賃貸マンション「シノケン はどうでしょうか???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. シノケン はどうでしょうか???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-31 14:27:14
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ まとめ RSS

シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・

[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シノケン はどうでしょうか???

  1. 1549 名無しさん

    人口が減っていくのに借金をしてアパート経営はまず損をします。ずっと先のことを考えて行動するのであればまず借金はやめましょう。テレビCMやシノケンの広告を信じる前に近くの銀行や市役所で真面目に話を聞いたほうがよい。
    まずやめておけと言われるでしょう。
    アパート経営はとても返せないような大きな借金をして、始めるマイナスの資産であると認識しといたほうがよいです。
    何十年、借金背負う気ですか?
    人生ギャンブルはダメなんですよ。ギャンブルは必ずいつかはマイナスになります。
    この2ちゃんねらではシノケンさんのこと書かれてますが信じてはダメな会社でしょう。

  2. 1550 114514

    シノケンの知り合いのケース

    2棟(土地と建物)契約 、1棟目の初期投資は早々に回収
    現在2棟の家賃収入は年間約1,300万円に

    土地がなくても、自己資金が少なくてもシノケンは少額資金で始められるらしい。

  3. 1551 匿名さん

    ↑家賃収入≠所得でない

    決して所得はイワナイ。ナゼダロウ

  4. 1552 匿名さん

    >>1551
    誰しも不都合な事は言いたくないのです。
    わかってあげましょう(笑)

  5. 1553 114514

    シノケンの知り合いのケース 2

    コツコツ始めて今では8棟、資産7億、家賃収入約4000万
    シノケンの手厚いサポートにおかげだと思われる。

    自己資金無いと不動産投資は出来ませんが、
    シノケンならアパート経営できる。可能性があります。

  6. 1554 匿名さん

    シミュレーション
    〇8棟、資産7億、家賃収入約4000万
     表面利回り6%、金利2%の場合
    初年度
     家賃収入4000万 純利益(CF)約400万円
    20年後 入居率80% 家賃下落20%の場合
     家賃収入 2592万 純利益(CF)マイナス1027万円
    〇私のシノケン物件 1棟のみ
     (土地のみ現金購入 建物フルローン)
    初年度
     家賃収入540万 純利益(CF)276万円
    20年後 入居率80% 家賃下落20%の場合
     家賃収入350万 純利益(CF)55万円

    不動産の利益は規模や家賃収入ではなく
    最終純利益(CF)で決まります。
    ※楽待のシミュレータを使用しました 

  7. 1555 匿名

    1538 1542 でシミュレーションしてくれています。
    計算は結構 信憑性が高いです。

    物件価格8,000万円 入諸費用500万円 自己資金200万円
    1K8戸建 初年度利回り6.1%
    月額54,000×8戸=424,000
    年額=5,184,000
    金利2% 35年返済
    家賃下落率1% 平均入居率90%
    大規模修繕1回
    以上の条件で35年間の
    総CFはマイナス3,240万円です。

    書いた方も認めるとおり甘めの計算となっておりますが、フルローンで買った場合の最終CFがマイナス3240万円だそうです。
    これを実情に近づけて金利3%、下落率1.5%、平均入居率75%(東京の空き室率は30%だそうです 楽待)計算してみてください。
    それで残るのは築35年のアパート1棟(上物価値0、土地評価80%)です。

    こんなものに手を出さず、自分の家をローンで買えば、その瞬間から35年間 自分の家に住み続けられますよ。35年後どうしても家賃収入がほしければ、自分の家を貸せば?あるいは民泊でもすればいいのでは?

  8. 1556 匿名さん

    35年間 自分の家ってw
    そんな耐久力ある家はHMで土地と建物で郊外ですら4000万↑するわ
    しかも修繕と金利、団信いれて5000万↑

    武蔵小杉のタワマンですら7500万円借り入れでローン総額は9800万円になる。

    そんな無駄金使うならシノケンでアパート経営しますわw

  9. 1557 匿名

    1556さん

    1555のとおり甘めに見て月8万、普通に見れば平均10数万円/月の持ち出し。
    これに自分の賃貸料が7万程度として 月20万は浮く計算になります。

    月20万で35年払い続けた場合 いくらくらいの物件が手に入るでしょうか?

    あなたも言ってるじゃないですか。7500万借り入れて(貴方たちが7000万円の資産を作ったということ)
    総支払額が9800万と。つまり7000万円の資産を作るということは 同時に9800万円の借金を抱え込むということだと。

    賃貸住まいで借金まみれでアパート経営? しかも2年目より持ち出し?

    正気の沙汰とは思えません。

  10. 1558 匿名

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 1559 匿名さん

    考え方や生き方は人によって異なりますが、まずは生活優先だと思います。最初に自分の家を確保し、生活と気持ちに余裕が持てたら、投資に向かうべきだと思います。心に余裕があると投資はうまくいき、運もついてきます。株式や不動産で成功した人の多くは、このパータンです。営業マンは、これから融資が厳しくなり低金利の今が最後のチャンスと購入を勧めます。心に余裕があれば冷静に判断できます。特に初めての顧客に勧めるのは、売れ残り物件です。現在でも、極まれに採算のとれる物件がありますが、更地の状態で「成約済み」となります。完成物件を紹介されたら200%の確率で失敗します。

  12. 1560 匿名さん

    シノケン株を購入している方に質問です。
    株主優待券で物件購入の割引券がもらえるようですが
    何%割引されるのでしょうか?

  13. 1561 マンション検討中さん

    このスレはとにかく批判をしたい人が集まるところなんですね。

  14. 1562 匿名

    単純化して話をします。

    無一文の人が資産5000万円に作ったということは同時に8000万の借金ができたということ。
    1億の資産の場合、借金が1億5000万ということ。

    何もない あるいは ほとんどない人が借金なしで大きな資産を作るということは この世の中にはほとんどあり得ません。
    全くないかというと、たまーにあることはあります。

    それはバブルです。資産そのものの価値が爆発的に上がるときです。
    日本で言えばかつての不動産、仮想通貨などです。
    でも上がる前に持ってなくてはいけない。

    今の日本の不動産では起こりえません。1.5倍程度ではやり方、情報 その他において素人は太刀打ちできません。
    アパート経営の場合 元でなし素人大家などカモネギですからね。経営はできますよ、赤字経営ですけど。

  15. 1563 匿名さん

    >1560さん
    Quoカードがもらえるだけで割引はありません。ただし、価格交渉の際、株主でシノケンの成長を見守ってきましたと伝え、値引きしていただきました。しかし、即決ではなく、本社に戻りまして検討させていただくとのことでした。現在は株主数も増えたため、値引きしていただけるかどうかはわかりませんが、交渉のひとつの材料になると思います。

  16. 1564 通りがかりさん

    >>1563 匿名さん
    結局は企業が儲かるシステムですよね!?
    胡散臭過ぎる。CM多い時点でかなり怪しい。年内に不祥事出るかもよ

  17. 1565 マンション検討中さん

    >>1560
    ttps://i2.wp.com/lovesky.jp/wp-content/uploads/2017/04/fd2a0d39758a08798f027c403b4ffd96.jpg
    300万円くらい安くなるようです。
    このスレの過去ログには数百万円と書かれていますね。

  18. 1566 Me.X-men

    >>1565 マンション検討中さん
    くだらねーどうでもいいわ

  19. 1567 匿名さん

    誤解を与えるといけませんので書かせていただきます。株主という理由だけで300万円の値引きはありません。値引きを目的としてシノケン株を買うようなことはしないでください。私は、上場時からの株主として購入の際、少しだけご配慮いただきましたが、それほど大きな金額ではありません。様々な交渉の中でトータル300万円の値引きはあるかもしれませんが、株主という理由だけで数百万の値引きはありません。

  20. 1568 匿名

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸