マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
眺望王 [更新日時] 2009-08-24 13:09:13
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2

  1. 601 匿名さん

    >>600
    なるほど。そこまでは読めませんでした。
    慧眼恐れ入ります。

  2. 602 匿名さん

    スカイラウンジの眺望宣伝するなら、音楽スタジオとか
    パーティルームのすごさや、管理の優秀さとか書いた
    ほうが効果的なのに。
    私なら、周辺環境をアピールするけど、眺望以外の
    売り物ないのですかね。

  3. 603 土地勘無しさん

    >>600
    この掲示板で美化したところで、転売が有利になるとはとても思えないのですが・・・600さんはそう思って書く人なのかしら。

  4. 604 匿名さん

    お義母さん(森昌子 おかあさんの節で)


    (1)
    アパートみたいね お義母さん
    壁紙眺めて 感じたの
    急いで買わせて ごめんなさいね
    古い一軒家は 売りました
    お釣りがあったら 私たちにも
    少しは下さい お義母さん

    (2)
    びっくりしたでしょ お義母さん
    思わず 起こしてしまったの
    隣の物音 聞こえたようで
    耳あてたら 筒抜けよ
    これなら 叫べば助かるわ
    安心しました お義母さん 


    (3)
    感謝してます お義母さん
    たまには肩もみ しましょうね
    介護ホームに 引っ越すまでは
    大丈夫なんて 言わないで
    長く住んでね いつまでも
    きれいな部屋です お義母さん。

  5. 605 匿名さん

    >>603
    ???
    犯罪者の心理を想像する刑事は、犯罪をする人ってこと?

  6. 606 匿名さん

    夜中から夕方まで勘違いの粘着レスを続けておられた方が
    いらっしゃるようですね
    文面から40代男性ではないかと思われますが
    ネットで価値観を他人に押し付けるのはどうかと
    思います。
    いきつけのお店の料理がおいしかったら
    多くの人にも教えてあげようというのがネットのいいところ
    眺望写真をアップすることもそれとおなじなんですよ

  7. 607 匿名さん

    ていうか、自慢したいけど、相手がいないんでしょ

  8. 608 匿名さん

    別にいいんじゃないですか?東京という殺伐とした都会に住まざるを得ない
    から、せめて景色の良いところに住んでみたい。東京の何処のマンションが
    景色が良いのか話す場なんだから。
    検討中の人はどんな景色が見えるのか見たいし、住んでる人は人に見せて
    自慢したい気持ちもあるでしょ。
    綺麗な景色を見られるというのは、ある意味で癒しやリラクゼーションに通じる
    ものですから、住まいを語る上で決して趣味とか趣向だけの問題ではないと
    思いますよ。
    湾岸マンションが盛んに取り上げられていますが、リゾートでも部屋から海や
    綺麗な山が見えるというのは、重要なポイントでしょ。それを都会の自宅にも
    求めたいという欲求は決して不自然だと思いませんけどね。
    都心の東京タワーとか六本木ヒルズとかは、都心に住んでるという優越感・
    満足感を感じるための眺望ですね。だから湾岸とは狙いが違うでしょう。
    でも、僕は景色に季節やのんびり感が感じられる方がよいので癒し派ですね。
    湾岸マンションに住んで非常に満足していますよ。

  9. 609 ビギナーさん

    自分のマンションでなくても、良い眺望や良いもの。

    人の物だと妬まないで、将来自分が購入する際の参考にするのが吉。

    何事も前向きな発想が、成功への道。

    >ていうか、自慢したいけど、相手がいないんでしょ
    10%ぐらい当り!(笑

    たまに来る客が驚くときが、一番楽しい。

    相手がいない?...逆です。親しい人しか入れませんから。

  10. 610 あそびにん

    とりあえずいい写真みたいだけ。
    それ以外はどうでもよし。

    男はぎゃーぎゃーいわん。

  11. 611 匿名さん

    このスレの住人は、眺望だけのために数百万~億の金を余分に払える人。
    粘着さんとはクラスが違います。
    人様のこと羨んでばかりいずに、少しはご自分が努力をすべきでは?
    ***の遠吠えにしか見えませんよ。
    もう手遅れかもしれませんが・・・

  12. 612 匿名さん

    >>611san

    そうですね。全くその通り。うちもあと120万出せばよかったと
    後悔しきり。
    借家の方は倍率高かったから妥協して38階にしましたが
    安定した店子で満足はしています。
    ぜひ、次回買うときここに書き込んで写真もとれるようになりたいです。
    うちのマンションの私の上の階の人にも写真とってアップしろと
    勧めます。
    ただ、年配の人だし興味ないかもしれませんが、みなさんの楽しみ
    のため頑張ります。

  13. 613 土地勘無しさん

    このスレは、「眺望の良いマンション」となっているので専有部比較ではないだろう。

    分譲である必要もなく、賃貸でも友人宅でも構わないし、そのトップラウンジや屋上からの眺望でも構わないと思う。

  14. 614 匿名さん

    そうですね。そうやって作為的にしきって
    いただくと主旨がよくわかります。
    ありがとうごさいます。

  15. 615 匿名さん

    >>582
    おいおい、大げさのこと言うなよ。
    南西側だと冬も日中暖房要らない? 夏は直射日光が入らないから冷房要らない?
    何言ってんだか。

    俺もタワマンの南西向きに住んでるが、冬の午前中はやっぱり寒いから暖房要るし、
    毎日晴れてるわけじゃないから日が差さない日は午後も暖房必需だぞ。

    夏だって南西向きだと西日きついから滅茶苦茶暑いし、エアコンつけっ放しだよ。
    テキトーなこと言うんじゃないよ。

  16. 616 匿名さん

    何でそんなムキになってんの北の工●員さんはw

  17. 617 匿名

    まーホントに南西側に住んでるならこんなに
    必死なコメントは普通しないわな・・・。

  18. 618 匿名さん

    >>616-617
    君たちは本当に何も知らないんだね。タワマンでFIX窓は庇が無いので、ダイレクトに直射日光が
    差し込むことを。構造的には温室とかサンルームと一緒。増してや開口が大きい横長のリビングとか
    2面開口の角部屋は本当に大変ですよ。高層FIX窓の部屋は、窓開けるわけにも行かない。
    午後の西日は低い角度から部屋の奥まで差し込むので、眺望どころではなく遮光カーテン締め切って
    エアコン全開にしないといられません。マジです。自分が真西に住んでいたのだから間違いありません。
    北向きが明るくて快適というのは本当です。信じないなら別に構いませんがね。

  19. 619 匿名さん

    加えて、テレビ画面に直射日光が当たると、画面が見づらくなります。家具や壁紙は焼けます。
    フローリングだと熱を蓄えるので床が床暖入れているみたいに熱くなり、そこから放射熱が出ます。
    客を招待するどころではなくなります。

  20. 620 匿名さん

    もうこんなスレしか上がってこない時代か。

  21. 621 匿名さん

    「南西に住んでいる」から「真西に住んでいた」に変わった件w

  22. 622 匿名さん

    タワマン住民版の住民の悲鳴のコピペ

    ・・・日の射さない朝から32度なのです。日が射す午後はエアコン無しでは40度近くにもなります。よく夏子供を車の中に放置し死亡させてしまう事故がありますが まさにその状態です。

    西面および北面の他部屋はベランダもあり風通しが良く涼しいですが LDはほんの隙間程度の換気口しかなく デザイン優先の温室みたいな構造的欠陥ルームなのです(しかし眺望は素晴らしいですよ)。多分蓄熱効率も高いのだと思います。

    我が家もめちゃくちゃ暑いです。東側中層なのですが、朝は5時位から直射日光が射し35度を超えます。まさに24時間エアコンはつけっぱなしです。電気代が恐ろしいです。内廊下はホテルライクでかっこがいいですが、実際の生活となると風を通すことが出来ず非効率ですね。

    午後から外出して夕方帰って来ると、まさにサウナ状態で、エアコン全開にしても部屋が冷えるまでに1時間ほどかかるような気がします・・・。なので、最近は出掛けるときにも1つのエアコンは稼動させたまま出掛けてしまっています。本当に電気代が恐ろしいですが、これもきっとあと1ヶ月ほどのガマンと思って諦めています。

    本当に暑いですよね。電気代ですむ話ならいいけど、午後はエアコンつけても室温があまり下がりません。帰宅する1時間前には携帯でエアコンつけてますが、35度にしか下がってません。付け忘れたときは40度超えてます。部屋にいると日没が待ち遠しいです。

    電気代は3万4000円弱でしたブレーカがすぐに落ちるので50A → 60Aに変換してもらいましが今年の暑さではエアコンフル稼働+テレビの組み合わせに熱源が稼動したら60Aのブレーカが落ちてしまいます

    当方北西角ですが 角のLDは金魚鉢状態で夏は暑くて本当に最悪ですということで 我が家は3シーズンMSと諦めています

    日当たり重視で買うとホント後が大変だね。うちも夏の電気代4万いったことあります。北東でもね。トホホ。

    DW のLDですが 構造的に風通しを全く出来ず 陽が当たらない北西にもかかわらず 今朝も7時から室温32度ありエアコン全開です。地球環境が騒がれているこの時代によくもこの様なMSを建築したものだと デベの感性に購入者でありながらあきれています。今月の電気代請求が恐ろしくもありますが冬は暖房費がかからない分、プラスマイナス0と諦めようかと思っています。

    我が家は北向きですが、直射日光が入らないせいか、夏はエアコンがよく効いて暑さは感じませんね。冬はやっぱり暖房入れないと寒いですが、床暖房を軽くかけるとすぐに暖かくなるので、エアコンの暖房は使っていません。

  23. 623 土地勘無しさん

    つまり「西日が強烈」と言いたいのかな..東は日当たりいいけど暑くないってこと?

    わからんなぁ。

  24. 624 匿名さん

    つまり、どの向きであっても陽が射す時間は暑いってこと。東向きは早朝から午前中、南・西が午後、
    東南、南西なら更に暑い時間は延びる。暑さについては直射日光の入らない北向きがベストってことですよ。
    まあ、部屋の向きのスレじゃないからこのへんで。

  25. 625 匿名さん

    マンションの仕様やインテリアによって南西向きや北向きの部屋の快適度は

    違ってくるようですけど、ここで不満をぶちまけている方の家は以下の条件を満たしていますか?

    24時間換気が熱交換式である

    遮光1級以上のカーテンやブラインドがついている

    窓に紫外線フィルムが貼られている

    エアコンが部屋の広さに対して充分な性能がある

    床暖房がガス式である

  26. 626 匿名さん

    北東向きを売りたい転売屋でしょ!?

  27. 627 匿名さん

    東向きって日が当たる前の時間は未明だから、日が当たって気温が上がってもそれほど暑くならないと思うよ。
    西向きは日中の最高気温の後で直射が来るから、暑い時間が長く続くんだと思う。

  28. 628 匿名さん

    仲介屋

  29. 629 匿名さん

    仲介は歩合制が多い。売主ご主人さま。客もそうでない奴も見下してる。

  30. 630 匿名さん

    >>627
    東は朝の日の出ごろが暑い。西は午後が暑い。南は昼前後が暑い。北は一日中暑くない。

  31. 631 匿名さん

    北の工●員がウザ過ぎる。
    ココは眺望スレだよ。
    眺望に関係無い方角の話は他スレでやれ。
    ココでいくら吠えても不人気な北の価値は変わらないし
    ハッキリ言ってスレ違いの荒らし行為以外の何モノでも無い。

  32. 632 匿名さん

    まったくそのとおり
    写真を撮ってる部屋が暑かろうが寒かろうが今後一切関係なしでいきましょう

  33. 633 匿名さん

    >北向きが順光で良いと言うのはデベが寒くて暗い北向きを売るための
    決まり文句と言うのは不動産関係者の間では常識中の常識です。

    大体576が]こんなくだらないことを書くから荒れるんだよヴぁか!
    北向きは順光できれいと言うのは、それはそれで正しいだろう。
    いちいち荒らすんじゃないよ。

  34. 634 匿名さん

    自ら過去レス掘り返してネガキャンしてりゃ世話ねーな。

  35. 635 匿名

    まーどこの北側物件かは大体察しは付くけどね。
    そんなに自信あるなら写真の一枚でも張れば良いのに。
    ●い犬ほど、良く吠えるとは良く言ったもんだ。

  36. 636 匿名さん

    ↑この人たちのせいで、このスレももう終わりですね。残念です。

  37. 637 匿名さん

    ここでもやってたか。

  38. 638 匿名さん

    この際仲介業者でもいいから

    すごい写真アップしてくれ。

  39. 639 匿名さん

    タワーマンションに住んだことのない人がなぜこの板に来ているのか不思議です。

    日差しが射さない面であってもタワーなら、たとえお見合い面でも低層マンションのように薄暗くなることはないし、南面で日差しが強ければUVフィルムを貼るなりエアコンをパワーアップするなりお金をかければなんとでもなるし、実際そのくらいのことはしている。タワーマンションなら複層ガラスを使ってることが多いし、並みの仕様のマンションやアパートのようなことはないと思いますが。

  40. 640 匿名さん

    >>639
    全くそのとおりですね。グレードの高いタワーマンションと、並みの低層マンションでは
    同じ方角でも採光や仕様が全く違います。ただしひとつだけ、窓は共有部分と言うことで、
    UVカットフィルムや断熱フィルムを窓に勝手に張るのは禁止されているマンションも結構
    ありますよ。住友系のマンションに多いと思いますが、多分ガラスの反射の色調(青かった
    り緑色だったり)の統一感が無くなるためだと思います。あと、フィルム張るとやっぱり
    若干ですが外の景色の鮮やかさ、特に夜景の輝きが少なくなりますね。

  41. 641 匿名さん

    UVフィルムは文字通り紫外線をカットし光の乱反射を抑えるから
    偏光サングラスの様に逆に景色は綺麗に見える事もありますよ。
    最新のモノは可視透過率も高いから言わなければ
    フィルムを貼った事さえ解りません。
    断熱効果付きのモノを選べば空調の効きも上がるし
    更に快適だと思います

  42. 642 匿名さん

    透明断熱フィルムの断熱効果なんてわれわれ素人が思っているほどありません。
    夜にフィルムのギラツキが気になって夜景を見るときの邪魔になる。

  43. 643 匿名

    >>642
    いかにもUV断熱フィルム使ったこと無い素人っぽいレスだねw

  44. 644 匿名さん

    少なくとも豊洲のせんはなくなった。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43772/

  45. 645 匿名さん

    >>642
    紫外線と赤外線を両方カットするフィルムの断熱効果はかなりあります。白熱球の実験を
    しているMRありますが、実際に伝わってくる熱量がかなり減ります。

  46. 646 匿名さん

    >>644
    トヨタワは標準仕様は断熱フィルム貼ってないよね。

  47. 647 匿名さん

    断熱フィルムは反射タイプと吸収タイプに別けられるが、吸収タイプの場合吸収した熱を室内にも放射してしまいそれほど断熱効果は得られない。透明断熱フィルムはほとんど吸収タイプなので貼らないよりはましと言う程度。はっきりとした断熱効果が期待できるのは反射タイプの色付きの断熱フィルムだがこれを貼ってしまうと眺望に影響が出る。

  48. 648 入居済み住民さん

    >>647
    透明タイプの断熱フィルムありますよ。
    645さんの言ってるようにMR等で体感出来ますが
    貼ったものと貼らないモノではかなり効果が違います。
    どーでも良いですが最近眺望以外の話ばかりですねココ。

  49. 649 匿名さん

    >>648
    眺望はTTT、ベイクレ、WCTがベスト3と確定したから
    それでいいんじゃないの?

  50. 650 匿名さん

    反射率ってのは赤外線反射率の事でしょうか?

    日中の眺望はサンプルを透かしてみれば想像がつくけれど、夜間の眺望を悪くしない透明フィルムを探すのが難しくて。
    スレ違いかもしれませんが、お聞きしたいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸