注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 23:47:39

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 925 匿名さん

    >>913
    本当に担当によります。
    うちは悪かった。ただいまファミエスにてクレーム中で3か月たっても前進せず。
    921の人がいう、普通に対応したら普通の家が建つってのが普通ですが、
    そうでない場合が多々あったからこう荒れてるんですよ。
    文句書いてる人は低能ですか?ハイムで建てる層は金額的に中流以上の人達だと思いますがね。
    引き渡しが終わってから向こうのミスが発覚しても知らぬ存ぜぬで全力でスルーされますよ。
    本当に引くくらいすごいスキル。
    大きい会社だから安心、とか絶対に思わない方がいいです。


  2. 926 建築中さん [男性 30代]

    >>922
    書き込むよ(笑)

    検討中なのにハイムの評判を守るためにそんなに必死なんですね。
    こっちは鉄鋼会社からの紹介で打ち合わせに行ったらまず法人紹介なので150万分のポイントと建てた知り合いもいれば更に割引します、と言われた。あと細かいキャンペーンも言ってたね。

    ハイムを検討中なら鉄鋼関係者に紹介してもらうといいよ。

  3. 928 購入経験者さん

    >>925
    文句の内容が抽象的過ぎたり明らかに大げさだったりで参考にならない書き込みが多い気がする
    アドバイスの出しようもないので建設的な流れにならないんだよね

  4. 929 購入経験者さん

    上物数千万程度の家じゃ施主も頑張らないと希望通りの家はたたないよ。
    体験記みたいなブログや書籍とかを参考にしたけどかなり細かいところまでチェックしないとダメなことが分かった。
    掲示板ですらコミュニケーション取れない人がHMの営業とやり取りするなんて無理筋。

  5. 930 入居済みさん

    ハイムのいいとこコンセントいっぱいつけられる。
    建設期間短いのでアパート代など節約できる。
    これくらいしか思いつかない!

    悪いとこ他社より延べ床面積ほぼ同じなのに部屋狭くなる(その説明なし)
    アフター悪い。
    収納が安っぽすぎる、今時棚の奥行60㎝じゃあ布団もはみでるよ!
    アパートでもそんな奥行短いことなかった。
    間取りのセンス悪すぎるとういか無駄多すぎ(ユニットのからみ?)

    じゃあなぜハイムにしたというと営業の口がうまかったからかな、競合してたメーカー
    の営業が他社の悪口や予算をつたえてるのに予算オーバーの見積もり平気で
    もってきたりでいろんなハウスメーカーと毎週打ち合わせしてたら疲れてきてハイムの
    営業がよく思えてハイムにしたかんじ。

    でもその営業も訪問なし、間取りもどこにでもある無駄の多い間取りで後悔しています。
    あの時はなぜこれでいいと思ったのかそうとう疲れてたんでしょう(笑)

  6. 931 通りすがりさん

    どうも、他社の営業によるネガティブ・キャンペーン、あるいはステルス・マーケッティングと
    思われる発言が多いようで、発言が嘘くさいです。信憑性がありませんね。
    これではこのスレ自体が機能しませんね。

  7. 932 匿名さん

    工場生産で低コスト高品質じゃないなら存在に価しないメーカーではある。

  8. 933 匿名さん

    917です。
    工場見学で見た多くの不手際を書き込んだら消されました。

    事実を隠そうとする体質なのかハイム?

  9. 934 購入検討中さん

    セキスイハイムじゃなかったら、どこがオススメですか?

    積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、トヨタホームの鉄骨
    大和ハウス、ミサワの木造

    鉄骨で考えていたのですが、ミサワの木造も地震に強いので候補に入れました
    大和ハウスのジーヴォグランウッドはデザインが凄く良かったので候補に入れました

    宜しくお願いします

  10. 935 匿名さん

    >934
    多少得意不得意あれど大手ならどこもいいじゃない?
    そんなくだらんこと考える暇があったら自分の理想の家を考えるべきで、全てのメーカーにその理想をしっかり伝え提案してもらえよ。
    不安や疑問があったらしっかりきくこと。
    つーか、他社に比べて自社のセールスポイントやウィークポイントをきかないの?
    総合点で決めればいい、その点数の基準も人それぞれだ。

    予算がなければ、工務店で我慢するしかないがなw

  11. 936 匿名さん

    >>933
    あらら、削除理由すらありませんね。

  12. 937 匿名さん

    俺はハイムで建てたけれど、特に不満はないな
    ハイムの悪口言ってる奴ってどこで建てる予定なんだ?
    どうせ建てる資金もないんだろ
    金利は安いけれど、単価は上がってるからな

  13. 938 匿名さん

    >936
    削除理由?

    ホームメーカーに不利益な事実を書くと該当。

    関係者がチェックして削除依頼。

  14. 939 匿名さん

    >>928
    文句言ってる人は自分もそうだがアドバイスや建設的な流れなんて求めてないでしょ。
    内容が抽象的なのはやっぱ特定されたくないからだろ。
    ズバリ書いたら分かっちゃうもん。
    それに結局、細かいとこまで確認しない施主が悪いとか言い出すんだろ?
    そんな事ができる完璧な奴だったらどこで建てても文句言わねーだろ。
    セキスイに限らず、結局は担当者の経験と力量だと思うわ。

  15. 940 匿名さん

    >>939
    アドバイスを求めるでもなく建設的な流れも拒否するレスなら
    どんどん削除されるだろうね。
    さらに、抽象的と言われたらズバリ書いたらとか極端に振れるようじゃ会話にもならない。
    「注文」住宅を建てるのだから担当者も重要だがやはり施主もしっかり注文できないとまずいでしょ。

  16. 941 匿名さん

    ハイムの工場の断熱材のシート?が破れてたのは展示の管理がテキトーだからってことだと思ってたんだけど。
    さすかに現場では破れたまま施工はしないでしょ。

    と思いたいけど消されたからなんとも言えないね。
    破けたままは仕様なのかたまたまなのか、闇から闇へ…。

  17. 942 契約済みさん

    契約して、ほぼ壁紙も照明も終わったんですが、自分的にイメージダウンの書き込みが多くてちょっと複雑。

    ある程度はどのハウスメーカーでも欠陥的(イメージと違う??)所もあると思います。が、ここの書き込みも見て、基礎やら大工仕事やら、細かい所まで確認しないといけないと実感しました。

    工場見学にも参加しまして、その際、ステンレス屋根材の展示品があったのですが、ふと気付いて、携帯灰皿の磁石をくっつけてみました。

    見事にバチンと引っ付きました。←想定内でした。純度の高いステンレスだったらほぼ引っ付かないはずですが、灰皿垂直にキレイに引っ付きました!(機会があれば試してみて下さい)
    しかしこれはステンレスで間違い無いです。ただ、純度の問題です。混ぜ物してあるんです。

    仕事柄、ステンレスをよく使用しまして、ある程度特性について知ってるつもりなので、強度を出す為に混ぜ物のステンレスを使用している、コスト削減の為に混ぜ物している事は推測出来ます。そして納得してます!!

    私の場合、営業さんとの相性?も良いし、構造、設備、金額にも納得してますので、こちらの書き込みを見てたら怖いのですが、このままハイムで建てます!!

    後は手抜き工事と、アフターが心配ですが、毎日見に行ける環境なので、缶コーヒー大量に買い溜めして、現場の方と友達になれるくらい連日通いたいと思います。

    長文失礼しました。

  18. 943 匿名さん

    >941
    破れたまま?工場でどこまで施工してたの?

    ハイムは知らないが、一般的に施工するときは断熱材は寸法があるから必ず破るところが沢山あることは知ってるよね?
    勿論、そのままではないがね。

  19. 944 匿名さん

    >949
    セキスイハイムの屋根は仕様だからステンレス屋根でないものもある。
    ステンレス屋根ならSUS445。

  20. 945 入居済みさん

    断熱材の袋て破れてたらまずいの?
    うちは1階の天井から断熱材の袋(たしかロックルール)ぶらさがってたけど、普通にところどころ
    破れてたけど。
    自分もみたかんじはいいのかな?と思ったけど聞いてもないのに営業が問題ないですみたいに
    いってきたけど上の方の書き込みでなんかまずい?みたいに書いてあったから

  21. 946 契約済みさん

    >>944
    補足ありがとうございます。SPSで契約しました。着工が恐ろしいです。

  22. 947 入居済み住民さん

    四年前にセキスイハイム東北でパルフェN JX 新築、住んでみた感想とスレで意見の多かったことについて書きます。
    まず、住んでみた感想としては、思ったよりも風、地震で揺れる・高気密高断熱といってもやっぱりこんなもんか…・空気乾燥し過ぎ・営業が年に1度の挨拶もしない(接客面倒なので問題なし)・連絡すればアフターはちゃんと対応してくれる・二階に大型家具を搬入しづらい…、といったところでしょうか…。特に大きな不満は無いです。

    スレで多かった不満に関しては…
    営業の対応が悪い→ある程度営業マン(人柄、年齢)重視でハウスメーカーを決めたので大きな不満は無いです。ただ、打ち合わせの中で言ったことを忘れる(わざと?)事があったので、常にこちらの要望通りにやっているか、確認しまくっていました。こちらでコントロール出来るレベルだったので問題ないです。また、打ち合わせの際は必ず差し入れを持っていったりして、営業部長まで巻き込んでいったりもしました。
    施工中に打ち合わせ通りに出来ないと言われた(階段)→一応打ち合わせの際は建築士も立ち会いましたが最初の1度だけ。その後は参加なし。理由は、セキスイハイムのユニットや構造物(階段など)は規格があり、それで認証を取っているため、ユニットの重ね方・その中にどう間取り・構造物を納めるか、だけなので、建築士はぶっちゃけ必要無いみたいです。なので、営業マンまかせにせず、しっかり要望を言って出来るか出来ないかはっきり回答をもらうようにすれば問題ないはずです。
    高気密高断熱なのに…→カタログ値のまんまですが高くはない。グラスファイバーを詰めているところを見た方は納得いくと思います。例えば、FPの家のような隙間を徹底的に塞ぐ様なこともやってないので当たり前です。それでも、高気密高断熱の規格が出来る前、十数年前に木造で新築した同僚の家と比較すると、冬季間暖房のない部屋の温度が7,8℃ほど違うのでまぁこんなもんだろうなと…。
    結露がひどい→うちは乾燥しまくってます(笑)うちはオール電化ですが、ガス、灯油等火気で調理や暖房を取れば良くも悪くも高気密なので、結露して当たり前です。後は換気システムは付けといて間違いないですね。
    地震被害→住んでみた感想にも書きましたが、揺れます。カタログにも載っていますが、ラーメン構造は揺れることで建物の倒壊を防ぐ構造になっているので当たり前かなと。勿論揺れれば内装にも被害は出ます、が、倒壊は防げます。後は地盤によるところが大きい様な気がします。地盤は大事です。地盤改良は完璧ではないので、そもそも地盤のしっかりした所に建てれれば良いのですが…。

    いろいろと主観で書きましたが、セキスイハイムの回し者ではありません。また、セキスイハイムを勧めれるかと言うと、正直勧められません。というのは、家を買うという事は人生で最も大きな買い物です。買う本人が全て自己責任でハウスメーカー選びから営業との打ち合わせ、実際の施工まで、他人任せにしないことが最も大事なことだと思います。自分にとって大切な事を、客だからという態度で、他人任せにして後悔する。こんなアホな事はありません。因みに、私がセキスイハイムにしたのは、工場でなるべく人手に頼らないメーカーだったからです。ヤンキーあがりのような(完全な個人的な偏見ですが)工務店、左官屋に任せるなんてあり得ない。そんな人間不振な施主でした。

  23. 948 匿名さん

    >>942
    純度の高いステンレスなんてこの世には存在しないですよ。
    鉄にCrなどの混ぜ物をしたのがステンレスなんだから。
    何をどれだけ混ぜるかで錆びにくさなどが違うだけ。
    もちろん磁石に付く付かないも。

  24. 949 匿名さん

    ハイムは鉄骨メーカーの中では1番暖かいって言ってたけれど、本当?

  25. 950 ご近所さん

    >>949
    全館空調で暖房入れまくりゃあったかいって。
    お金出して北海道仕様で建ててもらえば

  26. 951 匿名さん

    >>945
    ハイムは高気密高断熱だと宣伝してるから、破れたのが断熱材についてる気密シートだったら、では気密はどこでとるのかな?

    ちなみに断熱材の袋が気密をとってると仮定して、945さんの一階天井のロックウールの袋が破れてるのは、真上がルーフバルコニーとか屋根だとアウト、2階居室ならセーフかな。

    詳しくは壁内結露を調べると良いよ。

  27. 952 契約済みさん

    >>948
    詳しくありがとうございます。

    仕事柄ステンレス製品を使用してるのですが、感覚的な事になるのですが、少々磁石がくっついても、用途が屋根であれば錆の心配は少ない!と判断しました。強度やら、重さやらの影響は判断出来ません。

    こちらは詳しい方の意見が聞けるので、非常に有難いです。同時に怖いですが。。。

  28. 953 匿名さん

    >>940
    ちょっと何言ってるか分からない。
    文句っつったって住んでる感想や事実を書いてるに過ぎないんだよ。
    それでこれから建てる人に注意喚起になればいいと思ってる。
    そういう話を一方的に批判したり何様のつもり?
    施主のしっかり注文~とか業者寄りの意見を書いてるあなたはここで何がしたい訳?

  29. 954 匿名さん

    ウチ(グランツーユー)も建築中(内装工事中)、
    バスタブの下に詰め込むグラスウールの袋が破れてるのを発見し、
    下請け業者・監督に苦情を言ったら、
    破れていても問題ないと言われた。
    そのままでは気持ち悪いので文句をいったら、
    破れていた部分をテープで補修した。
    グラスウールの袋が破れていているのは問題あるのか無いのか、
    正しい答えとその理由を書き込める人はいませんか?

  30. 955 匿名さん

    >954
    ユニットバスでしょ?
    あんまり神経質になる必要もないと思うよ。

    ハイムの場合、電気工事による断熱材のズレや欠損とかの方が心配だろうね。
    確かハイムは防湿気密壁紙や石膏ボードの施工。

  31. 956 匿名さん

    断熱材の袋で気密をとることはないですよ。
    居室側に湿気を通さないシートがあるだけで袋自体は小さい穴が開いていたりします

  32. 957 入居済みさん

    >>951
    全然解ってないのに知ったかぶって書き込んでるみたいだけど、
    ハイムの断熱材(グラスウール)の袋には最初から小さな穴が開いていて、
    断熱材の袋で気密はとってないよ。

  33. 958 匿名さん

    断熱材の破れw
    そのうちに壁に大きな穴が開いているとか大騒ぎしそうだわw
    窓が付くってwww

  34. 959 匿名さん

    高気密高断熱を考えるなら最初からハイムでなんて建てねーだろw
    断熱材が据え付け中に雨で濡れてもそのまま組み上げてるのも知らなそうだもんな

  35. 960 匿名さん

    >>959
    〉高気密高断熱を考えるなら最初からハイムでなんて建てねーだろw

    百理ある

  36. 961 匿名さん

    >>950
    快適エアリーなしだったら、寒いですか?

  37. 962 匿名さん

    棟上げ日の降水確率が怪しかったら避けたほうがいいよ
    とにかく施主がOK出さなきゃいいんだから

  38. 963 匿名さん

    >959
    ハイムを選ぶ連中は大手鉄骨ありきだろうよ。

    据え付けで運悪く雨に降られる程度を心配されるなら
    豪雨や台風など濡れ続けてる物件はどうなの?
    屋根やタイベックが張られてるくらいでは豪雨や台風は防げないだろう。
    濡れたら好ましくないものが濡れ続けるんだぜ?
    心配ならハイムを選ぶべきだぞw

    俺はハイムのデザインが全く受け付けなかったから他で建てたが、雨漏りで断熱材はビショ濡れになったw
    大人気なくぶちギレたが、まあ、しゃーないわ。

    >961
    950じゃないが、快適エアリーがある仕様なら使わないと逆に寒い。断熱材やら床下があるんだからスースーかつ冷たくなるのは当たり前。

  39. 964 物件比較中さん

    >>963
    そりゃあ知識の無い施主はどこで建てても濡れた断熱材に文句付けないでしょうね
    実際問題、据付中に雨降られて、断熱材の濡れを指摘したら始めて交換対応するらしいけど、じゃあ言わなかった物件はどうなってるかと恐ろしい

  40. 965 匿名さん

    >964
    >断熱材の濡れを指摘したら始めて交換対応
    まず、どれくらいの濡れだ?
    で、どれくらい濡れてたのならどんな問題が起きるんだ?

    傘をさしてても雨に少しでも服が濡れたら捨てるのか?
    つーか、あんたの服は洗濯もせずに使い捨てか?w

    ちょっとオーバーに書いたが、神経質になりすぎるのは疲れるだけだぞ。

    ただ、現場に足を運び、記録を取り、疑問に思うことはあやふやにせず、監督にだけでなくハイムとしての明確な回答をもらいなさい。
    まあ、ハイムの場合の据え付けは最大のイベント、監督以下一番人が集まる日だ。
    数人の職人しかいない現場ではない。
    問題があれば施主の知らないうちにこっそりなんてことは限りなく少ないと思うがね。
    大きな問題に発展するのであれば、必ず対応するだろう。下請けの大工だけではないんだから。

  41. 966 匿名さん

    断熱材は濡れたらダメではありません
    濡れると乾くまでに時間が掛かるんですよ
    そもそも建てる家を本当に大切に思うのなら雨は絶対に据付けしないようにお願いすれば問題ないだけ

    住んでみて1点気になることがあるんですが
    建物内の窓枠と建物の隙間が結構空いてるように思えるのは私だけですかね?
    ゴムパッキンで覆ってるんですが窓によってはパッキンがすぐ緩んですきま風が入るんですよね
    対策にハイムはパッキンに隙間テープ使ってたんですが
    これじゃあ幾ら断熱窓でも意味ないよなぁ

  42. 967 周辺住民さん

    >>966
    窓に隙間っていつの時代の施工だよと言いたい
    ハイムの業者大丈夫なのか・・・

  43. 968 匿名さん

    ハイムbjで建てています。
    屋根の施工、内部の施工も雑でかなりクレームを言って全て直してもらうことになりましたが、引き渡しがかなり伸びてます。
    こういうこともあるので、セキスイハイム下請け業者の質がとても悪い場合もあるので気をつけてください。

    1. ハイムbjで建てています。屋根の施工、内...
  44. 969 匿名さん

    >>968
    因みに屋根を囲う雨樋の角の部材もまっすぐはまっていません。こちらが指摘しなければこのままでした。

  45. 970 匿名さん

    >>969
    内部の施工はこんな感じです。

    1. 内部の施工はこんな感じです。
  46. 971 匿名さん

    >>970
    階段の施工です。

    1. 階段の施工です。
  47. 972 匿名さん

    >>971
    フローリングの一部分。

    1. フローリングの一部分。
  48. 973 匿名さん

    >>972
    内部の施工の際、断熱材を雑に扱われたこともあります。

    1. 内部の施工の際、断熱材を雑に扱われたこと...
  49. 974 匿名さん

    >>973
    タイルも数箇所ずれていて結局3度手直しが入りました。

    1. タイルも数箇所ずれていて結局3度手直しが...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

 

セキスイハイムの実例