注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-09 23:23:29

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2501 匿名さん

    ここは掲示板ですので、問題がない人がわざわざ書き込みに来るよりも、
    何か問題が起きた人が書き込むことが多いでしょう。
    掲示板のレスを見て問題が多いのでは?なんて思ってしまうのはよくある話です。

    >>2500 匿名さん
    少ないとも言えないし、逆に多いとも言えない。
    しっかりと個々の例を考えてみれば、これは組織的におかしいから今後も起きそうとか、
    偶発的な事象だから自分のときは注意しようとか判断できるかもしれません。

  2. 2502 経験者さん

    工場生産自体はプラス要素と考えるかどうかは別としても、マイナス要素になる事はないでしょう。
    一番の問題は、価格に見合うだけの性能があるとは考えずらいという点とモジュールが故の制約が多いという点でしょう。

    少なくとも、外観を含めて自分のオリジナルの本当に良い家を建てたいという人には向かないでしょう。

  3. 2503 匿名さん

    >>2502 経験者さん

    価格に見合うだけの性能←その辺の『優良工務店』と思われている所の大半は実際に耐震試験はしてないと思います。
    ハイム含め大手は実物大の家を揺らして試験してます。

    工法、実績を考えると、『価格に見合うだけの性能』と考える人も居るのは事実です。

  4. 2504 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    不具合はどのメーカーでも出るでしょ。全て同じ家じゃないし。

    にしても「不具合が比較して少ないと言えない」ってのは知らなかった。何(どこ)との比較か教えてください。

    結局、ハイムが何となく気に入らないというイメージだけの問題ということ?

  5. 2505 構造にこだわる人さん

    2503さん
    まず、ハイムでも基礎は全て現場で造り、構造や力学に疎い人には理解しずらいと思いますが、基礎って通常考えられている以上に性能上は重要です。出来上がった基礎を見れば、大方の建物の性能が分かります。
    さすがに、ハイムは安物の建売で見かけるようなこれはないだろ!というレベルではありませんが。

    建物と同等以上に重要な基礎は全て現場で造られます。
    ある意味、耐震試験は参考データにすぎません。
    逆の見方をすれば、工法は限られていますので、他社の試験結果で耐震性能は参考値として把握出来ます。
    さらに、制震装置を組み合わせる場合は、装置メーカーが個別にシミュレーションを行ってくれるところもありますので、参考値の実験結果から、さらにどの程度の性能向上が見込めるかも把握する事が出来ます。(装置メーカーは基本的に耐震実験を行っています。)

    構造計算というのがありますが、構造計算でOKであれば問題ないかと言うと、私から見れば全く完全ではありません。
    基礎にしてもハイムを含めて、私から見ればほとんどの基礎は不十分です。(特に人通口部分のスラブ面の補強。通常のままであれば、強い力が加わった場合に、基礎自体に変形が生じ廉くなっています。)

    また、構造計算上は問題なく等級3をクリアできるが、私から見ればまだまだ不十分と考える部分が多々あります。
    その様な部分に個別に対策を打って、耐震性能を上げる事を私は必須としています。
    ただし、これは自分で考えて工務店に要求するだけのスキルが必要となります。
    優秀な工務店をベースにこの様な対策を行えば、ハイムよりもはるかにお得な価格で実現できます。

    同様なことが外観についても言えます。

  6. 2506 匿名さん

    極論するとユニット系HMを信用するなら現場の基礎とユニットの連結作業を監視しておけば良いけど、
    他社なら現場での作業工程を全部見ないといけない。

    >>2505さんのように自分に能力があるという人は
    どこに頼んでもいい家ができるんでしょうが
    ほとんどの人は素人なので参考になりませんね・・・。

  7. 2507 匿名さん

    ハイムで建てた方にお尋ねします。
    契約前後どちらにせよ、詳細な見積もりを確認していますか?
    例えばユニット数による金額変動や地盤改良による金額など。見たところで何か指摘できる要素があるのか分からず確認していません。

  8. 2508 匿名さん

    >>2507 匿名さん

    それ自分も聞いたんですけどね、詳細な見積を表示するようなシステムになってないらしいんですよ。
    よくあるどんぶり勘定だから全部は見せられないのが本音だと思いますけど

    気になるところは具体的に聞けば、値段を教えてくれます

    うちは契約後にユニットを大きくしたりしたので、その辺の増減額は、ワードの手作り資料で出してくれました。

    あと、地盤改良費用も見積と実額の差を精算してくれましたけと

  9. 2509 匿名さん

    >2505さん、
    >その様な部分に個別に対策を打って、耐震性能を上げる事を私は必須としています。
    >ただし、これは自分で考えて工務店に要求するだけのスキルが必要となります。
    >優秀な工務店をベースにこの様な対策を行えば、ハイムよりもはるかにお得な価格で実現できます。

    2505さんはプロの建築士さんなのでしょうか?我が家のように素人集団の家族では
    どのように勉強して工務店に指図が出来るのか、全く分かりません。

    もし、プロの方で素人の家造りのアドバイスが出来る立場の生業をされているので
    あれば、どうか宣伝にならない程度にどこへお願いしたら良いのか教えていただけますか?

    皆様、無垢の材料、しっかりした基礎、耐震性を上げた工法の家が欲しいのは当たり前。
    でも、どこへ行って依頼したら良いのか全く分からないのです。
    優秀な工務店さえも分かりません。

    だから、材料がよくないと分かっていても、間取りに不満があっても、高額でも
    工場生産だからそれなりの施工だと、それなりの安心感があると思ってHMを選ぶわけです。

  10. 2510 匿名さん

    2505…専門家っぽい口調でそれらしい批判を書いてるだけで有益な情報ゼロやん…

  11. 2511 匿名さん

    >>2505 構造にこだわる人さん

    捕捉します。
    ハイムの基礎は人通口は無いので、決定的に不十分なのは別のメーカーの事と解釈しました。

    基礎の構造、素材、配金、施工工程は重要な所ですよね。

    私は基礎も勿論ですが、地震に関しては、契約時に口煩く説明され、押印を求められる地盤が最重要だと思ってます。
    基礎の強度を手っ取り早く、簡単に上げるには配金がポイントです。(コンクリの耐圧性能上げるとか、厚さ上げるのは地盤に依ります)

    基礎の施工、構造等心配をするならば、杭打ちにお金かける方が確実です。(スウェーデン式サウンディングはあくまで目安です)

    数年前の○怒川のヘーベルの基礎が良い例です。

  12. 2512 匿名さん

    >>2510 匿名さん

    的確

  13. 2513 匿名さん

    >>2505 構造にこだわる人さん

    かなりの知識をお持ちですね!!

    ちょっと解らない事があるので、宜しかったら教えてください!!
    ハイムって屋根がステンレスで軽いので、他のハウスメーカーに比べて地震に強いと聞いたのですが、鵜呑みにして大丈夫でしょうか??
    自分は構造や力学は全く知らないのですが、極々単純に、高い所にある、屋根は軽い方が良いと思ったので。

  14. 2514 匿名さん

    >>2507 匿名さん

    契約前か後かは忘れたけどかなり細かくひとつづつ説明してくれましたよ。
    なにやら一緒に確認しないといけない雰囲気でした。

  15. 2515 匿名さん

    杭打ちは強度には直接は関係なく、弱い地盤の時に不動沈下を抑えるためのものだよ。

  16. 2516 匿名さん

    2505さんではないですが、屋根は軽い方が耐震的には有利と言うのはその通りです。
    ただし、ガルバやコロニアルと比較して数値に現れるほどの差があるかどうかは疑問です。

  17. 2517 匿名さん

    >>2516 匿名さん

    2513です!!説明ありがとうございます!!

    やっぱり屋根は軽い方が良いのですね!!よかったです!!

    基礎とかの強度とかは解らないので、少し安心しました!!

    ありがとうございました!!

  18. 2518 匿名さん

    >2511さん
    >ハイムの基礎は人通口は無

    あるとおもうのですけど。
    木質系と鉄骨の基礎は違っていて、確か木質系はあると説明された記憶があります。

  19. 2519 匿名さん

    屋根は軽いほうが良い?

    地震に対しては軽いほうが良いのでしょうけれど、台風とか暑さ寒さに対しては
    どうなのでしょうか?

    昔は屋根に重い瓦を乗せてどっしりと支えたわけで、地震が来たら潰れましたけど。

    暑さ寒さはやはり天井裏があったほうが、温度が左右されないのではないかなと?
    実際入居者の方には、こっそりと屋根があった方が夏は涼しいと言われました。

  20. 2520 匿名さん

    >>2518 匿名さん

    失礼。木質系については知りません。鉄骨のつもりでした。

  21. 2521 戸建て検討中さん

    >>2509 匿名さん
    全く同じです。
    はじめはハイムがいいのかな、と思い
    話を進めていましたが、デザインが気に入らない
    主人が色々回り出し。
    そうするとどこも良い事と他者の批判しか
    しないので全くどこがいいのかわからなくなり
    地場のローコスト系が3000万でお釣りがくると
    言ってきて(建物のみ)
    耐震等級3相当に引っ掛かりがあるものの
    ハイムと同じ敷地内のハウジングセンターに
    出店もしてますし、モデルハウスも
    立派。

    迷宮入りです。

    素人家族、耐震性があり夏はできるだけ涼しく
    冬は出来るだけ暖かく快適な住まいを
    求めています。


  22. 2522 匿名さん

    >>2521 戸建て検討中さん

    横から失礼します。陸屋根について。

    SPSで入居一年経ちました者です。夏を体験したので経験談を。

    陸屋根、確かに暑くなります。1Fでエアリー付けて、寝る時に2Fに上がると暑いと感じます。温度差で言うと2~3℃と言う感覚でしょうか。

    先日も入居者宅見学でお客様いらして、同様の話をさせて頂きました。
    暑いは確かに暑いのですが、それまで住んでいた、木造築15年の普通の屋根の家に比べると温度差は少ないと思います。それまでは二階は暑くて、荷物取りに上がるだけで汗かいてました。

    冬は暖かいです。エアリー付けっぱなしと、入り切りとで電気代の比較をしてみましたが、うちの生活リズムから言うと、日中は切る方が、1割程度安くなるようでした。

    こちら西日本ですか、今の季節は特に家の性能が高いと感じます。
    昨日も19時に家に帰ると、玄関入った瞬間暖かい!でした。
    虫が入ると嫌なので、基本的に窓は開けないので、未だにエアリー、扇風機のスイッチを入れてます。

    耐震性については、震度3の地震しか体験していないので何ともですが、冷暖房の観点から言うと、性能は高いと感じ、満足してます。
    エアリーの性能とか、遮音性で言うと、展示場と同じで、夏は除湿で十分、雨の音もあまり気付かない、冬の朝イチの嫁さんとの会話は『外寒いの?』という感じです。

    しかし、同じ場所で、同じ間取りで、他のメーカーと比較は出来ないので、ハイムに限らず、最近の家は総じて性能は高いのだと思ってます。

    ただ言える事は、展示場とか、建て売りとかと性能は解離してないので、建てる前に実邸見学に多く行かれるとイメージが固まって来ると思います。

    外観は好き嫌いがあるようですね(汗)(汗)個人的には満足してますので、オススメしたい気持ちはありますが、ハイムに限らず、良い家を建ててください!同時に、家作り、楽しんでください!!

  23. 2523 匿名さん

    2509さんへ
    施工いただいた工務店には非常によく対応して頂きましたし、貴殿へ紹介したいのは山々なのですが、この様なスレで個別の会社の宣伝になる様な事はさすがに気が引けます。
    また、ハイムレベルの性能・品質で良ければ、その実力を待った工務店は決して少なくないと私は思っています。

    2511さんへ
    当然、配筋は強化しています。
    スラブ面(底面)は通常の半分のピッチで配筋(4倍の密度で配筋)。
    強度向上のためにスラブ厚を厚くした部分は、上下の二重配筋としています。

    何名の方が指摘されています通り、特に夏の暑さ対策を重要視される方(夏の暑さが苦手な方)は、陸屋根は避けた方が賢明です。

  24. 2524 匿名さん

    夏の暑さは、陸屋根に太陽光発電をのせれば多少は緩和は出来る。でも、太陽光発電をのせれば屋根全体が非常に重たくなるので耐震的には厳しくなる。良し悪し。

  25. 2525 匿名さん

    ペラペラな家じゃない限り太陽光パネルを置いた置かないで耐震性がどうこうなることはないよね。

    あと我々素人にとって役に立たない絵空事を書かれても無益でしかないし、
    専門家を気取りたいのであれば自分のブログでやればいい。

  26. 2526 匿名さん

    あ、なるほどです。ブログで紹介するという手がありますね!
    是非、家づくりに成功したという方は具体的に工務店の名前も出して欲しいです。

  27. 2527 匿名さん

    太陽光パネルを置く場合は、それを前提とした構造計算を行うことが必要です。

  28. 2528 匿名さん

    瓦屋根の家と瓦屋根以外の家では同じ耐震等級でも必要な壁量が異なります。

    瓦屋根ではない家に太陽光パネルをのせると、屋根の重量は瓦屋根と同等になり、瓦屋根の家と同じ壁量が必要となります。
    ここで注意すべきなのは、基準ギリギリの数値(=54)で耐震等級3を取得しているケースでは、太陽光パネルをのせて瓦屋根相当になった場合は、耐震等級2(=58)も満足できなくなり、耐震等級1の実力という事になってしまいます。
    この様に屋根に重たいものをのせる場合は、耐震等級3を取得しているケースでも大きな影響を受けます。耐震等級が2等級も落ちるまででは無いにしても、大きな影響を受けることはお分かりいただけると思います。

    最初から、太陽光パネルをのせる事を前提とした構造計算が行われていれば問題ありません。

  29. 2529 匿名さん

    >>2528 匿名さん

    なるほど。SPSは太陽光載せる前提なので、計算上では問題無さそうですね。

    押しブル乗っけるくらいだから大丈夫か。

  30. 2530 匿名さん

    ハイムの家て軒がない家(クレスカーサ?)は
    坪単価どれくらいで建つの?
    軒ないと塗装とか痛むの早いのかな?(タイルじゃないと)

  31. 2531 匿名さん

    ハイムはモジュールを組み合わせるんですよね?
    モジュールがSPS用とか太陽光パネル対応用に分かれているのでしょうか?

    もし、同じモジュールを組み合わせるだけだったら、太陽光パネル対応は考えられていないという事になりませんか?

  32. 2532 匿名さん

    >>2531 匿名さん

    モジュールの強度がパネルに左右されないくらいの強度確保してるって事じゃないかな。

  33. 2533 匿名さん

    太陽光パネルの重量なんてたいしたことない
    平米当たり10数キロ

  34. 2534 匿名さん

    >>2531 匿名さん

    三階建もありうるわけだからパネルの有無や違いぐらいなんでもないのでは

  35. 2535 匿名さん

    2階建てと3階建てでは必要となる壁量が異なりますので、3階建ては3階建ての基準で計算されています。

  36. 2536 匿名さん

    >>2535 匿名さん

    それは木造の話ね

  37. 2537 匿名さん

    軽量鉄骨の場合は、考え方は同じなのでは?

  38. 2538 匿名さん

    間違えた。木造でも壁量計算が認めらるのは2階建までだね

  39. 2539 匿名さん

    ハイムの場合はユニットだから、壁量は関係ないかと。
    太陽光を載せる位は大丈夫な数値でしょう。

  40. 2540 匿名さん

    重量鉄骨のラーメン構造でない限り、壁量は関係あるよ。

  41. 2541 匿名さん

    軽量鉄骨のラーメン構造なら壁量関係あるの?
    ないでしょ

  42. 2542 匿名

    ハイム検討しているのですが、建築知識は全くありません。
    以前建築知識がある人は絶対にハイムでは建てないと仰ってるいる方がいましたが何故でしょうか?

  43. 2543 匿名さん

    >>2542 匿名さん

    あまりにシンプルな工法なので、知識がある人は、自分の知識を否定されるようで嫌な気持ちになったのでは?

  44. 2544 匿名

    >>2543匿名さん
    ありがとうございます。
    建築に明るい方でしょうか?

    最近のHMはサイディングが多いですが、ハイムの営業の方にハイムのサイディングのメンテナンスは目地の交換だけで大丈夫ですと言われたのですが本当でしょうか?

  45. 2545 匿名さん

    >>2544 匿名さん

    明るい←微妙です。自分の仕事ではしておりませんし、学校を出た訳ではありません。自分の知識が正解とも思っておりません。


    サイディングについては、目地の交換は10年程と認識してますが、目地交換だけでは不十分だと思ってます。
    サイディングも、体験では15年くらい持ちますが、例えば構造的に、玄関回り等、普段気無意識に手を着く所なんかは顕著に剥げてきます。見栄えは悪くなりますが、頑張れば20年くらいは持つかもです。

    これもあくまで15年前のサイディングなので、最新のサイディングについての活きた知識はありません。

    極端な話になりますか、私の狭い知識の中で、2542さんと似た感覚を覚えたのは、『安蘇ファームビレッジ』にある、ドーム型宿泊施設です。

    非常にシンプルで軽量なため、地震、台風に強く、安価な事が証明されてますが、ドーム型だし、建築の知識がある人、無い人でも好みが別れると思いますし、私みたいな建築の素人でも、全く知識の及ばない物なので、理解したくない気持ちも有ります。

    なので、その知識のある方も同じ気持ちかな?と思った次第です。

  46. 2546 匿名さん

    サンディングも最新のグレードが高いものは、30年程度でほとんど色落ちしないものがあります。
    シーリングも30年程度持つグレードが高いもいのがありますし、こららのグレードが高いシーリングは汚れが付きにくいですし艶も長く保たれます。
    また、シーリングレスタイプのサイディングもラインナップが増えて来ています。

  47. 2547 匿名さん

    ハイムで建てて10年建つけどサイディングが結構変色してきてる
    ベージュだったのが日焼けか劣化か分からないけど黒ずんできてグレーっぽくなってきてる
    まぁ当時は言われるままにこの中から選んでくださいってのを選んだんだけどね
    確か10年か15年で足場立てて塗り直しとかシール交換が必要とか言われた記憶が・・・
    でも今のとこ変色以外問題ないし水漏れしない限りはお金かかる事はするつもりないけどね
    プラスいくらか払えばノーメンテの高ランクのをつけられたのかも



  48. 2548 匿名さん

    ハイムに住む友人が遊びに来た時に、うちの木工工事の質の高さに感心していました。
    その後、友人の家に遊びに行きましたが、確かに木工工事が雑でした。
    ハイムは大工さんをほとんど使わないので、質の高い大工さんとはあまりお付き合いが無いのでしょうか?

    また、床を踏んだ時のしっかり感もかなりの違いを感じました。
    特に2階に大きな違いを感じました。
    ハイムの構造自体は「ボックスラーメン構造」で強いと聞いていましたので、少し意外な感じでした。
    友人の話では、床鳴りもしていたとの事です。

    こっそりと値段を教えてくれましたが、聞いてさらにびっくりでした。
    もし完成品としてうちと友人宅のハイムの2つが買った時の価格で売られていたら、間違っても友人宅を選ぶ人はいないだろうなと思いました。

  49. 2549 匿名さん

    材料だけを比較すれば、工務店で施工した方がはるかに良い材料だと
    思いますよ。ただ、施工不良があるかないかは素人には全く分からない。

    大手HMどこでもそうですが、所詮プレハブ。
    材料は工場で大量生産するわけです。均一的な材料、品質も問題ないもの。
    それが無垢の材料ではないことは確かですよね。

    実家は築数十年在来工法の家ですが、全部大工さんの手作りの施工。
    壁紙なんてない時代だから、部屋の中は京壁やらの全部塗り壁。
    天井板も全部天然の材木。柱は無垢のヒノキ。

    現在同じ施工をすれば、かなりの金額になるのは間違いないです。
    今は材料代はともかくとして、職人さんがいない、人件費が高い。
    これからの家づくりは、施主がどこかで納得するしかないのでしょう。

  50. 2550 注文住宅経験者さん

    コストパフォーマンスの問題だと思います。
    ある程度の知識があtれば、謳い文句に躍らせられることなく判断が出来ますので。

    例えば、構造は確かにしっかりとした独自のものですが、それが実用上で一般的な耐震等級3を取得しているものとどの程度の差があるかということ等です。
    また、外観や内装はグレードや質が値段が逆ではないかと思われるケースも多々あります。

  51. 2551 注文住宅経験者さん

    2550は2542さんへの返信です。

  52. 2552 匿名

    >>2548匿名さんはどちらでお建てになられたのでしょうか?

  53. 2553 匿名さん

    2552さん
    埼玉の建築会社:S社で建てました。

  54. 2554 匿名さん

    自然派住宅 ですか?坪40万円からで良さそうですね。

  55. 2555 戸建て検討中さん

    で、素人が片手間でちょっと勉強、中小の工務店さんに頼んで数年で倒産とかになってもねー。タイミング悪いと完成前に、みたいな。

    ハイムに限らず大手に頼むメリットは大きいと思いますけどね。だいたい、どこの中小工務店がイイかなんて素人にわかるわけないじゃん。相手だってカモが来たと必死なんだからさ。笑

  56. 2556 匿名さん

    埼玉あたりですと真面目な工務店さんも多いのかもしれないですが、
    東京ですと工務店に話を持ちかけただけで坪80以上とかで
    大手とあまり変わらない金額からのスタートが多い印象です。

    それで何か贅沢でもしたらどこまでアップするのか想像もつきません。
    他のスレでも工務店で良い材料で建てたと書き込む方がいらっしゃいますが、
    一体どこの工務店であれば真面目に、しっかりとした施工で良い材料で
    建ててもらえるのか、全く分かりません。

    結局はお手軽なようですけれど、大手HMを選ぶしかないのかなと。
    本当は無垢の材料の家が良いのですけれど。

  57. 2557 匿名さん

    >>2555 戸建て検討中さん

    その認識だから大手ハウスメーカーが成り立つんですよ。
    いつだって勝ち組は少数派。
    たどり着けるのはその先まで努力出来る人。

  58. 2558 戸建て検討中さん

    2555です。ホント、大手のビジネスモデルって不安につけ込むような…。笑。ウチは積水からハイムまで検討しましたが、結局はローコストでいいかなと思い始めてます。俺は高いローン払うために毎日働いてるんじゃない、とカミさんに宣言したら笑われましたけど理解を得ました。笑

  59. 2559 匿名さん

    >>2558 戸建て検討中さん
    大丈夫ですよ。良い方向に向かってますよ。
    ローコストもピンキリなのです。
    時間を掛けてゆっくり決めてください。焦っても良い事ひとつもありませんから。

  60. 2560 匿名さん

    2558さんと全く同じ状況です。
    積水ハウス、セキスイハイム、へーベル、トヨタ、三井、などなど
    展示場のほとんどのHMを一つ一つ検討しました。

    でも、どこも納得できない。それだけの金をかけただけの建物とは到底
    思えない。ショボい仕様だったり、プラスチックの家、ハリボテの安普請、
    営業さんも気に入らない(笑)

    いっそのことローコストでも良いかと思い始めましたよ。
    しっかりと監理をしてもらえば、むしろ材料は大手HMよりもマシ。
    それでいてほぼ半額。

    巨大地震が来ても生き残っていられたら、もう一度建てられる!(かな?)
    大手HMで建てると、建築費もだけど家ばかりに金かけて、さらにメンテで
    老後までしばられるよりも、ゆとりのある生活の方が良いのではと思う。

    大手HMなんて幻想。ちっとも良い家ではないし、むしろ金食い虫。
    私も2558さんの考え方に賛成です。

  61. 2561 匿名さん

    半額で建てれるなら人生で二度建てるのも良いかも。

    子育て世代と老後では家に対するニーズも違ってくるかと。勝手な解釈ですが、『3回家建てれば満足出来る家が出来る』って聞くけど、年齢に応じたニーズの変化だと思ってます。

    半年前に、会社で工事現場のプレハブ組み合わせた事務所建てたんだけど、性能なんかあったもんじゃないけど、エアコンさえあれば快適。見栄えは最悪だけど、ローン考えると有りとも思えます。

    結局どう考えるかだよね。

  62. 2562 匿名さん

    前にも出ていましたが、完成した家を複数比べて買えるのであれば、ハイムを選ぶ人は殆どいないと思います。
    安っぽい外観に安っぽくて仕上げが悪い内装。
    それでいて、価格はローコスト住宅+ポルシェくらい。
    普通に考えたら有りえないでしょう。

    工場神話サマサマでは!

  63. 2563 匿名さん

    中途半端な金額で『安物買いの銭失い』したくない人は大手、工場生産を選ぶ。

    安物でもアタリの家は立つ事もあるだろうけど、もしハズレ引いたら人生を掛けたハズレ。

    『まさか自分はハズレないだろう』って楽観的に思える人、仕事しながら建築の勉強出来る人は大冒険に出かけよう!!

  64. 2564 匿名

    ハイム検討中です。
    セキスイハイムの良くない所を「明確」に教えて下さい。

  65. 2565 匿名さん

    良くなってると言っても実際地震で残ってる家を見ると中小のは避けたい。
    あとやはり時間をかけてじっくりなんてやってられないので大手でサクッと建てたい。

  66. 2566 匿名さん

    高いお金を払ってまで倉庫レベルの家を買いたいですか?

  67. 2567 匿名さん

    大工現場とか見る機会少ない方が多いように思います。

    最近は特に職人不足、経験者不足が進んでるので、慎重に考えた方が良いと思います。
    年配の大工さんは最近のコンプライアンスの観点に付いてこれない。新人は続かない。少数の中堅が頑張ってるという傾向が強いように見えます。

    セキスイハイムは構造体は工場で、大工仕事は内装のみなので、まだやり直しが効く所だけの大工仕事なので、その辺が良いと思います。

  68. 2568 戸建て検討中さん

    仮に50年住むとして、今のハイムらしく太陽光、蓄電池、エアリーを付けたら、これら家電製品は15年くらいで壊れてくのかな。2回交換を相見積もり取れないファミエスでやるといくら請求されるのかという不安…、が悪いところと思いました。

  69. 2569 匿名さん

    それは確かにありますね!契約前の営業さんはそれこそ良いことしか言わない。
    どこのHMの営業さんも同じような所がありますが、メンテ代としていくらかかるか
    パンフレットに書いてありますよとだけ。

    でも、ハイムのメンテナンススケジュールを見れば10年目からびっくりするほどの
    補修交換が必要と出ている。これらの定期的な無料点検の後には提案されたメンテを
    やる場合のみ引き続き保証しますということでしょう。

    つまりは、施主が金がないとかまだまだ使えるから良いと思っても、全部ハイムの
    判断と都合により決められてしまうもの。

    我が家の営業さんも、セールストークはメンテに金がかからない家を提供しています、と
    自慢していたけど(笑)今このスケジュール表を見てびっくりしました。
    さすがは大手HM、メンテ代もバカになりませんね。

    https://www.hfc816t.jp/uploads/2012/02/maintenance-schedule.pdf

  70. 2570 匿名さん

    メンテ価格も高いし他社使ったら保障外れるし、不必要なとこも直されるとか。。
    トータルで新築立て直せるんじゃないですか(笑)

  71. 2571 名無しさん

    >>2569 匿名さん
    この表を見てメンテ代が気になる人は大手も何もないでしょ。
    こんなのどこで建てようがついて回るよ。


  72. 2572 名無しさん

    >>2570 匿名さん

    保証と言っても重要な箇所のみでしょう。
    他社に構造体とかいじらせるのはやめたほうがいいよ。

  73. 2573 匿名さん

    普通の工務店とかだったらメンテの項目に入れないようなことも入れてきますよ。
    それが全部HMの金になるわけですから。

    そしてそれをのまないと、保証がなくなると半ば脅し文句のように言われます。

    雨どいの交換?多少色が変わったって使える限り必要ないでしょう?
    実家なんて築50年以上で、一番安いプラの雨どいだけど新築のまま使ってる。

    壊れたら交換する、不具合が起きてから修理する、って当たり前だと思うけど、
    HMの場合は、壊れる前に、不具合が起きる前に、見かけが悪くなったら、全て
    丸ごときれいにまとめてメンテの必要があって、それをしなければ保証はなくなる、
    そんなのはHMのご都合だと思うけどな。

    2571さんは、それでもOKでなければ大手は止めろ。それも貴重なご意見ですね。

    私は使える限りは使うべき、資源は大切にするべき。金も材料ももったいないし、
    それこそ必要ない経費、メンテスケジュールもHMの儲け第一の姿勢でしかないなら、
    そもそも新築も検討外にするべきと思う。

    営業さんは、ハイムは金がかからない家と言ったけど嘘じゃないですか。

  74. 2574 匿名さん

    >>2573 匿名さん

    開けてみないと解らないでしょ。そこらの工務店って定期点検あるの?自分の回りではあるって聞かないけど。

    壊れてから交換ももっともだけど、壊れる前に交換も大切でしょ。家を長持ちさせるためには。

    ハイムのユニットの目地で言うと、機能しているうちに交換しとかないと、雨が入ってからでは断熱材やらボードに染みるだろうし、それによって性能が低下する。だから使えても早目に交換するんじゃないの??

    物を大切にするって言ってるけど、これも同じことでしょ。

    工務店で建てた祖母宅は、20年で外壁にクラックが入ったが、定期点検なんか無いから自分で判断して、業者から何から段取りしたよ。外壁塗り替えで済んだが、放置してたら中まで水入って、骨まで腐敗してただろうね。

    確かに金額は高いと思うけどそれなりだよ。

  75. 2575 名無しさん

    >>2573 匿名さん

    明らかに壊れてないものは交換しませんよ。
    10年も経てば保証が無くなるのは当たり前でしょ。壊れない限り保証が続くなんてありえない。
    交換すれば保証が付くだけでしょ

  76. 2576 匿名さん

    家は建てた瞬間ら劣化が始まります。メンテナンスありきです。

    後々のメンテナンスにはお金がかかるって事を、予め報告してくれるのは有難いと思うのですが。後でそんなにお金かかるなんて知らなかった!!ってなるより良いと思いますよ。

    僕は流石大手だと思います。この辺も含め、大手は安心なのです。

  77. 2577 匿名さん

    メンテナンスというのは壊れる前にやらないと正直意味がない
    セキスイハイムの保証がどこまで何の保証をしているのかわからないけどあまりに不要な項目まで見積もられても困るだろうな

  78. 2578 匿名さん

    ファミエスの為であり、顧客の為ではない??

  79. 2579 匿名さん

    少し前にへーベルのスレに施主さん(ヘーベリアンさん)の書き込みがありましたが、
    それこそ壊れてもいない給湯器や電動シャッターまで全部メンテに入っていたそうです。

    ハイムはどうなのか分かりませんが、15年20年のメンテ前に手放す施主さんも
    多いみたいで、中古物件で出てます。ローンを組んでさらにメンテ代とは結構な額になる
    みたいです。

    営業さんもメンテ代に将来いくら位かかるかは、最初に伝えるべきだと思います。

  80. 2580 匿名さん

    メンテに入るという言葉の意味は点検対象という程度でしょ。
    入ってなければ単なる「放置」ですよ。
    例えば車の点検項目に入っているからと言って毎回タイヤ買い替えるわけないでしょ。

  81. 2581 匿名さん

    >>2579 匿名さん

    契約時に教えてくれたよ??年表と一緒に。おおよその項目と金額も表記してたけど。地域で違うのかな??

  82. 2582 匿名さん

    それって、多分営業さんによって違うのかも?

    他社さんの営業さんだけど、真面目で細かい営業さんは、メンテ以外に
    税金や火災保険の額などを一覧表にしてくれて、有り難かった。

  83. 2583 匿名さん

    >>2579 匿名さん

    メンテ前に手放す!?それって単純にメンテ費用が原因??

    それならハイムじゃなくても、どこのハウスメーカーでも一緒の結果でしょ。タイルにしてたら外壁の塗り替えなんかの巨額な出費は無いんだから、初期投資が多い代わりにランニングコストは下がってくるはずなんだけど。

    そもそもメンテ代無いからって売る必要無いよね。最悪放置して住めばいい。

  84. 2584 匿名さん

    >>2582 匿名さん

    うちは契約前に、各種補助金やら、杭打ちが必要になった際のおおよその金額、浄化槽工事費(補助金、維持費も)、外溝工事費、固定資産税のおおよその金額、手続き方法、水道工事費、家電購入費、家具購入費などなど。とりあえず必要になりそうな経費は教えてくれましたよ。
    この辺過大に見積ってたので、杭打ち不要になったぶん、家に回せましたけど。

    これも地域差かもですが、契約前に別会社のファイナンシャルプランナーさんと半日は話詰めました。(ハイム手配、営業さんも同席。)

    給料はもちろん、子供の進学やら、喫煙、晩酌のビールの本数、保険、退職金、車の台数、走行距離、燃料代、買い換えのタイミングなんかも聞かれました。その上で、ハイムで家を建てても生活出来るのか、返済は出来るのかなど詰めました。

    営業さん曰く、早い段階でファイナンシャルプランナーさんと話煮詰める事で、打ち合わせ時間など、営業さん、客共に無駄な時間を使わなくて良いとのこと。プライベートな事ですが、僕は助かりました。

    これって地域差なんですかね?それとも最近始まったことかな?

    なんにせよ、契約前にはファイナンシャルプランナーさんと話する事をオススメします。人生でどこでどのくらいお金が必要か見えて来ますし、纏めた結果を資料としていただけます。
    僕の地域のハイムでは、これが契約までに踏む工程の1つなので、全国的にそうなんだと思ってました。

  85. 2585 匿名さん

    >2583さん

    以前、積水やへーベルの中古物件が数軒出た時に検討したことがあります。
    いずれも10年とか15年の外壁などのメンテ工事をやっていない物件で
    購入後引き続き保証を受けるにはメンテ代が必要との前提でしたので
    金額を聞いてびっくりした覚えがあります。

    多分建物の代金からその分は多少割り引いてはいるのでしょうけれど、
    購入者からすると購入後すぐにメンテ代数百万円上乗せされるわけです。

    >そもそもメンテ代無いからって売る必要無いよね。最悪放置して住めばいい。

    それはどうなのかな。建物の価値があるうちに手放すという選択もありかな。
    メンテ代がどんどん膨らむことは予想できるし、陸屋根の場合放置して
    雨漏りしたら建物自体へのダメージが大きくて価値が下がりますよね?
    築浅でも、手を出したくないと思いました。

  86. 2586 匿名さん

    >2584さん

    担当の営業さんはやり手の方なのでしょうか。
    全部丸ごとしっかりとご相談できて、教えていただけて良かったですね。

    確かにいくらかかるのか不安材料ばかりで、尻込みしてしまいます。
    金はかからない家、大丈夫!と言われても、何が大丈夫なのか(笑)
    ウチの会計簿知らないでしょうと。

    お金については、早い段階で色々とご相談してみた方が良いのでしょう。
    詳しく教えていただきまして有難うございます。

  87. 2587 匿名さん

    >>2586 匿名さん

    2584です。営業さんは20代中場の方で、僕より年下の方でした。
    もちろん第一印象は年下で大丈夫かな。という不安が先行しましたが、営業所から50キロ離れてる我が家に、レスポンス良く来られるし、質問や不安材料は細かく解決してくれました。
    体育会系の方で、若さもあってか、物凄くフットワークの軽い方でした。

    恐らく決済の権限はお持ちでは無かったのだと推測してますが、安心して家作りを任せられると感じました。

    何より驚いたのが、我が家だけでなく、同時に数件担当されているのに、それを全く感じさせなかった事です。打ち合わせ中に電話(音)が鳴る事もないし、こちらからかけた電話は高確率で出てくれてました。
    打ち合わせで話した内容が、反映されてない(忘れてる)事なんかは一回もありませんでした。

    完全に運良く、営業さんに当たったのだと思います。

    ファイナンシャルプランナー←ハイムの手順の中に入って無いようでしたら、聞いてみるといいと思います。そしてやはり早い段階がいいと思います。
    イロイロ時間をかけて煮詰めて、いざ銀行にローンの申し込みをした時に通らないとかなると凹みますし、振り出しに戻るです。

    もう家計を隅々まで掘られて、経済状況を全てさらけ出すので、物凄く恥ずかしかったのですが、その人やら営業に知られた所で、年収が上がるわけでもないし、そもそも人に誇れるような仕事ではないので、僕は全てさらけ出しました。
    おかげで生活水準を下げる事無く、今は生活出来てます。貯金額は少なくなりましたが。

  88. 2588 匿名さん

    2587さん、なるほどです。あれこれ考えずにプロの方なのですから
    お任せして、相手の懐に飛び込んでしまうくらいの方が良いですね。
    貴重なアドバイスを有難うございます。参考にさせていただきます。

  89. 2589 戸建て検討中さん

    そういえば、最近話題の神戸製鋼の改ざん問題でふと気になりました。
    ハイムの部材の仕入れ先はどこなんでしょうか?
    検索しても出てこなかったので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  90. 2590 匿名

    ハイムの陸屋根はメンテナンスしないと一般的な屋根よりも劣化が激しいのでしょうか?
    陸屋根に10Kの太陽光を乗せたいなと考えております。

  91. 2591 匿名さん

    >>2590 匿名さん

    ステンレスなので、劣化には強いはずです。
    一般的な屋根も、30年程で瓦を張り替えたりのメンテナンスが必要なので、ステン屋根の方がランニングコストは安いのではないかと思います。
    ※最近の軽量瓦やら、高性能な瓦があるのか等の知識はありません。

  92. 2592 検討者さん

    一回展示場に観に行きましたが、そのあと自宅に訪問や自宅に電話もしつこく、利用したくないなと思いました。

  93. 2593 匿名さん

    >一般的な屋根も、30年程で瓦を張り替えたりのメンテナンスが必要

    一般的というのがよく分からないけど、瓦であればほぼ永久的にメンテ不要ですよ。
    ネットとかで瓦でもメンテが必要とか書いてる人いるけど、ずれたり割れたり
    していない限りはやらなくても大丈夫だそうです。

    むしろ瓦の職人さん以外の方が屋根に乗ったりするから、瓦が割れたりずれたりして
    問題が起きるらしいです。何か不具合でも出てきたときに対処すれば大丈夫と
    言われました。心配なら、定期的に見てもらえば良いだけですけどね。

    実家は日本瓦で50年以上そのまま。親の実家はそれこそ80年以上もそのまま。
    HMのように頻繁に定期点検してないけど、不具合があればやってもらうという感じです。
    だから、メンテ代って50年でも200万円もかかってないみたい。

    ちなみにスレートはメンテが必要みたいです。

  94. 2594 匿名さん

    2591です。

    失礼しました。3件の瓦屋根の張り替えし体験してないので、一般的な屋根と判断してました。

    仰る通り、3件全て物理的な破損で張り替えでした。

  95. 2595 通りがかりさん

    セキスイハイムは箱を置いていくような家の建て方なので、基礎の左右の高さが数ミリ違うだけで その基礎の上に箱を二段置いていく訳ですから積めば積むほど傾いた家が完成します。
    数年前 ハイムはこんな家を客に引き渡し→客にバレて→買い取り→壊しました。
    傾いていると感じる方は 外壁の傾きを測ってください(ハイム以外の所で)内装は大工が頑張って真っ直ぐにしてます。傾きがひどいと買い取ってくれるか建て直してくれます!
    本当に親切な会社です。

  96. 2596 匿名さん

    ハイムは3階建までですよね?4階もあるのかな?
    基礎の高さ数ミリで傾くほどになりますかね?

    それに、外壁の傾きを測らなくても、二階、三階の床の水平を見れば
    分かるのではないですか?

  97. 2597 匿名

    ハイムと一条で検討中なのですが価格が同じ位だとしたらどちらの方が良いでしょうか?

  98. 2598 戸建て検討中さん

    >>2597 匿名さん
    ハイム一択ですね。
    メンテナンスが少ないタイル外壁やステンレス屋根、太陽光に強く、24時間空調(快適エアリー)、耐震性やアフターケアの保証など、ハイムが魅力的やと思います。

  99. 2599 匿名さん

    さすがに価格と広さぐらいわからないとなんとも言えないんじゃないですかね

  100. 2600 匿名さん

    一条は初期性能は良さそうだけど経年劣化が気になるね。数年後にも初期性能保てるのか不安。

    白蟻処理後の緑の木材が怖いね。それにデザインが好みではないのでハイムかな。

  101. 2601 匿名

    2599匿名さん
    34坪ぐらいで2700万くらいです
    一条の方が100万くらい安いです

  102. 2602 匿名さん

    何か追加したり仕様を変えればすぐに100万円以上は変わりますよ。
    更には、契約後に別途かかって請求されるような費用もあります。
    一番は気に入った建物や間取り、仕様のHMを選ぶことではないかな。

  103. 2603 匿名さん

    >>2601
    割と安めですかね・・・耐震性を重視するなら
    一条のほうは免振装置付けないと嫌ですね

  104. 2604 戸建て検討中さん

    私もハイムのSPSと一条のi-smartで見積取りましたけど、
    どちらも太陽光10.3kW込みで3900万(35坪)くらいでしたよ~

  105. 2605 匿名さん

    >>2597 匿名さん
    気密断熱をとるなら一条で決まりでしょう!
    延床面積が同じでも間取りや設備によって全然違うんで
    金額が同程度でもなんともいえない。
    たぶん間取りも一条のがいいんじゃない?
    後は耐震性の構造体はハイムのがいいと思うけど建てる
    場所の地盤やら免振制震?装置がつけば一条でも問題ない
    んじゃない?別についてなくても問題ないと思うけど。

    個人的に全館空調はあまりいいと思えない、メンテ代や
    壊れた時や10年も経てばもっと性能のいいものでてくるだろうし
    その時新しい物に変えるのも簡単にはいかないし!
    ハイムの快適エアリーは2階はほとんど効果ないて聞くし!
    外観も34坪くらいならよく言われる箱?みたいな外観になるだろうし、
    個人的には一条の外観がいいと思う。

    と言ってるが私はハイムで建てました(笑)
    私の後悔もあって一条がよく見えるのもあると思う。

  106. 2606 匿名

    10kwのソーラーを付けるメリットはありますか?

  107. 2607 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    今は太陽光投資的なメリットは少なくなってます。むしろ無いと思います。

    大規模災害対策とか、エコ思想の意味合いが強いと思います。

    10kw乗せるの300万程だと思います。買い取りはいくらか不明(20円代か?)ですが、20年では回収は難しいと思います。

  108. 2608 マンション掲示板さん

    >>2596 匿名さん

    床の水平を測ってもわかりません。
    大工が調整してるからです。
    一番下の基礎の高さが違うと積めば積むほど傾いてきます。ユニットを置いて行くだけではなく、ユニットとユニットの間に挟むものもありますから。
    大工が調整しても10年も経てば本当の姿が出てきます。
    ハイムの家の造り付けの棚などあれば その壁と接着した部分を見てみてください。剥がれてきてたり上部は付いていても下にかけて剥がれていってたりします。
    ハイムの家は私はお勧めしません。メンテナンス費もかからないみたいに言いますがかなりかかりますし快適エアリーなども全く効果を感じられません。暖房をつけてないと凍えそうなくらい寒いです。

  109. 2609 匿名さん

    2608さん、数ミリのユニットの高さの差の合計は例え3階建てても数ミリですよね?
    3ミリとしても1cmもない。外壁を見て分かるほどの、傾きになりますか?
    二階建てであれば、誰にも分からないのではと思いますけど?

    ただ、2608さんがご入居さんであるなら、そのような事実もあるのかと
    参考にさせて頂きますが、正直少々疑問に思えてしまいます。

  110. 2610 匿名さん

    >>2608 マンション掲示板さん

    東北の方ですか??

    傾きについては経験が無いので何ともですが、エアリーの効果が全く感じられないと言うのは過小評価だと思います。

    こちら中四国地方ですが、エアリー、快適そのものですよ。
    太陽光10.4余剰買取
    夏は除湿の23℃で在宅時のみON、冬は24℃の暖房終日ON、電気代は12月~3月のピーク時で2万超しません。
    15時には影になるので発電効率は悪いと思います。
    収支は年間約20万の黒字。

    暖房は一階はエアリーのみ。二階はエアコン。

    床暖房には全く及びませんが、真冬でもスリッパを履く習慣が無くなりました。

    もし感情的な評価ではないのでしたら、エアリーの故障とか、気密性の低下も考えられると思いますので、一度ハイムに相談されてみた方がいいかもです。

  111. 2611 匿名さん

    70坪の倉庫型グランツーユーで外観大失敗したものだけど、
    基礎だけはコンクリート一体打ちのベタ基礎でしっかりしてたと思う。
    ハイムも全部がダメってわけでは無く、
    個々の工程は全て下請けだから各パートによって良し悪しはあると思うよ。

  112. 2612 匿名さん

    >>2608 マンション掲示板さん

    基礎がズレてたらハイムじゃなくても家自体ズレるでしょ。ハイムならユニット自体はズレないけど、木造なら全体がズレた家になるよ。ネジレ家。

    ネジレ家に気密対策、地震対策しても効果薄いよね。

  113. 2613 匿名さん

    比較するのなら基礎がおかしいとかいう欠陥住宅は前提にしないほうがいいのでは
    どこで建てようが欠陥住宅は欠陥住宅でしかない。

  114. 2614 匿名さん

    ショボい仕様だったり、プラスチックの家、ハリボテの安普請、倉庫の様な外観
    そのには、豊かな生活や潤いのある生活など期待は出来そうもありません。

  115. 2615 匿名さん

    注文住宅建てておいて施主自身が見た目にケチつけてるのは自業自得でしかないという話。
    そんなうっかりものの施主は実在するのだろうか。

  116. 2616 通りがかりさん

     2615さん

    注文住宅の打ち合わせ されたことありますか。
    色々ありすぎて 疲れて 営業の標準で の言葉に誘導されて引き渡しの時に
    初めて ショックをうけることありますよ

  117. 2617 匿名さん

    見た目は自業自得なのですが、実際に出来上がったものを見ないと分からない事って意外とありますよ。

  118. 2618 匿名さん

    その場限りの嘘を並べ立てて、標準でも大丈夫、良い商品です、等言われて、
    実物はこんなショボい仕様だったのかと気がつくのは引き渡された後です。

    結局、標準仕様はどんなものか、居住者宅拝見の時にでも見るしかないのかも?
    営業さんの充分良い仕様です、なんて言葉が怪しいですよ。

    所詮他人さまの家ってこと。無責任ですよ。

  119. 2619 匿名さん

    >>2618 匿名さん

    ごもっとも。家は何千万もする物なので、煮詰めずに買うと後々後悔する事になると思います。
    出来るだけ多く、実物を確かめる事が納得いく家造りに繋がると思います。

  120. 2620 匿名さん

    例えばタイルひとつとってもカタログやサンプルはもちろん実邸をみても面構成や光の当たり具合で、
    自邸の完成後と印象が大分違うということがよくあるだろ。
    車と違い完成してみないと分らないギャンブルだよ>ハイム

  121. 2621 匿名さん

    >>2620 匿名さん

    それ言うとどのメーカーだろうがギャンブルだよ

  122. 2622 匿名さん

    >>2616
    >>2618

    ハイムで建てたけど別に24時間監禁されたわけでもないし、毎回高々数時間の話。
    自分の家にその程度の関心しかなったんでしょ。
    何件建てようがどこのHMで建てようが同じ結果になりそう。

    >>2620
    倉庫かどうかぐらいはわかる

  123. 2623 匿名さん

    >>2618 匿名さん
    それほんとわかる!
    自分もハイムのカタログの中でほとんど最低レベルの
    物ばかり営業が標準ですて言われ、ハイムの中では、
    最低レベルでも世間では中の上くらいの物ですと
    営業の言葉信じて(笑)

    ハイム以外にもいろんなメーカーの話毎週聞いて
    疲れててハイム営業のハイムならできますと平気で
    嘘つくのを気づかずハイムに決めてしまった(笑)

  124. 2624 匿名さん

    標準品がひどい書き方されてるけどそんなこともなく。
    期待値が高すぎただけでしょ。
    己の能力過信して別メーカーと同時並行で進めて失敗したのも自業自得かと。

  125. 2625 通りがかりさん

    >>2622

    ハイムで建てて その後 実家を積水ハウスで建てました。
    打つ合わせは すべて同席しましが、選べる範囲が多く 疲れないように 夢工場などで
    実物サンプルを見せてもらいました。見積もりは 冊子のような量でした。

    結果 全然違いましたよ

  126. 2626 匿名さん

    2622へ
    じゃあ、ハイムは倉庫みたいなの多いのはどうしてかな?
    近所の2件のハイムはどっちも北側から見ると倉庫そのものだぞ。
    美的センスが悪すぎて、倉庫かどうかもわからないという事かな?

  127. 2627 70坪倉庫型ハイム

    ハイムの設計は経験豊富な建築士ではなく営業上りの場合が多い。
    ハイムはユニットだから、
    南面のファザードは多少工夫しても、
    北側(裏側)はユニットを積み重ねただけで倉庫みたいにすれば簡単に耐震性能出せる。
    その結果安直に北側(裏側)倉庫型のハイムが濫立することになる。
    ハイム以外の経験豊富な設計士は家のことを多少でも自分の作品と考えてるから、
    外観のことも考えてくれて北側(裏側)も工夫してくれる。
    (ウチを担当した)ハイムの設計は提案や工夫も無く、
    やっつけ仕事しか出来ない無能だった。

  128. 2628 匿名さん

    裏側の工夫って何や?
    悪いが他人の屋敷の裏側なんぞ誰も興味ないぞ?

  129. 2629 匿名さん

    >>2628 匿名さん

    また倉庫に見えるマンが暴れてるだけ。

  130. 2630 匿名さん

    うちはハイム、トヨタ、積水、地元工務店が並んでるけど北側なんて似たりよったり。
    北側だけタイル貼らないとか無茶でもしない限り
    おかしな事にはならないんだよな。

  131. 2631 通りがかりさん

    >>2609 匿名さん
    私はハイムからそのような説明(基礎の高さが違ったから傾いた)だったのでそう信じていますが…他にどのような理由により私たちが傾いた家を引き渡され、もめて 国土交通省が少し出てきたら2年住んだ家を買い取り壊したんでしょうか。裁判になり何かが出てくるのが怖かったんでしょうけど、この話は事実です。今から家を建てる方 怪しい会社は神戸製鋼や日産だけではなく住宅メーカーでも何かしてるかもしれないと思い参考にして欲しいと思います。疑うとキリがありませんが私たちのように騙されてからではつぎ込んだお金 本当に取り戻すのは大変です。

  132. 2632 マンコミュファンさん

    ハイムから基礎で傾いたという説明だったので信じていますが…そうじゃなければ何故私達は傾いた家を引き渡され、2年住んだ家を買い取られ 壊されたのか疑問です。裁判になり何かが出てくる前に大人しくさせようと思ったのでしょうけど、不正をしているのはテレビに出てきている神戸製鋼や日産・ヘーベンハウスだけではありません。企業は儲けのためなら何でもすると疑った方がいい時もあります。一生に一度の大金を掛けて買う自分たちの家なので 大手だから悪いことはしてないだろうなど思わないで慎重に考えて欲しいです。
    私達みたいになると取り返すのが本当に大変です。

  133. 2633 匿名さん

    事実ですと言いつつわからない部分が多い
    室内側で調整されているレベルの傾きをなぜあなたは気づいたのか?
    10年住めばわかると言っていたのになぜ2年になったのか?
    2年で必要な過大なメンテナンスとは一体何だったのか?

  134. 2634 匿名さん

    ハイムは南側も駄目だね。
    アルミ製のめちゃくちゃ安っぽいバルコニー。異物を無理やりくっつけた感がありあり。
    定番の平面玄関。
    デザインセンスの欠片も感じられない。

  135. 2635 匿名さん

    >>2634 匿名さん

    あなたのセンスと合わないんだから無理にハイムで立てる必要ないよね。
    発言権がないならご愁傷さま。

  136. 2636 匿名さん

    セキスイハイムは中身がほんと安普請だよ。
    マンションでは長谷工の安普請が有名だけど、長谷工マンションは他よりも安いからね。
    最初から安いと割り切って買えばいいんだけど。
    セキスイハイムの場合は、価格は高いのに中身は安普請だからね。
    コストパフォーマンスの面では底辺だね。

  137. 2637 匿名さん

    >2632さん

    多分、想像でしかないですが地盤改良に問題があったのではないですか?
    基礎と説明されたようですが、その基礎が地盤改良が不足していて傾いたとか
    なのではと思いますけど?

    或いは、本当に基礎の施工がお粗末で傾いたとかもあるのでしょうか?
    基礎も基礎屋さんの下請けですし、可能性はないわけでもとは思いますけど。

    また、室内でビー玉を転がして分かる位であれば、実際傾きを感じるみたいですが、
    外見上では普通は全く分からないと思います。

    いずれにせよ、2年も住まわれていてハイムが買い取ったのであれば非を認めた
    訳なのですね。施工不良はどこのHMでも起こり得る話だと思います。
    きっとそこまでの道のりが大変だったことでしょう。
    それでも、ハイムだから対処してくれたのだと思います。

  138. 2638 匿名さん

    この買い取ってもらった話は同じものが過去に何回か書かれてないか?
    毎回思うんだがハイムの宣伝にしかならないぞ。

  139. 2639 匿名

    本当ですね、ハイムの宣伝ですね!

  140. 2640 匿名さん

    長谷工マンションとハイムには似かよったところがあると感じています。
    知人の新築のハイムにお邪魔した時に、前に住んでいました長谷工マンションと同じように感じました。
    施工を素人のアルバイトにやらせたのか?と思う様な状況なのです。
    Webに掲載されているのを見たハイムのお粗末な施工状態ほどではありませんが、細部の仕上げが熟練した職人さんとはとても思えないものでした。
    まさに長谷工マンションと同じだと思いました。

  141. 2641 匿名さん

    >>2640 匿名さん
    内装なんてどこも下請け業者次第。
    そんなことも知らないなんてHMに夢見すぎ。

  142. 2642 70坪倉庫型ハイム

    外観では散々文句言ってるけど、
    内装の施工は合格点だった。
    特にクロスの職人の腕は良かったと思う。
    子供が壁に穴を開けた時ファミエス経由で直したけど、
    クロスの張り直しは全く分からなかった。
    現場に来るのはハイムの下請け孫請ひ孫受けの職人だから、
    施工の程度はその職人の腕とやる気次第だろうね。

  143. 2643 匿名さん

    本当の事書くと拒否されるんですね、ここは。

  144. 2644 マンション検討中さん

    >>2638 匿名さん
    はい。欠陥のある家を引き渡したなら 買い取るのは当然ですから このような目にあった時は、このような前例があるからと強く出て欲しい、泣き寝入りしないでほしいと思い投稿してます。宣伝になるかわかりませんが、変な逃げ方もせず誠意ある対応をしてもらえたと思っています。

  145. 2645 マンション検討中さん

    >>2633 匿名さん
    ・なぜ気が付いたのか…引っ越してタンスを置いたら引き出しが北からも南からも勝手に流れ出て来たので外部の建築士に検査してもらったから
    ・なぜ2年…気が付いてもめて解決するまで2年強かかったからです。

  146. 2646 匿名さん

    >>2643 匿名さん

    そもそも本当の事かどうか証明出来ない。あくまで匿名の掲示板。読んだ人が己で判断するしかない。

  147. 2647 匿名さん

    最近データー改ざんとかさわぎあるけど、
    会社に提出する検査報告書?みたいなのに
    基礎の養生日程実際と違う日程書いてあった。

    ハイムの要件に合うよう日程改ざんしてた。
    まあ信じるか信じないか勝手だけど。

  148. 2648 匿名さん

    ハイムの会社として要件は問題ないが、
    大手でも契約とるため平気で嘘つく営業や
    日程嘘書く現場監督こんな担当にあたると
    いい家建つわけない!

    大手だからこんないいかげんな担当いないと思ってた!

  149. 2649 匿名さん

    真偽のほどはおいとくとして、現場作業で重要な時には立ち会ったほうがええねハイムに限らず。

  150. 2650 口コミ知りたいさん

    現在、ハイムで建築中の者です。
    うちの担当の現場監督さんは台風の翌日の朝に基礎段階の我が家の確認に行ってくれて異常ない事を報告してくれました。
    心配はしてなかったのですが、監督さんの行動に嬉しく思いました。

  151. 2651 匿名さん

    >>2650
    さすがにされは現場監督としては当然の仕事でしょう。

  152. 2652 匿名さん

    もうすぐ引き渡しですが、確かに内装とかは雑な部分がありますね。検査員より細かくチェックして指摘すれば、納得するように直して貰えるので、そこはやっぱり大手だと思いました。

  153. 2653 匿名さん

    >>2652 匿名さん


    うちも内装は雑なところがありました。

    扉のストッパー金具の締め忘れとか、トイレの手洗いが若干ズレてたり、タイルの接着剤が拭き残しで固まってたり。

    構造体はかなり気にしてましたが、内装はあまり気にしてなかったため、放置してる所もありますが、ファミエスの点検の時にほぼ直してもらいました。

  154. 2654 匿名さん

    >>2652 匿名さん

    私の親戚がハイムで建てましたが半年でゆがみました、担当も認めましたがいまだに何も対応がありません,大手の会社でも下請け次第ですよ。

  155. 2655 通りがかりさん

    ゆがむ?壁紙ですか?まさか鉄骨?
    (^_^;)

  156. 2656 口コミ知りたいさん

    >>2654 匿名さん

    どこがどうゆがんだのですか?

  157. 2657 匿名さん

    2652さん
    事前のチェック会で指摘したものは、どこの会社でも補修してくれますよ。
    うちは地元の工務店ですが、入居後の指摘にも迅速かつ細やかに対応してくれています。

  158. 2658 匿名さん

    >>2657 匿名さん

    そうですね。ただ、これがローコスト住宅だと、対応どころか逆ギレとかあるのかな?と、思っちゃいましてね。

  159. 2659 匿名さん

    2658さん
    ローコスト住宅でも事前確認での指摘事項はさすがに対応してけれるのではないですか?
    確かに、入居後の対応は遅いところも有るという話は聞きますね。

  160. 2660 匿名さん

    引渡し時の確認で全部チェックできるわけもないので、ハイム側も後で見つかればその時何とかしますという態度。
    雰囲気としては2年以内ぐらいだったかな?
    その後実際住んでみてわかる箇所や不具合じゃないけど相性が悪い箇所なんかも2年以上たつけど無料で直してくれてる。

  161. 2661 妬み

    僻みの多さがハイムの良さ

  162. 2662 戸建て検討中さん

    現在ハイムで建築検討中です。
    だれか、教えて頂けないでしょうか?

    ハイムの画一的な内装がきらいです。
    キッチン、トイレ、洗面台を施主支給。
    壁間仕切工事、床フローリング工事、クロス工事を
    施主の連れてきた信頼できる業者にさせる。

    といったことが可能でしょうか?

  163. 2663 匿名さん

    >>2662 戸建て検討中さん

    設備類はイケそうに思いますが、施工は難しそうですね。

    ここで聞くより、営業に聞く方が確実だと思います。

  164. 2664 匿名

    天井から雨が滴り落ちるし全てのサッシから風と雨が入ってしまう。セキスイハイムに頼んで人生の大失敗でした。セキスイハイムは完全に詐欺会社です。天井からの雨とサッシからの雨風などほんの一部分です。100か所を超え得る欠陥部分が見つかりまして今までにも数十回直してもらいましたが、次から次と欠陥部分が出てきます。酷かったのは障子が上下で2センチもくるっていて隙間が2センチも開いてしまうなどいくらでもありました。下の部屋でテレビを見ていても上の階で歩くとミシミシの音がうるさくてテレビの音も置き声も聞こえません。サッシはカギをしっかり閉めていてもガラス戸が横に何mmか移動してしまいます。これ全て事実です。これからセキスイハイムを立てようとしている方がおられましたら絶対の中止するべきです。確実に詐欺会社です。

  165. 2665 匿名さん

    >>2664 匿名さん

    こういう書き込みを見る度に、ハイムにしてよかったと実感します。

  166. 2666 匿名さん

    いくらなんでも盛りすぎでしょ…
    そうでないなら社名をよく見るとセキヌイノイムとかじゃないの?(笑

  167. 2667 e戸建てファンさん

    >>2664 匿名さん

  168. 2668 匿名さん

    外観は安っぽくてお洒落ではないものが多く、私の見た限りでは内装の仕上げも今一つでしたが、2664さんはさすがに盛りすぎでは?

  169. 2669 匿名さん

    そこまで書くと信憑性に欠けますね。

    素人の施工でもそんなにならない気がします。

    それより表現に問題は無いですか?事実かもしれませんが、誹謗中傷にならなければいいのですが。

  170. 2670 匿名さん

    確かにそうですね。ハイムに住んでる人は鼻で笑う書き込みかもしれませんが、何も情報がない人だと信じ込む可能性はありますよね。

  171. 2671 匿名さん

    地盤が問題あったのでは?

  172. 2672 匿名さん

    セキスイハイムで、七年くらしていて、建てる当初から色々と大変でした。
    基礎工事で問題があり、泡や基礎のコンクリートがくる前に変更。
    更に建物が来てから、ドアがずれているとか、壁紙が雑に貼ってあるとか、色々と手直しさせ
    現場を見てないと安心出来ない感じでした。
    建った後からが色々あり、快適エアリーは冷房の結露で三度も壊れる。
    基礎のコンクリートに僅かな段差があるので雨が貯まる。
    周囲の排水パイプに不備があり、雨が貯まる。
    今思えば、造る際に色んな業者が出たり入ったりして、その施工業者の熟練度もまちまちで
    素人のような人から玄人と、玉石混淆でした。
    セキスイハイムの抱える業者で良い業者達に当たれば最高ですが。
    そうではない技術が伴わない新興の業者が多かったです。
    その為に色んな箇所に歪みが出て物凄く修繕を頼む事が多く、年に数回は修繕したりして、あっという間に保証期間の十年を使いきりそうです。
    良いところもあります。防音は間違いないです。全館空調に関しては、まあまあです。地震には本当に強いと思います。空気清浄機能は、何となく花粉の時は楽かな、です。
    セキスイハイムは、大きい会社のせいで一軒一軒の事に真摯につき合う事が出来なくなって来たのが、こんにちに置ける悪評の増加を及ぼしていると思います。
    家は高い買い物です。色んな所に見積もり以来をして、納得する業者を選んでください。

  173. 2673 匿名さん

    2672さん
    それって、規模が大きくなる時に必ず対処が必要となる事でしょうね。
    もっと規模が大きい積水ハウスでは、ハイム以上にいろいろな不具合対応の問題を抱えているようです。

  174. 2674 匿名さん

    2672さん
    教えてください。
    防音は間違いないとの事ですが、内部の防音(2階の足音など)のことですか?外部に対する防音のことですか?それとも両方ですか?

  175. 2675 羨ましい

    んだろーな~♪

    ハイムにして良かった~♪

    (^_^)

  176. 2676 匿名さん

    ハイムはほとんどがハイムオリジナル、補修はハイムででしかできない仕様。
    満足した人一生天国
    不満足な人一生地獄

  177. 2677 匿名さん

    ハイムオリジナルでも不具合が少なければ問題は無いハズだけど。

  178. 2678 匿名さん

    >>2676 匿名さん

    わかりやすい!!

    いい表現ですね!!まんまその表現!!

    ハイムで良かった(*^^*)

  179. 2679 匿名さん

    ハイムに住んで2年経ちます。
    特に不満もなく満足ですが内窓の縁のゴムパッキン?あれ何とかならんのかな...毎年ゴムが浮いてくるんだよね
    窓もトリプルにオプションしてるのに縁のゴム浮いたらそこからすきま風入ってきてトリプルガラスの意味無いんだよ!簡単な対策?してもらったけど浮いてきます(笑)
    それ以外は満足ですよ

  180. 2680 匿名さん

    点検のときに部材の改良がありましたとかで無償交換してくれるね。
    エアリーの網みたいなやつとか。床下収納の取っ手とか。
    苦情が多くなると改良してくれてるのかもしれないから>>2679さんも毎回言うのがいいと思う。
    意外とこれがハイムオリジナルのメリットなのかもしれない。

  181. 2681 匿名さん

    やばい、リビングの扉がうまく閉まらない…

    引き渡しから一週間なのに…

  182. 2682 匿名

    本当なら呼びつけるレベルだと思うけど、成りすまし さんですか?

  183. 2683 匿名さん

    >>2680 匿名さん

    それ聞いた事あります。うちはタイミング的に改良後のやつだったけど。割れるから補強入れたらしいですね。

  184. 2684 匿名さん

    なりすましじゃないんだけど、床側のゴムの部分が最後に引っ掛かって、「ガッ、ガッ」ってなるんだよね。

  185. 2685 匿名さん

    >>2684 匿名さん
    使い始めると出てくる不具合もある。どうしてもすぐに直してほしいなら電話するといいよ。
    恐らく他にも細かいところで気になるところも出てくるからメモアプリに入れておくと点検時に役に立つよ。

  186. 2686 匿名さん

    いろいろと情報を見ていますが、ハイムは施主も外観と内装については、本音はセンスが悪いと考えられている方が多いようですね。

  187. 2687 匿名さん

    >>2686 匿名さん

    外観イジルのは建坪なんかの制約が出てくるので、限界があると思いますが、内装は少しお金入れればマシにはなると思います。

    壁紙を質感の良いのにするとか、タイル張るとか。

    うちはリビエラのクラフトストーンのタイルをリビングの一面に張りました。
    安っぽい内装が少しマシになったと思ってます。全くの素人の自己満足なので、センスと言われれば撃沈なのですが(汗)(汗)

  188. 2688 匿名さん

    >>2687 匿名さん

    追記です。

    内装はインテリアコーディネーターさんが付きますので、アドバイスは頂けるのですが、人にも依ると思いますが、うちの場合は積極的な提案はされない方でした。

    よほど浮いた感じになる場合に指摘頂く感じでした。

    しかし、照明の具合とか、照度とか、基本的な『やっちゃった』は無かったので、さすがプロだなと感じました。

  189. 2689 匿名さん

    >>2686 匿名さん

    勝手にセンスの良い家が建つことはないので
    結局施主のセンスの問題では?

  190. 2690 匿名さん

    >>2686 匿名さん

    内外装なんて、施工主の問題じゃないでしょうか。
    人に任せといて、「センスない」という施工主の方がセンスないと思いますけどね。

  191. 2691 匿名さん

    お言葉ですが、ハイムは四角いセンスの悪い外観が多いのでは?

  192. 2692 匿名さん

    >>2691 匿名さん

    建売なんですか?注文住宅の話でしょ?
    だから、自分で外観の注文すればいいじゃないですか?

  193. 2693 匿名さん

    ハイムの家は全部四角いと思い込んでる人がまた来ただけだよ

  194. 2694 匿名さん

    こんな動画有るよ

  195. 2695 匿名さん

    噂の東京マガジンです

  196. 2696 匿名さん

    2694さん
    丈夫さだけはあると思っていましたが、1棟だけならまだしも2棟もそんな状態だとは・・・

  197. 2697 匿名さん

    なにかと思ったらさんざん議論され尽くした話じゃない。
    地盤なんて均一じゃないんだから隣が無事でうちだけ壊れるなんてのはありえる話。

  198. 2698 匿名さん

    仮に地盤の問題が有るとしても、震度6弱であれはいただけませんね。
    地盤調査もちゃんとやられていないということ?

  199. 2699 匿名さん

    >>2694 匿名さん

    ヤバイですね。

    もう願うしかないな。


    〉〉2698さん

    地盤調査は別会社なので、地域によってはどのハウスメーカーでも同じ会社が調査します。

    地盤調査見ながらその会社の方と話しましたが、スウェーデン式サウンディングは正確では無いと聞きました。

  200. 2700 注文住宅検討中

    動画見ました!
    ビックリです。ラーメン構造についても
    もう一度検討しないと、と思いました。

  201. 2701 匿名さん

    ラーメン構造って、意外と揺れに弱いという専門家の発言もありましたね。
    考えを改めないといけません。

  202. 2702 匿名さん

    私はもう一方の被害が少ない家に着目しています。
    震度6弱でクロスにひびが入るというのは、耐震等級1のレベルなんですよ。
    この家は耐震等級1相当の耐震性能しかないという事になります。
    これが実力値という事ですか?

  203. 2703 匿名さん

    専門家がラーメン構造は揺れに弱いって言ってましたね

  204. 2704 匿名さん

    謳い文句と実力のGAPが大きいのですね!

  205. 2705 匿名さん

    >>2694
    ブロック塀が倒れてて鉄筋がほんの少ししか入って無かった。
    茨城セキスイハイム、悪質な手抜き工事じゃねえか。
    ふざけるな。

  206. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん

    あれは酷かったですね。アンカーって。あれじゃ人が揺らしても倒れるレベル。

  207. 2707 匿名さん

    ラーメン構造なんてエネルギーを吸収するために揺れてなんぼでしょうに。
    クロスも破れないほどカチカチだったらどこかポッキリ折れますよ。
    ハイムを真面目に検討している人は騙されませんね。

  208. 2708 匿名さん

    工場生産だからばらつきは少ないはずなので、あれがハイムの実力という事だろうね。
    耐震等級3の実力があれば、少々の地盤が悪くても、たかが震度6弱でボロボロにはならないからね。
    耐震等級が1をやっと超えるくらいかな?

    でも一番ひどいのはハイムの対応だね。
    ここで建てたら、たかが震度6弱でボロボロになっても、いろいろといちゃもんを付けられて補償をしてもらえないという事なんだね。

  209. 2709 匿名さん

    耐震を気にする人が耐震等級の意味も知らないなんておかしいね
    あくまでも構造躯体だけの耐震度合だから内装外装が損傷してもノーカウントだよ
    内装まで保護したいなら免振や制振を付けることをお勧めしますが
    数十年後や複数回の地震に機能するかはわからないので難しいところ

  210. 2710 匿名さん

    >>2708 匿名さん

    動画でも近所の同じハイムでバラツキ出てるでしょ。落ち着いて。


    熊本の例では流石ハイムって事例が多いよ。構造についてもう少し調べてみるといいよ。

  211. 2711 匿名さん

    >>2708 匿名さん

    地盤が悪かったらダメですよ。

    確かにボロボロにはならないかもしれませんが、家が傾きますよ。
    契約の際にも、特に液状化については五月蝿く説明されて、書面に印鑑つかなければなりません。そのくらい地盤については重要です。

  212. 2712 匿名さん

    >>2694
    自分が施主ならあのハイムの担当者どつき回しますわ。
    一生の買い物だからね、殺意覚えるかも。
    ホンマふざけんなって感じ。

  213. 2713 匿名さん

    不動産の仕事をしてました。
    とにかく10年未満の築年数で売りに出される物件が多かったです。

    売りに出すほど住みにくい
    ・二階がフラット屋根が多く鉄板の屋根なので夏に暑く、雨音がうるさい。
    ・住宅設備が本当にお粗末
    ・建具が狂いやすい、床が鳴る
    ・ユニット内に階段を入れ込むので階段がきつい
    などが理由でよほどのことでないと普通は家は売りませんよね。
    大体は訳があって(家が悪い以外の理由が多い)売ることが多いですがね・・・

    そのあたりが評判の悪さにつながっていると思いますよ。
    基礎を見るとユニット下に基礎がないところが多かったりします。
    信じられない建て方して、しかも今ではハイクラスの坪単価です。

    裏では展示場を980万とか1280万でお譲りしますと、客集めをしているディスカウントショップみたいな、二面性も
    評価を下げていると思います。

  214. 2714 匿名さん

    >>2964さん
    この動画の終盤で出演者が言ってましたが、ここらでドーンとしっかり補償すればこのメーカーの株が上がったと思います。
    (株価と言う意味では有りません)

    それを責任逃れみたいな事言ってるから、長い目で見るとかえって施主や他の客の反感を買うのです。
    愚かなメーカーです。

  215. 2715 匿名さん

    噂に聞いてた動画初めてみたけど、ラーメン構造て
    ほんとに地震に強いの?てなるよね!
    地震に強いから鉄骨(ハイム)にする人多いと思うけど
    間取りも制限あって地震にも?なら気密断熱に有利な
    木造のがいいじゃんてなるよね!
    仮に地盤が悪いとしてもじゃあ地盤悪いとこに高い金払って
    鉄骨建てても無駄(地震に対し)ということになるしね。
    専門家が施工が悪いていうのも気になるしね!


  216. 2716 匿名さん

    上のコメントは>>2694さん宛てでした。
    失礼しました。

  217. 2717 匿名さん

    >>2713 匿名さん

    動画の家は酷かったのですが、施主として少し反論させて下さい。

    ・屋根←陸屋根でも、雨音は普通の三角屋根の木造と変わりません。暑さも確かに暑くなりますが、室温が上がって暑いです。これについては三角屋根の木造より暑くないと感じてます。(太陽光パネルの影響かも)

    ・設備←これはお粗末なのかも。軽い物が多いかな。キッチンなんかは選べるので、収納とかの話です。

    ・建具が狂う←築一年ではまだ狂ってません。床なりもありません。

    ・階段←キツくありません。至って普通です。幅は90センチなので狭いですが。

    ・基礎←ユニット下に基礎が無いというのは、そういう構造です。基礎断熱なので、床下を区切らず、一つの空間として空調するためです。

    あと売りに出てるのは、家の価値が下がり難いからだと思いますがどうでしょう?固定資産税の観点から見ても、鉄骨は価値が下がり難いと思いうのですが、この辺はまったくわかりません。

    うちも欠陥だったらどうしよう。もし動画のような状態になったら、保険でどのくらい保証されるのでしょうか。ご存知の方いらしたら、見解を教えて欲しいです。

  218. 2718 匿名さん

    >>2715 匿名さん

    何か勘違いしてるようだけど、地震に強いというのは
    倒壊しないから人が死なないということですよ?
    地盤が悪ければ何建てても無駄なのはその通りだと思います。

  219. 2719 匿名さん

    >>2713 匿名さん

    ・売りに出すほど暑いとか雨音がうるさい家が本気で存在すると思いますか?
    ・あなたの言う住宅設備とは何ですか?どんなお粗末さかも不明ですが売るほどひどいのはあり得ない。
    ・建具が狂いやすいの意味が分かりませんがその地域の内装業者に外れが多いのかもしれない
    ・床が鳴るのはどこで建ててもあり得るでしょう
    ・ユニットなんて大きいものもあるからリビング階段があるぐらい。きつくしたのは施主の指定でしょ。少なくとも標準品はきつくない。
    ・ユニットの下に基礎がないとか指摘してるけど木造じゃあるまいし何を言っているのかなというレベル

  220. 2720 匿名さん

    >>2714 匿名さん

    あれを補償するとか前例を全国的に晒してしまうと次からはすべて補償することになってしまう。
    あそこだけ震度が高いのに倒壊しなかったんだからむしろ安心ですよ。
    気象庁発表の震度なんて地震計の場所だけ。ちょっと前まで震度は被害状況から人が決めてたのを、迅速に発表するために今のやり方にしたわけ。
    この動画の例だと壁や塀もいろいろ壊れてるんだからこの資料を見ると6強以上ですよ?
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html

  221. 2721 匿名さん

    2708さん、少し違うと思います。
    ハイムほどのメーカですので後でわかるような適当な回答はしないと思います。
    施工も品質も問題無いというのは、事実ではないかと思います。

    軽量鉄骨ラーメン構造の特性により、この事例が発生したのだと思います。
    すなわち、軽量鉄骨ラーメン構造は同じ震度でも他の構造よりも揺れやすいという事です。
    鉄は粘りがありますし、接合部も工場で施工されているので、大きく揺れるが倒壊はしないということですね。

    被害が少ない方の家は比較的地盤がしっかりしていたのだと思いますが、内壁には大きな亀裂が入っています。
    通常は、しっかり施工された耐震等級2の家であれば、震度6弱程度の揺れではこのような亀裂は入りません。
    一方、建築基準法=耐震等級1の場合は、震度6弱程度の揺れで内部のボードのズレや壁紙の破損などの軽微な不具合が発生する可能性が出てきます。これは耐震基準の規定を見て頂ければお分かりになると思います。
    実際に、3.11の時も耐震等級1キリキリでしか設計されていない家では、壁紙の破損などの不具合事例が報告されているようです。

    正に、専門家のご意見や2707さんが書きこまれているように、軽量鉄骨ラーメン構造は揺れ易いものだという事です。
    同一の震度であれば、他の構造よりも揺れが大きいという事です。
    今回の事例がそれを顕著に示していますが、倒壊には強いが、大きな地震の場合は壁の破損などで住めなくなるリスクが他の構造よりも高いと事ではないでしょうか。
    かつ、他の構造よりも家の中にいることが危険という事です。それは、ビデオの最初の方にある奥さんの話からも分かります。

    一方で、最近は制震装置を取り付けて揺れを低減するHMが増えています。
    良く50%の揺れの低減とか言われていますが、これはベスト値でしょうから、1/3の揺れの低減とします。軽量鉄骨ラーメン構造は揺れが数割大きくなるとします。
    しっかりと揺れの低減対策が行われた家に対して、同じ震度でも軽量鉄骨ラーメン構造は倍近くも揺れるという事になります。
    大きな地震の場合は、家具などの固定をしっかりしておかないと、家具に押しつぶされるという事にもなりかねないと思います。

    今回の事例は正にこの事を証明しているのではないでしょうか?

  222. 2722 匿名さん

    2714さん、この話は施工や品質の問題ではないのでハイムは補償が出来ないのだと思います。

    この話は不具合の話ではないと考えるべきです。
    軽量鉄骨ラーメン構造の固有の特性の問題だと考えるべきだと思います。

    単に倒壊に強いからと安心するのではなく、軽量鉄骨ラーメン構造の避けては通れない特質だと考えて、適切なる対処をしておくべきだと思います。

  223. 2723 匿名さん

    地震への強さを求めるなら、ツーバイか壁式RCでしょ。
    構造的に面で支えるほうが圧倒的に強い。
    実際、ツーバイや壁式RCは熊本地震等でも一棟も被害が出ていない。

  224. 2724 匿名さん

    >>2721

    耐震等級と内装の損傷の関係を示した資料があれば提示してください。
    あなたの主張の根幹に関わります。

    なお、内側の壁が壊れても鉄骨(骨組み)が壊れてないなら修復可能です。
    ただの木材なんだから。

  225. 2725 匿名さん

    2724へ

    【耐震等級1】(建築基準法の耐震性能を満たす水準)
    ・数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない
    ・数十年に一度発生する地震(震度5強程度)は住宅が損傷しない程度

     ※逆に言えば、建築基準法ギリギリに設定されている場合には、震度6弱以上の地震に対して損傷を受ける可能性がある。




  226. 2726 匿名さん

    耐震性能と破損の関係は下記が参考になります。

    http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/annzenn-03.htm

  227. 2727 匿名さん

    噂の東京マガジンは後にハイムに謝罪したわけで。
    この番組は過去にも相談者の一方的な言い分を信じてしまって
    苦情を受けることがままあるので気をつけたほうがいい。

  228. 2728 匿名さん

    >>2725

    やはり内装に関する説明になってないですね。倒壊や損傷は「構造躯体」についてですよ。

    >>2726

    そんな個人のブログみたいなページ出されても参考になりません。
    だいたいそれ「軸組工法」の話ですよね。

  229. 2729 匿名さん

    2728へ

    損傷は「構造躯体」について限定なんて、どこにも規定されていないよ。
    どこに規定されているのかを示して。

  230. 2730 匿名さん

    2727へ

    苦情の内容(責任問題)は置いておいて、震度6弱程度の揺れであのように破損してしまったという事実は変わり様がないのでは?

  231. 2731 笑ろうたさん

    「ラーメン構造」と「軸組工法」で耐震等級の規定内容が違うとでも言いたいのか?
     
    その論理だったら、「軸組工法」だったら震度6弱で軽微な壁紙などの破損程度で済むが、「軽量鉄骨ラーメン構造」の場合は、今回の例の様に震度6弱でも外壁や壁紙の大きな破損が起こる危険性があるという事になるぞ。

    ホントか?

  232. 2732 匿名さん

    >>2729

    そもそも法律「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づいている話なので
    法律を読めばいいんですが、わかりやすいのはここらでしょう。
    http://www.flat35.com/business/standard/flat35s_taishin20.html
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05-01.html
    真面目に家を建てることを考えてる人なら普通に入手しておくべき情報でしょ。
    そもそも今後たてるつもりもないならここに出入りする必要もないけど。

    >>2730

    震度6弱は気象庁が設置した地震計付近だけの話。
    実際にこの家がどの程度の震度に見舞われたのかは被害状況から推測するしかない。
    地中に小さい断層があればそれだけで何倍にも増幅されるし。
    同じ地域ならまったく同一の揺れ方するとか考えているなら改めるべきで、
    過去の川や盛土や切土もきちんと調べた方がいい。

  233. 2733 匿名さん

    >>2731

    >>2732を読めばわかるように元から外壁壁紙の被害は耐震等級と関係ないからね。
    軸組工法において耐震等級1もあれば壁紙も破れないないからといって、
    他の工法で壁紙が破れたから耐震等級が1もないというのは論理的に誤りということ。
    私は壁紙より命優先なので従来工法はパスしましたけど。

  234. 2734 匿名さん

    2732へ
    専門家や2707が言っている様にラーメン構造は揺れ易いと言っていること(揺れによって力を逃がす)はどう説明するの?
    ポイントは、他の構造よりも揺れやすいという事だよ。

  235. 2735 匿名さん

    2733さんへ
    あなたの命優先という考え方はその通りだと思います。
    ただし、それは倒壊という局面についてのみであって、家具等による圧死という局面も考慮が必要だと思います。

    私は、揺れを低減して大きな修繕も必要なくそのまま生活できることを何よりも選択したいです。
    耐震性能強化と制震(免震)を同時に推進しているHMが増えている事の理由と妥当性も分かりました。

  236. 2736 匿名さん

    >>2734

    揺れても別に問題ないんじゃないですか?壊れないなら。
    内装なんてあとで直せばいいし。ハイムみたいな工法なら
    ユニットにばらして移築できるほどなんだから直せばいい。
    制振装置のないラーメン構造を選択するなら知っていたほうがいい話なのは確か。
    だからといって軸組工法で巨大地震を耐えられたとしても次に耐えられるかは
    謎すぎて住む気になれませんね。

    >>2735

    先ほどから耐震等級と内装の話をしているのになぜ家具が出てくるのかわかりませんが、
    どの家に住んでも家具の固定やそもそも背の高い家具を置かないのは鉄則でしょ。
    当たり前すぎてセキスイハイムのスレッドで話題にする必要も感じません。

    制振・免震はいろんな方式があり、まだ実績として確立していないと個人的には思いますが次の世代の人は安心できそうですね。

  237. 2737 匿名さん

    重要なのは同じ揺れの時に如何に被害が少なくて済むか?だよね。

    話は非常に単純で、揺れが大きいほど破損は大きくなる。(ただし、倒壊するかしないかは、構造の強度と粘り強さに依存する。)
    すなわち、揺れが大きいほど修繕に必要な金額が大きくなる可能性が高くなる。
    場合によっては、今回の事例の様に住むことが困難になる危険性も有る。

    軽量鉄骨ラーメン構造は、他の構造よりも同一の震度の場合、揺れが少ないという事であればその限りでは無いと思う。
    その場合は、安心材料として揺れが少ないという根拠を提示してほしい。

  238. 2738 匿名さん

    内装は耐震等級の対象外だといって必死になっているのは工作員?
    構造体であろうが、外装であろうが、内装であろうが破損に強い家がいいよね!

    軽量鉄骨ラーメン構造は揺れやすいというのも事実の様だし。

  239. 2739 注文住宅検討中

    ハイム、トヨタ、ミサワの3社が
    ラーメン構造ですが制震装置は
    ミサワしかつけてませんよね?
    今回に動画を見ると必要なのかなぁ。

  240. 2740 匿名さん

    制震装置なんて安いものなんだから、付けておいた方が賢明だと思います。

  241. 2741 匿名さん

    >>2738 匿名さん

    法律通りに主張するなんて良い工作員ですね。
    免震装置もないのに内装も外装も構造体もまったく壊れない家が
    どうやって受けるエネルギーを処理できるのか考えてみれば?
    見えないところが折れるかもよ?
    それでいてクロスも破れずいい家だなんて住み続けるのは滑稽。

  242. 2742 匿名さん

    法律の規定がどうのこうのという事なんてどうでもいい話。
    施工主にとって重要なのは、構造は勿論のこと内壁であろうが破損しにくい家。

    今回の動画で重要なのは以下の2点です。
    ①あの破損が大きな家はとりあえず横に置いておいて、比較的地盤が良いと考えられるもう一方の家です。
     周りの木造の家の状態を見ても全体的にはそんなに地盤が弱い地域だとは思えませんが、この家は震度6弱で内壁に大きな亀裂が入っている。
    ②ラーメン構造は揺れが大きくなるという専門家の証言。

    ラーメン構造は倒壊には強くても、同じ震度でも大きな破損が発生する危険性が高いと考えるのが妥当だと思います。
    それは違うという方は、安心材料になりますので、ぜひ具体的にその根拠を教えてください。

    隣の家は修繕が必要ないのに、うちだけは修繕に100万円掛かったなんて事になったら、惨めだと思いませんか?
    しかも2736さんが言われている様なユニットごと交換とかになったら、ベンツのSクラスの上級モデルが買えちゃうんじゃないの!?
    交換の間は、住めなくなるだろうしね。

  243. 2743 匿名さん

    2741へ
    結論は、(未知数の部分が未だあると言えども)免震装置または制振装置が必要という事では?

  244. 2744 匿名さん

    そりゃすばらしい免震制振装置があればつけたいですが、
    経年劣化しないのか、複数回に耐えられるのか、稼働したら交換する必要があるのか、
    そもそも交換できるのか、設置することで逆に被害が大きくなるような地震波はあるのか・・・
    などの不安要素があるので今は枯れた技術+住む上での注意でいいかなという結論。

  245. 2745 匿名さん

    >>2742

    震度は7までしかないから話が難しくなる。
    6弱でも内装も無事な家、7じゃとても表現できない地震が複数回来ても倒壊しない家、
    ラーメン構造を選ぶ人は後者を建てたいんでしょうから話が噛み合うわけがない。
    その周りの木造の家たちが構造体にどんなダメージを負っているのかは
    外からじゃわからないわけだし。2回めか3回めで倒壊しても不思議じゃない。

  246. 2746 匿名さん

    鉄骨ラーメンは揺れる(撓る)けど、
    その結果エネルギーを逃がし完全倒壊は免れて生存空間は確保。
    木造の軸組は上手くエネルギーを逃がすことが出来ないから、
    強い短周期地震動で一気に倒壊する可能性がある。
    木造ならツーバイだよね。
    鉄骨ラーメン+ツーバイのハイムの戦略は正しい?

  247. 2747 匿名さん

    >>2742 匿名さん

    今回の動画で重要なのは以下の点です。

    周りの木造の家の内装は動画に出てなかったので、周囲の木造の家の被害はもっと酷い可能性は排除出来ない。

    壁に亀裂どころじゃないかもよ!?

  248. 2748 匿名さん

    >>2747 匿名さん

    そうそう。番組がハイムに謝罪したのもまさにコレで、
    他の家にも被害があったんだよね。

  249. 2749 匿名さん

    後で調べたら、まわりの被害が大きかった木造は耐震等級1キリキリの設計だったみたいだよ。
    震度6弱で壊れるべくして壊れたという事。
    結局それらと壊れやすさは似たり寄ったりだったという事だよ。

  250. 2750 匿名さん

    積水化学工業が局に圧力掛けたとか、番組が謝罪したとか色々言われてますが、あくまで噂の範疇です。

  251. 2751 匿名さん

    ハイムもミサワのエムジオの様な免震・制震装置が必要じゃないでしょうか?。

  252. 2752 匿名さん

    >>2749

    匿名掲示板だから嘘も書けるよね

  253. 2753 匿名さん

    >>2749 匿名さん

    ハイムの被害が大きかったのは事実ですが、あれだけの新興住宅地で、他の木造が耐震等級1なのですか?

    最近の住宅は耐震等級3は出してないと、比較の対象にもならないと思うのですが。

    少し前の事例だとは思いますが、今では耐震等級3は当たり前、最低ラインだと思います。
    もし事実ならば、耐震等級1の家を平気で建ててるハウスメーカー、工務店が恐ろしいです。それを選ぶ事も大冒険だと思います。

  254. 2754 匿名さん

    >>2750

    番組が謝罪したのは本当の話
    もう公式サイトから削除されているけどネット上にあちこち痕跡が残っている
    例えば
    http://koshinoat.blog109.fc2.com/blog-entry-192.html

  255. 2755 匿名さん

    何で局が謝罪する必要が有るのか?。
    ハイムがこの施主に謝罪するのが筋。
    積水恐らく不当に圧力掛けたな・・。

  256. 2756 匿名さん

    茨城県南西部の新築住宅に、軒並こんな被害が出ていたら大変な事だ
    新築でも耐震等級1の住宅は多く、そして木造の家が大半
    そして当時地震での被害は、無くて当たり前が一般的である。

    もしも新築被災が関東地方でも顕著に見られたならば
    今頃流石に耐震等級が見直されたことだろう。

    施主が被災して大騒ぎしたであろう理由は
    同時期に建てられた近隣の住宅に、大きな被害など
    見られないという状況と比較してと思われる。

    当然だが周囲も程度の違いはあれ、同様に被災していたならば
    施主は家より土地の問題と考えただろうと推察します。

    施主は自宅の状況に激怒→HMは修復拒否→施主メディアに訴える
    メディアは面白いのでうっかり取材・放送
    HMは望まない放送に激怒、メディアに釘を刺す→メディア謝罪
    施主は恐らく要望通り、事案秘匿を条件に
    修復か建て替えで収まったと思われます。

  257. 2757 匿名さん

    東日本震災当時の状況を知らないなら、当時の過去スレを読み返すと良い
    耐震等級1の住宅は決して少なくない、というより当時は築浅戸建ての
    過半数だと思われる。
    長期優良や3階建てなら等級2になる、といったレベルで業者・施主共に
    耐震性に対する認識が現在より遥かに低かった。

    それでも築浅・新築の被災など、地盤によるものが大半で
    建物自体の問題で被災したケースは極僅かしかない。
    だからこそテレビで取り上げられた事は確実。
    他にもブログ等で自宅被災を訴えた施主は散見されているが
    その趣旨は「ウチも被災しました」ではない
    「何故ウチだけがこんな被災をしたのか納得がいかない」
    によるものである。

  258. 2758 匿名さん

    >>2756 2757 匿名さん

    推測というか憶測しかないね。
    昨今のマスコミみたいで全く参考にならないわ。

  259. 2759 匿名さん

    >>2755 匿名さん

    事実と反することを公共の電波で全国に流してしまったからですよ
    わからないのですか?

  260. 2760 匿名さん

    2753さん
    既に何名かの方がレスされていますが、今だって、木造の軸組工法の平均値は等級2を少し下回ったくらい。
    2×4でも平均値は等級3を少し下回ったくらい。
    近所で某大手不動産会社の建売が販売中です。価格帯は5000万円~6700万円ですが、2×4で等級2ですよ。
    3.11以前は平均値はもっと低かったと思いますよ。

  261. 2761 匿名さん

    2694さんの情報のお蔭で耐震性能やラーメン構造について非常に勉強になりました。

    今までは、倒壊に対する強さと破損しない強さはほぼ一致しているものだと思っていましたが、必ずしも一致していない事が分かりました。
    安心して住み続けられるには、倒壊しないだけではなく、揺れと建物の変形の低減をそれぞれ別に考えておかないと駄目なんですね。

    ほんと、ラーメン構造に対する認識が変わりました。
    多くのHMが免震や制震装置を導入している理由とその妥当性も認識できました。

    2751さん
    個人的には、ラーメン構造こそ免震・制震装置が必要だと思うようになりました。

  262. 2762 匿名さん

    2471へ
    強い力を受けても物質は限界点を越えなければ、問題無く元通りに復元するよ。
    要は限界点を超えない様にいかに制御するかだと思う。
    合わせて、構造体以外の外壁や内壁の破損を抑えるために揺れ幅を極力小さくする事も重要だと思う。

    君の書き込みでよくわかったよ。
    ハイムは、構造体以外を破損する事によって揺れを吸収するという事だね。

    理論的に起こり得ないとは言われているけど、震度8の地震が来たら、ラーメン構造は潰れなくて良かったとなるかもね?
    これも何の保証もないけど・・・

  263. 2763 匿名さん

    >>2756 匿名さん

    何度も指摘されているように、茨城県南西部という広いくくりで地震の被害を見るのはおかしい。
    均等に揺れたわけじゃなくて、不完全な盛土だったりすると何立てても無理。
    実際このハイムの隣の家も被害があったから番組が謝罪したわけで、造成時になにかやらかしたのかもしれない。
    土地選びはHM選び以上に慎重にしないと行けない理由はここにある。
    今回の施主は他の土地に新築を要求したという話もあるのでこじれたのかもしれない。

  264. 2764 匿名さん

    2753さんの書き込みはある意味的を得ています。
    木造の問題点は、まだまだ新築でさえ耐震等級が低い1ものが半数程度もあるという事なんです。

    ちなみに熊本地震の時に、軽量鉄骨でも某メーカーの等級1の古い家は倒壊しています。
    要は耐震等級次第だという事です。

    したがって重要なのは、以下の2点だと思います。
    NO.1:耐震等級3とすること。
    No.2:揺れを極力小さく抑えて、破損を少なくする事。

  265. 2765 匿名さん

    >>2762
    300近く前のレスにアンカーすら打てない書き込みだからよく理解できないけど、
    どの工法でも構造体以外なんてぶら下がってるようなものだからいくら壊れようがエネルギーの吸収には大して役に立たないでしょう。
    在来工法以外であればもうどれも大差ないんじゃないかな?

  266. 2766 匿名さん

    2765さん
    失礼しました。2471は正しくは2741です。
    2741さんが以下のように書き込まれていますよ。

    免震装置もないのに内装も外装も構造体もまったく壊れない家が
    どうやって受けるエネルギーを処理できるのか考えてみれば?
    見えないところが折れるかもよ?

  267. 2767 匿名さん

    何だか言い訳がましい人が居るけど、もしこれが一般消費者としての発言なら
    何故そう思うのか、その真意を聞いてみたいね。

    この場所だけ地盤が悪かった ← 地盤調査はやったのか?その結果をどう評価していたか?

    隣の家も損傷している ← 隣も同様の被害なら施主は騒いだだろうか?
                 それ以上に、隣も同じ欠陥住宅だったと見るのが妥当ではないか

    地震エネルギーを受け止めるれば揺れて当たり前で、構造材以外なら壊れて当然?

    それは震度5強で40年前の家は壊れました、震度7で耐震等級1の家が壊れました
    そういうレベルで語られるべき話ですよ。
    業者側が言い訳としては言いそうですが、もし本気でそう思うなら
    自信を持って注意事項として、最初からカタログにそう書くべきです。

    少なくとも茨城県全体として、震度7を記録なんて情報は無い
    更には比較的新しい住宅での大きな被害も、あったのだろうが極僅か。
    (周囲全体の地盤が悪く、軒並み家が傾いた地域は確かにありました)

    もし自分の家だけ大きく被災すれば、納得行かず大騒ぎするのは心情として当たり前の事。

  268. 2768 匿名さん

    本当に震度8なんかが来たら、鉄骨だけ残って外壁も内装もコッパみじんに崩れ落ちるのでは?
    それは、あのビデオからも容易に推測される。
    結局、全壊と同じ事だよね。

    この様に考えると、ラーメン構造は免震装置や制震装置を入れて揺れを低減しない限り、他の工法の耐震等級3に対する優位性は無いという事になるよね。
    むしろ揺れが大きくなり易く、外壁や内装が破損しやすいというデメリットがある。
    この事は良く認識しておいた方が良いと思います。

  269. 2769 匿名さん

    倒壊とか損壊に至る基準で考えると、耐震基準上
    最も不利なのはRC、最も有利なのは軽量鉄骨だろうか

    例えばドームテントに内外装付けて家にしたら、骨組みのポールだけが残るまで
    家がバラバラになっても、倒壊したとは言えない のかも知れないね・・・

    それでも住める直せる問題ない、なんて言えるかは・・・

  270. 2770 通りがかりさん

    うちはハイムBJ築4年で熊本地震にあいました
    益城は震度7でしたが、市内は震度6強が2回
    余震も数百

    もちろん地盤の問題もあるかと思いますが、
    うちのハイムの分譲地では全員地震後すぐ自宅で過ごしていました。
    我が家は棚や食器棚をすべて作りつけにしていたので耐震ロックが
    かかり、食器などが散らかることもなく前震後も本震後もずっと家で
    過ごしました。
    近所の他のHMの分譲地では境界ブロックや門柱が倒れたり、窓が開かない
    壁にヒビなど結構ひどい被害でした。

    家の中はボードにヒビ・クロスの破れ以外は特に被害はありません。
    もちろん分譲地の他の家も同様です。

    地震後すぐにお水をもってお見舞いにこられました。

    実際震度6以上の地震を経験したユーザーからです。
    参考になれば。

  271. 2771 匿名さん

    そうであれば、例のビデオの件は何らかの不具合があったという事になりませんか?

    それと、2770さんが近所の状況を確認されているように、例のビデオの方も近所の状況を確認されて、疑問を感じられたと考えるのが妥当ですよね。

  272. 2772 通りがかりさん

    2771さん

    そうですね。欠陥があったかどうかはわかりませんが、地盤にももしかしたら問題が
    あったのかもしれませんね
    地盤調査はしていたとしても、ポイント数箇所しかしませんから
    もしかしたら、ポイントから外れたところに弱い部分があったのかもしれませんね

    それにしても、ひどいですね

    でも、あの1件でハイムの全ての家が危ない、地震に弱いと思われるのはちょっと
    ちがうのかな?と思います。

  273. 2773 匿名さん

    2772さん
    仮に、地盤にも問題があったと仮定します。
    ハイムは外壁は震度7でも問題無いと謳っているのであれば、この家だけ震度7をはるかに超える揺れがあったという事になります。崖の際に盛り土で無理やり造成したという感じでもないし、この家だけスポットで震度7をはるかに超える揺れがあったと考えるのは、かなり無理があると思いませんか?
    そんなに地盤が弱いのであれば、そもそも家が(基礎が)傾いてしまうと思いませんか?

  274. 2774 匿名さん

    偶々あった欠陥なのか、時々ある欠陥なのか まあそういうことなんじゃないですか

  275. 2775 通りがかりさん

    鉄骨は、温まるまで時間がかかり、寒ければ寒いほど鉄骨はも冷たくなるため、あったかハイムと謳っているわりに暖かさは他のメーカーと比べて同等

  276. 2776 匿名さん

    >>2773 匿名さん
    工場品質のユニット住宅が被害にあったということは地盤に問題があったか、基礎に何らかの瑕疵があったかでしょう。
    基礎に問題があったかどうかは第三者があとからでも検証は可能なはず。
    揺れ方なんてのは地下の様子でかなり変わるのでスポット的にやたらと揺れるのも十分あり得るでしょう。

  277. 2777 匿名さん

    >>2767 匿名さん

    何度も書かれているのに理解したくないのですね。
    震度情報は県単位ですべて当てはまるものではありませんよ。あくまでも地震計の場所だけ。
    掲示板で指摘されてもわからないなら以下を読むべき。
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html

    気象庁が発表している震度は、原則として地表や低層建物の一階に設置した震度計による観測値です。この資料は、ある震度が観測された場合、その周辺で実際にどのような現象や被害が発生するかを示すもので、それぞれの震度に記述される現象から震度が決定されるものではありません。
    地震動は、地盤や地形に大きく影響されます。震度は震度計が置かれている地点での観測値であり、同じ市町村であっても場所によって震度が異なることがあります。また、中高層建物の上層階では一般に地表より揺れが強くなるなど、同じ建物の中でも、階や場所によって揺れの強さが異なります。
    震度が同じであっても、地震動の振幅(揺れの大きさ)、周期(揺れが繰り返す時の1回あたりの時間の長さ)及び継続時間などの違いや、対象となる建物や構造物の状態、地盤の状況により被害は異なります。

  278. 2778 匿名さん

    >>2775 通りがかりさん

    暖かさについては鉄骨の影響は少ないですよ。それよりもやはり気密性、断熱性の影響が殆どです。各ハウスメーカーの売り文句であるQ値はそのためです。

    冷暖房の方法と、Q値で暖かさのランニングコストは変わります。

    全く同じ条件での比較ではありませんが、気密性を売りにしてる○○工務店の家と比較しても、ハイムはランニングコストの割りに室温確保出来てますよ。

  279. 2779 匿名さん

    >>2768

    内装が割れようが骨格は保持されるから生存できるという話でしょ。
    他の工法も免震が無いなら基本は同じ理屈なので耐震等級3ならそれだけの強さは同様に持っているはず。
    ただし在来工法は複数の揺れには怪しいと思う。

  280. 2780 匿名さん

    >>2770 通りがかりさん

    実際に体験されたお話、非常に貴重なご意見で参考になります。
    被災されました事、同じ地震大国に住む身としまして、とても他人事では無く、心中御察し致します。

    また、私が検討中に、恐らく2770様のリアルタイムな情報を拝見致しまして(お水で繋がりました)、ハイムに決めたと言っても過言ではありません。

    最近では熊本地震の報道は少なくなりましたが、一刻も早い復興を祈ります。

    明日は我が身です。私も2770様の教訓を活かし、家族、生活、そして出来るならばそれ以上を守るべく、日頃から災害に対して備えようと、改めて思いました。

    貴重な体験ですが、思い出したくも無い事でしょうに、この場所でのご意見、有り難うございます。

  281. 2781 匿名さん

    >2777
    どうも超ピンスポットで桁違いの揺れがあったみたいな事いいたいらしいですが
    震源地付近の断層上でもあるまいし、本気でそんな事思ってるの?
    思ってないでしょ、流石に。

    そこは大きな井戸を埋めた上だった、地盤が超ピンスポットに最悪だった
    そういう話なら、あり得ないとは言えませんけれどね。

    近所から市内から地域全域に至るまで、超ピンスポットがウチだけかよ!
    そんな話にを誰が信じるって思います?

    東京の九段会館は不幸な大惨事になりましたが
    これは正に同様のケースなんでしょうか?

  282. 2782 匿名さん

    面白い擁護をしている人がいるから一つ意見を伺いたい

    ・震度7の影響が仮にあったとして、あの家はあれだけ損壊して当然と思いますか?

    ・もし当然だというなら、その原因は偶発的欠陥によるものか否か?

    ・もし欠陥ではないと思うなら、それは構造的宿命だと思われますか?

  283. 2783 匿名さん

    >>2781

    「あり得ないとは言えません」と書いてあるからあり得ると思っているように聞こえる・・・何を主張したいの?
    番組に出ていなくても他にも事例はあったのかもしれないし、うちだけというのも真偽不明。

  284. 2784 匿名さん

    >>2782

    結果としてああなったという事実に基づいていろいろと判断するしかない。
    建物の欠陥か、土地に問題があるのか。

    2軒あって片方だけが被害が大きい場合、同じような工業化住宅であれば当然土地を疑うことになる。

    土地の問題の一つとしてあの土地付近が強く揺れたという可能性。
    お上が震度6弱と発表しているから損壊するのはおかしいという論理展開が成り立つのは、
    あくまでも揺れ方がその地域で均一であることが前提。これは現実的ですか?

    他の可能性としては、揺れが強くないまでも揺れが均一じゃなかったのかもしれない。
    地中の一部に巨石が埋まっていたり、元ため池の端だったり、田んぼと農道の境目だったり、よくあるのが造成時の切土と盛土の境目。
    こういう条件だと例えば家の南側が震度6弱で北側が震度5強という違いもあり得る。

    だいたい擁護するとかしないとかいう低いレベルの話ではなく、
    結果(事実)に基づいて議論しているだけ。
    意志や願望を入れると結論を誤ることになりかねない。

  285. 2785 匿名さん

    地盤由来の影響であれば、過去に大きな穴があったとか何だとか
    色々と推察しての可能性はあるでしょう。

    しかしだとしたらどうだろう、そこに対策せず家を建てた業者に非は無いのか
    もし気が付かなかったなら、気が付きませんでしたテヘヘペロ
    そんな仕事ぶりでいいのでしょうか

    震度は均一ではない、場所によっては局地的激震もあったやも知れぬ
    確かにそんな可能性もあるかもしれません
    特に震源地近くであれば、運悪く断層の上に家があり地盤ごと
    どうにもならないひどい状況となることも実際にありました。

    だが当地にそれは当てはまらない、実際に土地ごと家が傾いた訳ではない
    そもそも土地が悪ければ、近年の住宅は家が崩壊するより傾くのが先にある。

    まあでもそんな現実はこの最無視しましょう。

    >2784 氏は震度の違いを繰り返されていますが
    ならば貴方の推察では震度幾つであったら、あれくらい派手に損傷しても
    仕方ないものとお考えなのでしょうか?

    私なら、貴方の家だけ震度7はありましたよって言われても
    やっぱり納得なんてできそうにはありません。

  286. 2786 匿名さん

    >>2784意志や願望を入れると結論を誤ることになりかねない。
    あなたの言うとおりです、結果は震度5強ないし6弱程度で家は崩壊しました。

  287. 2787 匿名さん

    >>2786 匿名さん

    脊髄で物事は考えられませんよ。
    書かれていることが理解できないもしくは理解できるけれど心情的に受け入れられないのなら
    掲示板での議論には向いていないのでしょう。

  288. 2788 匿名さん

    >>2785 匿名さん

    ようやくわかってきたようですね。
    ただし、見た目に土地傾くなどの被害が見られないから土地には問題がないというのは危険な考え方。
    断層があっても地震後に亀裂が残ることもあれば残らないこともある。
    傾いても元に戻ってもおかしくはない。
    これは無視してよい些細な話ではなくむしろ主要因の候補として残しておくべき。

    さて、どのような震度であればああなるのかという質問ですが、
    一般人がそんなの知るわけないが答えでしょう。
    まさか本気で質問しているんですか?
    知っているとしたらハイムしかないでしょう、実物での試験もしてるんだから。
    知っているからこそ揉めたとも考えられる。
    そういえば実物での試験で建物に不均等に揺れを加える例はあるのか気になってきました。

  289. 2789 名無しさん

    専門家が「ラーメン構造は揺れやすい、この様な壊れ方をする」と証言した事実を忘れてはなりません。

  290. 2790 注文住宅経験者さん

    この事例での一番の教訓は、『倒壊に対する強さと破損しにくさは必ずしも一致しない』という事。
    すなわち、少なくとも現時点では『倒壊に対する強さ』と『破壊しにくさ』の対策をそれぞれ個別に考えておく必要があるという事。

    現時点のパフォーマンスのベストは、耐震等級3を取得して免震装置を組み合わせる事。
    コストパフォーマンスやリフォームでの対応を考えると、耐震等級3を取得して制震装置と組み合わせるという事かな。

    将来的に、『倒壊にも破壊にも強い工法』が開発される事を期待します。

  291. 2791 匿名さん

    震度5強ないし6弱程度で家は住めなくなった

    いくら議論がブレてもこればかりは揺らがない事実

  292. 2792 通りがかりさん

    2789さん

    専門家が「ラーメン構造は揺れやすい、この様な壊れ方をする」と証言した事実を忘れてはなりません。

    どこのなんの専門家か存じませんが、少なくとも熊本地震にあった我が家はあんな壊れ方はしていません。
    2×4や2×6のHMの方が壁等ひどい状態でした。

    2階と1階のユニットの境目はクロス・ボードに亀裂は入ってますが、ハイムに限らずほぼ全ての家がそうなっています。
    ボードの継ぎ目なのだからそれは仕方ないのではないでしょうか?

    動画の家のようにドアや窓が外れたり、壁が動いたり・・少なくとも我が家の周りのハイムには1件もありませんでした。
    あれは、地盤ももしかしらあるかもしれませんが、施工業者のほうに瑕疵がありそうな気がします。

    ハイムだから、大手だから、工場で作ってるから安心というわけでもないのかもしれませんね
    現にDHで建てられたおうちで欠陥住宅引き渡された方もいらっしゃいますし・・

    あの家の方は現在どうなっているのでしょうか?心配です。

    地震の揺れ方で補足しますと、他のHMの分譲地の話ですが、同じ分譲地内でも揺れ方の違いなのか?間取りの関係なのか?地盤なのか?不明ですが、壊れ方のひどい家とまったく被害のない家がありました。
    それでもHMは「地震は保証の対象外」と修理の保証は全くしてくれなかったそうです。

  293. 2793 通りがかりさん

    2780さん

    私の経験が少しでもお役に立てたならうれしいです。
    幸い我が家はボード・クロスが破れた程度の被害で済み、
    地震直後から自宅で過ごすことができました。
    太陽光のおかげで停電時も多少の電気は使用することが
    できました。すぐにご飯を炊いておにぎりにして公園や
    学校に避難している知り合いに配りに行きました。

    家・柱・壁が壊れるのは論外ですが、地震の際に思ったこと。
    家具(食器棚や箪笥・書棚など)はできうる限り作りつけにすること
    棚の扉は耐震ロックがあるものを選ぶこと
    棚の扉は必ず閉めておくこと
    高いところに飾り棚等で割れものなどを置かないこと
    寝室には上からものが落ちたり、物が倒れたりしないようにすること

    これをできる限り実行すれば、命は守れると思います。
    これから大きな地震はいつどこで起きてもおかしくないと思います。
    家は人を危険にするものではなく人を守るものでないといけないと
    心から思います。

    ここの掲示板をみて、ハイムをやめる人、ハイムに決める人いろんな人が
    いると思いますが、皆さんが夢のマイホームで悲しい思いをしませんように
    心からお祈りいたします

  294. 2794 匿名さん

    ご参考に、私はハイムの事例と熊本地震での事例を参考にして、以下の対策を実施しました。
    揺れと建物の変形を協力抑えられるように対策しました。(耐震等級3ではカバー出来ていないと考えられる部分を対策・強化しました)

    ・構造計算で耐震等級3を確保して、さらに耐震壁を等級3の1.25倍設置。
    ・基礎の変形を抑えるために、基礎のスラブ面の配筋のピッチを1/2に(4倍の密度で配筋)
    ・水平耐力を強化するために剛床のさらなる強化を行い、加えて床の構造合板も2重張りとした。
    ・制震ダンパーを組込み

    土地も東京郊外の川などからも遠く離れた地盤が強いと言われている所にしましたので、これでダメなら諦めがつきます。
    一番のポイントは、施工会社一押しの施工が丁寧だと定評のある大工さんに担当して頂いた事かもしれません。細部の仕上げも本当に丁寧で綺麗です。

    ハイムの事例は、結果として我が家にとっては非常に参考になりました。

  295. 2795 匿名さん

    いろいろまとめられているようなので私も便乗・・・

    ・耐震性の高そうな家を建てても住めなくなることもある→死にはしないけど資金に余裕を持っておく
    ・少し離れただけで被害が大きく異なることがある→土地選びは慎重に。免震装置を検討する。
    ・TVの情報だけで判断しない→後日ネットなどでの反応を読んだりして参考にする。
    ・ネットの活用法→実際の経験者らしき方の書き込みは参考になる。根拠の提示のない意見は無視してOK。

  296. 2796 匿名さん

    高い耐震等級と制振ダンパーの有効性は実証されてきました
    過去の苦い教訓を元に、なんて表立って耐震性向上は謳っていないでしょうが
    東日本大震災当時には「耐震等級3相当」なんてパンフで言っていたものが
    今では「耐震等級3」をきっちり取得できる構造になっているようです。

    ただ未だに重い屋根でしっかり等級確保出来るほどの
    元来の躯体強度は持っていないみたいですけれど。
    まあ認定製品は改定が大変なのでしょうから、そこはツーバイにすれば
    問題は払拭されることでしょう。

  297. 2797 匿名さん

    2792さんに質問です。
    近くの他のHMの分譲地は建売でしょうか?

    建売であれば間違いなく地域地震係数の0.9を掛けています。もっとも注文でも通常は0.9を掛けています。
    地方の場合は2×4でも耐震等級2のものが多いですから、地域地震係数の0.9を掛けると一般的な耐震等級1の実力しかなくなります。
    したがいまして、震度6強に2度も直撃されると間違いなく大きな破損が生じます。
    これは全て、品確法の耐震等級の規定通りに起こるべくして起こっているのです。

    地域によって、耐震壁の低減を認めているという制度自体は極めて異常ですが、皮肉にも品確法の耐震等級の規定自体は、ほぼ正しいことを証明した形になっています。

    一方で、ハイムの場合はユニット式なので、全ての地域共通です。
    熊本地震以前に建てられた、地域地震係数による低減が認められている地域の家でも、この点は安心できると思います。
    これはあくまで、熊本地震以前に建てられた家の比較での話です。

  298. 2798 匿名さん

    2792さんの情報は、震度6強の揺れの時に耐震等級3(2?)と耐震等級1でどの程度の差があるかを知る上での非常に良い実例ですよ。
    やっぱり、かなり大きな差があります。
    間違ってもこれを、メーカーの差であるとか構造の差であると見ては駄目です。

  299. 2799 注文住宅検討中

    >>2794 匿名さん
    大手メーカーでは建てなかったということでしょうか?
    私ももう少し考えてみようかと思い始めてます。

  300. 2800 匿名さん

    2799さん
    地元の構造と施工には定評のある会社で建てました。
    大手だとあそこまでのカスタム的な対応は難しいと思います。
    建坪30坪くらいですが、あそこまでやっても大手とはクラウンの上級モデルが買えるくらいの価格差がありました。

    ちなみに、家の形を揺れに強い総二階としましたが、視覚的にのぺっとした安っぽい外観にならない様な対策も合わせていろいろと行いました。価格の割には、かなりの高級感がある外観に仕上がっています。
    その他、耐久性を高めるための色々なバージョンアップも行っています。

    ただ、時間の関係などでHMにお任せしたい人にはハイムなどの大手は向いていると思います。

  301. 2801 匿名さん

    へえ~、2797さん非常に勉強になりました。
    そんな数字のマジックがあったんですね。
    調べてみましたが、発生の確率が低いから耐震性能も低くていいなんて滅茶苦茶な論理ですね。
    確率が高かろうが低かろうが、発生してしまえば同じことですよね。
    福岡なんて0.8掛けだけど、大きな地震が福岡で発生したら大丈夫かな?

  302. 2802 匿名さん

    2792さんのレスはいろいろな意味で非常に貴重です。

    一般的に言われている様に、耐震等級2以上であれば震度6強以上でも大きな損害を回避できる可能性が高い。
    耐震等級1であれば倒壊はしないにしても、大きな損害を受ける可能性が高い。

    大きな損害が発生した家のHMは補償をしなかったとありますが、全てが法律の規定通りなので、被害を受けられた方には非常にお気の毒ですが、HMは補償のしようが無いんです。

    逆にあのビデオの件は、非常に不可解です。
    地盤の問題であれば、あの一軒だけが震度7を遥かに超える揺れが襲った?という事になります。
    2792さんの事例から見ても、構造的な欠陥であそこまで破損するということも無さそうです。
    2792さんの事例で、HMが保障しなかったというのとは次元の違う話だと個人的には思います。

  303. 2803 匿名さん

    あのお宅は報道前にも近所では少し話題になってた「新築なのに酷い状態」として
    地域的には古い住宅の屋根が崩れてブルーシート、農家の納屋が倒壊は珍しくないですが
    新しい家で目に見える損傷を見かけることなどありませんでしたから
    これを見た人から話題が広まるのは当然だったと思います。

    そうした状況を踏まえていると、家主さんが困惑し怒りを露わにしたのは当然の
    心情だったと感じます。

    何か特別な要因があった為にこうなったはずだとか、周囲では被災が多いが
    私の家は大丈夫でした。なんて意見が多いですが
    実際に自分の家だけ大きく被災してしまった方に対して
    同じ事を言えるでしょうか? 私はそんなこと言えないと思いますよ。

    何故そうなったのかは発表されてない以上、私達にできることは推測だけ
    確かなことは過去の事実をどう捉え、どう未来に活かすか
    それだけです。

  304. 2804 匿名さん

    2803へ
    あんまり気持ちを汲みすぎてると何も話できないし。
    自分の体験を書くのになんの問題があるの?
    せっかく書いてくれているのに失礼でしょ。

  305. 2805 匿名さん

    倒壊に強いだけの家はもはや時代遅れだと思います。
    多くのHMが免振装置や制振装置に取り組んでいます。

    倒壊に強いが上に取り組みが遅れているのでしょう。
    よくあるパターンですね。

  306. 2806 匿名さん

    >>2805
    >多くのHMが免振装置や制振装置に取り組んでいます。

    制振装置には取り組んでいるが、免震には取り組んでいません。
    ハイムも以前はIAU免震を大々的にPRしてましたが...

  307. 2807 匿名さん

    倒壊の強さだけを妄信していると、痛い目に遭う危険性があるという事ですね。
    実際に地震では倒壊以上に、家具等による圧死の方が多いみたいです。

    ラーメン構造は揺れが大きくなりやすいという事であれば、絶対に制震装置は欲しいです。
    全ての家具を造り付けという訳にも行きませんので。
    3.11の時のあのビデオの例を見ると、制震装置が必須と思ってしまいます。

    制震装置もいろいろと実験されて、その有効性がかなり高い精度で確認されている様です。

  308. 2808 通りがかりさん

    2797さん

    近くの分譲地はほとんどが注文住宅でした。
    ただ、被害の大きかったお宅はその分譲地の一番手前にあるモデルハウスでした
    もう一軒の被害が大きかった家は注文住宅で、分譲地の奥のお宅でした。

    知り合いの同じHMの家は、全壊になりました。そこも注文住宅でしたが、同じ分譲地の中でも一番被害が大きかったようです。
    壁が外れ、吐き出し窓も外れ、壁と床の間から外が見えていました。
    保険会社の調査の際に壁をはがしてみたところ、柱が打ち付けてなく、全て抜けていたそうです。
    筋交いがなければいけないところにも筋交いが入っていない状況だったそうです。
    その方はその家を築2年で中古で購入されていたのでわからなかったようです。

    同じ分譲地内でも被害にはばらつきがあることもありました。
    原因は欠陥だったのか、地盤なのかわかりませんが、いずれにしてもHMは「地震は保証対象外」
    の一点張りのようです。

  309. 2809 匿名さん

    2808さん
    追加の情報ありがとうございます。

    原因は欠陥なのか、地盤なのかとありますが、耐震等級1でれあれば震度6強の地震で破損しても保障はされません。
    勿論、同じ良品でも出来の良い子と出来の悪い子はどうしても出来てしまいます。
    ポイントは耐震等級がいくつの家であったかです。

    仮に、必要な筋交いが無く全壊した家も保障されなかったという事であれば、それはそのHMは問題だと思います。

  310. 2810 匿名さん

    確かに2792さんの書き込みは、情報をどの様に判断すべきかという観点においても非常に良い題材です。
    情報を受け取る側のスキルが求められるという事を良く示しています。

    書かれている内容を何も考えずにそのまま読むと、一般的に以下のような理解になります。
    1.ハイムの家は他のHMよりも強い
    2.軽量鉄骨はツーバイよりも強い

    しかしながら、正しくは以下の通りです。
    1.耐震等級が高い家は強い地震でも壊れにくい。逆に低い家は壊れやすい。
      品確法の耐震等級の通り、耐震等級1の家は震度6強の地震で倒壊はしないが、大きな破損が生じる危険性が高い。
      最低でも、地域係数を掛けないで耐震等級2以上にしておくことが望ましいことが実証された。

  311. 2811 匿名さん

    ハイム含め大手はたいてい標準で耐震等級3あるんで利用する価値はあると思う。
    中小だと施主がかなり頑張る必要があるので面倒だね。
    ハイムで建てたけどあの打ち合わせに加えて費やす時間はないわ。

  312. 2812 匿名さん

    2811さん
    だから、ハイムはトータル的にデザインを考えたという感じが全くしない(検討が十分ではないと思える様な)工業規格品的な家が多いのでしょうか?
    家の形もそうですが、バルコニーや玄関も既製品を持って来て、とりあえず取り付けた感じ的なものが多いですよね。

  313. 2813 匿名さん

    >>2812

    なんというか外観間取りをトータルで検討したのは自分なので、
    (簡単な図ですが)ほぼ希望通りの家になりましたね。
    ユニットをどう組み合わせればいいかは先方に任せましたが。
    バルコニーや玄関が一品物なんてのはまた別のランクの業者でしょうから
    複数ある選択肢から選ぶのは許容しました。

  314. 2814 匿名さん

    そもそも求めるデザインレベルが全然違うとのが答えでしょうかね?

  315. 2815 通りがかりさん

    2809さん

    耐震等級までは聞いてなかったですね・・すみません
    でも、モデルハウスを買われた方の家は築4年なのでおそらく耐震等級2
    ではないかと思われます。

    全壊のほうは築20年ほどなので耐震等級1の可能性はあるかもしれませんが、
    たとえ耐震等級が2以上であったとしても、中古で購入されているので
    HMからの保証はなさそうでした。

    2810さん

    うちはハイムなので、ハイムの家での地震の状況を書かせていただきました。
    同じ鉄骨系でDHの親戚の家もほぼうちと同じくらいの被害ですんでいます。
    おっしゃるとおり耐震等級は高いほうが安全という認識です。
    地震保険料も安いですしね。

    今回の熊本地震では震度6~7の地震が2回。しかも時間も長く、たて揺れ横揺れが果てしなく
    続く感じでした。普通の揺れ方ではなかったと思います。その中であっても、家の中の
    方が安心だと感じられました。

  316. 2816 匿名さん

    2815さん、ありがとうございます。

    耐震等級のポイントは地域係数の0.9を掛けていますか?いませんか?という事です。
    制度として認められていますので、地域係数を掛けないで設計してほしいと指定しない限りは、地域係数の0.9が掛かっていると思います。(熊本地震以降は、問題になりましたので、多分ですが、大部分の方は地域係数の0.9を掛けない様に指定していると思います)
    等級2でも、地域係数を掛けていると実力値は通常の等級1でしか無くなります。

    大手HMは指定しなくても、さすがにもう掛けていないとは思います。

  317. 2817 匿名さん

    地域係数の0.9が掛かっているという事は、耐震等級2と言っても通常の耐震等級2の9割の耐震力しかないという事です。
    耐震等級2と謡っていても、実際の実力は通常の耐震等級1しかないという事です。

    だから、必然的に震度6強に直撃されたら大きな破損が生じる可能性が高くなります。

    熊本地震以前は、当然のように地域係数が掛けられていました。
    今でも、施主が要求しない限り地域係数を掛けるところは少なからずあると思います。
    さすがに、大手HMはそんなことは無いと信じたいですが。

    でも、ハイムのモジュールの場合は、販売数の9割以上は地位係数=1の地域だと思いますので、わざわざ×0.9とか×0.8のモジュールなんて造らずに、地域係数=1に統一した方が効率がいいので、そうしていると思います。

  318. 2818 匿名さん

    ハイムは本当に地域係数を掛けていないの?
    等級3であれば、地域係数を掛けていたとしても等級2の実力は有りますけど。

  319. 2819 匿名さん

    地域地震係数による耐力壁の量の低減については、下記のURLが参考になります。
    長期優良住宅を取得して、耐震等級2となっている住宅でさえ、地域係数を掛けています。

    http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/kumamoto-02.html

  320. 2820 匿名さん

    >>2819さんの紹介されたサイトに制震装置についても言及されてますね。
    公的な認定制度もないし玉石混交なので補助的に使うのがよいと。


  321. 2821 匿名さん

    震度5強から6弱程度で壁や窓が脱落する住宅には、耐震等級0.5も名乗って欲しくない
    無論大きな瑕疵があった結果であれば、その限りではない。

  322. 2822 匿名さん

    補助的というのは、まず地域係数を掛けないで耐震等級3を取得する事が第一で、次にその補助として制振装置という意味だと思います。

  323. 2823 匿名さん

    2821さん
    6弱程度であのようにボロボロになっているのに、瑕疵を認めていないのは非常に疑問ですね。
    百歩譲って、スポットであの家だけ震度7相当の揺れがあったとしても、あの壊れ方は異常だと思います。

  324. 2824 匿名さん

    あのようになるのが当然とは言えないまでも、設計上想定されているなら瑕疵ではない
    事実報道内でも、本来有り得ない状態だとか瑕疵があっただろう事を示唆する発言はありません。

  325. 2825 匿名さん

    ハイムは6弱程度であのようにボロボロになる危険性があるという事だね!?

  326. 2826 匿名さん

    >>2825 匿名さん
    ハイムの家どこの地震でボロボロになったんですか?

  327. 2827 匿名さん

    2826さん これです。

  328. 2828 匿名さん

    また同じ話を繰り返したいのなら>>2694から読み直せば済みますね

  329. 2829 匿名さん

    >>2823 匿名さん

    震度7ならどうなってもおかしくはないでしょ上限値なんだから

  330. 2830 匿名さん

    2829へ
    阪神淡路大震災の2倍に耐えて、外壁はわずかな損傷だったとカタログに謳っていたのはどこのメーカーですか?

    周りが6弱なのに、あの家だけ阪神淡路大震災の2倍をはるかに超える揺れが襲たってこと??????
    そのメカニズムを実証してみて!

  331. 2831 匿名さん

    もし震度6弱~強の揺れで崩壊した新築が散見されていたら、流石に今の耐震基準は改定されただろう。
    (地盤ごと崩壊してしまった建物は別)

  332. 2832 匿名さん

    どうみても、瑕疵があったと考えるのが一番妥当でしょう。

  333. 2833 匿名さん

    >>2832
    と思いたいだけですな
    現実は番組は謝罪し当事者もだんまりで、
    その後の地震を含め多くのセキスイハイムの家もああなっていないから
    「あの家だけなぜかああなった」以上はなんともいえない

  334. 2834 匿名さん

    やっぱり、倒壊に強いだけの家は時代遅れだね。

  335. 2835 匿名さん

    >>2827 匿名さん
    2826です。ありがとうございます。ハイムの家って想像以上に弱いんですね。実は新築計画の当初、ハイムも検討していたのです。結局、他に依頼したのですが結果的には正解だったみたいです。

  336. 2836 戸建て検討中さん

    映像を見てきました。悪党な会社だったんですね。お断りしておいて良かった。

  337. 2837 戸建て検討中さん

    ハイムは地震に強いとセールスされて、嫁もハイムなら安心だと言ってましたが、ウソつきセールスをされていたのかと思うと腹立たしい。工場見学も行かないで良かった。あぶなく騙されるところでした。笑

  338. 2838 匿名さん

    >>2837 戸建て検討中さん
    私は工場見学しました。他もまだ検討してると言ってるのにとりあえず仮の契約をしようと設計士と営業に囲まれて迫られました。大きな買い物を急かすような業者には頼まない事にしますと帰りましたよ。後日、電話凄かったですけど。

  339. 2839 匿名さん

    工場見学に行ってみたいと思っていたのですが、2838さんのように囲まれて
    迫られたら怖いです。仮契約、他のスレでもたまに見かけますが。
    じっくり考えて、契約まで視野に入ってから見学に参加する方が良さそうですね。

  340. 2840 匿名さん

    ハイム以外で契約されたのに、ハイムが気になる方が多いようですね。

    今の家に満足出来ないからハイムを見下して、今の家で良かったと自分に言い聞かせる事が目的でなかったらいいのですが。

  341. 2841 匿名さん

    >>2839 匿名さん
    間違いなくその方がいいと思います。

    >>2840 匿名さん
    いえいえ。契約したの業者の方が遥かに仕様が優秀ですし私も妻も着工を心待ちにしてます。

  342. 2842 戸建て検討中さん

    >>2838 匿名さん
    ウチは地震に強そうなハイムにしようかと言ってただけに、本当にくやしい思いです。イイ歳して騙されていた自分が情けない。施工業者が悪かったなんてのは何の言い訳にもなりません。もうハイムに関わったことを忘れます。

  343. 2843 口コミ知りたいさん

    ハイムに憧れている人が多いいみたいですね。

  344. 2844 匿名さん

    騙されたって一体何を騙されたの?
    何もおきていないなら何で被害者ぶってるの?

  345. 2845 やっぱ

    羨ましいんだろーな~

  346. 2846 匿名さん

    軽量鉄骨の欠点がいろいろな所で語られていますね。
    やはり、揺れやすいという事を指摘している声が一番多いようです。

    これからは、揺れを小さくする事無しには考えられないと思います。
    言ってみれば、以前のスポーツの様に、とにかく根性で耐え続けろという様なものであり、どう考えても時代遅れだと思います。

  347. 2847 匿名さん

    事実を知ることが出来れば、それこそこの様なスレの最大の存在価値だと思います。

  348. 2848 戸建て検討中さん

    >>2839 匿名さん
    工場見学行って良かったですよ。
    是非行って見てください。
    と言う我が家は外観が好みでないので
    第一候補ではないですが。

    インターネットって便利ですし動画も
    参考になりましたが
    あまり鵜呑みにせず自分の目で確かめる
    事も大事かと。

    ちなみに我が家は全く契約急がされません。
    じっくり考えてください、と。

    間取り案は何度も作り直して
    持って来てはくれます。

    とりあえず余裕がある家ではないので
    リユースハイムも応募してます。

  349. 2849 匿名さん

    >>2847 匿名さん

    私も仰る通りだと思います。動画のような事実もあれば、満足されている施主の事実もある。

    いろいろな事実があるので、このスレは勉強になります。

  350. 2850 匿名さん

    >>2849

    これにつきますね。ここに書いてるということはネットを使えない人じゃあるまいし
    本気でハイムを検討していたらこの話に行き着かないわけもなく。
    いまさら感が強すぎてわざと騒いでるのかなと思いたくもなる。
    じゃあハイム以外のどこで建てたのかとか具体的な話がないのも不自然。

  351. 2851 匿名さん

    >>2846

    揺れを小さくする方法で確実なものが世の中にあるんですかね
    自称の「できます」じゃ困るんですよ命とお金をかけるんだから。
    しかもどの軽量鉄骨も同じようになるという前提からおかしいし

  352. 2852 匿名さん

    そもそもプレハブは、柔構造~剛構造で言ったら最も柔構造
    剛構造の代表はRC、歪みだしたらもう躯体はヒビだらけで全壊同然

    同じ鉄骨でも重量鉄骨には鉄の厚みがあり、その骨格自体
    フレームの持つ剛性で強度を保つ。
    軽量鉄骨はそもそも鉄の厚みで強度は出せない、フレームや骨格ではなく
    薄い板で組み合わされるツーバイなどに近いモノコック構造
    そこまではいいのですが、プレハブは構造断面見れば判りますけど
    構造材の全てが薄板です。

    これは強い応力が掛かっても、良く言えば柔軟で折れたりせず強いのですが
    悪く言えばグニャグニャにしなっていなす構造。

    崩壊する寸前までなら構造に変化なく、一見は強いと思えるRC
    壁も窓も剥がれ落ち、一見は全壊だが実は躯体構造には問題の無いプレハブ
    何を好むかは人次第といえるかも知れません。

  353. 2853 口コミ知りたいさん

    耐震についての話題は多いいですが、台風なんかの影響はどうなのでしょうか?ラーメン構造は有利なのでしょうか?
    地震ばかり気にして制震装置なんか付けても火事や水害には役にたちませんよね。

  354. 2854 匿名さん

    木造はさらに柔構造

  355. 2855 匿名さん

    木造は元々柔構造でしたが、筋交い(合板)と金物で耐力壁による剛構造寄りになりました。
    それとプレハブ自体が決して柔構造を目指している訳ではありません
    あくまで薄い分柔軟な金属を用いる為に、構造も柔軟であるというだけです。

  356. 2856 匿名さん

    火事で一番危険なのは軽量鉄骨。
    木はある程度燃えると炭化して、それ以上燃えなくなり、完全に崩れ落ちることは無い。
    軽量鉄骨は一定温度以上になると、溶融して完全に崩れ落ちてしまう。
    もっとも、その様になるはるか前に人は一炭化炭素などでやられてしまうが。

    軽量鉄骨は今の金物でガッチリと固定された木造に対して水害に対する優位性は殆どない。
    水害を気にするのであれば、重量鉄骨でないと殆ど意味はない。

    この様に考えると、いろいろな災害に対して一番不利なのが軽量鉄骨であるのが良くわかる。
    どうしても鉄骨構造を望むのであれば、重量鉄骨にするべき。

  357. 2857 匿名さん

    >>2856 匿名さん
    確かに私的にも軽鉄は選択肢として1番あり得ないですね。

  358. 2858 匿名さん

    軽量鉄骨は元々安物のプレハブ向けの構造であり、災害に対して弱くて当たり前です。
    いろいろと改良されているとはいえ、断熱面でも不利ですし、構造としては?????

  359. 2859 匿名さん

    >>2858 匿名さん

    言ってる意味が解らない。プレハブ向けの構造ではなく、構造がプレハブです。

    工事現場のプレハブと同じ構造です。
    トラックに積んで、現場を転々としてるプレハブと同じです。タイルも張ってない現場のプレハブでさえ、20年経過した物でも値段が付きますし、比較的軽いので地震(倒壊)に強いです。

    断熱面は確かに不利なのだと思いますが。

  360. 2860 匿名さん

    >>2856 匿名さん

    コンクリ以外は同じようによく燃えますよ。
    木炭が残ることに何の優位性があるのかまったく理解できません。
    柱が炭化していたら中身がどうなっているか容易に想像できますね。
    水害に対しては同様であるならなぜ軽量鉄骨が一番不利となるのでしょうか。
    地震などの比較もないし、何か軽量鉄骨に恨みを持っているのでしょうか。

  361. 2861 匿名さん

    耐震等級3を取得して、免震装置または制振装置を付けるのが望ましい。
    軽量鉄骨ラーメン構造は、揺れが大きくなりやすい構造なので、あのビデオ様に壁などがぐちゃぐちゃになる危険性が高い。
    耐震等級3を取得している前提であれば、軽量鉄骨ラーメン構造が大きく揺れるし、一番危険であると考えるのが妥当。
    あのビデオは隠しようがない事実である。

  362. 2862 匿名さん

    あの動画の奥さん可哀想。営業の言葉信じて家の中が安全だと信じてたのに一歩間違えたら死んでしまいかねない目に遭わされた訳だし。せめて営業は本当の事を言うべき。そうすれば対策もしているだろうし。

  363. 2863 通りがかりさん

    2861さん

    ハイム等の軽量鉄骨の家で震度6以上のご経験おありですか?
    ご経験されてのご意見であれば問題ないですが・・
    ラーメン構造で震度6で壁がぐちゃぐちゃになるって・・

    うちは熊本地震に合いましたが、壁も扉も窓も外れたり崩れたりしてませんが?
    何をもっておっしゃってるのか判りません。

    確かにあの動画の家の壊れ方は異常だと思います。
    家の中のほうが危険だと言えるでしょう
    でも、その1件の事例をみてラーメン構造は危険だとか
    軽量鉄骨はだめだと決め付けないでほしいです

    うちは震度6強の地震2回、震度3以上の余震数百回を耐え抜いています
    多少ボードにヒビは入っていますが、あれだけたて揺れ横揺れがひどければ
    どんな家もボードにヒビくらいは入りますよ
    タイル外壁はなんともありませんでした。
    家の中のほうが安全だと心から感じました


  364. 2864 匿名さん

    >>2862 匿名さん

    ハイムに悪いイメージ持ってる方可哀想。実際に震度6以上の地震を数回経験された方の意見があるのに。せめてイメージだけでなく色んな情報入れるべき。そうすれば良い家が建てられるだろうし。

  365. 2865 匿名さん

    2862へ
    骨組みが折れたりしなければ生存空間があるので**ませんよ。
    営業に何を期待しているかわかりませんが、一営業に命を預けるんですか?
    そもそも本当のこととはなんですか?

  366. 2866 匿名さん

    プレハブの意味も知らない人、1つの事例だけで全部がそうだと思いこんでしまう人、
    消し炭が残るのが誇らしい人、色んな人がいますがまともな家は建ちそうもないところが共通してますね。

  367. 2867 匿名さん

    ハイムの営業はハイムの家は揺れますとは言わない。イメージ悪くなるからね。構造を理解しても大きな揺れでの危険度、恐怖心を考えると鉄骨ラーメンとか無いな。強固な作りの家のが安心感が違う。木造かRCの規格外の強い家を作るのが良い。

  368. 2868 匿名さん

    >>2867 匿名さん

    規格外の家が何なのかよくわかりませんが
    たぶん庶民には手が届きませんので
    夢の見過ぎには注意しましょう。

  369. 2869 通りがかりさん

    2867さん

    ハイムの家は揺れるから恐怖??
    すみません。私の経験から言わせていただくと
    確かにかなり揺れました。
    でも、木造の家に比べると 「みしみし」という
    家が軋むような音はしません。
    家が壊れるという恐怖感はまったくといってありませんでしたよ

    箪笥や家具・棚のものなどが倒れたり、落ちたりしての
    恐怖であれば、構造に関係なくどの家でもあると思いますし
    我が家ではほぼものは落ちてません。

    私の周りのお宅では、やはり木造のお宅のかたが、家の中に
    入るのが怖いと車中泊をされていたり、避難所や公園等に避難
    されてました。家が軋む音がとても怖かったようです

    まあ、軽量鉄骨・プレハブラーメン構造に不安があるのであれば
    買わなければ良いことですが、無駄に他の方の不安をあおるような
    ことは言わないほうがいいと思います。

    私が言いたいのは、今回の熊本地震でハイム・ハウス・パナ・ダイワ
    鉄骨系のお宅であの動画のような壊れ方をした家は私が知る限りでは
    ありますが、ありません。

  370. 2870 匿名さん

    >>2867 匿名さん

    うちの営業さんは揺れると言いましたよ?言い方としてはハイムが特別揺れるとは言いませんでしたが。

    揺れると言うと、家のイメージは悪くなります(どのハウスメーカーでも)が、デメリットに該当する事をお客に伝える事で、営業マンのイメージは上がりますよね(どのハウスメーカーでも)

    木造についても安易に強固と仰いますが、制震装置は主に壁の中、筋交いのように入ってますが、あの制震装置が作動するのは、壁が捻れて初めて仕事をします。壁が捻れなかったら仕事出来ませんよね。
    壁が捻れるって事は強固じゃなく、柔構造になると思うのですが。

    RCについては家の重量が考慮されてないですよ。知識がおありのようですので、家、基礎の重量が地盤に与える影響、液状化時のデメリットはご理解頂けると思いますので省きますが。

  371. 2871 匿名さん

    2867さんには規格外の家ができたら自慢しに来てもらいたいです。
    参考にしますので。

  372. 2872 通りがかりさん

    ハイムに手が届かなかった人の負け惜しみにしかきこえませ~ん

  373. 2873 匿名さん

    自動車は壊れることによって衝撃吸収して乗員を守るのですよ
    窓や壁を脱落させて家の骨格を維持して中の人を守る
    昔の家は瓦を落として建物の倒壊を防いだ構造だそうです
    何が悪いんですか❓

  374. 2874 匿名さん

    >>2873 匿名さん

    んー。いよいよネタ切れ感が出てきましたね。論点が違うというか、重箱の隅をつつくというか。

    ハイムに悪いイメージをお持ちなのかもしれませんが、実際にハウスメーカーとして存在しており、独自の考え方のもと、ある程度の戸数も建ててるので、ハイムの理論というか、考え方も一理あると思います。(他のハウスメーカーも同じ)

    全て否定的に捉えるのでなく、良いとこは良いで吸収するとより知識が深まると思います。

    そしてその知識を持って、希望される家を建てれば、より理想の家になると思います。

    私はハイムで良かったと思ってるので、オススメしたいですが、ハイムに限らず、理想の家を建ててください。

  375. 2875 e戸建てファンさん

    >>2870 匿名さん
    色々、展示会見て希望がありますが、ハイムさんは立てた後の次世代向けユニットが良いと思います。見積もり金額のイメージより、高くして建てたいです。

  376. 2876 匿名

    風呂について質問です。積水ホームテクノのドアをオプションのバッグマリオンドアに変えた方はいらっしゃいますか?強化ガラスなのかそれとも強化アクリルなのかどちらですか? 
    バッグマリオンに変更しようか迷っています!
    よろしくお願いします!

  377. 2877 匿名さん

    東京に多い30坪程度の家だったら、ヘーベルとは勝負にならないね。
    単なる四角い箱で平面玄関のハイムに対して、ヘーベルは真四角ではないし玄関にも奥行きを持たせるなどのデザイン上の工夫がちゃんとしてある。
    耐震的にも水害に対してもヘーベルの方が明らかに上だね。

    特に四角い箱型で、ラスティクタイルで白とグレー意外だったら、センス悪すぎでほんとに救いがたい。

  378. 2878 匿名

    >>2877 匿名さん
    ヘーベルの営業さん、お疲れ様!

  379. 2879 通りがかりさん

    全然話し変わっちゃいますが、皆さんセキスイハイムの家が高価で高いと言うイメージ強いですかね?
    でも知ってます?
    ずっと前からセキスイハイムで行われている見積もりのパフォーマンス。

    3段階値引き または 3項目値引き

    ハイムの営業に他者競合がある事伝えたら、十中八九この手法を使います。(まぁ元社員が言うんだから間違いない)
    内容は家の大きさ関係なく、総額500万弱値引くと言うものです。

    規格住宅や注文住宅に関わらず、家の粗利額というのは、数百万です。(400〜800とか)
    まぁ建物が大きくなったら、もぉ少しいきますが。

    その中から500万も値引いてると思いますか?

    んなわけないですよね笑

    どうしてるか?

    見積もりにその分乗せてるんです。
    定価プラス500万の見積もりを最初に出すんです。
    そこから500万値引くんです。
    結果定価売りなんです。

    でもお客さんは、最初の見積もりを見て
    「やっぱハイムは高いなぁ」と思うんです。
    そこで500万引くと「買える金額だ!」ってなって馬鹿みたいに契約しちゃうんですよ。

    夏暑くて冬寒い家を買っちゃうんです。

    競合してない場合はどうするかって?

    500万乗っけたまま契約しちゃうんです。
    そのままボッタくるんです!

    皆さん。
    気をつけてくださいね。
    どうしてもハイムが良いって奇特な方は、必ず競合をチラつかせて、値引きさせてから契約しましょう!

  380. 2880 匿名さん

    2878の、とんでもエスパーさんへ
    ヘーベルは比較例として出しただけで、ハイムの実態を良く認識した方がいいよ。

  381. 2881 羨ましい

    って事だね(^_^)

  382. 2882 匿名さん

    >>2879 通りがかりさん

    上乗せは全てのハウスメーカー、っていうか世の中のに出回っている製品の摂理です。当たり前。

    家に限らず、日常、全ての製品が成立するためには上乗せ(生産者の利益)が不可欠です。

    缶ジュースなんか原価の3~5倍で売ってます。

    上乗せしてるというと、聞こえだけ悪いですが、そんな当たり前の表面的な話でなく、もう少し突っ込んだ意見だと説得力があると思います。

  383. 2883 匿名さん

    >>2879は利益を乗せた金額に更に利益を乗せてる悪質なやり方だよって言ってるんでしょ。

  384. 2884 匿名さん

    全然話し変わっちゃいますが、皆さん注文住宅の家が高価で高いと言うイメージ強いですかね? 
    でも知ってます? 
    ずっと前から注文住宅業界で行われている見積もりのパフォーマンス。 

    3段階値引き または 3項目値引き 

    注文住宅の営業に他者競合がある事伝えたら、十中八九この手法を使います。(まぁ世の中これで回ってるから仕方ない) 
    内容は家の大きさ関係なく、総額500万弱値引くと言うものです。 

    規格住宅や注文住宅に関わらず、家の粗利額というのは、数百万です。(400〜800とか) 
    まぁ建物が大きくなったら、もぉ少しいきますが。 

    その中から500万も値引いてると思いますか? 

    んなわけないですよね笑 

    どうしてるか? 

    見積もりにその分乗せてるんです。 
    定価プラス500万の見積もりを最初に出すんです。 
    そこから500万値引くんです。 
    結果定価売りなんです。 

    でもお客さんは、最初の見積もりを見て 
    「やっぱ注文住宅は高いなぁ」と思うんです。 
    そこで500万引くと「買える金額だ!」ってなって馬鹿みたいに契約しちゃうんですよ。 

    雨ざらし施工で中古とも言える家を。 

    競合してない場合はどうするかって? 

    500万乗っけたまま契約しちゃうんです。 
    そのままボッタくるんです! 

    皆さん。 
    気をつけてくださいね。 
    どうしても注文住宅が良いって奇特な方は、必ず競合をチラつかせて、値引きさせてから契約しましょう!

    あ!!建て売り、マンションも同様ですよ!!業者側に必ず利益が出てます!
    相手に利益が出る事に納得出来ない方は、自分で材料を生産して、自分で家を建てればコストパフォーマンスは最高です!!材料は買ってはダメですよ!自分で生産するのがポイントです!

  385. 2885 通りがかりさん

    2879さんと2884さん
    同じ人?
    なんで同じこと2回いってんの?

    確かにハイムさんあの手この手でだいぶ値引きしてくれたけどさ
    まあ、定価じゃ手が届かん金額やったのも事実やし、値引き後は
    なんとかなる金額だったから結果オーライじゃない?
    うちはだまされたなんて思ってないよ
    逆に、うちにはハイムなんて無理~って思ってたのに買えてラッキー
    って感じですね

    夏暑くて冬寒い?全然そんなことないですけどね?
    まあ体感なんて人それぞれだからわかりませんけど

    自分で材料からつくるとか・・意味不明ですが
    耐震どころじゃないですね

  386. 2886 匿名さん

    >>2885

    同じかどうかよく見てみたらわかりますよ。横から解説?するのも野暮だけど
    ハイムに限らずどのHMでもあてはまるテンプレみたいだという皮肉なんじゃないですかね。

  387. 2887 匿名さん

    また性懲りもなくハイムの家が四角くしかないと思い込んでる人が来たね。>>2877
    たかだか30坪で玄関にも奥行き持たせたら住むとこ減るじゃん?

  388. 2888 匿名さん

    利益の線引きが難しいですね。

    結果は多かれ少なかれ、メーカー側には利益が出てる事は間違い無さそうですね。

  389. 2889 通りがかりさん

    メーカーに利益でないわけないじゃん?

  390. 2890 匿名さん

    2887さん
    30坪で玄関にも奥行き持たせたら住むとこ減る?
    奥行きを持たせ様が、持たせまいがトータルで30坪あれば同じでしょう。
    ちゃんとデザインするところ(人?)は、奥行きを持たせてセンス良く仕上げていますよ。

  391. 2891 e戸建てファンさん

    少し前のテレビ番組で茨城県のハイムが地震で全壊してた報道があったな、
    周りの安物木造は何ともなかったのにセキスイハイムだけがボロボロになってた。
    ユニットだから丈夫というのは単なるイメージなだけということがわかった。

  392. 2892 匿名さん

    2891さん
    ホントあれは酷いですね。
    軽量鉄骨ラーメン面構造は揺れやすいので、あのような壊れ方をするみたいですね。

  393. 2893 匿名さん

    まあ地盤の影響等、様々な状況が違うから一概にハイムが、、、という事は言えないと思いますが酷いと感じたのあの保証内容ですね。あれだけの損傷を受けて確か500万程度でしたっけ?あれを見ると保証なんて意味あるのかと思ってしまう。

  394. 2894 匿名さん

    ちょっと前のレスも読めないふりして何度も同じことを書くのはやはり羨ましさから来るのでしょうか。

  395. 2895 匿名さん

    2890へ
    都心の狭小地でトータルでどうのこうのなんて言ってる場合じゃないでしょう
    どこかを引っ込めたらどこも膨らませないから必然的に四角くなるだけ。

  396. 2896 通りがかりさん

    2891さん

    その件は今まで何度も蒸し返されてます
    少し前のレス読み返してみてください

    あの1件だけの事例を見てハイムは・・軽量鉄骨は・・
    などというのはいかがなものかと

  397. 2897 通りがかりさん

    地震に強いのは、真四角の総二階建てか平屋です。
    デザイン的に凸凹させるとその部分に付加がかかって
    壊れやすくなります。

    熊本地震で新築でも割りとひどい壊れ方をしたのは
    凸凹した間取りのおうちでした
    吹き抜けも危険です

  398. 2898 匿名さん

    良いデザインとはどういうものか?という事が良くお分かりになっていない方が多いようです。
    良いデザインというのは、大きな凸凹を付けるという事ではありません。
    耐震にはほとんど影響を与えないような小さな工夫の積み重ねが重要なのです。
    残念ながら、ユニットの場合はこの様な小さなデザイン上の工夫が出来ないんですよね。

  399. 2899 匿名さん

    2895へ
    普通のHMだったら、それが施主の要望次第で対応が出来るんだよね。
    それが出来ないハイムは、どうしても安っぽくならざるを得ない。
    アルミのバルコニーもホントに安っぽい。

  400. 2900 匿名さん

    >>2899 匿名さん

    それか出来るんだよな。うちみたいに。
    出来ないと思っているうちは出来ませんよ。

  401. 2901 通りがかりさん

    他の家が何ともないのにハイムだけ全壊ってのは複数例あります。
    それ言うと同様の柔鉄骨造のヘーベルも全壊とかあるよ。
    中途半端な価格に惹かれてわざわざ軟弱住宅建てるのも変に中流意識からなんかな。
    そんなん建てるならハコ構造の建て売り買ったほうがよっぽど家族想いだわな

    なんて思ったりする、

    ちなみな我が家はRC。ウチから見ると軟鉄骨のプレファブはまるでテント?と思うくらい外の音が良く聞こえるよ。w

  402. 2902 匿名さん

    狭小住宅でどうしても凹凸出したければトリックアートでも描いてもらえばええ
    むしろ真四角にしたほうがミニマルでいい場合もあるからすべては施主のセンス次第
    他人が好きに建てた家にケチつけるような人はこの掲示板には相応しくないね

  403. 2903 通りがかりさん

    羨ましいとか書いてる人いたけどテント暮らしって羨ましがられるのかな?
    世の中いろんなフェチがあるんだなと理解した。

  404. 2904 検討者さん

    都会で狭小住宅なんて、ただの生き地獄でしかない。
    と個人的には思う。

    素直に高級マンション住んだほうが良いかな。

  405. 2905 匿名さん

    ハイムで500万値引きで検討中の者です。
    これ以上は難しいと言われたんだが、もっと値引きできると思いますか?
    間取りは真四角ではなく上記でも出ていたように、凹凸を付けたいから歪な形に計画してるんだが。

    ここ見てるとほんと意見分かれてるな。

  406. 2906 匿名さん

    >>2905
    意見が別れているようにみえるかもしれないけど、ハイムをけなしたい人が一人執着しているだけでしょう。
    毎回具体的にどんな家を建てたのか具体例も出さないからいつもの人が来た呼ばわりされている。

  407. 2907 匿名さん


    >>2906
    そのようだなあ。
    うちは妻がマイナス意見見てるからハイムに消極的。
    営業マンはすごく感じはいいけどね。

  408. 2908 匿名さん

    値引き額で新車買えますね。おかしいと思いませんか?契約前の値引きに意味が無いことに気付くことを願います。

  409. 2909 匿名さん

    >>2907
    ネットに慣れていないと書かれていることが本当に見えてしまうからね。
    奥さんの気持ちもわかりますよ。
    最後は自分の目で見たものを信じるしかないですから
    見学するのが一番でしょう。

  410. 2910 匿名さん

    >>2908
    値引きはパフォーマンスの一部だと思ってるからそれは分かってるんだ。
    なにを買うにも大きいモノなら必ずあるしね。

  411. 2911 匿名さん

    >>2901 通りがかりさん

    RCが至高と思っているうちは素人
    頭も硬くできているだけ

  412. 2912 匿名さん

    >>2909
    工場見学も展示場、ハイムの一般家庭にも訪問してここまで決めてるんだ。
    しかしながら妻に毎日のようにマイナス部分を言われると気持ちがキツイよ。
    色々と通った結果が自分はハイムなんだが。
    ここの人たちも全員がハイムで建ててその結果で言っているならいいんだけどね。

  413. 2913 匿名さん

    >>2912 匿名さん

    家は逃げませんのでじっくりいくしかないですね。
    奥さんの懸念も全部担当に伝えてみるのがいいのかもしれませんね。
    すでにマイナス面しか見られないようになっているなら、
    一旦仕切り直したほうが後々良いと思いますよ。
    値引きがなくなりますからとか催促するような営業なら
    切ってしまってかまわないでしょう。

  414. 2914 匿名さん

    >>2912 匿名さん
    色々と通って結論がハイムなら勉強不足だと思う。奥様の心配を押しきってハイム建てたら後悔すると思う。焦らずもっともっと慎重になるべき。奥様の満足度で家庭円満度は大きく変わる。

  415. 2915 匿名さん

    家は奥様の満足度が最優先です。
    それを無視したら、とんでもない事になると思います。
    奥さんは家を見る目があると思います。非常に良い奥さんですよ!

  416. 2916 通りがかりさん

    2905さん

    奥様が消極的であれば、その事実と消極的な理由を営業さんに正直に話してみてください。
    その営業さんの回答次第でまた判断されるといいと思いますよ。

    地震でハイムだけ全壊とか軽量鉄骨は揺れるから危険だとか
    おんなじことを繰り返し蒸し返してはハイム批判して不安をあおってますが
    実際に地震を経験した身としては、身の危険を感じるようなことはありませんでした。

    基礎や内装は現地作業になりますので、ぜひちょこちょこ現場に顔をだして
    写真を撮られたり、作業されている方に心配事は聞かれるといいと思います。

    工場見学や、実邸見学行かれるといいと思いますよ
    実際に住まれてる方に直接色々聞かれると安心すると思います。

    我が家も実邸見学の方数件いらっしゃいました
    不安なことなど色々聞かれました
    我が家も良いことばかりではなく、悪いこともきちんと説明させてもらいました
    (営業さんは多少バツが悪そうにしてましたが・・)
    ネット情報に振り回されず、自分の目と耳で確認されて、
    悔いのないように良い家を建ててください

  417. 2917 匿名さん

    HM選びで陥りやすい罠だよね。悪口が気になりだすと止まらない。
    どのHMでも必ず悪口書かれてることに気がつけば乗り越えられるかもしれない。
    多少悪いところもあるけどここがいいんだという点が見つかれば進めるのは簡単になる。

  418. 2918 通りがかりさん

    見ただけでは分からないことのほうが多いと思う。
    それが、あの全壊の例だね。
    全壊して脆弱性が初めてわかる。

    現代の賢い人は見た目だけで判断しない

    かな

  419. 2919 通りがかりさん

    アフォほどこういう家を選ぶ

    放置しとけば勝手に自滅を選択していくみたいな

  420. 2920 通りがかりさん

    >地震でハイムだけ全壊とか軽量鉄骨は揺れるから危険だとか
    いやいや、全壊は事実だし

    >実際に地震を経験した身としては、身の危険を感じるようなことはありませんでした
    まあ、これも事実なんだろう

    つまりこういう家だということだ。
    建て売り住宅が全壊しないのにハイムだけは全壊したりしなかったり

    これが正しい理解


  421. 2921 匿名さん

    >>2877 匿名さん

    ヘーベルのスレ荒れてるからってこっちでウサ晴らしはやめてほしい。

  422. 2922 通りがかりさん

    不思議なんだが、普通施主なら不利な情報ほど気になるもんだがね。
    不利をもみ消し、仲間意識を掻き立てて…

    なんかメリットでもあるんか?

    本当に変わり者ばっかだな

  423. 2923 通りがかりさん

    そうか、

    真の施主は負の情報が欲しいはず。
    仲間を増やして一番メリットがあるのは、やはりサイトの管理人だ。

    つまり書き込んでるのは管理側のサクラだったということか!

    広告収入得るためにメーカーに良いツラ下げなければならないからな
    当然だ

    都合良い内容は全て広告収入のためのサクラ営業なわけだ。

    今わかった。

  424. 2924 通りがかりさん

    住んでもないのにハイム批判してる人の話と、実際に住んでる人の話、どっちを信じますか?ってことでしょ?

  425. 2925 通りがかりさん

    熊本地震で全壊したハイムは一件もありませんが??

  426. 2926 匿名さん

    難癖付けたいだけの通りがかりがいくら騒いだところで、ネット掲示板のノイズ以下なので誰も参考にしない

  427. 2927 匿名さん

    >>2924 通りがかりさん

    入居済みです。僕もそんな気がしてます。

    ハイムしか建ててないし、他のハウスメーカーと同じ条件で比較は出来ないのですが、遮音性とか、断熱性とか、家の基本性能としてもあり得ないようなネガティブな意見があり、驚いてます。

  428. 2928 匿名さん

    実際に建築された方が、ネガティブな意見を出されてたら説得力、信憑性あるし、ホントに勉強になるけど、イメージだけでネガティブな意見してる人がいるように感じるが、何が目的なんだろう。

    ハイム検討中の方を阻止したら、自分に都合が良い事がある??何となくオモシロイから??それとも入居済みの方のポジティブな反論が欲しいから??

  429. 2929 口コミ知りたいさん

    うちは嫁が反対してたけど、ハイムで押しきりました。
    業界2位の建築数があるメーカーなので悪くないのでは?と言い聞かせました。

  430. 2930 通りがかりさん

    近所に新築建築中なんだけど、
    基礎工事見てたら、コンクリ流す前に防湿シートしてなかったけど、それって普通なのか?
    上棟っていうのかな?見てたら基礎パッキンだったから床下換気できるし必要なかったのか。

    アッと言う間に建っちゃうから凄いけど、
    基礎断熱しないで寒くないのかな?

  431. 2931 通りがかりさん

    ネガティブな事を言っているのは、ハイムに住んでない外部の人ですよね
    実際にハイムに住んでる人のネガティブ情報なら問題ないと思いますが、それ以外は信用度低いですよね

    ポジティブ情報いれてる人がさくらなら外部のネガティブ情報いれるひとは荒らしですよね?
    よそのサイトでもおんなじようなこといれてますよね

  432. 2932 注文住宅経験者さん

    外観のセンスの良さ悪さは、むしろ客観的な第三者の評価の方がはるかに参考になるけどね。

    遮音性とか、断熱性は住んだ人しかわからないだとうね。

    設備の質や内装の仕上げの良さ悪さは、住んだ人だけでなく、実際に見たことのある第三者であればわかるね。

    正直、耐震性能については居住者はどうしても、問題無いと自分に言い聞かせたいという心理が働くね。

  433. 2933 通りがかりさん

    ハイムで地震を実際に経験された方の話が一番信用できると思うわ

    荒らしはアンチ軽量鉄骨だから何を言っても無駄

    すぐに同じ話を蒸し返す

  434. 2934 通りがかりさん

    外観、間取りは施主が満足してるなら周りにどうこう言われる筋合いはないのでは?

    外観が気に入らないひとはあえてハイムにする必要ないですよね?
    内装や基礎は外注業者によっても変わってくると思うし

    それはどこのメーカーでもおなじですよね?
    基礎や内装業者のミスで欠陥と言われる家になる場合はあると思う
    実際にハイムユーザーのblogでも不満を綴ってるひともいる

    本気で検討されているならそちらを見られて、直接コメントいれてみるのもいいかもですね

  435. 2935 匿名さん

    地震で何よりも信頼性が高いのはあのビデオ。

    これは、隠しようがない確固たる証拠。
    本当の居住者という確証もなく、かつ、口頭だけの説明は証拠能力としてこのビデオの足元にも及ばない。

    ハイム信者さんは、木造はダメだと言っているが、地域係数を掛けないで構造計算をして等級3を取得している木造物件で、
    あのハイムのようにボロボロになった実例があったら提示して。地域係数を掛けていないものであったら、等級2でもあのような実例は無いのでは?

  436. 2936 匿名さん

    外観、間取りは施主の満足度がどうであれ、客観的に評価されてしかるべき。
    人の好みとデザイン的な良し悪しは分けて考えるべきです。

    実際には、この辺りはあまり意識せずにHMにお任せ的に建てる方も多い様ですから、良いもの悪いものをしっかりと認識した上で、決めることが重要だと思います。

  437. 2937 通りがかりさん

    九建ホームの評判のスレッドみてみて下さい

    熊本地震での酷い被害状況事例沢山載ってます

    ハイムのスレには地震での被害が酷かったという書き込みないですよね?
    それが事実です
    酷かったならなにかしら発信すると思いますが
    あの動画の方のように
    ハイムのblogにも地震で被害があったと書かれてるかたは居ませんでしたよ
    熊本居住の方もいらっしゃいますが

  438. 2938 匿名さん

    2937さん
    九建ホームの家は、地域係数を掛けずに等級2以上を取得した家ですか?
    仮に熊本地震以前に多かった地域係数0.9を掛けた等級1の家であれば、残念ながら品確法で定められている通りで、震度6強以上で大きな損害が発生してもやむを得ないのです。また、地域係数0.9が掛かっていれば、等級2でも同様です。
    そもそも最初からそういう性能の物なのですから。
    むしろ、地域係数0.9を掛けた等級1の家であれば、倒壊しなければ御の字という感じです。

    比較対象とすべきは、地域件数を掛けないで構造計算で等級3をした物件です。

  439. 2939 匿名さん

    >>2936 匿名さん

    おっしゃる通りで、客観的とは個人が匿名掲示板に書く駄文とは関係ないですね。

  440. 2940 匿名さん

    >>2938 匿名さん

    ご高説は結構ですが証明しようもないことをとやかく言っても意味はない。
    熊本では木造を建てないほうが良さそうだな程度しかわからない。

  441. 2941 匿名さん

    木造でもツーバイは強固だけどね。
    実際に熊本地震でも、被災地にあった3000棟近いツーバイは1棟も壊れなかった。(半壊、全壊が0棟)

  442. 2942 通りがかりさん

    2938さん

    九建ホームに聞いてみたら?
    社長に逆ギレされそうだけど

    築4~5年の家でも酷い被害です
    2935さん
    本当の居住者の確証もないとかおっしゃいますが
    そもそも匿名投稿ですよね?
    実名、住所さらすおばかはいませんよ?

  443. 2943 匿名さん

    ハイムを選ぶ方は、2940の様にイメージでしか考えられない方が多いのかな?

    証明は簡単にできるよ。九建ホームに問い合わせれば、その程度は教えてくれるよ。
    ただ、そのような事の理解も出来ておらずに、やみくもに、他社の物件では被害が大きかったっと安易に述べるべきではないと思う。

    一方で、あのビデオは紛れもない事実であり、100%の説得力がある。

  444. 2944 通りがかりさん

    確かにあのビデオは事実でしょうが、ハイムは危険、軽量鉄骨は危険というのであれば
    あの1件だけでなくすべてのハイムで同じ状況でなければいえないのでは?

    そういう意味では、ハイムはあのご家族に相応の保証をするべきだと思います

    あの家にはなんらかの欠陥があったとみるのが妥当
    ハイムは認めてないのかな?それが一番の問題

  445. 2945 匿名さん

    2944さんに同意です。
    ハイムは瑕疵を認めて、あのご家族に相応の保証をするべきだと思います。
    足元の利益に囚われて、あのような対応をするから評判を落とすのです。

    あの家族は本当にお気の毒です。

  446. 2946 匿名さん

    2944も2945も何か熱くなってるようだけど、誰もその後家族がどうなったのか知らない。
    判明しているのは番組が誤りを認めてハイムに謝罪したということだけ。

    施主も納得いく対応がないままならブログなどでもっと騒いでいたはずなので
    なんとか落とし所に落ち着いたと考えるのが妥当でしょう。
    本人たちが何も言わないのに外野が大騒ぎするのは滑稽すぎる。

    他の事例があれば今の時代ネットでなんでも騒げるわけで、表になっていないということは
    ハイムを含め大手はそれなりの対処をしているということでしょう。

  447. 2947 通りがかりさん

    2946さん

    なるほど
    そうかもしれないですね
    その後後追いであの家、あの家族がどうなったかって何もでてませんしね

    ハイムがきちんと保証をしたということなのかな?
    納得のいく結果になったからその後でてこないのかな?
    だったら一番いいですね

    はい
    じゃあ、あの動画の件を蒸し返すのは終わりにしましょう
    あれは、ハイム側に瑕疵があったってことで
    地震により全てのハイムがああなるわけではないということが
    逆に証明されたも同然

  448. 2948 通りがかりさん

    https://ameblo.jp/mimichin-com/

    ダイワハウスの欠陥住宅のブログです

    これはかなり酷い瑕疵だと思いますが
    ダイワ側はなかなか是正してくれないようです

    しかし、これを見て全てのダイワハウスが欠陥か
    というとそれは別

    そうゆうことでしょ?

  449. 2949 通りがかりさん

    まあ、軸組構造は壊れやすいというのは事実。
    あとはそれをどう思うかは買う人次第。

    頭が悪い人ほど古き伝統に囚われるから新しいものを毛嫌いする。
    だからハイムやヘーベルを好む傾向にあるだけ。

    あんな古い構造体のどこに魅力を感じるのかホント不思議だ。

    それこそテント同等

  450. 2950 匿名さん

    昨日、自転車で家から少し離れたホームセンターに行ったときに、たまたま50坪位の建坪のハイムがありました。
    残念ながら、やっぱりお洒落ではなく安っぽかったです。
    さすがに真四角ではありませんでしたが、30坪くらいの真四角の家に四角い箱が2つくらいくっ付けられたという印象でした。
    ラティスタイルであることも安っぽく見える原因だと思います。
    さすがに、30坪位の真四角でベージュぽい色のラティスタイルの物件に比べると、見栄えは上ではありましたが・・・
    ただ単に真四角だから安っぽく見えるという事では無いことが分かりました。

    ハイムであれば、レジデンスタイルは最低でも欲しいです。

  451. 2951 匿名さん

    メディアで大きく取り上げられたりすれば、火消しの意味でも流石に対応するでしょう。
    テレビ番組に投稿したのは、賢明な判断だったと思いますよ。

    そうじゃなければ今でも裁判継続中で、住めない家は廃墟同然
    原告が干からびるのを待つばかりが関の山。
    そしてこれが偶々の瑕疵なのかどうかなんて、私達には推測しか出来ません。

    もっと重要な本質は、これは大きな話題だと取り上げて放送したテレビ局が
    後に意見反転、撤回・謝罪までしたということ。何故撤回したのかという部分。

    これはもし「茨城県南西部では新築住宅も軒並み被災」といった事実があり
    それなのに特例の如く取り上げ、誤解を生む顕著な偏向報道を行った
    というのであれば、放送の撤回は妥当です。

    ところが実情は大きく異なり当初の放送意図と同様、新築での大きな被災はやはり珍しく
    その報道に偏向や疑問など、当該地域の視聴者でも感じていなかったでしょう。
    それでも放送は後に撤回されました。

    問題は誰が何を目的として放送の撤回を求めたか? この部分にあります。

    ここからはあくまで推測ですが
    表沙汰になっては好ましくないと考えた者が求めた。
    要求した者には、圧力を掛け報道を捻じ曲げるだけの力がある。
    更には「報道は不当だと要求したからには、そもそもあの建物はその程度のものである」
    という自覚と自信は、少なからず持っていた者であると言えるであろう。

    あれだけの地震だったのだから、壊れて当然だと自ら認めているのです。

  452. 2952 匿名さん

    真四角君の独りよがりな住宅評論は自分のブログでやるといいよ
    トップページには素晴らしいデザインの自宅の写真を忘れずに

  453. 2953 匿名さん

    >>2943
    >>2940は事実から想定するならこの程度が限界というだけの話。
    動画にある一つの事実だけに基づいて他も全部そうだと決めつけてしまうのがおかしい。
    そもそもハイム側が完全に悪いと決まったわけでもないのも事実。

  454. 2954 匿名さん

    ハイムが好かんのならこのレス覗く必要ある?

  455. 2955 通りがかりさん

    2954さん
    ほんとそれ

  456. 2956 匿名さん

    >ハイムが好かんのならこのレス覗く必要ある?

    それは過去の事例を気にするなら、最初から近寄るなって事でしょうか

  457. 2957 匿名さん

    >>2956 匿名さん

    いちいち悪口書くなってことです。

  458. 2958 通りがかりさん

    全部倒壊するならとっくにそんなメーカーなくなってるわ
    分からない程度にちらほら全壊するから問題なんだよ。
    君たちのような都合良い素人くんたちが勝手にバラツキと自己解決してくれる。
    実は日本人の大半がこのようにメーカーにとって都合良く解釈してくれるからこそ
    本来これほど大きく品質が安定しない製品でさえまかり通る。

    見てる方は楽しいよ。大きな地震の度にハイムの家には工事車両が出入りするんだから。

  459. 2959 通りがかりさん

    2958さん
    どちらの大地震ですか?
    熊本地震でハイムの家に大規模修繕はありませんよ

    展示場のモデルハウスも地震後すぐに使ってらっしゃいました
    他のメーカーのモデルハウスは大規模修繕が必要な状態で暫く営業されてませんでしたよ
    実際にどこの地震で何件見られたのか教えてください

  460. 2960 通りがかりさん

    2958さん

    HMは同じでも全棟同じ人、同じ業者が建てるわけではない
    ダイワでも欠陥住宅はあるし(地震でもないのに基礎はひびだらけ家の中もぼろぼろ
    補修もなかなかすすまない)へーベルだって欠陥あるよ(https://ameblo.jp/hebel-soranoma/
    だけど、それをもって全てのダイワ・へーベルが悪いとは思わないけど

    もちろん、HMはこうゆう事例がでたら責任逃れせずにきちんと対処はしてもらいたいと思うけどね
    住んでる方のためにも

    どうしてここにくるアンチハイムのひとは1件の動画のみでハイム全体を批判するのかな?
    ちょっと異常なくらいハイムが嫌いなんだろうね

  461. 2961 匿名さん

    2960さん
    HMがあのような事例に対して、責任逃れをしてちゃんと対処をしていない様にしか見えないところが問題なんだと思いますよ。
    それ以上は表ざたにしないようにすることを条件として、裏で被害者と和解している可能性はあると思いますが、これはあくまで推測にすぎず、表の情報では上記の様にしか見えないのが実情だと思います。

  462. 2962 匿名さん

    >>2960 通りがかりさん

    大手で有名、そして高い部類のハウスメーカーなので、憧れがあるのだと思います。

    他のハウスメーカーと比較し、結果ハイム以外で建てて後悔が生まれ、自分を納得させるためにハイムを悪く言う。そんな感じを受けます。

    2958さんの意見も理解に苦しみます。大きな地震が来る度に工事車両が出入りするのが楽しいって。

    疑わしい内容ですし、事実だとすると恐ろしいです。家を建てられている方とするなら、自分の家は大丈夫だったので、壊れたハイムの家を見て喜んでるって事ですよね。

    被災された方の不幸を見て、楽しいと感じるという感覚が恐ろしいです。
    私は被災されている方には、一刻も早く復旧して欲しいと思います。地震大国の日本です。明日は我が身です。

    人の不幸に楽しさを感じる方の意見なので、
    『ハイムはメジャーで、高性能で、地震に強くて気に入らないから、悪い作り話をして、ハイム以外の家を建てさせて、不幸になれば楽しいのに!!』というように感じます。

    人の不幸が楽しいと感じるような方は、一般社会では嫌煙されると思います。

    ポジティブな意見も、ネガティブな意見も出て良いと思いますが、お粗末過ぎると思います。見てて恥ずかしいです。

  463. 2963 通りがかりさん

    お、良くわかってる奴がいる。

    ハイムのような軟鉄構造だと家の荷重が均等にならず、特定の点に集中して結果基礎を割るという可能性もあるね。
    ユニットで構造体を細かく分割するとそういうことが起こりやすくなる。

    つまり、ハイムだけに発生する事象はハイム特有のユニット構造に因子があると考えるのが自然。

    それ言うと軟鉄軸組のような軟構造だと荷重が均等にならないから。揺れて初めて脆弱性がわかる。

    これは加振器にのせた実験では決して出せない隠れた膿の一つだね。

  464. 2964 通りがかりさん

    >被災された方の不幸を見て、楽しいと感じるという感覚が恐ろしいです。

    あらあら、ロジックで話を理解できてない方がw

    被災にも種類があって天災、人災、そして故意に人災を作った。
    色々あるわけだ。

    建売のハイムで被災されたらそれは大いに支援

    だけど、ここにいる人のように人の忠告を押し切って自らハイムを建てたなら、それゃ単に自業自得。
    そんな輩に慈悲なんて微塵も無用だろう。

    ババ踏まないように口コミがあるんだよ。

    本当に口コミを活かすなら傷を舐め合うのではなく傷を曝け出して警告するほうが有意義。
    だけど口コミ運営で金稼いでる管理人がいるから
    内容が活かされなくなってるだけのこと

    そんなことも気づかないのかな?
    それとも、それで良い?

    ならば
    >被災された方の不幸を見て、楽しいと感じるという感覚が恐ろしいです。

    こんなこと書かないことだね

  465. 2965 匿名さん

    ここは日本なんだから、重大な欠陥でも多少露呈したくらいなら全く問題は無いのです。
    少し前にタカタという大手企業が倒産しましたが、あれだってアメリカで問題が露呈した
    結果です。日本国内だけの問題だったら、今でも余裕で一流企業だったことでしょう。

    ですからそんな些細な、日頃は見えない欠陥など私達が気にする必要などありません
    ここは日本なのですから。

  466. 2966 通りがかりさん

    >大手で有名、そして高い部類のハウスメーカーなので、憧れがあるのだと思います。

    あはは、書いてて恥ずかしくない?
    ハイムって高いの? よくチラシで入ってきてるのは60ツボで900万とか
    移築とはいえ安さ爆発だろ?

    そういうイメージしかない。

    でもウチのゼネコンRCのほうが高いしバリューあると思うけどな。w

  467. 2967 通りがかりさん

    2965

    よくわかってるねー

    そういう国民性が積水化学工業を支えてるんだね〜

    大 爆 笑

  468. 2968 通りがかりさん

    ハイムのイメージって

    繋げるだけまでに仕上げたユニットを車の在庫同様に雨ざらしで在庫してて
    (実際には幌を被せて広場に積み上げストック。入り口はロープで境界作ってるだけでイヌ猫レゲエは入れると思う)
    注文入ると古いのから順番に出荷し日雇い据え付け。

    メーカーにとっては非常に合理的で最高だが、その商品は買いたくない。

    そういうイメージです。

  469. 2969 通りがかりさん

    ハイムのイメージ2

    よくある現場事務所のスーパーハウスだと3坪30万しないくらい。
    建坪仮に50として 10x50=500
    それに土木が入って大体1000万くらいだろ
    実際の購入額は見積もったことないから知らないが家の価値的には1000万相当だろうね

    という感じだけど違うのかな?

  470. 2970 通りがかりさん

    ハイム落とし入れるのに必死だね

    逆に可哀相

    そんな人たちの意見聞く意味ないし

  471. 2971 匿名さん

    >>2963

    基礎が割れるような状況がどんなものかわかって書いてるのなら
    それが現実的かどうかも書けるでしょ。
    書きたくない理由があるんでしょうか?

  472. 2972 匿名さん

    匿名の掲示板にイメージと称して嘘を書いても誰も信用するはずもなく・・・
    何が彼にそうさせるのだろうか

  473. 2973 匿名さん

    2970~2972の必死さが、彼にそうさせているのだと思います。

  474. 2974 匿名さん

    悪い評価の口コミが役に立つのはわかる。ただしそれが本当であればの話。
    動画の件以来書かれるのは妄想に近い言い掛かりや針小棒大な話とか「俺のセンスに合わない家はダメ」とかが多いね。
    挙句の果てに>>2968>>2969みたいな明らかな嘘(注文住宅なのにストックできるわけないし
    スーパーハウスとの比較なんて論外)まで投稿される有様。
    明らかな嘘のほうがすぐわかるからまだマシなのかもしれない。

  475. 2975 匿名さん

    ゼネコンRCを正当化したいこと、ハイムが羨ましいのはよくわかったよ。

  476. 2976 匿名さん

    ホロ被せて置いとくのは正解。よく勉強出来てます。よろしい。

    ハイム以外の工法なら、屋根仕舞いまで何ヵ月も雨ざらし!!
    ハイムのようにホロは張らないので、数ヶ月もの間、イヌ猫レゲエ♪は入り放題!!

    しかし、なんとハイムは1日で屋根仕舞いまで終わるので、現場でイヌ猫レゲエ♪が入り放題の期間が他の工法に比べて圧倒的に短いのです!!

    もちろん雨も同様。他の工法に比べ、家の構造体、内装が雨に濡れる確率が圧倒的に低いのです!!スゴいでしょう!?


    もう少し勉強が必要です。頑張りましょう。

  477. 2977 匿名さん

    セキスイハイムのユニットは工場内で施主の注文に基づいてコンセント裏の配線まで仕上げるから
    ある程度ストックしておいたものから出荷なんてどうやってもできない
    一見自動車の工場みたいに見えるけど、それぞれの車が客の趣味で微妙に違うと思えばストックできないことは理解できるはず

  478. 2978 匿名さん

    2976へ
    施工が確かな工務店に、完璧な雨よけの養生をする様に指示すれば、屋根も含めて雨が掛からないようなきっちりとした養生をしてくれるよ。
    建売なんかはどうしようもないけどね。

  479. 2979 通りがかりさん

    2978さんへ

    2976さんは2968さんの書き込みに対しての反論として書いているだけなので
    別に工務店に対して批判をしているわけではないと思いますよ

    2968~2969さんの言ってることは単なる自分の中のイメージだけで
    事実ではない
    もう少し調べてから書いたほうがいいですね

  480. 2980 匿名さん

    私を含めてハイムを選んだ人はおそらくこんなことを考えてるような気がする
    ・施工が確かな工務店が見つかるか怪しいので中小はイヤ
    ・割りと早く建つ(現場の監視?とかつなぎ融資とかで有利)
    ・大手なのですぐ潰れはしないだろうという期待
    ・ある程度決まった範囲から選べばいいから大外れがない
    (こだわりがあれば注文はだいたい通る)
    ・タイル外壁やらステンレス屋根にしてメンテで楽できそう
    ・何回かの震災で壊れてなさそう
    ・できるだけ面倒事がなくまともな家が建てばいい(ズボラというか楽したい)

  481. 2981 匿名さん

    >>2980 匿名さん

    僕はそれが大半でした。地域的に、ハウスメーカーよりも地元工務店が半分以上占める地域なのですが、ハイムにしました。

    築一年強ですが、先日も太陽光設備関係の手続きの電話がありました。
    本来なら自分で行わないといけない面倒な手続き関係も、築後でもしてくれますね。チョイチョイ大手で良かったと思える事があります。

  482. 2982 通りがかりさん

    あはは

    ストックされてるとこ見たことないんだ。

    工場近くにはハイムタウンと称して建売ハイムが結構建ってるんだが
    注文ハイムはゼロ

    たまたまだろうけどwww

  483. 2983 通りがかりさん

    ところで上棟から窓が入るまで雨ざらしってそんなに気になるのかね?
    ベースの壁や床が濡れたって乾くんだから問題ないと思うがね。
    そんなことより断熱材や下地が取り付けられた状態で雨ざらしになる方がよっぽど気分悪いと思うけどね。
    まあそれこそが無知と言うやつなんだよね

  484. 2984 通りがかりさん

    ところでパネルRCや大手壁式工法の家も所詮ユニットなので1日施工は出来るらしいんだけど
    やらないんだって。
    家のような重量物を一気に重ねるとやはりユニットの収縮が発生し
    必ずズレが出るから、少しでも日にちを置いて収束を待ちながらやるんだって

    知らなかったみたいだから教えてあげたよ。

    これでハイムユニットはますますユニット同士が経年でずれて地震もないのに
    ばーらばら
    ほい
    ばーらばら

  485. 2985 匿名さん

    >>2983 通りがかりさん

    落ち着け。自分でホロ被せてるって書いてるじゃないか。

    信憑性云々通り越して、危ない感じになってるぞ。

  486. 2986 匿名さん

    ところで犬、猫、レゲエのレゲエって何?

  487. 2987 匿名さん

    なんか一人おかしな奴がいるな
    ハイムに興味もなければ知識もないんだから来なきゃいいのに

  488. 2988 通りがかりさん

    頭おかしい人がいるようだ

    無視しよう

  489. 2989 戸建て検討中さん

    拝見しました。
    即日据付は当初良いと思ってたのですが、そう思わせといて実はメーカーが手を抜くための手段だったんですね。
    なるほどです。即日据付は仮設住宅向けですね。。。

  490. 2990 通りがかりさん

    あらあら
    こんなに支離滅裂なお話信じる人いるのね

    もしかして自作自演かしら?
    無視しようって言われたのがよっぽど悔しかったのかな?

    どうでもいいけど
    ハイムが嫌いなら大好きなRCのスレッドへお行きなさい

  491. 2991 匿名さん

    うちの分譲地はいろんなメーカー(10社ほど)が建ってますが、ハイムが2~3割くらいです。
    真四角なパワーステーションばかりですが、近未来的な感じでかっこいいです。
    真四角でダサいっていう人がいますが、無駄のないデザインで将来はもっと増えてくる形だと思います。

  492. 2992 匿名さん

    何が未来系なのか知らないけど、昭和時代の未来系ユニットハイムを一度見てから
    感想が欲しいな。
    もうほとんど現存する家は残ってないけどね。

  493. 2993 匿名さん

    セキスイハイムの中でも数少ないツーユーだけど、
    営業に地震の揺れテスト?結果みたいな物見せられ
    鉄骨よりツーバイの方が地震(揺れ)に強い結果
    だったよ(もちろんハイム内テスト)
    あながちラーメン構造揺れ大きいのは間違いないのかも?
    資料はくれなかったけどね!

  494. 2994 通りがかりさん

    うん、いや実際に揺れないとは言ってない

    確かに揺れた
    揺れたけど、ツーバイより揺れるかはわからない
    私は二回ともハイムの家のなかだったので

    でも、揺れるのと壊れるのはまた違う話で、実際に何も壊れてないですよとは言いました
    ボードの継ぎ目にクロスのヒビは入ってますけど、それはツーバイの方が見た目は酷かったよ
    でも、どちらも家の存続に関わるような損傷ではなかったよ

  495. 2995 匿名さん

    >>2992 匿名さん

    実家の隣のハイムは40年前のハイムです(笑)

  496. 2996 通りがかりさん

    きんじょのハイムに住んでる人が大きめの地震で壁がずれたり揺れが大きいとは言ってるね
    但しその人はハイムの下請け関連の会社であることから新築するなら選択肢がハイムしかなかったので
    仕方ないと言ってますね。

  497. 2997 通りがかりさん

    そうだよね、ハイムも全壊は頻繁にあるけど倒壊したわけじゃないからね
    倒壊してないから人がすめなくなるほどの全壊はノーカン

    これがハイム施主の基本理念

  498. 2998 匿名さん

    2996さん
    ハイムは実施には、決して強く無いと考えるのが妥当の様ですね。
    あのビデオの件もハイムが瑕疵を認めていなのであれば、あれが実力値の範囲内と認めているという事になりますね。

  499. 2999 匿名さん

    まだ耐震等級を抜きにして、損壊の違いを語っているおバカさんがいますね。
    断念ながら熊本あたりのツーバイは、地域係数が掛けられていて通常の等級1相当の強さしかないの。
    だから、震度6強だったら大きく破損してもやむを得ないの。
    これは品確法の規定の通りなの。

    言うなれば、子供とけんかして勝ったと自慢しているような物!

  500. 3000 通りがかりさん

    ハイムのお施主さんは強さとかゆれとかの実質的なところに興味がなく
    他社より高価だとか有名とか、(実際とは違う)フェチ同士だけが抱くイメージを優先するみたいだよね。

    爆買い中華人みたいな感覚なんだろうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

 

セキスイハイムの実例