注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-18 12:39:53

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 551 匿名さん

    確かにピンクは、安っぽい

  2. 552 匿名さん

    ピンクなら寒くない(笑)
    いやはや今月の電気代恐るべし

  3. 553 匿名さん

    エアリー効かない
    今朝はボロ屋のトイレ並みの寒さ
    エアコン増設しやなあかん( ̄Д ̄)ノ

  4. 554 匿名さん

    壁に穴を開けるのに抵抗がある人には、一時に比べたら灯油も劇的に下がっているから、安い灯油ファンヒーターでも良いんじゃない?
    火力は強力なものの給油が面倒な欠点はあるけどね。
    エアリー動いて換気していたら氏にはしないでしょう。

  5. 555 匿名さん

    ウチも灯油です。
    エアリーだけで大丈夫に騙されたかな。
    灯油が高くなったらガス管でも引くよ。

  6. 556 匿名さん

    積水ハウスとセキスイハイムと間違えてないか?
    積水ハウスならいいいが、ハイムでは使用するべきではない。

  7. 557 いつか買いたいさん

    公衆ハイム削除ですか?だったらあんな色の外壁作らなきゃいいだろ~

  8. 558 匿名さん

    >>556
    寒い癖に石油ファンも使えないなんて最悪だなw

  9. 559 いつか買いたいさん

    これだけあるとあながちサクラでもないようですね、ハイムは候補から外します。ありがとうございました。

  10. 560 匿名さん

    >>555
    ガス屋のキャンペーンで
    ガス配管無料やってたから付けたよ
    ファンヒーターは五万したけどプラズマクラスター付き

  11. 561 匿名さん

    ハイムでガス?
    ありえんわ。

  12. 562 匿名さん

    >>560
    うちも無料キャンペーン来たよ
    隣のうちは来てないと
    まさかハイムのうちだけ狙いうちか?

  13. 563 匿名さん


    我が家はプロパン地域だから無料とか無いよ(; ̄ェ ̄)

    ダイキンの一番高い奴、38万の出費だ_| ̄|○

  14. 564 匿名さん

    >>563
    ウチもプロパンだからオール電化を採用し、
    嫁は寒いしIHは料理がし難いと文句たらたら。
    エアコンは買い足しで済ませたが、
    電気代だけになったのに築20年の前家より、
    電気ガスあわせた額より高くなったのは損した気分です。
    やっぱりガスの瞬発力は魅力ですね。
    営業が何と言っても併用を考えたら併用するべきです。
    都市ガスが来たら併用しようと嫁には我慢させます。

  15. 565 いつか買いたいさん

    そもそもハイム選ぶ意味がなくなっているような・・・

  16. 566 匿名さん

    >>564
    うちの旦那もハイムなら大丈夫だと営業に洗脳されていた。
    ハイムを選んだ意味は確かになくなって、
    金もかかる心配事な陸屋根が残った感じです。

    今はガス管ひいて暖ったかガスです。
    ガス屋さんもガスいらないと新築時に考えていても、
    実際にガスなしでは寒いと取り付ける人が多くて11月からは忙しいと。

    三井ホームは木造だからとか、
    積水ハウスは高いからとかでハイムになりましたが、
    根本時な家選びを失敗した感じですね。

  17. 567 匿名さん

    太陽光、蓄電池、快適エアリーは三種の神器。断らなければ標準だし、タイル外壁含めて採用しないとハイムにする価値なし。
    勿論、オール電化エコキュート。
    光熱費はかなりかかるがどうしてもガスを使いたければ否定しないが、エネファームは糞。

  18. 568 匿名さん

    >>567
    エネファームが糞なら、蓄電池はどうなるんだろ(笑)

  19. 569 匿名さん

    >568
    我が家のエネファームは10年保証。
    有償で最長20年までで粗大ごみ。
    買い換えるには値段も高過ぎるわ。
    今は違うのか?

    ハイムの蓄電池は30年保証だろ?

  20. 570 匿名さん

    大きな地震の場合、ライフライン復帰まで
    電気7日
    ガス3ヶ月
    上下水3~4ヶ月
    くらいは最低想定していたい。

  21. 571 匿名さん

    蓄電池なんか有効%が下落して粗大ゴミ
    保証とか30%も蓄電できたら欠陥品じゃないだろ

  22. 572 匿名さん

    >>566
    エアコン二台で全館暖かいみたいなのから入り、
    契約後に不安になり
    床下とあわせて三台で変更契約で追加予算。
    完成後にエアコン買い足したり、ガス管引いたり。
    こんなのなら妥協した外観や間取りにすれば良かった(♯`∧´)

    三井や積水にして全部屋にエアコンつければ良かった。
    寒さ対策は後々できるが、
    外観や間取りは変えられない。
    調べてみたら、三井や積水はエアコンだけで暖かいみたいだし。
    蓄電池も積水は半値で買えた事が解ったり、
    ハイムにして良かった事は工事期間が短いだけでした。

  23. 573 匿名さん

    寒くて起きました。
    ドリエル飲まないと眠れません。

  24. 574 匿名さん

    >>573
    わかります。ガスファンヒーターで朝はタイマー使ってます。

  25. 575 匿名さん

    >572
    外観を拘りたいなら自由度の高いメーカーが有利だと思いますね。
    暖かい家とは別の話ですが節約をしたいなら個別エアコンが有利でしょう。
    寒冷地でない限りガスは割高なだけですよ。

  26. 576 匿名さん

    >>575
    寒冷地ではないが
    寒いから都市ガス併用です
    電気だけの時よりトータルの支出は低いです

  27. 577 匿名さん

    灯油切れた
    鬱だ
    配達だとクソ高いし
    やってられねぇ

    阿部寛を見ると血圧が上がる
    阿部寛が出てるとチャンネルを変える

  28. 578 匿名さん

    積水ハウスとセキスイハイムの家、間違えて住んでないか?(笑)

  29. 579 匿名さん

    >>577
    今年は灯油を買い凌ぎました。
    来年は面倒なんでガス引きます。

    俺も阿部寛のあったかハイムにふざけんなと怒りが込み上げますが、
    なんせCMが滅多に流れないだけマシかなと(笑)

  30. 580 ご近所さん

    あんなプレハブ暖かいと思う方が間違い、そもそも木と鉄は相性が悪い。日本建築というものをご存じかな?住んでる人達だけの自己満足。周りは羨ましいなんて決して思っていないのにね。そんな無駄金払うなら設計事務所にカッコいいのプランしてもらうね。まあ、センスがないからハイムなんだろうけど(笑)あんなもんに3000万とか頭おかしいわ。

  31. 581 匿名さん

    >580
    大手プレハブはどこも同じようなもん。
    制限も価格も将来に渡る安心料と割り切ってるんでしょうね。

  32. 582 匿名さん

    北海道の雪に強いハイム( ̄▽ ̄)

  33. 583 匿名さん

    帰りたくな〜い
    帰りたくな〜い
    寒む寒むハイームが待っている〜

  34. 584 匿名さん

    ぶっちゃけ
    職場のスーパーハウスが喫煙場所だが
    自宅に帰ると寒いと感じるな
    スーパーハウスは石油ストーブとクーラーだけだが(笑)

    まあ、ハイムは屋根が低いし
    風の被害にも合いにくそうだから良いけどな

  35. 585 匿名さん

    >>584
    ハイムの寒さはヤバイな
    ツレのパナホームや積水ハウスは暖かいのに(ーー;)

  36. 586 827

    暖房なしのハイムは暖房ガンガン使用してる積水ハウスより寒いという程度

  37. 587 匿名さん

    めっちゃ冷えてきた

    積水ハウスと比較したがるバカがいるが
    ハイムは寒い寒い

    積水ハウスの嫁の実家は暖かい
    我が家のハイムは寒い寒い

    別に寒ければ厚着すりゃ良い

  38. 588 匿名さん

    みなさん寒くて良かったです
    ウチだけ欠陥住宅なんかと思ってた

    ガスも検討してみます

  39. 589 主婦さん


    私も家だけが欠陥かと思って
    営業に言ったら暖かいはずです。で終わり
    なんか契約後は冷たい営業が冷える家に追い討ち

    絶対に友人に勧めません!

  40. 590 匿名さん

    それでも積水ハウスよりめちゃめちゃ暖かいぞ(笑)

  41. 591 匿名さん

    冷えますね
    シンシンとって表現が良いが
    外の道路の音がうるさいから腹立つ
    窓をカインズで二重にしてもらいます

  42. 592 匿名さん

    >591
    積水ハウスに比べると圧倒的に静かですよ。
    ハイムのサッシに変えてほしいくらいです(笑)

    積水も昨年やっとアルゴン入り複層硝子になったようですが、こちらは音が静かなのでしょうかね。

  43. 593 匿名さん

    積水ハウスコンプレックス?
    ハイムにして失敗したの?

  44. 594 匿名さん

    断熱材の厚さは共に100㎜でグラスウール…

  45. 595 不動産業者さん

    昔の仕様に比べれば、今のハイム仕様良いだろ?昔は、下駄基礎だぜ!

  46. 596 購入検討中さん [男性 30代]

    スマートパワーステーション(SPS)購入予定なんだけど
    32坪標準材料工事費24000000円で

    SPS割1700000円
    プレミアムオーナー1300000円
    紹介割1700000円
    その他割引60万
    ってどうなんですか?
    上のSPS割とプレミアムオーナーは絶対割り引かれるとこだと認識すると、
    紹介割とその他割引の2300000円割り引かれてる感じなのですが。
    紹介あると普通はもっと割り引けますか?

    親水タイル、耐久屋根、快適、太陽光8kw、外構、諸費用混みこみで31000000円です(土地代はなし)。

    意見お願いします。

  47. 597 匿名さん

    ハイムはハコだと収入がある程度予想されるのが嫌だな
    三角屋根ハイムしか金持ちには見えないし

  48. 598 匿名さん

    32坪ってアパートかよ
    狭すぎ(ーー;)

  49. 599 匿名さん

    狭い(笑)
    ハイムでその狭さなら居住空間はレオパレスの世帯用

  50. 600 購入検討中さん [男性 30代]

    都心で駐車場2台、32坪以上の家を建てられる土地が買えない。
    ちなみに土地は約130m2で5200万
    これ以上出したら借金がきつい。
    総額8000万円くらいに抑えたくて。
    あと200万くらい割り引きたいんです。
    ※駐車場は必須なので・

    その周辺でこれよりワンランク広い土地160m2だと8600万だった・・・
    これはさすがに無理です。

    今住んでるアパートが72m2(約22坪)だから十分
    割り引けますかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

 

セキスイハイムの実例