注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:52:57

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 801 匿名さん

    >>800
    あなたはどんなにご立派なメーカーで、豪邸を建てられたのでしょうか?
    どの会社でも人間相手です。
    私もセキスイハイムの家は好きです。
    ろくな知識もないと決めつけるなら、ご自分の優秀な見解を堂々と書き込めば、困っている人の助けになると思います。
    それもしないで、悪口だけ書いてさぞかしご気分宜しいのでしょうか?
    満足な家を建てたいからこそ、希望を言っても筋違いの返答がくる他社もありますが?それでもきちんと話せば伝わります。

    ネットでもあんた呼ばわりする人の方こそ、言葉遣いも乱暴で気に入らない事があるとクレーマーになるのは、そちらでしょうね?ご近所にこういう方がいなくてよかったです(怖)

  2. 802 匿名さん

    >>801
    これまでの投稿を読むとあまり説明も交渉も上手ではなさそうですし、
    大手ではなく知り合いの伝手とかの地元工務店のほうがいいかも
    ネットの情報も一切シャットアウトして集中しないとなかなか進まなさそうですね

  3. 803 匿名さん

    >>801
    拝見しました
    私も802さんと同じで貴方は交渉が上手でないように思えます
    嫌ならやめればいいだけに思えますが
    悪くしか言わないと同業者とかに思われますよ?

  4. 804 匿名

    工場でほぼ出来上がる家がナゼあんな価格になるのか不思議で仕方ない。

  5. 805 匿名さん

    >>804
    簡単ですよ。
    今となっては安くして売上を下げる事はできないだけです。
    値下げしてシェアを取るより、より多くの付加価値を付け値上げする方向です。

    元々は在来工法より安くすることを狙ってスタートしてます。
    当初は半額で売ればマーケットリーダーになれると意気込んでいた積水上層部もいたようです。
    タマホームの玉木社長よりも相当前に似たような事を考えていたようです。

    しかし実際にはさまざまなコストが嵩み思い通りにはならなかった。

    その後、ローコストメーカが在来で半額にすることに成功し、いまの状態。

    オーナー社長と雇われ重役の行動力の差かも知れません。

  6. 806 入居済み住民さん [男性 40代]

    ハイムで建てて5年経ちましたが最悪です。
    最終打ち合わせの時に換気扇を追加したのに忘れられて、聞いてないとシラを切られました。結局ないまま。さらにトイレと居間のドアを同時に開けるとドア同士がぶつかる初歩的設計ミスが建築中に発覚。電話がかかってきて、でも同時に開けなければ全然問題ないですからこのまま作ってもいいですよね?と強気に押しきられてしまった。こちらも仕事中で忙しかったので話をよく理解できず上の空で了承をしてしまったので大後悔。壁紙は賃貸レベルの本当にペラッペラの紙、簡単に破ける。関東だけど冬はいいかも。東北地方に比べたら断熱材は少ないと聞いた気がします。まぁ暖房ガンガンつけてるけど。夏は屋根フラットなので地獄。元々日当たりのいい場所ですがエアコン冷房MAXでも無理。明らかに容量が足りてない。担当のチョイスミスなのにしらばっくれられる。アフターも最悪。連絡しても忘れられる。来ても2週間後とか。床が通常使用で変色したが交換してくれない。風呂や台所や洗面台の色々な備品やパーツも廃盤で手に入らない。壊れたらおしまい。地盤のせいかも知れないけどトラックが走る位ですごく揺れる。駐車場や玄関のコンクリにヒビが入っても福島の地震のせいでしょ?と無視され直してくれない。
    担当次第といったらそれまでだけど会社もケツ拭かないからタチが悪い。
    人にオススメできません。


  7. 807 購入経験者さん [男性 40代]

    担当者とのトラブルを避けるために、
    打ち合わせ時の図面等は必ずコピーを取り
    電話ではなく電子メールでやり取りした。

    家電関係に強い担当者はいないと思ったほうがいい。

  8. 808 匿名さん

    >>806
    本当に入居済みの方ですか?
    引き渡しの時に重要書類の中に最終図面が入ってると思いますが換気扇は書いてましたか?
    聞いた聞いてない以前にその図面を見ればわかると思うので確認するといいと思います

  9. 809 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>808
    最終図面には忘れられて換気扇は書かれてませんでした。
    引き渡されてから換気扇がないのに気づきました。
    打ち合わせにはすべて妻も同席してたので私が言い忘れてたとかではありませんので担当の聞き忘れ書き忘れです。
    家の設計なんて初めての事だったし不安ながらも担当者を信頼していたので、まさかそんなミスがあるなんて思いもしなかったので最終図面の段階でも気づけませんでした。
    というか自己弁護させて頂くと、ゴチャゴチャしてる図面で換気扇、窓、コンセント等の1つがあるかないかなんて数分で素人には気づけないと思いますよ。ハイこれが最終図面です今すべて確認してサインしてください、と渡され担当や設計士や事務員が目の前でずーっとサインを待ってるんですよ。せかされてる感じで落ち着いて見れませんでした。
    最終図面にないし確認しないあなたが悪いと斬り捨てられてしまうと信頼も何もあったもんじゃないと思います。
    さらに付け加えると雑談で話がNHK料金に及ぶとあれは義務ですから必ず払ってくださいなどと持論を展開され超ウザかった。

  10. 810 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>807
    かなり賢いやりかたですね。
    自分も身を持って本当に勉強になりました。
    実は諸事情で引っ越す事になったのでこれから2軒目を建てる予定なんですが、打ち合わせは全て証拠を残したいと思います。

  11. 811 匿名さん

    >>809
    あなたの言いたい気持ちはわかります
    修正する度に図面に修正箇所を書き込んだりしなかったのですか?
    修正して次回に手直ししたのが図面に反映されてるかを確認しなかったのですか?
    換気扇にしても自分の要望が図面に反映されてるかを気にならなかったのですか?
    私の場合はハイムに図面の落ち度を見つけたこともあったしハイムに図面の指摘をされたこともありました
    そもそも最終図面の段階で確認なんですか?
    最終図面は出来上がり図面なのでその時以前に毎回確認しなかったんですか?
    確かに配線図はごちゃごちゃしてます
    でも後悔する家にはしたくなかったので私はきちんと図面で確認しましたよ
    電気配線もインテリアコーディネーターと打ち合わせしてないんですか?
    いきなり最終図面なんですか?

  12. 812 匿名さん

    >>800>>802>>803
    他人への悪口を書く人達が静かになりましたが、この人達の意見が聞きたいです。
    また他の人へ悪口三昧?
    それとももともとハイムの関係者?

    806さんの件が本当なら、この会社候補になりませんね。
    私は以前、他社の建売住宅見学した際、ドア同士がぶつかる物件があり驚きましたが、ここもその程度の会社と言う事が理解できました。
    806さん、何とかいい方向になるといいですね。
    何もアドバイスができなくて申し訳ないと思いますが、私も最初から話しあいに1回ずつ書面をもらっていました。

  13. 813 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>811
    図面に関しては5~6回打ち合わせしたと思います。
    換気扇を追加指示したのは最終図面の1回前で、自分のもらった打ち合わせ中の図面には私が手書きで書き込んでますが
    担当の持ってる打ち合わせ中の図面には書いてなかったので指示した時に担当が書き写し忘れたんでしょう。
    1枚の図面に書き込むというやり方ではなく、毎回私用に1枚、担当が自分用に同じ図面を1枚もってお互い自分の図面を見ながら口頭を交えて打ち合わせしていたと記憶しています。
    担当が不慣れなのかそのやり方が間違いの元でしたね。
    打ち合わせする箇所が非常に多岐に渡るのでイチイチ本当に担当が書き込んでいるのか念を押して確認はしてませんでした。
    その日打ち合わせした事は次回の図面に反映されるんですが、次回打ち合わせまで数週間空くのでこっちも全ては確認しきれませんでしたね。打ち合わせ内容を箇条書きにしてればよかった・・・
    電気配線、インテリアコーディネーターとももちろん打ち合わせしましたよ。
    そちらは特に問題はありませんでした。

  14. 814 匿名さん

    ハイムって、打合せの度に図面修正や打合せ内容のコピーをくれないの?また、壁紙、バルコニーのタイルなど事前にサンプル見て触って決めさせてくれないのですか?

  15. 815 匿名さん

    >>814
    打ち合わせの度に図面修正の内容を確認出来るようになってましたよ
    もちろん次回にはそれが修正されたか否かを確認できました
    壁紙もタイルもサンプルはありますし好きなだけ触れましたよ

    私はセキスイハイムで建てた一人です
    色々と書き込みを拝見しましたが、ん???って疑う書き込みが多く思えますね

  16. 816 [男性]

    現在検討中ですが、毎回クリアファイルに挟んだ図面やらパースやらをもらうんで、かさばってきてます
    そのくらい打ち合わせの度にもらっています
    ユニットなんで微調整は不可能ですが、要望出したら、検討してこーしかできませんでしたとか図面をもってきてくれますけどね
    毎回パース、3D図面付でくれるのでかさばりますが、わかりやすいです
    営業によるのでしょうか
    木質か、鉄骨かで外壁等の展示場?がかわるみたいな話で、木質ならどこどこの区のそこで見てもらうとか言ってました
    まだうちはそんなところです

  17. 817 匿名さん

    >>815
    つまり自分はセキスイで建てて問題なかったからみんなも問題ないだろ、と言いたいんですか?

  18. 818 周辺住民さん

    どこまでいっても工業製品
    建具も床もよくできた写真
    なのにいい値段しますよね

  19. 819 匿名さん

    >>817
    逆に貴方は何を言いたいんですか?
    嫌なら建てなきゃいいでしょ

  20. 822 購入検討中さん [男性 30代]

    また変なのがきましたね。
    大手だからすべて大丈夫とは限らない。
    そんなのは皆わかってるでしょ。
    積水でも三井でもミサワでも住友でもセキスイでも大和でも問題がでることはあります。
    建てる件数が多いと必然的でしょ。
    ネットで社員認定するくらいなら、地元工務店全部見て回ったら?

  21. 823 購入経験者さん [男性 40代]

    書き込み前に冷静に推敲できる掲示板でもすぐカッとなる人が、綿密に打ち合わせできるとは思えない。
    批判をすべて悪口ととらえてしまうとアドバイスされるわけないよね。
    間に誰か話せる人入れないと満足できる家はたたなさそう。

  22. 824 匿名さん

    少しでも納得する家を建てたいのなら自分なりにある程度は家の勉強も必要だと思います
    もちろん私も建ててみて完璧には思いませんし後悔した部分もあります
    ハイムのこの部分の作りはイマイチだなって思った所もあります
    しかし私なりに学んだことや営業マンや設計との幾度にわたるやり取りで建てた家なのでトータルでは満足です
    途中トラブルも幾度もありましたが(笑)
    営業マンにしても同じ人間です
    足元を見られるようではダメだと思います
    購入検討の方は良い家が建つといいですね

  23. 825 匿名さん

    >>823
    うまい。
    本質を見抜いてらっしゃる。

    各社、自社の悪い事は言いませんから、自分で調べるのも大事ですね。
    何を調べて良いかわからない人は、ネット掲示板はヒント程度にするのは良いと思います。
    デタラメな書き込みもあるので鵜呑みにしないように。

  24. 826 購入検討中さん

    グランツーユーと一条工務店アイスマートやアイキューブと比較
    された方金額等含めどちらがおすすめですか?

  25. 830 匿名さん

    全壊事例がたくさんあるんですか?
    テレビって何のテレビでしょうか。後学のためにぜひ教えてください。

  26. 831 サラリーマンさん

    TBS「噂の東京マガジン」でやってたやつね。全壊じゃないけど東日本大震災で住めない状態に壊れた。

  27. 832 匿名さん

    >>830
    検索すればすぐ出てきますよ動画も有るようです

    噂の東京マガジン セキスイハイム

    でGoogle検索してみてください

  28. 833 [男性]

    津波に耐えた!一条の家!もあれば
    自分の家のみ全壊の一条の家もあります
    被害をブログに書いてるみたいだし

    どこも施工会社や職人しだいでしょう
    ミサワは評判通りの耐震性なんですかね
    高圧的営業とか書いてある人もいますが

  29. 834 購入経験者さん

    ミサワホーム壊れません。
    知っていますか?ミサワの家は年をとり子供も家を出て、自分たちも介護が必要となり施設に入ったとしましょう。家は空き家になりますよね。でもミサワの家は国も認める地震に強い家なんでしょう、住む人のいなくなった家、所謂空き家になったら国が借りてくれるんですよ【数年前からです。証書があります】。家賃収入は何割か国にあげなければなりませんが、残りは入ります。施設の費用の足しになりますよね。こんな事、家を建てようとしている若い方々に言ってもピンとこないかもしれませんが、国がこのような事をするのは、今までに倒壊した事がない、地震に強いと認めたからです。
    セキスイハイムは確かに地震弱い。ただ建てただけで数年後には傾きますし、建築途中に異常がわかってもそのまま施行を進め引き渡します。だから噂の東京マガジンのような家が出るのではないですか。
    私はミサワホームをお勧めします。どのメーカーも色々な噂はありますが人間が作る物なので悪気なく欠陥住宅になる事もあると思います。あってはいけない事ですが、でもとても良い会社だと私は思います。
    セキスイハイムは裁判になる前にお金で解決しているケース少なくないですよ。
    特に九州の方、地震に強い家を求めて下さい。今回の震度5の揺れは震度2くらいに、震度3以下の揺れは感じませんでした。
    勿論、家が揺れないと家の物も壊れにくいでしょう。

  30. 835 匿名さん

    沢山あるといいつつ超有名な話を出すとかにわかですかね。
    ハイムの耐震は骨格だけなのは当たり前ですよ

    ほかの例も紹介してくれないとたくさんとは言えませんね

  31. 836 検討中の奥さま

    はじめましてm(__)m

    契約手前なんですが、bjで約30坪で本体価格が2400万ほどです。
    ネットの口コミでしか情報が得られないんですが、見る限り高いんじゃないかと思ってしまって、私はなかなか踏ん切りがつきません…。
    土地、太陽光、外工などいろいろ合わせると四千万ほどになってしまいます。

    住んでらっしゃる皆様は、太陽光で電気代は0になってますか?
    快適エアリーで冬は暖かいですか?

  32. 837 サラリーマンさん

    太陽光の買取保証は10年間だけってのはご存知ですよね。その間だとプラマイゼロくらいにはなります。

  33. 838 検討中の奥さま

    >>837さん
    保証は15年って聞いていた気がしたけど…
    聞き違いかもしれないのでまたよく聞いてみます!

  34. 839 サラリーマンさん

    >838
    10kw以上は買取20年ですけど、そんなに乗せなくても電気代はゼロになりますよ。快適エアリーをしっかり使うと足らないだろうけど。。

  35. 840 サラリーマンさん

    家は凄く高い買物なんだから営業マンの言う事を鵜呑みにしないで自分で調べたほうが良いよ。

  36. 841 匿名さん

    土地の価格は改良等入ってますか?
    ギリギリな感じだと契約した後で予算オーバーしたりします
    土地が1000万前後、50坪前後なら総額4000万くらいかかりそうですね

    当たり前ですが土地が広くなればなるほど外構代が増えます

    太陽光15年保証はパネルじゃないですか?パワコンは5年保証でかなり手厚いレベルじゃないですかね
    昔は1年保証がざらでした
    電力会社の買取は10年保証だと思います

    二階のエアリーはエアコンと同じです

  37. 842 検討中の奥さま

    太陽光は約5キロの予定です。
    お金を削りたいなら、太陽光を削れば良いけど、オール電化なので太陽光を減らすと電気代が太陽光でまかなえなくなるから、削るのは難しいと…。

    改良費は、分譲地で地盤が珍しくすごくしっかりしているのでかからないそうです。
    ただ、分譲地なので外構代が普通より高いみたいです(;´_ゝ`)
    やはりハイムでは妥当な金額ですよね(´・ω・`)

  38. 843 匿名さん

    調査済みなんでしょうか?
    間取りというか、図面が出来上がらないと大丈夫かどうかは不明ですけどね
    四つ角と真ん中をswsで調べるはず
    鉄骨+太陽光パネル+タイルとかになるとけっこう重いんで、ちゃんとしてないと下がりそうです
    もし、セキスイ東北ならかなり怪しいので踏み込んで聞いてください
    上記噂の東京のやつは東北で、結局は地盤のせいにして終わったみたいですが、私は逆に地盤の調査をちゃんとしてないのかよっみたいに思いました

    工場で作りますが現場で組み立てるので、現場監督等がしっかりしてないとやはり瑕疵物件になる確率は上がります
    これはどのHMや工務店でも言えるんですがね
    ネットで全国平均を聞くより、現地の建物を見るなり、施工会社を調べるなりする方が重要と思います
    営業の言うことはとりあえず参考程度と思って、自分で納得いくまで調べて話し合うことを忘れずに!
    高い買い物ですから、ハズレを引いた!!とならないように、駆け引きしたらどうでしょうか
    統一外構でなければ、別会社に頼むのも手です
    インテリア代も50万くらい入ってると思うので、高いカーテンが必要かどうか考えてみたら安くなるかもしれません

  39. 844 購入検討中さん

    こちらの要望を聞いていないかのような間取りの提案には驚きました

    大きい家の方がメリットがあるんでしょう



  40. 845 購入検討中さん

    悪いのを出して、悪くも良くもないのを良く見せる

    高いのを出して、高くも安くもないのを安く見せる

    今時こんな営業スタイルやってるなんて笑っちゃいました

  41. 846 契約済みさん

    基礎工事コンクリ流した後型枠1日で外されました、現場監督にこんな早く
    外していいの?と聞いても暖かいので問題ありませんとの回答。
    基礎は巣穴だらけで、周辺を手でさわるとボロボロおちます、素人がみても
    半がわきぽいです、4日後にユニットをのせますが、ほんとに大丈夫でしょうか?

  42. 847 検討中の奥さま

    >>843さん
    ありがとうございます。
    ちなみに、東北です(;´_ゝ`)

    予定地が今住んでいるところの近所なので、もし建てることになったら、毎日でも見に行こうかなとは思ってます…。
    ただ、自分たちにとっては高い買い物なので親からの反対もあり悩んでいます。

    間取りはなんとなくはできてきてますが、まぁ普通の家です。
    柱2本が大事らしく、家の形に融通はきかない感じなのかな?って印象でした。
    変ではないし、予算不足のため家が小さいのは仕方のないことなのでしょうがないですねー(´・ω・`)

  43. 848 契約済みさん [男性 30代]

    建てるときの予算もそうですけど建てた後の予算も大事ですよ。
    ファミエスについて調べてみてください。

  44. 849 検討中の奥さま

    >>848さん
    契約済みさんは、どうゆうお家にされたんですか?
    過去に説明書されていたならすみませんm(__)m

    建てた後の計画も、営業さんが説明してくれましたけど、本当にその通りにいくかは分からないので不安は残りますよね(´・ω・`)

  45. 850 購入経験者さん

    >>846
    型枠は7日位で外さないと乾燥でひび割れが出る。4日で建物を載せるのは有りえない
    問題工事なので基礎をやり直させた方がいい、基礎業者がミスってやり直しをした事は有ると監督は言ってた

    その監督がハイムの監督なら首だな、下請けの監督ならすぐにハイムの監督に連絡して対応させた方がいい
    4日では強度が全く出ていない、最低でも7日は型枠を付けておく、建て方は10~14日以上経ってからが望ましい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

 

セキスイハイムの実例