住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

  1. 651 匿名さん

    そもそも、マンションと同じサイズの戸建てって戸建ての意味が無い。平屋だったり、二階建てでも土地がある程度ゆったりしてるんであれば別であるが。

  2. 652 匿名さん

    >651
    エレベーター待たなくて良い、使いもしない共用施設の管理費徴収されなくて良い、勝手に価格決められる修繕補修費払わなくて良い、子供が走り回ったり大音量で映画観ても苦情が来ない

    まだ書いた方が良い?

  3. 653 匿名さん

    このスレだと、戸建て唯一の必殺技(広さ)が使えないから、荒れますね。

  4. 654 匿名さん

    90以下は戸建てもマンションもミニだよ。

  5. 655 匿名さん

    同じ90m2でも戸建てだと狭小なのにマンションだと高級になるんだね。

  6. 656 匿名さん

    >655
    戸建てでも90㎡の平屋だったら立地よければ高級だよ。

  7. 657 匿名さん

    同じ90m2以下のミニ戸ミニマン同士、仲良くやれよ?

  8. 658 匿名さん

    >655
    高額にはなるが高級にはならない。チロルチョコを100個集めても高級スイーツとは呼ばない。

  9. 659 匿名さん

    喧嘩してると、部屋が狭いんだから酸欠起こすぞ?

  10. 660 匿名さん

    >658
    確かに。狭いんだから高級とは言わないか。
    高額なミニマン。でいいのかな?

  11. 661 匿名さん

    マンションはファミリー仕様でも80平米で御の字や

  12. 662 匿名さん

    ミニ戸より狭いじゃん。

  13. 663 匿名さん

    いくらミニでも80m2切ってて家族で住めるの?
    さすがに無理でしょ、単身の話でしょ?

  14. 665 匿名さん

    90平米以下のミニ戸って事実上80平米以上90平米以下のミニ戸になる。実際は90平米以上120平米未満というミニ戸もかなりのパーセンテージーで存在する。
    90平米以下のマンションは、ほとんどすべてのマンションの事を指す。もっと言えば65平米以上75平米未満が80%以上を占める。90平米以下のマンションと言えば、一部の例外を除くすべてのマンションの事。
    同価格帯で比べるなら、90平米以下(やや小さめ〜狭小物件)のミニ戸と75平米以下(やや大きめ〜狭小物件)のマンションになる。
    「75平米以上80平米以下のマンション」は「90平米以上110平米未満のミニ戸」とほぼ同価格。

    ただし、これは建売に限った話。
    「同じ立地、同じ広さであればマンションより注文住宅の方が圧倒的に高価」。

  15. 667 匿名さん

    >665

    それは同じ立地で比べたらの話。マンションさんは郊外に行くんでしょw

  16. 668 匿名さん

    90平米以下のミニ戸を選ぶ一般的な理由は、同価格で比較して
    マンションより生活空間(部屋)が広い
    マンションより収納場所(ロフト、床下収納、グルニエは延床面積に入らない)が広い
    マンションより部屋数が多い
    自転車が置ける、小さくても物置などが置ける庭がある
    コスト面で
    管理費、修繕積立金、駐車場代、長期的な資産価値

  17. 669 匿名さん

    「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のミニマン?」

    答え.狭すぎて購入する気になれません。

  18. 670 匿名さん

    >669

    国語苦手でしょ?

  19. 671 匿名さん

    90m2以下限定!
    「普通のミニ戸 VS 高額なミニマン」

    これだったら正しい?

  20. 672 匿名さん

    国の推奨は、マンションの場合、3人で75m2あれば、多様なライフスタイルに対応でき、豊かな住生活ができる。戸建ての場合は100m2。

  21. 673 匿名さん

    国に較べたらまだこのスレの方が信用できる

  22. 674 匿名さん


    豊かな住生活が75m2で出来るって無理でしょ。
    推奨されすぎw

    >多様なライフスタイルに対応でき

    我慢できるのもライフスタイルへの対応だよね。

  23. 675 匿名さん

    665の意見に同意。ただ、どこに論点を持っていくかで全てが変わる。注文住宅の方が高価ってのだったら、同じサイズにして90平米のマンションと90平米の注文住宅で論ずるってこともできる。結局結論が出たようでも矛盾の無い回答がないから同価格ならお好みでとしか言えないんじゃないの?
    しかも、ここって広さだけで縛って一戸建てで大事な土地面積や階数なんて無視だから。

  24. 676 匿名さん

    注文住宅は高額になりがちなだけで市場で高価値なわけではないからなあ。このスレでは除外したほうがいいような。

  25. 677 匿名さん

    90m2の高額ミニマンと同じ扱いでいいんじゃないの?

  26. 678 匿名さん

    (90m2)
    注文ミニ戸 VS 高額ミニマン

    (80m2)
    建売ミニ戸 VS 一般ミニマン

    (70m2)
    極小ミニ戸 VS 一般ミニマン

    (60m2)
    戸建てなし VS 極小ミニマン

  27. 680 匿名さん

    >679

    自分でやれ

  28. 682 匿名さん

    本スレもここも大陸臭がすごい

  29. 683 匿名さん

    (90m2)
    注文ミニ戸 VS 超高額ミニマン

    (80m2)
    建売ミニ戸 VS 高額ミニマン

    (70m2)
    極小ミニ戸 VS 一般ミニマン

    (60m2)
    タイムズ駐車場 VS 極小ミニマン

  30. 684 匿名さん

    ウヨ臭も凄い

  31. 686 匿名さん

    マンションの場合、多様なライフスタイルに対応でき、豊かな住生活ができる広さであることを、国からお墨付きもらってるのね。75m2で3人。狭いどころか、90m2もあれば、広いじゃん。

  32. 687 匿名さん

    国:少しの土地で沢山税金納めてくれてあざーす!

  33. 688 匿名さん

    この広さなら、大した額にならないよ。

  34. 689 匿名さん

    >>686
    国から「最低限の広さのお墨付き」じゃないの?

  35. 690 匿名さん

    マンションもなにも、90m2以下って狭いじゃん・・・
    国からお墨付きをもらえば満足できるんだ!
    マンション民って楽だね~。

  36. 691 匿名さん

    狭いところに詰まって暮らす人達が居る分、窮屈でない普通の暮らしが出来る人が居るのです
    感謝してほしいものです。

  37. 692 匿名さん

    4人で75m2だと、最低限の広さのお墨付きすらもらえないんだ。
    普通のマンションって哀しいな。

  38. 693 匿名さん

    >688
    上空からご覧下さい。75㎡に数十世帯も住んでいただいております。
    立派な高層建築にお住まいですから、建物評価額もお高めにさせていただいております。

  39. 694 匿名さん

    国からのお墨付きとかデベの言うこと鵜呑みにしたりマンションさんは単純ね。

  40. 695 匿名さん

    申し訳ないけど、694より、国の方が信頼できる。

  41. 696 匿名さん

    >693
    木造はお安くしておきました。

  42. 697 匿名さん

    ミニ戸はうれないし使いにくいし戸建のよさゼロ

  43. 698 匿名さん

    さすがにワンルームアパートサイズ3段は無理があるな。

  44. 699 匿名さん

    不動産の価値は土地分がほとんどなのはその通りだが果たしてミニ戸という特殊な土地に普通のまともな土地と同じ価格が付くのが甚だ疑問である。ミニ戸の極めて狭小で使い勝手の悪い土地は不整形地とみなすことができるからだ。購入する時は整形地の価格でつかまされ売却する時は不整形の値しかつかなくなると見ている。

  45. 700 匿名さん

    土地の値段より、建物にお金がかかっていないことの方が心配。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸