分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ザ・ガーデンパークス三鷹台について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ザ・ガーデンパークス三鷹台について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2015-11-27 18:41:09

のびのび生活できそうな、ザ・ガーデンパークス三鷹台ってどうでしょうか。
上質な暮らしも気になりますし、お家の感じとか設備とかもいろいろ知りたいです。
どんな暮らし方がオススメの場所でしょうか。

物件HP:http://www.gp-mitakadai.com/

ザガーデンパークス三鷹台
所在地:東京都三鷹市牟礼五丁目1810‐3他(地番)
交 通:京王井の頭線「三鷹台」駅 徒歩17分
JR中央線「吉祥寺」駅 バス15分「南牟礼」バス停下車徒歩4分
JR中央線「三鷹」駅 バス11分「三鷹台団地」バス停下車徒歩8分
用途地域:第1種低層住居専用地域
総区画数:25区画
売 主:株式会社コスモスイニシア三菱地所レジデンス株式会社
施 工:東急建設株式会社

[スレ作成日時]2014-03-06 19:05:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンパークス三鷹台について

  1. 1 匿名さん

    どうしても三鷹駅まで徒歩17分となると毎日電車通勤する人にとっては遠いかも
    しれませんね。それにバス利用したとしてもバス停留所が少し遠く雨や
    悪天候の日などは時間通りに来ないことも多く大変かもしれません。
    ここに住むとしたら車通勤の方がいいと思います。

    駅までの距離を気にしないのなら生活に必要なものや食料品などは
    サミットストアや激安で知られる業務スーパーそしてコープもあるので
    買い物に困ることはありません。

  2. 2 匿名さん

    徒歩17分は三鷹台駅で三鷹駅ではない

  3. 3 匿名さん

    駅まで徒歩17分とありますが、
    自転車であれば10分くらいorそれ以内で着くでしょう。
    雨の日はバス利用という感じで考えれば良いかなと思います。
    お買い物が不便だと感じる日はネットスーパーという手もありますよね^^

  4. 4 匿名さん

    バスを毎日利用するとなると本数や
    到着時間がどうか気になりますね。
    時間が遅れたりすると通勤通学はたちまち困るので
    ご近所さんの情報あればうれしいです。

  5. 5 匿名さん

    中央線の三鷹だとどうしてもバスじゃないと難しいですね。
    バスで10分少々かかるとのことなので、まだいい方ではあるとは思います。
    そもそもこの辺りで駅まで徒歩圏の戸建てだと
    お値段がすごいことになっちゃいますからね(汗)

  6. 6 匿名さん

    確かに駅近い戸建を求めようとすれば
    それ相当の価格が必要となると思います。
    バス→電車というのは毎日となれば慣れて苦痛でもありません。
    近くの方との知り合いも増えますよね。

  7. 7 匿名さん

    同じような敷地面積・駅から遠い大沢のエルグレード三鷹が5800~7500万位だったので、ここは最低6500万~最高8000万以下だと思う。大沢より全然生活環境も良いし吉祥寺・井の頭公園も有るので。ただ間取り図を見るとトイレがタンク式みたいな感じがするバスは1616みたいです、セコムのホームセキュリティーも付いています。

  8. 8 匿名さん

    7さん、やはりそれくらいの価格帯になりますか。
    もう少し安ければ御の字ですが、なかなか難しいかもしれません。
    セコムのセキュリティーはつけておいたほうが安心そうですね。

  9. 9 匿名さん

    バスの本数は朝だけでなく夕方も多いのでしょうか?
    深夜などの場合は仕方ないとしても、夕方や夜の本数の多いのであれば
    便利ですよね^^駅までの遠さは苦にならないかもしれませんよ。

  10. 10 匿名さん

    夕方、夜は吉祥寺・千歳烏山北口・久我山・三鷹行きは約10分間隔位かな。深夜は京王線の千歳烏山北口の最終は24;26、吉祥寺の最終は24;30で遅く迄有ります。また京王の久我山-三鷹駅間が有りますねバス停は三鷹台団地バス停で駐輪場も有ります。井の頭線の吉祥寺行き最終でも久我山から、中央線の最終三鷹行きでも三鷹からともにバスはあります。

  11. 11 匿名さん

    公園まで、のんびりと散歩していくのにびったりくらいな距離ですね。

    今まで運動不足だったので、
    ちょっと離れているくらいの距離にある公園は良いなと思います。

    朝はジョギングしている人も多いようですが、
    夜の公園の雰囲気はどうなのか知りたいです。

  12. 12 ママさん

    確かにこのエリアで駅近の戸建ては結構な価格になりますよね・・・
    お店や学校はわりと近いので、生活するのに便利そうなのはいいですね。
    マルイやパルコにチャリで行けるのが嬉しいです~

  13. 13 物件比較中さん

    ゆったり暮らすには、いいところですよね。
    車を持っていないと、ちょっと大変なのかなって思いますが、バスを上手く使えるといいのかなって思いました。
    街の雰囲気や建物の設備はどうなるのでしょうか。

  14. 14 購入検討中さん

    学区が北野小学校なんですが、東八道路を超えていかないといけないのが気になります。高山学区とのギリギリの境界。この辺りの小学生は越境とかしていないのでしょうか?地元の方の情報とか聞けると嬉しいです。

  15. 15 匿名さん

    高山小学校は容量いっぱいで、他の学区からの越境はできません。

  16. 16 購入検討中さん

    高山小学校はいっぱいで、越境は認められないと市のホームページにありました。東八道路を超える生徒も北野へ通うなら通学も一人じゃないと思えるので安心しました。近所の同じ年の子が高山や、第一などバラバラではちょっと可哀想かなと心配していました。

  17. 17 匿名さん

    毎日通わせるわけですから
    学校の距離はあまり遠すぎると考えものですね。
    みんなと一緒に登校したとしても下校時間は違うはずですから。
    高山小学校ってそんなに子供が多いんですか。

  18. 18 購入検討中さん

    連休中行かれた方はいますか?
    価格はどうでしたか?

  19. 19 住まいに詳しい人

    価格は6千万後半がメインです。はっきり言って割高です。事前情報の価格帯よりワンランク上の価格構成になっています。このところ土地の価格が上がっていますが、それ以前に購入しているはずですのでかなり廉価で提供できたはずです。このところの建売の価格上昇に乗って価格帯を上げたのでしょう。それと、やはり、コスモイニシア単独事業とすべきだったのに三菱地所を入れてしまったがために低価格提供が出来なくなってしまったことも影響していると考えられます。北側接道の区画も現状の生産緑地に面しており、現状の解放感から値上げしても売れると踏んだために通常価格帯からは考えられない価格構成としてしまったのでしょう。冷静に分析する必要があります。

  20. 20 匿名さん

    この辺はパワービルダー系でも4500万~5000万位しますからね。
    三菱地所も売主なので6000万~7000万は仕方無いかも。

  21. 21 ビギナーさん

    モデルルームを拝見しましたが、それなりです。普通の建売と変わらない感じがしますが、街並みがそれなりなのでそこがいいと思います。でも、ここの限定された街並みだけに住むわけではないので・・・。気になるのは、専用公園があること。ある意味狭すぎてほとんど使えなのにその分のお金も価格に乗っていると思うと少し損した感じ。大規模団地が近隣にある地域なのでもう少し安いのを期待してました。

  22. 22 匿名さん

    このあたりの土地公示価格は30万/m2程。110m2ですと、3300万。建物価格が1500万、諸経費200万とすると・・・合計5000万の商品ってこと。そうすると、価格が7000万近くとなると・・・なんと、利益だけで40%ものっている物件ということですか!?ディベロッパー開発案件ってそんなのもんなんですかね~

  23. 23 匿名さん

    土地公示価格と実勢価格の違いが出て来る。30万だと実勢価格35万位かと。
    建物も売主が大手だと最低1800万位かな。あと土地造成費などで200万儲け20%として6600万以上が妥当かな。

  24. 24 匿名さん

    特別に三鷹台じゃないとと感じさせるポイントが必要かもしれません。
    間取りや設備なども普通であるとすれば割高感がありますね。
    もう少し決め手になるものがほしいかもしれないです。

  25. 25 匿名さん

    NO23さん、分析有難うございます。利益が20%ってことは、原価は5200万くらいということですね。ということは、7000万の価格ですと、やっぱり40%近くのっちゃってるんだ~。デべさん儲かるわけですね。羨ましい。

  26. 26 匿名さん

    25さんは計算もできない人かな

  27. 27 匿名さん

    ディベロッパーは宣伝広告費・人件費・間接費(本社・支店の人件費や本社建物・支社建物の費用)がかなりかかっているので、40~100%くらいのってくるのは普通です。それを受け入れるかどうか。その土地・建物の価値が、それに値する物件はどれだけフィーがのっていても売れます。その兼ね合いをディベロッパーがどう読んでいるのか。逆に私は、この土地・地域の資産性をディベは低く見ているので、40%程度しかのせていないのだと思っています。

  28. 28 匿名さん

    ここはエネファームが搭載してあるんですね。あと日常の買い物もコープ(22:45迄)・サミット(0時迄)・西友(24時間)・スーパーさえき(22:00迄)・業務スーパーAZUMA(20:00迄)・など近くにあるし。ドラックストアー・コンビニもそんな遠くないし普段の生活は不便ではないかな。

  29. 29 匿名さん

    買いたいと思いましたが、割高と判断。回避。大京のほうにしました。

  30. 30 いつか買いたいさん

    武蔵野市側の物件とは比較できませんが、三鷹市内で比較すると
    大京の物件より環境は良かったと思いました。
    大京の方は高圧線がどうにも無理でした。
    数年前に北烏山でやっていたイニシアの物件も高圧線で見送りましたし。
    こればっかりは許容できるできないがはっきりしますね。

    ところでココのあたりに住んでる方は三鷹台使うのでしょうか?久我山も同じくらいと思ったのですが。。。

  31. 31 購入経験者さん

    クルマがあるご家庭には大変良い物件だと思います。でも駅に遠いのは、車の有無と関係なく、電車通勤する人は大変ですよね。

    東八道路は、放射5号線との接続がここ2年ぐらいで完成すると思いますし、この物件の近くで外環道の出入口が2020年までに計画されてますので、クルマ族にはますます便利になりますね。外環道はこの辺りでは地下でしょうから、環境的な懸念は小さいと思います。

  32. 32 匿名さん

    「数年前に北烏山でやっていたイニシアの物件も高圧線で見送りましたし。」ということは、 NO30さんは数年前から検討を始めて、未だにこの辺りの物件を検討していて、購入できていないということですか?販売関係者の方のようなコメントですね。

  33. 33 匿名さん

    買物関係は不便無さそうな感じだけれど駅までの距離がやはり考えてしまう。

    三鷹台まで出るくらいなら、皆さんはバスで吉祥寺に出たりとかされますか?

    普段どこに通勤通学で行くかによって異なってくるとは思うのですけれど。

    戸建てだとどうしても駅までの距離が微妙になってしまうので、

    普段の通勤とか通学の点をどういう風に解決していくのかが決め手になってくるのかと思いました。

  34. 34 匿名さん

    この辺は車がないと少し不便かなって思いました。
    周辺の環境は落ち着いて感じもして、いいなって思うのですが、
    駅まで行くのはなかなか大変ですよね。

    街並もいい雰囲気で、お買い物やいろいろ便利そう。

  35. 35 購入検討中さん

    駅からこれだけはなれていて、この価格は。。
    三菱地所のブランドにたよっているのでしょうか。
    明らかな割高だと感じます。

    立地は気に入っていただけに残念です。
    我が家は三ヶ月程度まってみて値引きがされたら考えたいと思います。

  36. 36 匿名さん

    来年春頃には、シティーテラス吉祥寺南近くにファインコート三鷹台(確か30戸か40戸どちらかだったかな)が販売される予定になっている。 ファインコート三鷹台の隣の土地も今造成中そこも宅地になる可能性も有ります。(ファインコートか別の企業なのかまだ分からない)ただしファインコートの方が高いかもしれない。

  37. 37 匿名さん

    場所からいってもファインコートのほうがあきらかに高いでしょ。
    1千万位ちがうのでは?

  38. 38 匿名さん

    結構販売苦戦している様子。なかなかいいと思っていたんだけど。当初より価格も下げてきた模様。販売前から価格下げて、販売スケジュールも延期するなんて。結構、人気ないのかな~。期待してたんだけど。状況的な材料から客観的に判断するに見送りが正解か…

  39. 39 購入検討中さん

    予定価格2回目下げましたね。要望書締め切り過ぎましたが1件入ってないのかな。もう一回下げて来る気がする

  40. 40 購入検討中さん

    価格が下がったら購入と考えておりましたが、今回販売の17戸中13戸が申し込み入ったそうです。
    狙っていた棟も申し込み入ってしまいました。

    キャンセルにならないかな~淡い望み…

  41. 41 匿名さん

    すごいですね。駅から遠いしバス便もそれ程本数多く無いにもかかわらず6000万円超は高いかなと思っていましたが、南道路と北道路で差額が200万円以内だから、南道路側でお得感がでたのかな。

  42. 42 買い換え検討中

    北側・南側いずれも
    安定的な隣地3面(生産緑地・築浅幼稚園の畑・園庭)なので、
    将来にわたって遮るものがなく安心して購入した人が多かったのでしょう。

  43. 43 匿名さん

    ははは、お決まりのパターンですね。高い、高いとマンコミで叩かれても蓋を開けると売れている。本当に検討しているなら、こんなネットの信用できない口コミなんか信用しないことですね。ほとんどの人は暇つぶしで発言しているだけですから。

  44. 44 匿名さん

    三鷹市はすごく住宅地としては人気がありますからその底力みたいなものはあるのかもしれないですね。
    高いとはいえ、最近は全体的に値段も高くなってきておりますし、
    ある程度は仕方がないのではと判断する人も多かったという事ではないのでしょうか。
    バスさえないところと、バスがあるところという考え方もできて
    こちらはバスがあるという点でとてもいいのでは??

  45. 45 匿名さん

    皆さま、読みが甘いですね。視点をかえると、2度も値下げして4住戸も売れていないという事実に目を向けるべきでしょう。17戸しか販売していないで需要がたったの13しかないということです。

  46. 46 匿名さん

    近所の建売はたった3戸でしたが売れるまで1年以上かかってました
    大量の広告を出すマンションでも販売開始から完売まで1年はかかるのでは。

    いきなり13戸は好調だと思いますよ
    逆に、近くで全戸が一気に完売した戸建なんてありました?

  47. 47 匿名さん

    三井や野村は立地も含め、建物の完成度・ブランド力共に抜群なので、発売から概ね2~3か月で完売しています。確かに名のない建売はそれくらいかかるかもしれません。まあ、そこと比較するしかないレベルでしかないのでしょうが…。プラウドやファインコートが価格設定を誤らない物件で、抽選が発生しない物件はまずありません(自社のブランド価値と市場動向・立地条件などを鑑みて価格設定)。つまり、名のない建売のようにここは、その点を見誤ったということでしょう。それは、ずばり、価格設定だと判断します。具体的には、交通の利便性とブランド力を見誤ったのでしょう。

  48. 48 ビギナーさん

    ホームペーシ見ると、6棟販売中って書いてある。上でいろいろ書いてるけど、6棟売れ残ってるんじゃないの?25区画しかなくって6棟売れ残ってるって、上の計算が間違ってない!??しかもこれから、まだまだ第〇次販売とかする予定になってる。なにかあやしいぞっ

  49. 49 匿名

    9月23日現在、分譲中販売棟数:6棟、一戸建 / 第1期3次:2棟、第2期1次(予定):5棟、都合13棟が販売対象となってるようです。
    安くなれば検討したいですが、この価格だと厳しいですね。

  50. 50 入居予定さん

    購入者の方のことも考えて投稿しましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸