旧関東新築分譲マンション掲示板「南大沢のリンクソシエってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南大沢のリンクソシエってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
とくめい [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 南大沢にある新築分譲マンション「リンクソシエ」について、どなたかご存知ありませんか?どんな情報でも良いので、教えてください。

[スレ作成日時]2003-06-02 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南大沢のリンクソシエってどうですか?

  1. 262 匿名

    261さんへ
    この間南西の知人宅にいきましたが、暑くて・・・と言う話。
    南西は夏地獄だといってました。
    冬は北風が・・・ともいってました。
    南東のGが、よさそうですねー

  2. 263 261

    262さんへ
    そうなんですか?他人の芝は青く見えてしまうのでしょうかね?(苦笑)
    でも、冬はやっぱり南西棟が羨ましくなっちゃいそうです。
    私は割と西日が好きなんです。主人は朝日のほうが好きなので
    朝日も西日も好きな私は、主人為合わせて南東にしましたが・・・。

    南西側なら、AタイプかEタイプがよいなぁと思っていました。

  3. 264 名無し

    初めまして。
    南西のFタイプを購入した者です。
    引越後すぐにエアコンを取り付けましたが、まだ一度も運転していません。
    朝から良く陽があたり、富士山も拝めて毎朝気持ちの良い目覚めです。
    昨日の真夏のような日でも風通しが良いので気持ち良く過ごせました。
    日中はほとんど電気を付けないから電気代も安くてビックリしています。
    気に入らないのは、上り坂がしんどい駐車場と雑然とした駐輪場そして
    納得のいかないごみ有料化でしょうか
    話を戻しますが、私は南西棟を買って少しも後悔してませんよ。

  4. 265 名無しごんべい

    こんばんは。これから夏ですね。西日は きついと思います
    7月8月になれば西のきつさがわかるかもしれません
    エアコン代は かかります でも オール家電なら安いかな?

  5. 266 匿名さん

    私もFタイプです。264さんと同じでエアコンは一回も使っていません。
    真夏の西日、そんなに凄いのでしょうか?
    いずれ報告したいと思います。
    今のところとても快適です。
    洗濯物は東側のベランダに干していますので眺望の邪魔にもなりませんし、
    乾きも早いです。
    照明も6時になっても点け忘れるほど明るいですよ。
    今のところ「自宅の芝生が青く」感じられています(笑)

  6. 267 名無しごんべい

    エアコンは まだ早いでしょう
    だってまだ6月だもん 笑
    真夏の話ですよー  笑

  7. 268 匿名さん

    オール電化じゃないかしら〜

  8. 269 匿名

    エアコン使うのは、昼間でしょ。
    オール電化は、昼間の電気代がメッチャ高いから電気代が気になります。
    夜間畜熱型のエアコンにしないとダメかな。

  9. 270 名無しです

    Fにお住まいの方はさほど西日は関係ないと思います
    ただ真夏に少し入ってくるかとは思いますが
    Aのほうが暑いのではないでしょうか
    いずれにせよ間取りにもよりますね
    昼間は図書館かどこかに避暑地を求めては・・笑

  10. 271 名無しです

    みんな何かしら一長一短ありますよ

  11. 272 匿名さん

    Aタイプに住む者です。
    リビングにいる事が多いのですが、キッチンのカーテンを閉めてしまえば今のところ暑くはありません。
    30℃を超える日でも窓を開けているだけで平気でした。


  12. 273 ○○

    Aのものです
    暑いです 笑

  13. 274 匿名さん

    でも、Aタイプが一番眺望がよいじゃないですか。
    3面ぐるりと見晴らしが良いでしょ。(羨)

  14. 275 匿名さん

    まだ、手すりに布団干している人いますね。

  15. 276 匿名さん

    残り1戸。
    南大沢の3物件のうち、一番はやくゴールしそうです。
    勝因は何でしょう。

  16. 277 匿名さん

    すでに完売しているところもあるから、一番はそこではないでしょうか?
    多摩境のほうが近いけど。

  17. 278 匿名さん

    プレセダンヒルズですね。

  18. 279 とくめい

    プレセダンは どんな間取りがあったんでしょう?
    見てみたかったなあ

  19. 280 匿名さん

    わたしも見てみたかったなぁ。
    プレセダンのお友達作ってお邪魔させてもらうしかないかな。

  20. 281

    プレセダン、見に行きましたよ。
    道路傍なのと床がカーペットなのが私にはちょっと、、、、
    知人の知人が住んでいますが「安普請で、、、」と言ってるそうです。
    具体的な内容はわからないのですが。
    6LDKに6人家族だそですがトイレが一つでとっても困るそうです。

  21. 282 とくめい

    281さん ありがとう
    床がカーペットというのはちょっと・・ですね。
    部屋数が多いんですね。
    なるほどー。

  22. 283 匿名さん

    リンク完売しましたね。

  23. 284 とくめい

    あ うれたんですか?へーーーー
    おめでとうございます

  24. 285 匿名さん

    ずうずう弁さん買ったのかな??

  25. 286 とくめい

    さあ?かったんでしょうかねえ。。
    謎ですね 笑

  26. 287 匿名さん

    もう、セミが鳴いていますねえ。
    セミって夜も鳴くんですね。

  27. 288 とくめい

    なくなくうー。みんみんみんみーーーーーって。
    夏ですねえー 笑

  28. 289 匿名さん

    モデルルームの垂れ幕、まだ取ってませんね。
    どうしてでしょう??

  29. 290 とくめい

    たぶん まだ引き渡しがまだなのかも?
    だからそのままなのかも?

  30. 291 匿名さん

    でも「買います〜」って人が来たら困りますよね。
    失礼ですよね〜、、、

  31. 292 とくめい

    そりゃそうだ!

  32. 293 匿名さん

    キャンセル住戸が数部屋あるみたい。

  33. 294 匿名さん

    先ほど旗を片付けていましたよ。

  34. 295 匿名さん

    私も見ました〜!!

  35. 296 とくめいのもの

    なぬ?キャンセルあるの?
    どのタイプの部屋だろう・・
    あれば 買う

  36. 297 とくめいのもの

    でもホームページみると 売り切れになってるよ

  37. 298 匿名さん

    ほんとだ。バルコニーにはってあった垂幕なくなっちゃいましたね。

  38. 299 匿名さん

    掲示板に「完売御礼」の挨拶文が貼って有りますけど、、、
    キャンセルのニュースソースは?293さん!!

  39. 300 匿名さん

    週末よく見かけたのですが
    暑い中立っていた販売の方お疲れ様って感じですね。

  40. 301 とくめいのもの

    じゃあ やっぱり うれたんですね
    よかったですね

  41. 302 匿名さん

    郵便受けのところに「完売御礼」ってなっていたから
    ほんとうに売れたみたいですね。

  42. 303 とくめいのもの

    ほほうー
    よかったですね

  43. 304 匿名さん

    リンクソシエに住んでいます。
    住人の方が見ていたら教えてほしいのですが、他のお宅の物音や足音など、聞こえていますか?
    うちは周りのお宅が静かなのか、ほとんど聞こえてきません。
    小さな子供がいるので、自分の家だけが周りに迷惑をかけているのではないかと心配しています。
    直接周りのお宅に聞きに行きたいところなのですが、気を使って頂いて本音が聞けないような気がして・・
    よろしくお願いします。

  44. 305 匿名さん

    こんばんは!!
    我が家は一階でお隣も上も小さなお子さんがいます。
    お隣の物音は全く聞こえませんよ。
    上のお家の足音はテレビを消して静かな時にかすかに聞こえます。
    お子さんが走ってるのかな〜、という程度で全然気にならないレベルですよ。
    それに入居の際に丁寧に御挨拶をしていただきました。
    そういうことでも気分は違いますよね。
    304さんも「うるさくないですか?すみません」と一声掛けられたら良いかも知れませんね。

  45. 306 匿名だよ

    私も住人ですが、うちもほとんど物音は聞こえません。が、周りの方が静かに
    して頂いていて、304さんと同じように周りにご迷惑をかけているのかと思っています。
    が、皆さんのお話を見たら、意外と遮音性は高いのかなという気がしています。

    ところで、先ほどリンクソシエHPを見たら「限定あと1戸」となっていましたが、
    キャンセルがでたのでしょうか?
    (ちょっと前は完売ありがとうってなっていたような気がしましたが。。。)

  46. 307 匿名

    今、公式HP見ましたが、完売になっていましたよ!

  47. 308 とくめい

    そそ 完売

  48. 309 とくめいのもの

    リンクからどこかの花火大会の花火 見えるんでしょうか?
    見えるといいけどなあ

  49. 310 リンク住民

    最後は500万円引きだったようです。

  50. 311 匿名さん

    んだんていったべ。
    のごりものには福あるべ。
    縁起もいんだよ。むがしから「んだ」では。
    買ったふとがオラかどうかはきがねんでけれ。
    普段は標準語だ。ちょっとアクセント変だってたまにいわれるけどな。

  51. 312 ○○

    あははは 311さん おもしろいですね
    ナイスキャラでーす。
    きっと出身が東北なのかも?
    でも楽しい方でいいですね
    最後は500マン引きかあ  ということはAの3階は 3540マン。
    まあ お買い得かもしれませんね
    でも よかったですね
    おめでとうございます

  52. 313 リンクソシエ鑓水住民

    販売価格の割りに、管理費が高いような気がしますが…
    共有部分が立派だからかなぁ。
    都心のマンションのほうが管理費が安かったりするので、何か不安です。

  53. 314 とくめい

    今の物件は 大体どこも似たような金額だとおもいます
    都心の物件もリサーチしましたがさほどかわりないみたいです
    平米数に応じた金額かなあとも思われ・・・
    最近の物件は24時間有人管理もあって そうなるともっと管理費は高いし。
    まあ 妥当なのではないでしょうか?
    共有部分にゲストルームでもできれば もっと高いみたいですよ

  54. 315 リンク鑓水

    リンク住民です。
    住所を鑓水と言うと、友達が遊びに来たがらないです。
    ちょっと悲しい。

  55. 316 とくめい

    え?315さん 本当?
    なんでだろう?
    鑓水ってそんなに変なの????

  56. 317 匿名さん

    エーッ!!
    家にはもう30人は来ていますよ〜!!
    みんな「良い所だね」って言ってくれたけど、、、、?

  57. 318 匿名さん

    HNからして住人ではないと思うのだが・・・。

  58. 319 匿名さん

    うんうん「愛」が感じられないものねー。

  59. 320 とくめい

    そのうち きっときますよ
    心配ないでしょう
    立派な学園都市だもの

  60. 321 304

    305さん、306さん、返事が遅くなってすみませんでした。
    入居の際、ご挨拶をしたきりお会いできずにいたもので、どうしたらよいのか悩んでいたんです。
    特に用もないのに聞きに伺ったら迷惑だろうと思うし・・
    でもいい意見が聞けてとても参考になりました。どうもありがとうございました。

  61. 322 匿名・*

    南西住居に住んでいますが、ここ1週間の炎暑でも西日は大丈夫ですよ、高層階じゃないからかな、、。
    遮音性も前に住んでいた公団(分譲で南大沢)と比べて全然良いし、、。
    引越しは正解かなとこの頃思っています。敢えて不便なことを言えば、毎朝新聞を取りに郵便受けまで行かなきゃならないことかな。
    これも安全性との引き換えなんだろうけど、、、。住人で代わりに運んでくれる人がいたら少しくらいならお金出してもいいんだけど、、。どなたかいませんかね。

  62. 323 匿名さん

    アハハ、本気ですか〜?アルバイト料はおいくらでしょうか?

    私も322さんと同じ「公団南大沢分譲から」です。
    全く同感です。あそこは隣や上の音が自分の家みたいに聞こえましたよね
    。高かったのに〜。
    でも転居していろいろな問題からも開放されて良かったです。
    西日は家も大丈夫です。オプションのフィルムの効果もあると思いますけど。
    快適快適!!

  63. 324 匿名だよ!!

    この前、読○新聞の集金に来て、旦那が新聞取りに
    行くのが大変だ!と、話したら今マンション内で各戸に
    配達してくれる人を探しています。と言っていましたよ!
     新聞の回収は、前回から玄関前でOKになりましたね!
       但し、違う新聞は分かりませんが・・・・

  64. 325 とくめいです

    マンションの住人に マンションの住人用の新聞配達をさせるのですか?
    もし そうだとしたら あとあと 問題がおきたとき 面倒な気もしますけど・・・
    どうなんでしょうね?

  65. 326 匿名

    新聞は自分で取りに行った方が良いと思います

  66. 327 住民です

    私も新聞は自分で取りに行った方が良いと思います。

  67. 328 匿名さん

    サントクスーパーの屋上に、意に反して車を誘導されました。
    屋上から見渡しました。リンクソシエが見えました。
    360°見渡したら、修繕中の欠陥マンション?がいっぱい見えました(余計なことですみません)。
    リンクソシエはいいマンションです。

  68. 329 ○○

    新聞を取りにいくのが面倒というのなら、新聞屋さんに直接頼んでみてはいかがですか?
    そういう個人的な都合を住民に依頼するのもされるのも変です。
    それに朝は皆、忙しい。
    安易にお金を出すという考えも変です。
    その立場を自分の身に置き換えてみたらどう思われますか?
    後で問題が起きたらどうするんでしょうか?
    そういうことを考えておられる方もいらっしゃるんですね・・
    ちょっと驚きました。

  69. 330 とくめい

    本当 新聞を住民に玄関先まで届けてほしいという考えは変ですね

  70. 331 住民です

    新聞をとっている人ばかりではないと思います。
    新聞やさんが各戸に配るというのでは、安易に入って
    こられるのを不快に思う人もいると思います。
    新聞を購入する際に、自分で取りに行かなければならないことぐらい
    分かっていたはずでは?

  71. 332 とおりすがり

    私の住んでいるところでは、入居開始約1年後に玄関先まで持ってきてもらうことが可能になりました。
    管理組合の総会で認めることを決め、理事会がその開始時期を決めることになりました。
    販売店からは、静かに配る等のほか、勧誘禁止の条件をつけた宣誓書を出してもらいました。
    配達する人は、毎朝、管理人室に連絡して入り、管理人室に行き許可証をもらいます。
    ただし住民が配る新聞(大手の宗教新聞)についてはそれ以前から玄関先までの配達でした。
    他の新聞もこの方式は容認の方向でしたが、アルバイトする人がいませんでした。
    玄関先までの配達開始前、開始後で問題は発生していません。
    まずは総会で諮ってみるとよいでしょう。

  72. 333 とくめい

    私も331の住民さんと同じ意見です
    とおりすがりの方の案もあるかとは思いますが、そういうので結局トラブルになった所も
    あるようです
    海外出張や国内出張などで不在になるところもおありでしょう
    そういう場合、現在の状況・・今日は居る 居ない・・・など、知られたくない方もいらっしゃるかと
    思います
    マンションで総会でとりきめる きめないの前に まずは個人の生活があるのですから。
    普通は自分のことは、自分でするべきですよ
    お金を少し払うからといいますが、そういう問題ではないと思います
    もし依頼されて配達するようになった人が 都合で配達できない場合、連絡はどうするんですか?
    いちいち、そのオタクに電話するんですか?そうなったら連絡をしなければならないという面倒な
    点もでてくるし、電話代もかかれば、そういう時間も必要になります
    もう少し先のことまで考慮した考えをもたれるほうが良いのではないでしょうか?

  73. 334 ○○

    そうです。もしも何かあったらそのアルバイトや新聞会社まで嫌な思いをすることになるかもしれません。
    新聞をとってないお宅もあるはずです。面倒というのなら新聞やめればいいんです。

  74. 335 私も住民です

    確かに実家やアパートで暮らしていた時はパジャマのままで新聞を取に行き
    朝食前に新聞を読めたのは便利でしたが、安全性との引き換えなら別に
    今のままでもよいかなと思います。(慣れた?)
    それに郵便受けに毎日郵便物を見に行くので同じではないのかな?と。
    私は、郵便受けのところで「こんにちは」とか
    ふだん会わない方とご挨拶するのもいいもんだと思いはじめています。

  75. 336 匿名さん

    すみません、プレセダンの者です。先日理事会から報告がありましたが、こちらは、マンション内に読売新聞で働いている方がいるそうで、その方が朝刊だけ玄関先まで届けてくれることになりました。今は暖かくて良いけど、冬場は寒くて新聞を取りに行くのは大変なので、とてもありがたいです。そちらは古新聞の回収は玄関先まで来てくれるのですか?いいですねぇ。こちらも交渉してみようかな?

  76. 337 匿名さん

    私は新聞を取っていません。
    少数派かもしれませんが、意見を聞いてください。
    セキュリティー面も考慮してこのマンションに大枚をはたきました。
    今さら簡単にルールを変えて欲しくないです。
    前のマンションで怖い思いをしたのでトラウマがあります。


  77. 338 匿名さん

    できましたら、その“怖い思い”を
    お聞かせくださいませんでしょうか?

  78. 339 匿名さん

    >>338 さん

    >>337 さんではありませんが、
    新聞で怖い思いをした人は数知れないと思いますよ。

    新聞配達がオートロックを解除できるということは、普通に考えて新聞勧誘も解除できるということと思います。
    (「配達と勧誘は違う」とか、その辺の詳しいことはわかりませんが)

    新聞勧誘は本当にタチ悪いですよ。
    「近所のものです。ちょっと挨拶に。」が常套文句。
    一度ドアを開けてしまうと、取りあえず試しに!といってとにかく名前を書くまで帰らない。
    無理やりドア閉めたら、ドアを蹴られたこともありますよ。

    アパートならある程度警戒するでしょうが、
    マンションだと本当に住人であると信じると思います。

    やはり郵便受けに取りに行くくらいの労力は惜しむべきではないと思います。

  79. 340 匿名

     セキュリティーと言えば、正面玄関以外の入口のドア・・・
    高さが低く、夜中などは大人なら簡単に上って入れるのでは・・・
    っと、フッと思ったのですが・・・
     すでに、サイクルポートでは自転車も無くなっているようだし、
    駐車場には監視カメラが設置されているようですが、あれもまた
    西側のカメラ位置では明かりが暗く、果たして夜は写っているの
    でしょうか・・・・

  80. 341 337

    まだここに書き込める心境ではありません。(思い出したくないので)
    339さんフォローありがとうございます。

  81. 342 匿名さん

    ・新聞は取りに行くのが面倒ならとるのをやめる
    ・新聞屋は絶対にマンション内に入れない

    で良いと思います。

    私も新聞の勧誘で嫌な思いをしたことが数限りなくありますので、
    今のままが一番安心できます。
    もし新聞屋が中に入ってくるようなことがあれば、玄関にカメラ付きの
    インターホンを付けないと怖くてドアが開けられません。

  82. 343 住民です

    同じように考えてくださる方がいて嬉しいです。
    利便性をついつい追求したくなりますが、
    やはりセキュリティー等の問題を無視することは
    出来ないと私は思います。

  83. 344 332のとおりすがり

    当方のマンションでは当初から希望が多く、総会の多数決で決めました。
    それに拠るものです。
    誓約通り、勧誘も来たことはありません。

    >>336
    回収は、市の集団回収に出すため(管理組合に補助金が出る)、回収させていないようです。

  84. 345 少数派

    私は新聞を取っていないのですが、そんなに新聞って取る必要あるんですかね?
    私は全く不便を感じません。インターネットで見れるし、テレビでもニュースは
    見れます。会社で取っているケースもあるでしょう。飲食店で置いてあるところも
    あるし、欲しければコンビニや駅の売店でも買えます。

  85. 346 住民

    実際本日、戸口のインターフォンを直接押して勧誘しにきた新聞屋がいました。
    名前は聞きませんでしたが、ポストにティシュが配付されていたので、そこ(Y)だと思われます。
    外部の人間が簡単に入れるんだと改めて思いました。
    入り口でチェックしているわけではないので、恐いです。

  86. 347 332のとおりすがり

    新聞は、チラシを見るためにとってます。

    オートロックでも当然侵入は防ぎきれません。しょうがないです。
    玄関先配達禁止でじらして、勧誘禁止の宣誓をとったのは結果的に成功だったと思います。
    (玄関先配達禁止のままでは、勧誘は防げません)

  87. 348 匿名

    新聞の集金は玄関まで来ますよね。
    集金員が勧誘を兼ねていれば、他の家の集金に来た時に
    勧誘も同時に行うのではないでしょうか?(よく分かりませ
    んが)

  88. 349 匿名さん

    何かこれを見ているとオートロックは絶対安心だというような気がしてきますが、実際は入ろうと思えばいくらでも進入できますよね。たかだか新聞の配達でそんなに目くじらをたてること無いと思いますが。新聞の勧誘だってどこか一軒が契約のためにロックを解除したら全戸に回ることも出来るし、住民がロックを解除して入るときに一緒に入ることも出来ます。うちの子供も鍵を持っていないのに玄関まで来たので「どうしたの?」と聞いたら他の人が入るときに一緒に入ってきたと言っていました。他にも不正な入り方があるらしく(問題があるのでここでは書きませんが)、配達業者や勧誘業者はみんな知っているそうですよ。ただ、無いよりはあった方が良いんでしょうけど、その程度のことでセキュリティー面ではほとんど機能を果たしていないとおもいます。気持ちの問題だけですね。それに、新聞勧誘の人はは悪いとか怖いというふうに決めつけていますね。確かにしつこいし、うっとおしいことも多々ありますが、はっきり断れば簡単に諦めてくれますよ。あまりしつこいようだったら、販売所に苦情の電話を入れればいいんじゃないですか?うちは何回かしましたよ。

  89. 350 匿名さん

    以前Aが酷くて本社に電話したらすぐに本社の人が詫びにきたよ。
    近くの販売所からは勧誘はないけれど、フリーの勧誘が態度悪いよね。

  90. 351 住民です

     朝、新聞を各戸配しないから、セキュリティーが安心だと
    言っている訳ではないのです。
     ただ、誰か他の住民にお金を払ってお願いするとか、
    新聞やさんにお願いするとかいうのは、おかしいのでは?といった
    意見もあるよって事なのです。
     セキュリティーに関していえば、他にも色々問題はあるかと
    思いますが、ここの誰もが見れる掲示板に載せるのは私は不安です。
     中のことですので、オフィシャルHPの掲示板にあげる方が
    いいかと思います。

  91. 352 匿名さん

    少し話題としては遅いですが、管理費が高いと感じるのはネットの使用料が管理費に含まれているから感じるのでは?

  92. 353 とくめい

    そうですね。ネットの使用料金は 管理費に入ってますからね。
    新聞を住人にお金を出すから取りに行ってほしいという意見、変ですね。
    新聞の勧誘は かなりしつこく大変なことも多いです。
    新聞をポストまで取りにいくのが面倒などという方は 新聞とらなければいいんです。
    わざわざそんなことでみなさんに総会を開いて集まってもらったりするのも迷惑な話。
    よそさまは よそさまのこと。
    ここはここなんだから、、、。
    それに少しのお金で働くくらいなら もっといい仕事しますよ。笑。
    面倒な話をしないでほしいですねー。

  93. 354 匿名さん

    ネット使用料って、たかだか100MbpsのFTTH回線を
    全世帯で1本引いてるだけですよね?
    仮に1回線1ヶ月6000円だったとしても、、、

    6000 ÷ 185 = 32

    1世帯あたり1ヶ月、32円という計算になりますが^^;
    ルーターは各世帯の資産ですし、オフィシャルHPやメールサーバーなどの
    メンテナンス費が高いのでしょうか?

  94. 355 匿名さん

    八王子にマンション買ってもなぁ。

  95. 356 332のとおりすがり

    わざわざそのために総会を開いたりはしてませんよ。
    どこでも設立の総会がありますが、そのときです。
    住民にお金を出して取りに行ってもらうのは論外でしょう。ありえません。
    新聞販売店に配達してもらえばいいんですから。
    勧誘されたくなかったら、販売店の宣誓をとって勧誘を禁止することです。
    (中途半端な状態を続けると、侵入した勧誘員の勧誘にさらされるだけです)
    せっかくの成功事例ですので、ご紹介するまでです。
    私のところの例でいけば、当然ながらこの掲示板での多数意見がすべてではなく、
    住民の多数意見でもありません。ご留意の上、実をとることをお勧めします。

  96. 357 とくめい

    成功されているのならば それはそれでしょうけど、
    とおりすがりさんのご意見は 本当に参考にさせて頂くとしまして。。
    ま、新聞くらい、自分で取りにいくのが普通かと思いますが。。。

    ネットについては、ルーターやハブにメンテナンスがかかるのかもしれませんね。
    でも各世帯6000円かかっているってことは、ないでしょうけど。。
    ゲートウエイの設定とか外部に依頼したりしてて高くなっているのでしょうかねえ。。
    よくわかりません。。。
    ゴミメールの処理やアカウント作成までしてくれているのであれば、妥当な金額かとは思いますが。。
    どうなんでしょう??謎です。

  97. 358 匿名ちゃん

    コンビニがもっと近くにあるといいですね
    あともう少し 街全体がひらけるといいのになあ

  98. 359 匿名さん

    ここの掲示板は本来、これからマンションを購入される方々が
    情報交換するための場なので、完売してしまった今となっては
    役目を終えているような気がします。

    住民同士の雑談&意見交換の場として、どこかのフリー掲示板を
    借りたほうが良いかもしれませんね。
    オフィシャルHPと同じIDとパスワードでアクセス制限かけて。

  99. 360 とくめい

    359さん そうですね
    私もそう思います
    他のマンションの方に見られるというのも何だか抵抗があります
    管理のかたはどのようにお考えでしょうか?

  100. 361 匿名さん

    仮に1回線1ヶ月6000円だったとしても、、、
    6000 ÷ 185 = 32
    1世帯あたり1ヶ月、32円という計算になりますが^^;

    すごい計算だ〜。
    何でも割り算すれば良いという問題ではないとおもいますけどね(笑)
    前に使ってたADSLよりは格段に環境は良いけど、同時に全世帯が使うという非現実的な
    仮定で考えても妥当なラインで1500円ぐらいは考えてもいいんじゃないですかね。もちろん根拠はありませんが。
    どうしても理不尽に管理費が高いという結論から入るなら別ですが。(笑)
    しかし相場を見ても高いとも思えないけどなぁ。何なんでしょうねこういう人の目的は。
    ただ意見が言いたいのかなぁ?完売した今となっては販売妨害でもないだろうし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸