注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 23:47:39

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 11881 マンション掲示板さん

    >>11877 さん
    親身になってアドバイスして頂き、本当にありがとうございます。営業には感情的に話してしまいそうだったので、気を付けようと思いました。

    上司に繋いでもらうのも抜けていたのでアドバイス頂けて本当によかったです。今すぐ解約したいですが、あくまで契約を続けたいスタンスを忘れないでいこうと思います。
    相談にのって頂けてよかったです。ありがとうございました!

  2. 11882 eマンションさん

    >>11880 名無しさん

    たしかに
    すまん、気をつけるわ

  3. 11883 マンション検討中さん

    >>11879 匿名さん
    契約日は2日後だったんですか。本当に気付けてよかったですね!


    やり方が全く同じで(私は契約日はその日にされてしまいましたが)確信犯で同じ営業だったら恐ろしいです。営業の責任なのに冷たい態度も嫌ですね。

  4. 11884 名無しさん

    >>11881 マンション掲示板さん
    解約話と引き止める話では、向こう側の話を聞くスタンスが全然違いますからね!
    なるべくここで建てたい!っていう意思を出しておくのも忘れないでくださいね!
    決裂したときに、本当は建てたかったのにそちらの営業の不手際のせいでこんなことになったんだから、、、と手付金の交渉に持ってくためですので

    頑張ってください!

  5. 11885 匿名さん

    気に入らない発言があったらすぐアンチアンチ言うやつって何なの?

  6. 11886 匿名さん

    契約前はしっかり見積もり確認しないとこんなことになるんだな
    そろそろ契約しようかってところだから気をつけなきゃ

  7. 11887 マンション掲示板さん

    >>11884 名無しさん
    契約した事に日々後悔し、落ち込んでいたのでアドバイス頂けて本当に嬉しかったです。

    メンタルもぼろぼろだったので、優しさが身に沁みて涙がでてきます。本当にありがとうございました。

  8. 11888 名無しさん

    >>11886 匿名さん

    是非我が家みたいな事がないよう、オプション確認、契約時はボイスレコーダーを忘れないで下さい。

    あとエコキュートの容量も家族の人数と合ってるかご確認を。数字も小さく書いてあるので。

  9. 11889 匿名さん

    要望は書面にして出しておくとよいよ。
    うちはパワポでこちらの要望と入れて欲しいオプション書いて出して見積もりもらってたの。
    それで相見積もりで勝手にオプションとか削られたから営業を詰めやすかった。

  10. 11890 匿名さん

    そこまでしなきゃいかんわけ?こわ

  11. 11891 匿名さん

    うちなんて坪数まで変わってたわ。総額だけ見ちゃダメ。

  12. 11892 名無しさん

    みんな騙されてからここみるんだよね~
    過去スレにいっぱい書いてあるから先にみれば良かったって確かに思った

  13. 11893 名無しさん

    契約前の見積もりは土地を見つけてからやってますか?それだと見積もりの正確性は増すけど別の人に取られる可能性もあるなって思って気になりました。たしか土地を申し込んだら2週間以内に本契約しないといけませんよね?

  14. 11894 名無しさん

    うちは最初から記録しますよとレコーダーまわしたり電話拒否してメールのみにしたからか何事もなくいったわ
    営業もまともだったというのもある

  15. 11895 eマンションさん

    >>11893 名無しさん

    土地見つけてからじゃないと
    玄関とかリビングの位置とか家の形とか間取りが決まんないんですよね

    参考でいいからって言って無理に仮定で想定して作ってもらうこともできるでしょうけど、そんなもので契約すると土地決まってから痛い目みるかもです

  16. 11896 通りがかりさん

    俺の当たった営業も土地決まってないのに間取り持ってきたぞ。何のイメージも湧かん。

  17. 11897 匿名さん

    営業の間取り能力は~とか言ってる奴いたけど、そんなもんよね

  18. 11898 名無しさん

    ハウスメーカーは売ってなんぼなもんだから、施主に寄り添うなんてあり得ないよ。契約とお金だけ。そのためにはいくつもいい加減な事言うからな。

  19. 11899 口コミ知りたいさん

    少なくとも、土地も関係なしに使いまわしの間取りを用意してくる連中が優秀なわけはないな。

  20. 11900 通りがかりさん

    今度契約なんですが、特に気をつけることは何かありますか?今までの流れをみて不安になってきてます。

  21. 11901 名無しさん

    >>11900 通りがかりさん
    遡って見てください
    いっぱい書いてありますよ

  22. 11902 匿名さん

    この掲示板には悪評を毎日書き込んだり、不安をあおる人間がわいています。大切なことは自分で検索して複数のサイトから注意点をリストアップすることです。

  23. 11903 名無しさん

    土地も決まってないのに間取りが出てきたとか言われても
    その間取りで契約迫ってるわけでもないだろう
    話のネタ程度では?

  24. 11904 名無しさん

    前も書いたけど、ここの批判内容は結構あってるよ
    特に契約前や最終確認までのトラブルなど注意して見ておいた方がいい
    ブログ系のやつは金貰ってる可能性が高いくらい内容が不自然なのが多い

  25. 11905 匿名さん

    そうね。ちょっと前にでてた見積もりから契約で内容代わってるやつとか、長期優良住宅の申請忘れられた人のとかね

  26. 11906 通りがかりさん

    ブログでも自分の家がダサいだの寒いだの正直に書いてるやつもあって結構参考になったよ。

  27. 11907 匿名さん

    涙が出てくるような精神状況な人は契約なんてやめた方がいい
    すぐに他社に行ってもいい鴨になるだけなので、しばらく家づくりから離れるか
    信頼のおける親類とかに同伴してもらった方がいいよ

  28. 11908 匿名さん

    こういう掲示板を鵜呑みにしすぎて最初から疑心暗鬼で臨むとうまくいかないよ
    営業も人間なんだから能力の高低の前に一緒になって家づくりしてくれそうかどうかが大事
    コミュニケーション能力の低い人は注文住宅は避けて建売買うのもありでしょう

  29. 11909 匿名さん

    >>11907 匿名さん

    うち義母が打ち合わせに毎回無理やり来たり、勝手に営業と2人で打ち合わせして決めてたりして最悪だったわ
    実際に住む人以外を家づくりに関わるもんじゃない

  30. 11910 eマンションさん

    >>11908 匿名さん
    建売買うような人こそハイムがあってるんじゃないか。こだわりが無い人向きの家だと思うし。

  31. 11911 匿名さん

    注文で建てておいてあれだけど、ハイムは建売向きだよね

  32. 11912 匿名さん

    >>11909
    金出してくれるなら仕方ない。
    金出してくれないならうざすぎ

  33. 11913 匿名さん

    >>11909 匿名さん

    それは信頼できない役に立たない親戚ですね
    社会経験豊富でプロジェクトを遂行していたような年配者が隣に座っているだけでも
    変なことは言ってこなくなると思います

  34. 11914 匿名さん

    >>11910 eマンションさん

    それは間違いですね
    ハイムで注文住宅建てるには、こだわりがなくても他のHMと同じように
    長いやり取りが必要です
    短縮できるとしたら工期だけ

  35. 11915 検討板ユーザーさん

    >>11912 匿名さん

    出してはくれてますが、、、私の実家の半分くらいですかね
    というか貰った額よりも口出されたせいで増えた額の方が多いので、普通にマイナスですね

  36. 11916 匿名さん

    自分で建ててないなら仕方ないね

  37. 11917 口コミ知りたいさん

    >>11914 匿名さん
    さすがに他のHMよりは打ち合わせ短いでしょ

  38. 11918 匿名さん

    そう変わらないと聞いたよ?

  39. 11919 匿名さん

    よそより短いって聞いた
    シンプルな家が多いからかね

  40. 11920 匿名さん

    平均は短いだろうけど、希望以外はほぼ全部任せたならほぼ同じかもね。

  41. 11921 匿名さん

    日本語大丈夫?

  42. 11922 匿名さん

    打ち合わせ短いことにこだわるならそれこそ建売でよくない?

  43. 11923 匿名さん

    ユニット工法であるがゆえに出来ること出来ないことがはっきりしてるからな。営業が中心になって設計してる時点で、あまり工夫のない間取りや外観になることが多いから、普通のサイズの家なら他のメーカーよりサクサク進むでしょう。

  44. 11924 匿名さん

    なんで営業が設計するとあまり工夫のない間取りや外観になるの?

  45. 11925 匿名さん

    隣地境界がもう少し余裕あるから、部屋を少し広げますか、とか無いからね
    悩まなくてすむとも言えるが、ベストを目指せないとも言える
    ハイム選んだからにはしょうがないんだけど

  46. 11926 検討板ユーザーさん

    空間をどう使うかという意味での間取りはともかく、外形的な形はほぼパターンがないから、その点は早いよね
    でも結局、外見てみたらすぐ分かるけど家の形なんかどこも似たようなもんでさ、独創的な形の家なんてそうそうないんだよね
    むしろ鉄骨系は大空間作れるから、中の仕切りという意味での間取りの自由度は高めだよね
    木造在来工法とかツーバイシックスとかの方が制約出てきたりするよね

  47. 11927 匿名さん

    営業が設計すると、っていうか工法の問題でしょ

  48. 11928 匿名さん

    間取りの自由度高めとか初めて聞いた。階段の位置とか柱とかの制限があって大変だったけどな。

  49. 11929 ご近所さん

    >>11926 検討板ユーザーさん
    他のHMも外観ひどいのあるから大丈夫って誰か言ってたな

  50. 11930 匿名さん

    どこも似たようなもん、と思える感覚ならそれで良いんだけどさ
    アイ工務店とか見てると結構デコボコしてて隣とかぶらない家が多いと思うんだよね
    あそこで建ててたら見た目も気に入ってたかな~とか・・・まあ最近評判悪いみたいだけど

  51. 11931 名無しさん

    >>11928 匿名さん
    そういう制限はどこでもありますよ
    倒壊してもいいなら、無制限に決めたらいいですけど

  52. 11932 通りがかりさん

    な?いつもの粘着だろ?

    自分で質問者やって自分で貶していくスタイル。
    2年前からログ見直せば、今の異常さがわかるよ。
    異常な頻度で質問者が来てるのもよくわかる。
    批判があるのは当然だけど、頻度とか粘着ぷりが異常。

  53. 11933 評判気になるさん

    ハイムで建てようか迷ってるんですか、やっぱり温かいですか?スマートパワーステーションを考えてます。快適エアリー導入予定です。

  54. 11934 匿名さん

    暖かいって間取り、のき、窓、エアコンなどいろんな要素あるから気をつけて

  55. 11935 マンション掲示板さん

    >>11932 通りがかりさん

    ハイムの間取りに自由度高いとか意味不明なこと書いたらそりゃツッコまれるわ

  56. 11936 通りがかりさん

    他のHMも外観ひどいのあるから大丈夫

  57. 11937 名無しさん

    数センチ刻みで家の大きさ変えるのは無理だが
    いろんなサイズのユニットがあるので何とかなってるからね
    むしろそんな細かいことやらない代わりに早く安全に建つわけ

  58. 11938 匿名さん

    あの変なテンプレを粘着して貼り続けて削除された人思い出した

  59. 11939 匿名さん

    >>11933
    あったかハイムってCMでそう思ってるかもしれませんが、ハイムが特段温かいということはありません。

    Ua値、C値、大開口窓、全館空調、床暖など様々な要素で決まりますので比較してみてください。

  60. 11940 匿名さん

    >>11937 名無しさん
    積水だって安全に建つけどな
    細かいことをやらないのは、効率を求めた商売ってだけだろ

  61. 11941 マンション掲示板さん

    >>11940 匿名さん
    明治のチョコレート美味しいって言ってる人間に、GODIVAだって美味しいけどね
    って言ってるような感覚
    所詮、ハイムは中~中の上の価格帯だし、何かを削って価格が安くなるんだから、そんな上と比べられても困るよね
    比べるなら一条とかと比べようや

  62. 11942 匿名さん

    比べるならたしかに一条か、ヘーベルやスミリン、三井の規格型だね。

  63. 11943 匿名さん

    工法上、こまかい注文は出来ませんってだけよ
    安全がどうのこうのじゃなく

  64. 11944 匿名さん

    >>11940
    細かいことをやらないは違う。

    細かいことをやれないが正しい

  65. 11945 マンコミュファンさん

    >>11941
    大手の中では中くらいだけど家全体で見たら高額な部類やぞ

  66. 11946 名無しさん

    そうだね、大手ハウスメーカーの時点で高いグループなのは間違いない

  67. 11947 匿名さん

    ユニット系が有利なのは枠だけでほぼ安全性が担保されてるからだね
    わざと狙って変な組みかたでもしなけりゃ安全なまま
    間取りは柱の影響を受けるけど他は内装なんだから意外と自由にできるし

  68. 11948 匿名さん

    階段とか不自由の極みだぞ

  69. 11949 匿名さん

    一つ一つの箱の中は当然自由にできるけど、箱の大きさと組み合わせが限られてるから不自由なんだろ

  70. 11950 評判気になるさん

    ハイムの性能と保証に惹かれてるんですが、10年点検をされた方いくらくらいかかりましたでしょうか?

    オーナーさんのブログを調べると100万以上とあり、トータルコストで結構かかるのか不安に思ってしまい。

  71. 11951 戸建て検討中さん

    >>11949 匿名さん
    何もわかってないじゃん
    一部屋で複数のボックス使ってるだろ
    限られてるから不自由なのではなく希望の間取りができないときは不自由なんだよ
    コップの水がいつも少ないと感じるタイプの人は大変だよね

  72. 11952 戸建て検討中さん

    >>11950 評判気になるさん
    うちは任意の防蟻処理だけだったのでたしか十数万円
    家そのものには何にもかからなかった
    壁がタイルじゃなかったらどうなってたかはわからんね

  73. 11953 マンション検討中さん

    >>11952 戸建て検討中さん

    すごいですね!本当に営業さんの言う通りほぼノーメンテですか。屋根も大丈夫だったんですね。
    ファミエスのやり方がぼったくりと聞いてたので、少し安心しました。

  74. 11954 名無しさん

    >>11945 マンコミュファンさん

    そりゃ今は人口や所得が減って、昔なら家を買えなかった層にまで手を広げるために、ローコスト住宅が増えて二極化してるから、全体で見たらそうだろうけど
    1000万前後の家とか物の数に入れちゃダメでしょ
    最低ラインがタマホームクラス

  75. 11957 名無しさん

    反論できず犬の遠吠えですか…見苦しいですな

  76. 11958 匿名さん

    俺も理解できん

    ユニットの組み合わせが限られてるから不自由になるのではなく
    自分の希望の間取りが出来ないときが不自由なのである

    哲学かよ

  77. 11959 匿名さん

    内壁に関しては自由度が高めなのは事実だしなあ。
    無理やりそれ以外で自由と言ったと騒ぎ立てたいみたいだけど、そんなこと言ってないんだよなあ。

  78. 11960 名無しさん

    普通のことなんだけど、ちゃんと文章を読める人間がいてホッとした

  79. 11961 匿名さん

    他のメーカーと比べて自由度無いってのはまあ常識

    https://megulie.co.jp/blog/2024/01/31/2024-sekisuiheim/#toc11

  80. 11962 匿名さん

    まかろにおってハイムの仲介もするようになったのね。
    かなり忖度があって良さそうな立場なのに、なかなか辛辣な評価

  81. 11963 匿名さん

    ツーユーも制限多いんだね。知らんかった。

  82. 11964 匿名さん

    ツーユーは制約がかなり多い。
    木造って自由度高いように見えるけど、基本は制約が多いよ。
    実際は簡易計算しかせず危険な家になるか、ルールで縛るかがほとんど。

  83. 11965 匿名さん

    計算うんぬんじゃなくて融通が利かないだけでは…

  84. 11966 匿名さん

    ハイムだけじゃなく、ハウスメーカーって基本は設計単位決まってるよ。ミリ単位でいじれるのは幻想。例外はあるだろうけどね。

    建築士に設計依頼するなら斜めとかに折れた家もできる。

  85. 11967 匿名さん

    ミリ単位とか極端な話じゃなくてセンチ単位の問題かと

  86. 11968 匿名さん

    何センチ?

  87. 11969 匿名さん

    >>11961 匿名さん
    いいとこ無しみたいな解説だな。マカロニも紹介する気無いだろww

  88. 11970 匿名さん

    樹脂サッシ対応できるって書いてあるけど準防火地域には付けれないって言われた

  89. 11971 通りがかりさん

    それは他のハウスメーカーも同じかと

  90. 11972 匿名さん

    >>11971
    いや、耐火の樹脂サッシもあるし木造だけど他のハウスメーカーでは付けれるよ
    ハイムは鉄骨だからか断られた

  91. 11973 検討者さん

    窓の種類によるのでは
    なんでもかんでも準防火対応ではないでしょ

  92. 11974 マンション検討中さん

    >>11969 匿名さん

    あんまり推してないんでしょう。
    見た目ランキング的な奴でも圏外になってるし。

  93. 11975 匿名さん

    対応した聞いたけどなあ。
    地域によるんかな。

  94. 11976 匿名さん

    もし、見た目ランキング的なのでランクインしてたら、その他のランキングも信頼性が疑われる

  95. 11977 匿名さん

    そりゃハイムが1番不得意にしてる見た目でランキング入ってた方が驚きだわ

  96. 11978 検討者さん

    家建てるのに何とかランキングは一番避けるべき情報だろ…

  97. 11979 匿名さん

    全くハウスメーカー知らない人には十分参考になるよ
    メーカーに得意不得意があると知るだけでも

  98. 11980 匿名さん

    まかろにはモダン系デザインが好きで、それが出来ないのは嫌いって感じだね。
    エースが一番参考になったわ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

 

セキスイハイムの実例