旧関東新築分譲マンション掲示板「シティデュオタワー川口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. シティデュオタワー川口

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2014-05-14 20:36:19

京浜東北線と埼玉高速鉄道(南北線)の2路線使えるこのマンションに興味があります。
既に購入された方、興味ある方いらっしゃいますか?まだMRにも行っていません。
幾つか質問があるので答えて頂けたら嬉しいです。

JR川口駅から少し離れますが、雰囲気・治安はどうでしょうか?すぐ側が川ですが
  異臭がしたりしませんか?
川口市には工場が多く粉塵や排気ガスで空気が悪い、と聞きますがどうでしょうか?
③今一歳になる娘がいますが、近くに公園などありますか?幼稚園から小・中学校事情はどうでしょうか?
  現在の学区ですとか、入学状況はどうでしょうか?
④前の六間道路の交通量はどうでしょうか?低層に住むと音が気になりますか?

[スレ作成日時]2005-01-26 00:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティデュオタワー川口

  1. 141 匿名さん

    先日、契約しました。
    私が契約した部屋は、高層階、南向き、80平米以上です。
    駅徒歩3分(川口元郷)、ゼネコンは鹿島、逆梁ハイサッシ(ダブル)、二重床・二重天井、
    スラブ厚25センチ、24時間有人管理、24時間各階ゴミ出し可能、目の前に大型スーパー、
    2駅利用可……。
    これで3500万円〜3600万円程度というのは、安いと感じました。
    私の場合、勤務先の飯田橋まで川口元郷から22分なので便利です。
    交通費は高いけど、会社が出してくれるからOK。
    思うに、このマンションはJR川口駅徒歩11分という売り出し方をするよりも、
    川口元郷駅3分を強く打ち出した方がいいのではないでしょうか。

  2. 142 匿名さん

    >>140
    だけど、下取りは安いよ。俺のM○Ⅴ買い取り屋で・・・ショック
    モノは確かに良いけど、またマツダしか買えない〜

  3. 143 匿名さん

    >>141
    川口市民にとっては、元郷駅なんてカスみたいなもんですから。だから安いんでしょ?
    終電が早いし、高いし、本数が少ないし、ホームまで時間がかかるし・・・。
    元郷駅3分なら、蕨駅3分の方が全然便利。

  4. 144 匿名さん

    >>143
    このスレでどうのこうのいう前に、小学校からやり直してください。
    貴方の意見が正しいかどうかは置いといて、少しは購入した人のことも考えて発言しましょうね。
    実社会でそれやってたら、とっくに干されてるでしょ? あっ、干されてたり(笑 友達いなそう

    匿名の掲示板でしか、でかい態度を取れないかわいそうな人は、みんなで流しましょう。
    で、私は蕨3分より元郷3分のほうがいいなぁ ^−^

    ひとそれぞれでしょね。新宿に勤務なら、川口より戸田公園が便利で環境もいいし、
    南北線系ならもちろん元郷。 勤務場所によって変わりますよね。
    引きこもりの川口市民143には関係ないだろうけどw

  5. 145 川口駅歩14分

    >>川口市民にとっては、元郷駅なんてカスみたいなもんですから
    川口市民じゃない人が誤解するからやめましょう。
    駅歩10分圏内以降に住んでる人にとってみれば
    川口駅歩11分元郷駅歩3分がどれだけ便利かもう、うらやましくって・・・
    実際、先日四谷に出るとき使ったが便利。
    1年前に後楽園遊園地に夕方から子供をつれてチョコッと遊んで帰ってきた時も
    ああ川口駅と元郷の中間にマンションがあればいいな〜と思っていたが
    この条件でグダグダいってるとバス通勤者も含めて大多数の川口市民から
    バッシングを受けるよ。

  6. 146 匿名さん

    何を言おうが、元郷3分のマンションが、大手ゼネコンのブランドをもってしても
    大幅値下げしなければ売れない状況が立地を評価されない状況を物語っています。

  7. 147 匿名さん

    元郷3分は、南北線沿線の駅に通勤する人にとっては便利です。
    京浜東北線沿線の駅に通勤する人にとってはどうでもいいことかもしれませんが。
    つまり、人それぞれなのです。
    大幅値下げは、消費者の立場で考えればうれしいことです。
    冷静に考えて、自分にとっていいと思った人が契約すればいいことなのです。

  8. 148 匿名さん

    自分は埼京線で通勤するものですが、少しくらい時間をかけてでも
    南北線使いたいと考えて、デュオ購入を決めちゃいました。
    超満員電車はもうギブです。
    購入者の方といろいろ話したいなぁ〜。

  9. 149 匿名さん

    >>144
    禿同  匿名掲示板にしてもマナーのない人は無視ですよね。
    引きこもりの相手してる暇なんてないですし、建設的な意見を交わしましょう。

    >>146
    はたして、そうでしょうか?初期の価格設定をミスっただけで、現状を把握した後に、
    すでに購入した方へも価格変更を実施した態度はさすが大手ゼネコンと思いますが?
    従来のイメージ先行の広告よりも、価格を前面に出してわかりやすい戦略をとるという手法は、ある意味斬新で、
    適正価格を導きやすく、消費者にとってはいいことではないでしょうか?
    少なくとも146さんの理論は料簡が狭すぎますね。。。

    >>148
    そろそろ固定HNでデビューして、有意義な意見交換しましょうか^^?

  10. 150 川口駅歩14分

    >>146
    何を言おうが、蕨駅前のマンション営業マンが、もてあます時間をもってして、
    とやかく言っても大幅値下げをしてホントにお買い得となって現実、
    売れている状況が購入検討者に評価されている状況を物語っています。

  11. 151 匿名さん

    >>149
    >すでに購入した方へも価格変更を実施した態度はさすが大手ゼネコンと思いますが?

    大手ゼネコンは作るだけです。価格変更したのは大手デベロッパーです。
    こんなことも分かんないようでは、どんなマンションを買っても意味ないぞ。
    もちっと勉強してからマンション購入考えましょう。

  12. 152 匿名さん

    >>151
    そのとおり。
    口は悪いが大正解。

  13. 153 匿名さん

    >こんなことも分かんないようでは、どんなマンションを買っても意味ないぞ。
    勉強しないとマンション買っちゃだめなの??
    ぎりぎりの予算でやってるからそう真剣になっちゃうけど、
    余裕があれば衝動買いでもいいとは思うが。。。 飽きたら引っ越せばいいこった。
    それにしても口のきき方知らない人ですね

  14. 154 匿名さん

    >>149
    >従来のイメージ先行の広告よりも、価格を前面に出してわかりやすい戦略をとるという手法は、
    >ある意味斬新で、適正価格を導きやすく、消費者にとってはいいことではないでしょうか?

    あの親子を起用するのは斬新だけど、そこまで正当化できる事だとは思えないけどね。

    価格変更で修繕積立金まで減らしちゃうのも、さすがですか?
    住民の将来の負担を考えずに目先の価格を引き下げる姿勢は疑問ですね。
    そしてそれに気づかず「適正価格」と喜んでる購入者もおめでたいけど。

  15. 155 匿名さん

    > 154

    皆さんの会話の内容からすると、
    「適正価格」ではなく、「安い価格」と思われているのではないでしょうか?

  16. 156 契約者

    私の勤め先は芝公園なので、
    京浜東北でも南北線でも利用可能なので、とても助かります。
    ただ、当初、購入マンションを検索する際、
    JR京浜東北線沿線」という条件で探していたので、
    JR川口駅から徒歩11分は微妙でした。

  17. 157 匿名さん

    >>150
    駅のレベルとしては、
    元郷<蕨<川口
    蕨<元郷(大幅値下げ)<川口
    でよろしいですね。

  18. 158 匿名

    週間ダイヤモンドでマンションの特集を組んでいます。
    この物件も評価されていましたが、結構高く評価されていましたよ。
    ポイントの低い項目は、この掲示板でも話題となった駐車場の充足率
    (地権者所有分は除かれているようです。)と最寄り駅までの距離でした。
    (川口駅から見ているのでしょう)

    あと、本日新聞等で発表になった地価公示価格、直近の公示ポイント
    (本町2丁目)の下落率は、なんと0パーセント。
    (本町・栄町・幸町はほとんど0)
    地価からみると価格の下落は底をうったようですね。
    金利も上昇の気配が強いですし、いま不動産を購入できることはラッキー?
    と感じる今日この頃です。

    シティデュオタワーの建設も2階部分くらいになってきましたよ。

  19. 159 匿名

    ここは床スラブが250mmとありましたが、
    壁はどうなのでしょうか?
    「高遮音性能壁(遮音性能値TLD-56)を採用」とあるけれど、
    厚さの記載が無かったのでMRの人に聞いてみたら
    150mmという返答でした。

  20. 160 匿名さん

    戸境の壁は、タワーマンションなので乾式壁です。普通のマンションとは違う構造なので
    一概に厚みだけでは判断できないです。
    出来れば、営業の方にでも「普通の壁に対して、遮音性能はどうですか」と聞くのが一番です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸