賃貸マンション「ベランダ喫煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ベランダ喫煙

広告を掲載

  • 掲示板
あんず [更新日時] 2006-10-06 00:37:00

2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。

せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?

直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙

  1. 601 匿名さん

    賃貸なんだから借主より貸主に談判すりゃいい。困難なんてこたないね。

  2. 602 匿名さん


    なら してみたら?
    こんなとこで愚痴ってないで

  3. 603 匿名さん

    ごめんねえ、オレ分譲なんだわ。しかも喫煙可の書斎つきwww

  4. 604 匿名さん

    >>589

    頭はともかく人間としてのレベルは低そうだね あなた。
    ここのベランダ喫煙にまで反対する連中は、そんなもんだろうね。

  5. 605 匿名さん

    >喫煙に関する情報量の少ない人達

    どんなに情報もってても、たった20年そこらの浅いやつだろ?

    まぁー貴方のような人が新聞記事なんか鵜呑みにするんでしょうな。
    新聞に下級社会とか・給食費未払いとか載るとそのまま信じてしまうタイプだろうね。

  6. 606 匿名さん

    601みたいな人って何かおかしいな。
    貸主に談判するって、ほんと感覚おかしいな。
    それともワザと?
    非喫煙者をおとしめようとして?

  7. 607 匿名さん

    何で禁止できないって禁止に拘るのかな?!

    配慮しましょうよって言っている人が多いのに。。。。。
    もしかして、喫煙者の方が、禁止されるってことに敏感になってるのかなぁ。

  8. 608 匿名さん

    そう、新聞記事に限らず数字が出ているものは本当にあやしい。
    昨日だかのニュースで飲酒検問一斉摘発、検挙者の全国数値比較、
    というのがあって、確か愛知が多くて大分かどっかが少ないって。
    検問にて検査した総数が出ていない・・・
    何人調べて何人クロだった、という記事でない時点でもうダメ。
    でも「愛知県は飲酒運転がひどすぎ」なんて印象を持つ人が増える。おかしい。
    関係ない話題で失礼しやした。

  9. 609 匿名さん

    TO:607
    No.1 を読め。
    「管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
    相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?」
    と書いてありますよ。
    ここはそのことを話し合うところでは?

  10. 610 匿名さん

    607SAYONARA!
    だいたい配慮しましょうよって人が少なく、
    喫煙者を馬鹿呼ばわりするようなレス多し。
    あなたの方が多分敏感。禁止に。

  11. 611 匿名さん

    607です。

    >>609さん
    スレ主さんの考えが全てなら話し合う必要もないし話し合う前から結論でてますよ。
    スレ主さんの問題提起の結果、これだけ多くの意見があるのではないですかね。
    その中に配慮してくれればって内容が少なからずありませんか?!

    >>610さん
    多くの煽りに惑わされてませんか?
    確かにこういう場だと煽りも含めて両極の発言に偏る傾向にあるでしょうが、
    配慮してくれればって言ってくれる人は多いと思いますよ。特に議論に終盤には。

    というか、自分達で煽っているようですけど。。。。
    読めとか、SAYONARAとか礼儀のない表現が入ると、礼儀もしらない奴に
    配慮してくれって言うのが無理かってってことになりませんか!?
    配慮するべき側が、配慮なんて出来るか的な発言して、禁止するしかないかって
    言わせてませんかね?!

    配慮しましょうって言ってくれる中間派を敵に回す必要があるとは思えませんが。
    609さんと、610さんが非喫煙者で禁止にさせたくて煽ってるっていうなら理解も
    できますけど。。。。

  12. 612 匿名さん

    「配慮」って言葉、非常に曖昧だよね。
    配慮しましょうと言って、受け取り方や具体的な行動は人それぞれ。
    じゃあ配慮しよう!と喫煙者が思って行動した場合、
     ・ベランダ喫煙そのものをやめる。
     ・ベランダ喫煙の回数を減らす。
     ・角部屋だったら、隣人のいない側に寄って喫煙する。
     ・etc、、、
    嫌煙者にとって期待していた効果は得られると言いがたい。
    配慮するってことだったのに何なんだ!となる可能性大。
    それなら、最初から具体的な案を持って協議するしかないんじゃないかなぁ。

    配慮しましょうという言葉は、マンション管理会社や大家さんが言う事であって、
    当事者が言うのは違和感を感じる。
    大家さんが言うのなら理解できる。ベランダ喫煙そのものは違法でもなんでもない。
    でも、迷惑している人がいるから何らかの注意を促さなくちゃと思う。
    禁止とまで言うのもどうしたもんかな〜ってとこで配慮しましょうと言う曖昧な言葉で
    処理するんじゃないのかな。

  13. 613 匿名さん

    そもそもなんでベランダなのかが問題。
    結局自分のお部屋を汚したくないからという理由が大半でしょ。
    そうならばベランダ出て他の住人のベランダに煙が行っても関係ないと
    いう考えの人が多いってことになるね。
    違法というより自分勝手というものだ。

  14. 614 匿名さん


    また、くりかえす。
    外気に拡散された煙と部屋にこもる煙を
    同列に扱う時点で、科学的に考えらずれない頭

  15. 615 匿名さん

    隣人の受動喫煙で勝訴した判例は残念ながらありません。
    勝つ自信があるなら裁判起こしてみんなのために判例作ってあげてましょうよ。

  16. 616 匿名さん

    >>613

    あなたの言ってることは

    「私の健康が損なわれる可能性があるような気がするので、
    換気扇含め室外に煙を出さないでくれ。
    おたくの子供のことより、私の健康被害の可能性回避を優先すべきだ。」

    ということですよ。

    こういう人が、隣人の子供虐待を見てみぬふりするんでしょうね。
    外気に拡散された煙を自分の為にやめさせ、
    自分のためなら、部屋にこもる煙を隣人の子供に吸わせるを良しとする。

  17. 617 匿名さん

    ブルーカラー、ホワイトカラーなんて職業差別的発言を持ち出す人がいますね。
    非常に不愉快です。
    色んな人、色んな職業の人間が暮らしているのが、集合住宅ってものでしょう?
    職業を限定して入居者募集をする賃貸住宅など、探すほうが大変だと思います。
    いろんな人間がいることが大前提になっているのが集合住宅だということ、ご理解されてますかね。

  18. 618 匿名さん

    たばこの販売を禁止すれば解決する。

  19. 619 匿名さん

    613さんに全面的に同意
    後からゴチャゴチャ言ってるのは同一人物が数名だろうけど
    拡散されるから大丈夫などと言ってるのであればもっと確実に
    部屋に空気清浄機をつけて吸うべきである

  20. 620 匿名さん

    >605
    浅かろうが深かろうが情報を入れろよ。なーんも入れないでるやつが多すぎる

  21. 621 匿名さん

    >619
    あのー、そもそも全面的ってほどの主張内容でっか?
    http://www.geocities.jp/assis_u/talk2.html
    ↑こんな方もいます。

    >618
    おっしゃるとーり!

    >620
    多すぎるってどうやってあなたは多いことを検証してるのですか?
    喫煙者一人一人に煙草の害に関する知識テストでも実施してるのですか?
    ご自身の思い込みを、言い切るのはやめましょうよ。

  22. 622 匿名さん

    配慮って何って言ってる喫煙者は、何が周りに影響を与えているか分かっていないってことでしょ。
    ようは、周りなんて気にしたことも無いってことなのかな。

    配慮って意味が理解できてないって、自分吸いたいから吸ってるだけって人のことなんて知った
    ことではないよぉって宣言してる?

  23. 623 匿名さん

    配慮しましょうって、非喫煙者が喫煙者に対して、わざわざ曖昧にして言う言葉ですね。
    喫煙者が、何をもって配慮しているか考えるべきこと。
    結局、喫煙に関しては、非喫煙者は受身でしかあり得ないですからね。

    ここに居る喫煙者が配慮できない自己中ばかりとは思えないですけど。

  24. 624 匿名さん

    622国語力なさすぎです。

    最初の2行は読解力なしの証明。
    次の2行は文書力なしの証明。

    ただでさえ匿名の世界で誤解が生じやすいのに、
    その程度の読解力と稚拙な表現力だと、まともにやり取りできないですよ。

    読み手のことをよく考えて、自分の文章を二回は読み直して
    それでレスするようにしたら良いと思うよ。

  25. 625 匿名さん

    624さんは、本題無視であげあしとりの評論?

  26. 626 匿名さん

    配慮なんかできるかって言い出す人は居ないようではありますけど。。。

  27. 627 匿名さん

    そんな625さんも本題無視のあげあしとりへのアゲアシレス?
    っておいらもね。

  28. 628 匿名さん

    >621
    知識テストにちかいものはしましたよ。 その結果としてのコメントです。思い込みではありません。 以上

  29. 629 匿名さん

    1m離れるとか、配慮はしてます。

  30. 630 匿名さん

    612さんのおっしゃるように、配慮する内容は人それぞれ。

    仮に「1日20本だったのを半分にしたから十分な配慮です」と言われた場合。
    嫌煙者は、それでも迷惑してるから配慮とは言えないと思うでしょう。
    でも、半分にした喫煙者にとっては十分な配慮なのでしょう。
    コレが配慮でアレは配慮じゃない、って線引きは出来ません。思い込みの世界でしかないんです。

    やはり、配慮なんて言葉で曖昧にせず、法廷で白黒つけないとダメかなって気がします。
    623さんが「非喫煙者が喫煙者に対してわざわざ曖昧にして言う言葉」とおっしゃっていますが
    まさにこの通りだと思います。
    大多数の煙草を嫌う人達は、法廷闘争しても勝訴は困難と諦めモードな部分があるから、
    配慮しましょうと言うしかないのかな、と思いました。

  31. 631 匿名さん

    つまり家族に文句言われるのが怖いから外に出て吸ってるだけだろ本音のところは

  32. 632 匿名さん

    ベランダ喫煙者に聞きたいね。なぜ「ベランダ」で喫煙するのかね?家族に受動喫煙で文句言われたり、部屋が黄ばむのが困るだけなんだろ?それを回避して他人のベランダの洗濯まで匂いを付けたり、ポイ捨てまでしたりするほうがよっぽど配慮ないと、常識的な人は考えるだろ。
    別に部屋でして喫煙するならばいくらでもしてください。なんで公共施設や職場にさえ
    喫煙コーナーがあるか考えたほうがいいよ、マンションも共同生活なんだからさあ。

  33. 633 匿名さん

    配慮しましょうねって、それでも出来ないと、徐々に制約されていくのだろうと
    思いますよ。
    嫌煙家で実質的に諦めモードの人は、こういう場で配慮しましょうとは言わないでしょう。
    なぜなら、匿名だから。ここぞとばかりに禁煙だぁって言うでしょうね。
    愛煙家といわれる人と、非喫煙かでも寛大な人が、匿名の場においても喫煙は配慮して
    行うべきと言うのかな。
    配慮ってことすら難しいと言いたいのは、何が何でもエゴを通したい喫煙者①と、①の迷惑
    を受けている嫌煙家②ですか。
    配慮できない喫煙者①が嫌煙家②をつくり出しているという意味でも、配慮するべきかな。
    嫌煙家②が増えることが禁煙化への道ですからね。

    配慮するべきって言っている人は、禁煙化の道を加速したくないなら配慮するべきですって
    言っているのでしょう。禁煙を加速するには配慮できない喫煙者が増えることが一番の近道
    ですからね。

    ここではベランダでと言う点についてが問題になっているのですから、他の場所での喫煙
    の是非は他に譲るとして。
    632さんの言われるように、なぜベランダで喫煙する必要があるのか。
    自分の部屋は汚したくない、家族が嫌がるから、結局、自分のことは大事にしたいけど、
    周囲の人はの迷惑なんて自分には関係ないってことでしょう。
    これを配慮してるって考えられる人って。。。

  34. 634 AREA

    東京23区限定 無料で希望の物件を探します

     

    あなたのエージェントとなり、お部屋探しをサポートさせて頂きます。

    もちろん無料です。

    インターネットや不動産屋で探すより、確実にご希望の賃貸物件に出会えます。

    全ての情報網、あらゆる手段を使い、ご希望の物件を探します。

     

    ご希望の間取り・家賃・入居時期・沿線・駅などメールにてお伝えください。

    また、築年数・2階以上・バストイレ別・洋室和室・オートロック等の細かいご希望もお寄せください。

    (店舗・事務所も探します)

     

    area23ward@yahoo.co.jp

  35. 635 匿名さん

    >>632

    ここで愚痴っても女々しいだけだよ。
    隣人の受動喫煙で勝訴した判例は残念ながらありません。
    勝つ自信があるなら裁判起こしてみんなのために判例作ってあげてましょうよ

  36. 636 匿名さん

    はっきりいって、隣の外気にベランダ喫煙の外気に拡散された煙が気になる、
    というのは神経過敏症のごく少数のひとでしょう。

    居酒屋室内で隣テーブルで座れた煙より、もっともっと薄い煙なんだから。

    上下左右の部屋の音がうるさい、ペットがうるさい・臭う と
    いちゃもん付ける人と同質の困ったさんたちですね。

  37. 637 匿名さん

    座れた吸われた

  38. 638 匿名さん

    >636
    少数じゃないですよ。多いんですから・・・認識してくださいよ。音、ペット、同様に 他人の迷惑にならないように生活していってくださいよ。

  39. 639 匿名さん

    なぜベランダで喫煙するか答えられないのどうしてでしょうか?
    自分のトイレや部屋でやればいいじゃん。

  40. 640 匿名さん

    639さん

    喫煙者自身もベランダで喫煙することにエゴを感じてるからでしょう。。。
    隣人に迷惑をかけてまでベランダで吸わなければならない理由って、そうそうないでしょう。

  41. 641 匿名さん

    家族を大切にするのは結構。でも隣人が不快と思うことはやめれ。
    世の中の流れ的には近い将来ベランダ喫煙禁止のところが増えるはず。
    そのうち喫煙所を設置したマンションができるかも。

  42. 642 匿名さん

    >家族を大切にするのは結構。でも隣人が不快と思うことはやめれ。
    音と同様に普通の生活をしているのに不快と思われても対応できない。
    >世の中の流れ的には近い将来ベランダ喫煙禁止のところが増えるはず。
    残念ながら現在はベランダ喫煙禁止は少数だな。共同生活なんだから
    禁止事項でもないことで、少々のことには我慢しなくちゃ。
    >そのうち喫煙所を設置したマンションができるかも。
    良かったじゃないか。早くそんなマンションを作ってもらって借りるなり
    購入するなりして引越してよ。匿名掲示板で愚痴っているより建設的だよ。

  43. 643 匿名さん

    >>642
    世の中にあなたみたいな人が居る限りトラブルはなくならないね。
    その前に自分の煙で自爆しないように注意してね。

  44. 644 匿名さん

    >639〜641
    キッチンやトイレには換気扇があり、当然そこから外部へ排出されます。
    ベランダ側に排気口が設置されていることも多いですね。
    それはOK?
    室内で吸っても、窓際=ベランダ側の で吸ったら同じだと思うけど
    それはOK?
    結局つきつめれば“禁煙しろや”という趣旨になってしまうんですよね。
    そこが難しい。
    「受忍限度」という裁判所で多用される用語がありますが、
    ベランダ喫煙は今のところ隣接家庭においては受忍限度内だと思う。
    配慮してくれと申し入れ、例えば一日10本が5本になればそれはそれで進歩。
    現時点においてはそれが限界です。
    いくらエゴだとか、家族に文句言われるからだとか言っても
    意味ない。
    ベランダで吸う人の事情は色々だと思うし。

  45. 645 匿名さん

    >>639

    いやなら行動を起こそうね
    訴訟するなり、引っ越すなり。

    あなた、とても女々しいよ。

  46. 646 匿名さん

    >>643

    逆ですよ。
    世の中にあなたのような神経過敏な人が、いなくならない限り
    煙・音のトラブルはなくならないね。

  47. 647 匿名さん

    644に一票。

  48. 648 匿名さん

    私も644に1票。

    >639
     どうしてベランダ喫煙するの?と問う意図が不明。聞いたところで何の解決にもならない。
     ベランダ喫煙の理由よりも、嫌煙者が気になっているのはベランダ喫煙という事実でしょ。

  49. 649 匿名さん

    >>644
    ベランダ喫煙反対側の意見として。
    >ベランダ側に排気口が設置されていることも多いですね。
    >それはOK?
    OK。ベランダ喫煙が嫌なら、そのような構造のマンションには住まない等の自衛策
    が必要でしょう。それくらいはこっちもわきまえてる。

    >室内で吸っても、窓際=ベランダ側の で吸ったら同じだと思うけど
    >それはOK?
    OK。あのね。向かい風(外から中への風)だったら、人様の部屋に入る前に
    自分の部屋に入るんじゃない?=近隣への迷惑は少ない。
    逆に中から外への風だったら、煙は建物自体から離れていくはずだから、
    やっぱり人様の部屋には入らない。

    だから、やっぱり部屋の中で吸ってね。

  50. 650 匿名さん

    嫌煙者もさ
    628みたいなあからさまな嘘をつくのではなく、
    632・633・638・639・640みたいな主観的自己主張するのではなく
    ちゃんと喫煙者を論破すべく客観的に考えよう。

    確かに配慮してもらうことが限界でしょう。
    そこで喫煙者に聞きたいのですが、どのような持ってきかたをしたら
    より大きな配慮をしようか、と思うものですか?
    教えてください。

  51. 651 匿名さん

    喫煙者をおちょくってるの?

  52. 652 匿名さん

    なぜベランダで喫煙するかから問わないとこの問題に進歩はないよ。
    結局未だこの問いに回答できてないところを見ると、喫煙者にとって
    分が悪いと言う事でしょう。

    それと喫煙者さんに問いたいのは
    喫煙者さんがベランダに干している洗濯物を別のマンションの住人のベランダ喫煙で
    臭いが付いたらどう思いますか? 嫌でしょ?
    しかも自分の吸った吸殻じゃないのに上から吸殻が落ちてきたら嫌でしょ?
    自分の部屋で空気清浄機でも付けて吸えばマンション住人から迷惑に思われる事は
    なくなるし、本人も気分良く吸えるでしょう。

  53. 653 匿名さん

    なんかすごいエゴな喫煙者さんがお一人でカキコしまくってますが・・・・。

  54. 654 匿名さん

    >>652
    >なぜベランダで喫煙するかから問わないとこの問題に進歩はないよ。

    そんなことはない。
    それとも、法律違反をしていない、他人の勝手を犯そうと考えてるのか?

    それより、
    勝つ自信があるなら裁判起こしてみんなのために判例作ってあげてましょうよ
    嫌煙者皆のためにガンバレ!

  55. 655 匿名さん

    >>654
    じゃああなたは652のように汚されたり、ゴミが落ちてきたらどう思う?

  56. 656 匿名さん

    >>652

    いろんな理由が各自それぞれあるだろうが、
    あなたが望んでる答えをしてあげましょう。
    「個人の自由でベランダ喫煙を謳歌してます」

    それに反対するなら、訴訟をしてください。
    判例でベランダ喫煙が違法とでれば、従いますよ、ベランダでの喫煙を止めますよ。

  57. 657 匿名さん

    臭いは神経過敏でないのでわからないね。
    ポイ捨ては嫌だね。

  58. 658 匿名さん

    ベランダ喫煙については隣人と同条件でないということ。

    ベランダ喫煙=吸う前に自室の窓を閉める。(自己防衛)
    隣人    =突然に煙が入ってくる。  (受動喫煙)


  59. 659 匿名さん

    法律馬鹿な喫煙者さんですね、恥ずかしい限りです。
    マンションのどこの規約にもあるように他の住戸さんに迷惑を
    かけないようにと文面があるでしょう。あなたはそれに違反してるからしまいには追い出しくらうよ。

  60. 660 匿名さん

    >自分の煙で自爆しないように注意してね。

    隣人は、自爆しているのにもかかわらず喫煙を続け煙と激しい咳(騒音)の
    ダブル迷惑。

  61. 661 匿名さん

    >>659

    ついに捨て台詞ですね、恥ずかしい限りです。

    でも、もう少し建設的になって
    追い出しの判例を早く嫌煙者皆さんの為に勝ち取れるよう行動をおこしましょうよ。

  62. 662 匿名さん

    どっちが建設的なんだかね。こんな喫煙者だから周りが迷惑するんだよね。

  63. 663 匿名さん

    >他の住戸さんに迷惑をかけないようにと文面

    ただし、そのお隣さんが、普通の人であることが前提ですね。
    外気に拡散された煙まで嫌になるほどの神経症な人に合わせる必要なし。

    神経症さんの方が集合住宅には合わないと思うよ
    一戸建てを進めます(少なくとも上下の部屋とのかかわりは無いから)

  64. 664 匿名さん

    >>662

    ここでつまらないグチを言うより
    訴訟して決着を! というほうが
    よほど建設的でしょう。

    それとも、訴訟したら負けるから嫌なんですか?

  65. 665 匿名さん

    訴訟したら負ける・・・つまり
    つまり自分の方が法律違反(憲法違反!)のような
    要求をしていると、わかっていながら、グチグチ言ってるんですか?

    建設的サンとは言えないですね、それは。

  66. 666 匿名さん

    また訴訟オタクが始まった。なんでも相手を神経症と決めて自分は一つも悪くない態度。いちいちすべてのレスに反論するところを見ると非難されるのが相当いやな性格なんでしょう。

  67. 667 匿名さん

    ここのスレ拝見してると執拗にベランダ喫煙賛成しているのは訴訟や判例ばかり声高に
    叫ぶ方のみですよ。しかも一人何回もカキコミをされている。迷惑な話ですね。

  68. 668 匿名さん

    迷惑と感じる程度は個人個人それぞれでしょう。

    自分の感覚が基準だと、相手に要求する傲慢さ。
    現に上レスには容認できる人もいたし、お客さんにもベランダでお願いする人もいた。

    他人に強制的に自分の基準を押し付ける場合、強制執行を国にやってもらうしか無いと思うよ。
    そのためには訴訟が必要。

    そんなこともわからず、グチばっかり、しつこいよベランダ喫煙反対さん。

  69. 669 匿名さん

    >>666

    わかったから、あなたはどうしたいんだ?
    現実はあきらめて、ここでウサをはらしてるのか?

  70. 670 匿名さん

    >>666, 667

    また、女々しい個人攻撃がはじまった
    都合が悪くなったのかい?

  71. 671 匿名さん

    一人で必死ですね。。。。

  72. 672 匿名さん

    ベランダ喫煙反対さん。
    訴訟を起こさない理由を教えてよ、はやくーー

  73. 673 匿名さん

    >>671

    いいから早く教えてよ

  74. 674 匿名さん

    671さんの書き方の方がずるいと思います。

  75. 675 匿名さん

    つまらんかまってちゃんに付き合わないほうがいいよ。自作自演で大忙しいみたいですから(笑)

  76. 676 匿名さん

    この喫煙者はわかりやすい。同時間帯に集中書き込みw
    ま、家族にうるさく言われてベランダに出てるのに
    隣人からも「臭い」などと言われてたらストレスたまるよなぁ

  77. 677 匿名さん

    >訴訟したら負ける・・・つまり
    >つまり自分の方が法律違反(憲法違反!)のような
    >要求をしていると、わかっていながら、グチグチ言ってるんですか?

    訴訟オタクっていってもこんなんだからなあ。。
    とくにこの一行(↓)には爆笑したよ。

    >つまり自分の方が法律違反(憲法違反!)のような

    被害者には訴訟を起こしても勝ち目がないと言うなら
    もっと具体的にその理由を書いてごらんよ。
    もちろんあなたの能力の範囲でいいからさ。

  78. 678 匿名さん

    ねえねえベランダ喫煙者さん、どうしてお家の中で吸わないの?
    一度も明確な理由を聞いたことがないよ。ここが疑問だよ。教えてよ。
    自分が不利な展開になると訴訟しろだのなんだの言って逃げるだけ。
    嫌煙家さん達は皆さんはベランダでの喫煙が不快だ迷惑だと言ってるんだよ。
    雨の日も強風の日も氷点下の日でも、どうしてわざわざベランダに出て吸うのかなあ?
    ベランダで吸う理由をよーく考えてみてね。家族に迷惑かけないためなんでしょ?
    ご近所さんは他人だから迷惑かけてもいいってことなんでしょ?

  79. 679 匿名さん

    >658
    ベランダ喫煙 = 吸う前に自室の窓を閉める。(自己防衛)
    隣人     = 突然に煙が入ってくる。  (受動喫煙)

    自己防衛だけは止めてください。吸うなら自室も同条件(窓全開)で喫煙してください。

  80. 680 匿名さん

    ベランダ喫煙を日常的にしている方の理由としては、
    部屋を汚したくない、家族に気を使っているかのどちらかに
    間違いないでしょう。

    あとの理由は私もそうですが、通常は部屋吸いだけど、
    たまには外の空気吸いながら景色見てタバコを吸いたくなる場合。

    月に2〜3回も吸わないのでこれぐらいは許して頂けないでしょうか・・・?

  81. 681 匿名さん

    >>677
    >訴訟オタクっていってもこんなんだからなあ。。
    >とくにこの一行(↓)には爆笑したよ。

    >>つまり自分の方が法律違反(憲法違反!)のような

    確かに爆笑もんだね。

    >被害者には訴訟を起こしても勝ち目がないと言うなら
    >もっと具体的にその理由を書いてごらんよ。
    >もちろんあなたの能力の範囲でいいからさ。

    677さんが看破している通り、この迷惑喫煙オタクさんの能力じゃ無理でしょうねえ。

  82. 682 匿名さん

    >>678
    >ねえねえベランダ喫煙者さん、どうしてお家の中で吸わないの?

    オレの自由だから。
    かってでしょ。

  83. 683 匿名さん

    675−678
    こっちの人も目くそ鼻くそだね
    集中レス 笑

  84. 684 匿名さん

    ベランダ喫煙が迷惑だと裁判起こした場合に原告に勝ち目はないの?
    そんなこと誰もいっていないし、勝ち目がない訳ない。絶対に勝ちます。
    今まで訴訟した人がいないだけだから、勝っていないだけでしょう。
    早く訴訟して勝ってベランダ喫煙禁止派の雄たけびを上げさせて下さい。

  85. 685 匿名さん

    他人に迷惑かける自由は困る。だから部屋でじゃんじゃん吸って下され。それで解決ね。

  86. 686 匿名さん

    俺のベランダ喫煙の理由は
    ・部屋で吸うとクロスが汚れる。
    ・狭い部屋での家族への受動喫煙を避ける。
    だよ。残念ながら貧乏人なんで、空気清浄機は買えない。
    許してくれな。

  87. 687 匿名さん

    >ベランダで吸う理由をよーく考えてみてね。家族に迷惑かけないためなんでしょ?
    >ご近所さんは他人だから迷惑かけてもいいってことなんでしょ?

    上のほうのレスを読まなかったのかな?

    「私の健康が損なわれる可能性があるような気がするので、
    換気扇含め室外に煙を出さないでくれ。
    おたくの子供のことより、私の健康被害の可能性回避を優先すべきだ。」

    ということですよ。

    外気に拡散された煙を自分の為にやめさせ、
    自分のためなら、部屋にこもる煙を隣人の子供に吸わせるを良しとする。

    すごいね、虐待のすすめ。

  88. 688 匿名さん

    マンション標準管理規約にも他人に著しく不快を与えた場合、訴えられて負ける。
    実際このスレにも洗濯汚されたり、火の残った吸い殻が飛んできたりそんなことで
    困っている人が現実にいるんだからさあ、ベランダ喫煙は辞めた方がいい。特段
    ベランダで吸う理由が見当たらないのだから。部屋でやれば万事OK。

  89. 689 匿名さん

    >>686

    そうそう、だから止めさせるには強制執行でもしてくださいな。
    女々しくお願いされても困ります。

  90. 690 匿名さん

    >>677
    >>688

    読解力大丈夫ですか?
    >被害者には訴訟を起こしても勝ち目がないと言うならもっと具体的にその理由を書いてごらんよ。

    どなたも、確信もって勝ち目が無いなんて言ってませんよ
    逆に、どうぞお願いですから裁判で勝って、嫌煙者の皆さんのために判例を作ってあげてください
    と言ってるんですよ。
    それを、いつまでも愚痴ってばかりで行動に起こさないから、勝ち目無いと思ってるのかな?
    と、ついうがったみかたをしてしまうんですよ。

  91. 691 匿名さん

    まあこんなアホベランダ喫煙者は現実にいるよね。中毒になっている奴にやめろと言っても駄目。
    勝手にそのままの性格で人生過ごして下さい。どこかで大恥書きますからね。

  92. 692 匿名さん

    >>688

    いや、俺は外で吸いたい時は吸うし
    寒かったり、暑かったりしたら中で吸う。

    俺の感覚では外気の中の煙は迷惑だとは思わん。
    それだけ。

    いつまでも平行線ですな。
    おれは、ずっとこのまま平行線のままでもいいんだけどね。
    ソレを何とかしようと思えば、第三者による裁定しか無いと思うけど。

  93. 693 匿名さん

    >>691

    そうそう、そして貴方は、我慢するか、一戸建てに引っ越すほうがいいよ。

  94. 694 匿名さん

    >俺の感覚では外気の中の煙は迷惑だとは思わん。

    このスレを見てると迷惑している人が多いんだよね・・・。「俺の感覚」なんて誰かさんが言っている「自由」と同義語ですね。異常者はスルーでいいのでは?このスレ見て
    「あぁベランダ喫煙も控えよう」と思ってくれる人が居ればそれでいいでしょう。
    異常者には何を言っても無意味ですからね。

  95. 695 匿名さん


    室外の煙にまでイチャモンつけるほうが異常だと思うけど・・・

    こういう人は、上左右の子供の音にも神経質にイチャモンつけるのでしょうね。

  96. 696 匿名さん

    >>694

    こういうように自分の基準で他人を異常者と決め付けるのと
    平行線だから、訴訟をして第三者に裁定を
    と促すのと、どっちがまともな大人なのかな?

  97. 697 匿名さん

    >>694

    そう、そして、貴方は、このまま我慢するか、一戸建てに引っ越すしかないのですね。

    奮起して裁判して、勝って、嫌煙者の皆さんのために判例をつくってあげればいいのに。

  98. 698 匿名さん

    地球や他人の健康に悪い排気ガスがでる車は利用するけど
    私自身の健康に悪いかもしれないベランダ喫煙はさせないぞ。

    居酒屋や飲み屋で隣テーブルでタバコを吸いだしても、残りの酒や飯がもったいないので
    店を出ず我慢するぞ。
    でも、俺の都合に関係ないベランダ喫煙はさせないぞ。

  99. 699 匿名さん

    相手をして欲しいために沢山餌をまいちゃって。

    ご苦労さんです。

  100. 700 匿名さん


    捨て台詞

  101. 701 匿名さん

    ベランダ喫煙止めてください なんて

    公道に面した1階なんで、とか
    首都高に面していて首都高と同じ高さの階なんで
    排気ガスが迷惑なんで車運転は止めて、と要求するのと
    おなじでFA?

  102. 702 匿名さん

    ここでいくら愚痴ろうが、隣りの住人は今日も気持ちよくベランダ喫煙でFA?

  103. 703 匿名さん

    真冬・真夏はとてもじゃないが、
    今の季節はベランダで吸うよね、やっぱり。

    神経質な人が隣ででなくてよかったーーー

  104. 704 匿名さん

    迷惑とかマナーとかの基準や程度は各自それぞれなのはしかたないですよね。
    大事なのは自分の基準(感覚)が絶対基準のように勝手に思い込まないこと
    ですね。

    我が家は嫌煙家ですので、お客さんが吸いたい時はベランダで吸ってもらってます。
    私達家族は隣が吸っても気にならないですよ。

    赤ちゃんがいらっしゃる家庭なら、お父さんにはベランダで吸う配慮を赤ちゃんに
    してあげてほしいですね。
    赤ちゃんのために禁煙でされたら一番いいですけど、禁煙できないなら、せめて ベランダでね。
    それが普通の感覚じゃないですか?
    だって、一歩お外にでれば、外の空気にまぎれたタバコの煙なんて、バス停で待ってる時とか
    いろんなところであちこちで吸わされてますし。
    我慢できないほどでもないし。

  105. 705 匿名さん

    >>704
    その貴方様の感覚も絶対基準じゃないことに気づいているのかね?

  106. 706 匿名さん

    >>705

    すくなくとも、私のマンションの中ではマイナーではないですね。
    まぁ、ここで止めておきます。
    横レスすみませんでした。

  107. 707 匿名さん

    絶対じゃないけど大多数だと信じたい。
    ここにいるような嫌煙家ばかりだったら切なすぎる。

  108. 708 匿名さん

    >>706>>707

    少なくともここで必死にベランダ喫煙万歳と叫んでいる方が
    1名ぐらいという現実から残念ながら大多数の意見とは言えないよ。
    ここにいるようなベランダ喫煙家ばかりだったら切なすぎる。

  109. 709 匿名さん

    >>705

    だれも訴訟を起こさない
    という事実が、何を物語ってるか?
    あなた、わかる?

    それは訴訟を起こすまでも無い許容できる程度のこと、と皆が考えてる
    結果じゃないのか?
    それから考えれば、704さんのは絶対基準にちかいのではないか?

  110. 710 匿名さん

    訴訟を起こされない=迷惑をかけてないという発想がすごいね。
    訴訟って高いハードルなんよ。訴訟起こさないまでも迷惑かけられている事なんて
    世の中山ほどある。

    このスレで必死にベランダ喫煙擁護している方ってたぶん
    以前に隣人に騒音やベランダ喫煙で注意されたことがあるでしょう。
    だからこそこのスレで必死になるのだろう。

  111. 711 匿名さん

    >>710

    はいはい
    それで貴方は、我慢するか引っ越すのですね?

  112. 712 匿名さん

    ベランダ喫煙に反対してる人のほうが必死だと感じるが?

    話題をスレ違いの一般喫煙の害の問題にすりかえたり
    ア ホとか人格中傷したり
    部屋にこもる煙と外気の中の煙を同列にあつかったり
    訴訟したら?といわれても都合が悪いのか はぐらかしてばかりだし

  113. 713 匿名さん

    つづき
    嫌煙側のほうが ホワイトカラーとか、異常者とか
    バ カ とか とにかくアラシのような発言が多いね。
    哀しい人。

  114. 714 匿名さん

     ||‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾||
     || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
     || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
     ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
     || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
     ||  与えないで下さい。             Λ_Λ
     || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜Д゜,,) キホン。
     ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。     ⊂⊂ |
     ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      |‾‾‾‾|
         ( ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ ‾‾‾
       〜(_ ( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜 (_(  ,,)(_ (   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ 〜(___ノ

  115. 715 匿名さん

     ||‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾||
     || ○ベランダ喫煙反対派は放置が一番キライ。反対派は常に誰かの反応を待っています。
     || ○放置された反対派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
     ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
     || ○反撃は反対派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。反対派にエサを
     ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
     || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜Д゜,,) キホン。
     ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
     ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      |‾‾‾‾|
          (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧    ‾‾‾
        〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
          〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
            〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

  116. 716 匿名さん

    >>710
    おっしゃるとおり、まさしく図星でしょう。

  117. 717 匿名さん

    オウム返しをするなら、もう少し捻りが欲しかった。

  118. 718 匿名さん

    結局2ちゃんおたくか、説得力ないね

  119. 719 匿名さん

    喫煙者側が必死なわけないじゃん。
    このスレでどう叩かれようと現実の喫煙にはなんの問題もないんだから。
    被害者意識で余裕のない嫌煙者はからかわれてるのにいい加減気付けば・・・?

  120. 720 匿名さん


    そーだよね。

    真冬・真夏はとてもじゃないが、
    今の季節はベランダで吸うよね、やっぱり。

    一個人の感覚を基準にして迷惑だ、なんて言われても
    そんなワガママにつきあってられないよ。

  121. 721 匿名さん

    実際、同じ嫌煙者でもベランダ喫煙をお客さんにお願いする人
    もいるようだしね。

  122. 722 匿名さん

    今日もお一人でカキコ大変ですね。

  123. 723 匿名さん


    必死で抵抗?
    かわいそうに。

  124. 724 匿名さん

    喫煙者側の書き込みがパタッと止まる時もあったねぇw
    そろそろ疲れてきたでしょーに

  125. 725 匿名さん

    >724、722

    2チャン的レス

  126. 726 匿名さん

    喫煙者ですが、ご近所が嫌がるんであればベランダ喫煙はしませんよ。
    人の気持ちにたって考えると自然にそうなるんですが・・・
    人は人で知ったこっちゃない的な、自分の欲求のみを満たそうとするのは、あんまり素敵な感じがしないですね。

  127. 727 匿名さん


    それはそれで いいのではないですか?
    各自それぞれで。

  128. 728 匿名さん

    ただ 押し付けるのは、あんまり素敵な感じがしないですね。

  129. 729 匿名さん

    >>726

    >>704 に対抗してきたか・・


  130. 730 匿名さん

    このベランダ喫煙者さんには何言っても無駄ですから。すぐ反論しないと
    気が済まない性質みたいで。あ、これにも反論しちゃうんでしょうね。やれやれ。

  131. 731 匿名さん

    >>726
    >喫煙者ですが、ご近所が嫌がるんであればベランダ喫煙はしませんよ。
    >人の気持ちにたって考えると自然にそうなるんですが・・・

    結構なお考えだと思います。でもあなたは‘ベランダ喫煙程度の煙や
    臭いに文句を言う人たちの気持ちに立って考えられる’のに喫煙を
    しているんですか。あなたのおっしゃることが本当でしたら自然と
    どんな場所であっても喫煙が出来なくなりませんか?
    喫煙室の中でしか吸わないとしたところで、ドアの開け閉めで臭いが
    もれます。嫌がる人もいるでしょうね。
    どのようにして絶対に他人に迷惑のかからない喫煙をしているので
    しょうか?
    本当にそんな方法があっても絶対にまねしないと思いますがねw。

  132. 732 匿名さん

    >731
    怖い考えの持ち主ですね、、、

  133. 733 匿名さん

    >>731
    嫌煙者の自作自演に付き合う必要ないとおもうが。

  134. 734 匿名さん

    >>731
    >怖い考えの持ち主ですね、、、

    そうですか?
    あのような(>>726)出来もしないことを平然と言ってのける
    善人面した喫煙者が一番嫌い。

  135. 735 匿名さん

    私達夫婦はタバコを吸いませんが、ベランダからの煙は気になりませんね。
    夫のお友達や親戚がこられた時は、ベランダで吸ってもらいます。
    お外の空気ですぐに薄まると思うんですけどね。

    ベランダで、といえないお客さんの場合は(そんなVIPはめったにないですが)
    部屋でそのまま吸っていただきますね。

  136. 736 匿名さん

    726です。
    >731
    程度の問題です。絶対にとかではないですよ。
    >734
    出来もしないとは思わないです。
    善人面って嫌な言い方しますね。

  137. 737 匿名さん

    >>喫煙室の中でしか吸わないとしたところで、ドアの開け閉めで臭いが
    もれます。嫌がる人もいるでしょうね。
    どのようにして絶対に他人に迷惑のかからない喫煙をしているので
    しょうか?

    すごいこと言いますね。非喫煙者の私でも行き過ぎた発言だと思います。
    匿名掲示板だから言いたい放題なのだと思います。
    隣人の喫煙者に直接同じこと言えるとは思えませんが。

  138. 738 匿名さん

    >>736
    気にすることはありませんよ。
    731=734みたいなのは、自分が恥ずかしい行為をしている
    事実を認めたくないので、あなたの至極真っ当な言動を
    必死におとしめようとしているのです。

  139. 739 匿名さん

    まあこの自己中な喫煙者くんもわかっているのだろう。
    自分以外味方してくれる人がいないので自作するしかない、とね。

  140. 740 匿名さん

    迷惑と思う範囲も配慮できる範囲も人それぞれでない?
    平気な嫌煙家も普通にいればベランダ喫煙しない喫煙者もいるし。
    なんでベランダ喫煙=悪と勝手に決めつけるのかね。

    騒音と同じく程度の問題。
    一日中ずっとベランダ喫煙しているようなら許容範囲外ということで配慮の必要あり。
    日に数本吸う程度なら許容範囲内ということで多めに見る。

    というところが現実的では。

  141. 741 匿名さん

    喫煙者だけどベランダ喫煙は悪と決め付けていいと思うよ。
    こういう時代だからね。しょうがないよ。

  142. 742 匿名さん

    科学的根拠はないということはお断りさせて頂いて、
    よく言われる血液型による性格を当てはめてみる。

    喫煙絶対反対者=A型(几帳面・神経質)
    ベランダ喫煙者=B型(マイペース・自己中)

    →相性の悪いA型とB型では和解の余地はありませんね。

    寛容な嫌煙家・配慮の出来る喫煙者=O型(鷹揚・大雑把)

    →こちらはO型同士仲良く出来そうです。
    持ちつ持たれつでいきましょう。

  143. 743 AREA

    AREA

    a real estate agent
     

    東京23区限定 無料で希望の物件を探します

     

    あなたのエージェントとなり、お部屋探しをサポートさせて頂きます。

    もちろん無料です。

    インターネットや不動産屋で探すより、確実にご希望の賃貸物件に出会えます。

    全ての情報網、あらゆる手段を使い、ご希望の物件を探します。

     

    ご希望の間取り・家賃・入居時期・沿線・駅などメールにてお伝えください。

    また、築年数・2階以上・バストイレ別・洋室和室・オートロック等の細かいご希望もお寄せください。

    (店舗・事務所も探します)

     

    area23ward@yahoo.co.jp

     

  144. 744 匿名さん

    >>741

    やってて、虚しくないかい?

  145. 745 匿名さん

    >>739

    はいはい、そして貴方は我慢するしかないのですね。
    引っ越すお金もないの?

  146. 746 匿名さん

    ご参考まで:

    極度の嫌煙家をギャフンと言わせる方法を教えて下さい。
    http://q.hatena.ne.jp/1158727909

    私は非喫煙者ですがタバコはあまり気にならないタイプだからなのかもしれませんが、極度の嫌煙者の方がよっぽど醜く感じます。

    喫煙者がかわいそうに思えてくるほどに。
    もちろん、マナーの悪い喫煙者への非難は論外として、ってことでお願いします。

    (イメージでしかありませんが、極度の嫌煙者はヒステリックで感情的と思っておりますので)なるべく論理的に諭すことができる言葉をお願いします。

  147. 747 匿名さん

    お一人で自演大変ですね。やればやるほど逆効果。

  148. 748 匿名さん

    アメリカで訴訟を起こしている喫煙者(喫煙者がライトのタバコで害を受けたのはタバコ会社のせいって。。。)も笑えますが、ここの書き込みも笑えますね。

    法律違反じゃないって。。。自分にはモラルがありませんって宣言?!
    喫煙と飲酒は精神年齢で制限した方が良いのかも。

  149. 749 匿名さん

    >>742
    白人はほとんどがA型かO型(人種的にはA分類)、B因子を持つ血液型はマイノリティ
    アジア系は相対的にBが多い
    黒人はOが多い
    喫煙文化を見るとなるほどね、とは思う(欧米での嫌煙はすごいものがある、アジアは寛容)

  150. 750 匿名さん

    ってかアジアは喫煙に無頓着、街並みも汚い・統一感が全くない

  151. 751 匿名さん

    >>748
    >法律違反じゃないって。。。自分にはモラルがありませんって宣言?!
    何を言っているのかなぁ。私はモラル(道徳心、倫理感?)を持っています。
    私の倫理感ではベランダ喫煙を行なっても問題ないです。普通に生活している
    のに「うるさい!」と言われている様なもの。神経質な方に合わせて生活する
    ことは容易ではありません。

  152. 752 匿名さん

    >>747
    >お一人で自演大変ですね

    いちど、IPアドをちゃんと調べてから言った方が
    恥をかかないと思うよ

    そう思い込みたいのだろうが。
    (そのほうが気が楽だから)

  153. 753 匿名さん

    赤ちゃんがいらっしゃる家庭なら、お父さんにはベランダで吸う配慮を赤ちゃんに
    してあげてほしいですね。
    >赤ちゃんのために禁煙されたら一番いいですけど、禁煙できないなら、せめて ベランダでね。
    >それが普通の感覚じゃないですか?
    >だって、一歩お外にでれば、外の空気にまぎれたタバコの煙なんて、バス停で待ってる時とか
    >いろんなところであちこちで吸わされてますし。
    >我慢できないほどでもないし。

    薄い煙に対しての
    これが、隣近所周りの普通の大人の感覚だ、に1票。

  154. 754 匿名さん

    >>751
    あなたにモラルがないのは748さんの指摘通り。
    751の書き込み内容で自分は倫理観あるって・・・ネタですか?

  155. 755 匿名さん

    >>754
    そうやって自分の基準を他人に押し付けるあなたのモラルを疑うよ。

  156. 756 匿名さん

    わかったじゃあ喧嘩両成敗ってことで、

    ベランダ喫煙反対派=器の小さい人
    ベランダ喫煙者=自己中
    その他の大多数=大人

    ってことでいいじゃん。

  157. 757 匿名さん

    >>756

    そうそう それでいいよ。
    そして、ベランダ喫煙反対派さんは、我慢するか、引っ越すか選択しましょう。
    ということで。

  158. 758 匿名さん

    >>757
    自己中の迷惑人種が引っ越してくれた方が皆が喜ぶに決まってるでしょう。

  159. 759 匿名さん

    >>758

    自己中が引っ越すわけ無いから
    それなら、あなた 煙を我慢するしかないですな。

  160. 760 匿名さん

    迷惑と感じてるのは
    ヒステリック神経症のあなたがただけなんですけどね。

    まぁ、行動できないなら 我慢したら?

  161. 761 匿名さん

    毎日朝から晩までご苦労なこった。相当時間余ってる司法試験落ちた浪人生じゃないの?

  162. 762 匿名さん


    必死wwww
    もはや こんなレスしかできんのね ぷぷっ

  163. 763 匿名さん

    私は以前タバコを吸ってましたが、今は止めて10年になります。
    もともと吸っていたせいか、禁煙に成功した後は席のすぐ隣の煙も気になりません。
    (禁煙途中は嫌煙とは別の意味ですごく気になりましたが)

    今の20代以下はよくわかりませんが、30代以上の男性の非喫煙者は、
    ほとんどが高校・大学・職場で好奇心から吸い始め、その後タバコを止めた口でしょう。
    自分を含め、そういう人の大多数はベランダ喫煙の煙なんてほとんど気にならないですよ。
    もともと自分で煙を肺にいれてた人たちなんですから。

    はじめから煙が嫌で吸ってない人や、高校・大学になっても超マジメ君で吸わなかった人
    というのは、あきらかにマイナーであり、その感覚がモラルの基準だなんて思うのは
    勘違いしてると思いますよ。

  164. 764 匿名さん

    >>763
    あなたが迷惑と感じなくても、世の中には実際に
    迷惑と感じる人がたくさんいるから問題なわけなんだけど、
    そんなことを今さら改めて説明されなきゃ分からない?

  165. 765 匿名さん

    >迷惑と感じる人がたくさんいるから

    この「たくさん」が あなたの思い込み
    そんなにたくさんなら、訴訟のひとつもありそうだが?
    現に騒音は結構訴訟があるね

    「迷惑」も軽くて許す程度からいろいろあるしね。

  166. 766 匿名さん

    >たくさんいるから

    ヒステリック神経症のひとがそんなに世の中にいたら
    困るなー

  167. 767 匿名さん

    アメリカ行ったら生活できないよ。あそこはホントに嫌煙世界。

  168. 768 匿名さん

    「他人」という表現はずるいな。
     他人一般全てのように誤解されやすい。

    「過敏な自分には迷惑」というのが正しい表現でしょう。

  169. 769 匿名さん

    ベランダ喫煙の煙を迷惑に感じるのは、ごく少数の神経質な人だけだと言いたいようだが。
    では、なんでベランダ喫煙を禁止しているマンションが分譲されていたり、規約で禁止するマンションが出てくるんだろう?
    そんだけ苦情が多いということじゃないの?

    そこの辺りはどう説明するのん?

    後、おれも禁煙した口だが、ベランダ喫煙の煙は嫌だね。
    この手のスレには良く出入りしてるが、元喫煙者の方がマナー違反の煙には厳しいと感じるんだけどね。

  170. 770 匿名さん

    まず第一に屋外での喫煙の副流煙に害があるという確証が無いというソースはどこから来たのか知りたいね。
    それとマンションの場合は外から見える部分は全ての住民の共有財産ということでベランダは公共性が高いのね。
    てことは、喫煙しちゃまずいんじゃないかなーと思うんですが。
    どーなんだろ?

  171. 771 匿名さん

    >>770
    >喫煙しちゃまずいんじゃないかなーと思うんですが。どーなんだろ?
    >>669 の質問を引用しますが、
    「ベランダ喫煙を禁止しているマンションが分譲されていたり、
    規約で禁止するマンションが出てきている」ことから考えて、
    特に禁止されていなければベランダ喫煙は可能なんですよ。

  172. 772 匿名さん

    >>771
    ついでに769への回答もヨロシク。

    ベランダ喫煙を禁止する規約が無いのは、いままではベランダで喫煙者がごく少数だったから
    じゃない?ここのところのタバコへの風潮で、お父さんが部屋から追い出されちゃた。
    ということ。

  173. 773 匿名さん

    771で >>769 を 669 と間違えてしまいました。
    さて、>>772
    >ついでに769への回答もヨロシク。
    ということで、
    >では、なんでベランダ喫煙を禁止しているマンションが分譲されていたり、
    >規約で禁止するマンションが出てくるんだろう?
    「そんなニーズもあるから」に決まってるじゃんか。あなたたちみたいな
    感覚を持った方が少々ではあるがいるので出てきたということでしょう。
    全体の1%にも満たないような戸数の物件を出して何が言いたいのだろう。

  174. 774 匿名さん

    ベランダ喫煙してもいいけどその際には必ず「今から吸いますんで」と一言いってほしい。
    でないと窓を閉められないから。いきなり煙が入ってきたり洗濯物に臭いがつくのは困る。
    喫煙するのは構わないけど、そのくらいのマナーは守ってほしいな。

  175. 775 匿名さん

    ここで強硬にベランダ喫煙奨励しているのは一人だけですから。
    一日中カキコとは恐れ入るよ。

  176. 776 770

    >>771
    >「ベランダ喫煙を禁止しているマンションが分譲されていたり、
    >規約で禁止するマンションが出てきている」ことから考えて、
    >特に禁止されていなければベランダ喫煙は可能なんですよ。

    特に禁止されていない=ベランダ喫煙可能 にはならないと思うけど。
    短絡的過ぎ。
    ただ現状だと喫煙について規約が触れていないから、
    大半のマンションはベランダ喫煙が良くも悪くもないグレーゾーンってところでしょ。
    駄目だって言われてないからやってもいいなんて、小学生じゃないんだからw

    結局は個別に理事会やらで解決するしかないのかね。

  177. 777 匿名さん

    >ベランダ喫煙を禁止しているマンション

    しかし、名目は今日部分は火気厳禁。
    煙が迷惑だから・モラルに反するから、とはしていないね。

  178. 778 匿名さん

    >>775

    そう思ったほうが精神的に楽なのかい?

  179. 779 匿名さん

    777の今日部分は共用部分のまちがいでした

  180. 780 匿名さん

    ベランダ喫煙が迷惑だ、といってる人に
    マジで聞きたいんだけど

    あんな薄い煙の ナニがどう迷惑なんですか?

  181. 781 匿名さん

    つづき

    上から読んでみても ただ迷惑としか書かれていないので

  182. 782 匿名さん

    このスレを一から見直せば?
    まあね、なにが迷惑わからん奴にはなに言っても駄目ね。
    その連続書き込みには敬服するよ。

  183. 783 匿名さん

    迷惑 としか書かれてないけどね

    具体的にかけないの?
    書いてると実は自分のワガママだと気づくのが怖い?

  184. 784 匿名さん

    洗濯物に匂いが付く
    明らかにタバコが原因の咳が止まらない
    タバコの匂いが嫌いな人にはかなりのストレス
    窓を閉め切ってても入ってくるし、空調使うと入ってくるし
    自分の家の中だけが唯一安心していられる場所のはずなのに、全然リラックスできない
    灰を下の階に落とす人もいて、ベランダが汚される

    そもそも煙が薄いか濃いかが問題ではない
    嫌煙、非喫煙者(特に子供)の人に煙を吸わせない、嗅がせない事が重要

  185. 785 匿名さん

    >あんな薄い煙の ナニがどう迷惑なんですか?

    オレも聞いてみたい
    健康をそこなったから・・とか言い出すんでしょうか?

  186. 786 匿名さん

    >>777
    >しかし、名目は今日部分は火気厳禁。
    >煙が迷惑だから・モラルに反するから、とはしていないね。

    人の迷惑を顧みないまさに君みたいなタイプの人間は、
    タバコの薄い煙なんて迷惑じゃなく、騒ぐ方が神経質なんだとか、
    自分はモラリストだからモラル違反なんてしていないとか、
    頓珍漢なことを言い立てて素直に従おうとしないから、
    仕方ないんで火気厳禁といった大義名分を掲げているんじゃないかと。

  187. 787 匿名さん

    >>784

    そこまで神経質なら、相手を自分に合わさせようとするのではなく
    ご自分が自衛(戸建てか山奥へ引っ越す)すべきでは?

    街中でも、しょっちゅうタバコ煙で嫌な思いされるでしょ?
    そこまで敏感なのに排気ガスには平気なのも不思議だけどね。

  188. 788 匿名さん

    >>786

    そこまでいうなら、あなたが そのマンションへ引っ越したら?
    言ってる事自己中すぎるよ。

  189. 789 匿名さん

    >>784

    おい、困るぜ
    タバコを吸わない人が皆784のように感じてるわけじゃないぜ

  190. 790 匿名さん

    784さんの隣人は 帰宅してから寝るまで
    ベランダでずーーとタバコ吸いっぱなしなんでしょうか?

    おかしくない?
    被害妄想すぎて怖いな

  191. 791 匿名さん

    >>788
    言ってることが全く分からん。もう少しましな文章を書いてくれないか?

  192. 792 匿名さん

    >>784

    なんだ、体を壊したわけじゃないのか?

  193. 793 匿名さん

    >>791

    すまん 786じゃなく784へのレスだった
    同一人物だろうけどねwww

  194. 794 匿名さん

    喫煙派、嫌煙派ともに日本語読めない奴多すぎるなーw

  195. 795 匿名さん

    ベランダ喫煙****さんへ

    また覗いたら一つ残らずレスしちゃって。暇ですね。あんたの主張はわかったから
    。あんたが正しいからね。

  196. 796 匿名さん

    >>777
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/res/32-32
    「迷惑だから」ベランダでタバコを禁止している例。
    年間何千戸も分譲している大手デベは、ベランダ喫煙をしたい人には売らなくても商売が成り立つと考えているようだね。
    これでも、ベランダ喫煙を迷惑に感じるのはごく少数の変わり者という論でいく?
    また他の考えて。やりなおし。

  197. 797 匿名さん

    あと、煙が外気で薄まっているから被害はわずかだと言っているけど、煙の動きを観察してみ。タバコの煙は外気に触れたら一気に拡散するようなものではない。緩やかな風の中では、カタマリで移動しながらなかなか薄まらない。
    近隣の部屋との距離はせいぜい2−3m。しかも通常風は一定方向に吹く。
    つまり、ベランダ喫煙の煙が近隣の部屋に入り出したら、そのほとんどが希釈されずにそのまま入り続けることになる。部屋の中で吸われるのとほぼ同条件になっちゃう。だからその論も厳しいね。

  198. 798 匿名さん

    >>797

    そんなに説に自信があるなら、
    訴訟をしましょうよ。
    そして判例をつくって、世のベランダ喫煙で困ってる人たちを助けてあげましょうよ。
    自分だけ、よければいいの?

  199. 799 匿名さん

    >>796

    でも、あなたは現状では我慢するか、そこへ引っ越すしかないんでしょ?

  200. 800 匿名さん

    >>784 の迷惑内容を読みましたが
    個人の主観によって迷惑に感じるレベルに差がでることばかりですね。

    音スレ、ペットスレを覗いてみたらいかがでしょうか?
    そこで迷惑だ、とイチャモンのような発言されてる方々のひどさをみて
    人のフリ見て我がフリ直していただけるといいのですが・・・。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸