点で削除対象なのに、なぜ管理人も放置するのでしょう?

    もしかして、グルになっているとしたら、このスレッドは本当の意味で終わりですね。

  32. 233 匿名さん

    北海道の冬は、オール電化様式に合わせて生活するのは無理ですけど、どんな感じですか?ガスで気を使うことなく生活して5000円もガスの方がやすいなら考えもの と言うより考えても手遅れ…。北電値上げがかなり響いてますね。去年より毎月5000円以上は上がってます

  33. 234 匿名さん

    あの浪費家族のおかげで近接する世帯の光熱費は下がっているな。特に冬場は助かるね。ウチの下に来ないかなー。床暖不要。

  34. 235 匿名さん


    >232

    >あの、ボイラー効率を無視するとガス量が増えて、返ってガス料金が不利になりますという指摘は完全にスルーされたのでしょうか?

    「ボイラー効率を無視するとガス量が増えて、返ってガス料金が不利になります」
    と言う文章が指摘だとすると必ずしも反応する必要はありません。
    それよりも、ボイラー効率を無視するとガス量が増えると言う意味がわかりません。
    それに加え、「ガス料金が不利になる」と言う文章も、わかったようなわからないような不明瞭な文章です。


    >人には教育とか言葉使いとか言ってる割に、不都合な状況になるとダンマリするなんて、もはやこのスレッドには必要ない方でしょう。

    この文章も、良くわからない文章なので、読めば読むほど理解できなくなってしまいます。


    >捏造した数値や、温水器→エコキュートに偽造している時点で削除対象なのに、なぜ管理人も放置するのでしょう?

    捏造した数値だと言うのは、捏造であることが証明できるから言えるのですが、あなたは、その証明をしていませんよ。
    それから、「温水器→エコキュートに偽造している時点で削除対象なのに」と書いていますが、普通の文章にしなかったのは何故かと言う疑問と、どうして偽造と言う表現を用いたのかが理解できません。
    管理人が放置しているのかどうかは知りませんが、削除対象だと思うなら、そのレスの右にある削除依頼を出せばいいのです。
    削除されれば削除対象であったが、削除されなかったら削除対象ではないと言うことが明確になります。


    >もしかして、グルになっているとしたら、このスレッドは本当の意味で終わりですね。

    あなたは「ダンマリ」とか「グル」と言う普通の人が公の掲示板に文章で書く時には用いない単語を用いていますので、こちらの掲示板のスレッドよりも、あなたのほうが「本当の意味で終わり」と言われても仕方ないと思います。
     

  35. 236 匿名さん

    >捏造した数値だと言うのは、捏造であることが証明できるから言えるのですが、あなたは、その証明をしていませんよ。

    これで「捏造」と指摘されたことに対する反論になっていると考えているのだとすれば、とんでもない勘違い。
    反論するのであれば、事実あるいは証拠を提示するのが至極一般的な対応。これ以外の方法では他人は納得しない。

    たとえば、容疑者リストに載った人が、「黒であることを証明できないのであれば、僕は白だ。」といくら騒いでも、自身のアリバイを証明するかあるいは真犯人が捕まるかしない限りは、容疑者のまま。時間が経過して証拠が出てきて”黒断定”ということもしばしばある話。

  36. 237 匿名さん

    >236
    あなたは他人のことなのに、お節介が好きなようですね。

    >これで「捏造」と指摘されたことに対する反論になっていると考えているのだとすれば、とんでもない勘違い。
    >反論するのであれば、事実あるいは証拠を提示するのが至極一般的な対応。これ以外の方法では他人は納得しない。

    しかも、勝手に誤解して「反論」だと間違いを決めつけてしまっています。
    そもそも、反論だと誤解すること自体が珍しいことですね。

  37. 238 匿名

    >>仮に400kWh使っていた世帯がオール電化にした場合、エコキュート+αで200kWhの使用量増加として、特に夜間電力を意識しなければ、昼間150kWh、朝晩200kWh、夜間250kWhくらい。

    >>まあ、実際は夜間電力の上手な利用と、節電も意識するようになりますから、昼間120kWh、朝晩160kWh、夜間300kWhが妥当なところでしょう。

    これで1万4千円くらいかな。電力消費量が180kWhも増えてるのに支払額はあまり変わらないですね。ガス代分がまるまる浮く感じでしょうか。

  38. 239 匿名さん

    >237
    http://www2.panasonic.biz/es/sumai/manual/denon/dh_150_200t1z.pdf#sear...'%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E5%99%A8+8%E6%99%82%E9%96%93+%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3'

    電気温水器の取説24Pに仕様が載ってますね。
    エコキュートで夜間に20kWh消費する機種を教えてください。存在しないのなら、また適当に誤魔化して下さい。

  39. 240 匿名さん

    >239
    お知らせいただいたところには「19kwh/日」と記載されていますので、一か月を30日とすると570kwhになりますので、約600kwhでもおかしくないと思います。

  40. 241 匿名

    「電気温水器」って電気をたくさん使うんですね。エコキュートは3分の1くらいでしょうか。

    今どきはだいたいエコキュートですから、600kWhを連想する人は時代から取り残されていますね。

  41. 242 匿名さん

    >240
    そうでしょ。やはり電気温水器ですよね。よく分からないけど、エコキュートと思い込んで電気温水器を使ってた人がいるみたい。

  42. 243 匿名さん

    >241
    エコキュートの貯湯タンク部分は電気温水器です。
    お知らせいただいた電気温水器は200リッタータイプでエコキュートは470リッターですから、2.35倍のお湯を沸かすと考えてみれば、消費電力も2.35倍になるでしょう。
    そうなると、およそ1400kwhになります。

    エコキュートだと3分の1になると言うのなら、460kwhくらいですから、140kwh少なくなりますね。

    計算し直します。

     電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜600)
     合計金額 23,163円(税込)



     電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜460)
     合計金額 21,054円(税込)

    と言うことです。

    その差は2,107円です。

    ちなみに、深夜を400kwhとしても2万円を超えてしまいます。

     電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜400)
     合計金額 20,150円(税込)

    如何でしょう?

  43. 244 匿名さん

    >242
    243をご覧ください。

  44. 245 匿名

    じゃあ、4分の1か、5分の1かな(笑)

  45. 247 匿名さん

    >246
    それは、丁寧な言葉遣いの脅しですか?

  46. 248 匿名さん

    多くの家庭では電力使用量は、
    昼<朝晩<夜
    でしょう。

    昼が朝晩の3倍というのは極端な例。
    夜間がエコキュートのみというのも非現実的。

    馬鹿げた書き込みはおやめなさい。

  47. 249 働く女子さん

    まだ、ボイラー効率を無視したらガス量が増える理屈が解ってないんですね。
    ガスは燃焼したら、熱と水分が出ますよね?100%熱にして、ガス有利な計算にしてあげたのに、ボイラー効率を考慮しないのは云々言ってるのは、自分が無知ですと言ってるのと同じこと。

    しかも、電気温水器(ヒーター)とエコキュート(ヒートポンプ)を同じだと言い張る時点で、エネファームとエコジョーズが同じと言ってるのと同じ。

    あまりに素人さんで、相手にする自分が恥ずかしくなりました。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸