旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

もうすぐ内覧会ですね、新しいスレ作りました。

スレッド1
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-09-05 12:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

  1. 362 匿名さん

    357,361さん有難うございます。室外機カバーは管理組合に確認をしてからゆっくり考えます。
    どうしても必要なものではないので‥‥
    布団干しは購入したほうが良さそうですね。
    この休みに通販カタログやお店などを見て使いやすそうなものを探してみます!!

  2. 363 匿名さん

    357さん、情報ありがとうございます。室外機のカバーのこと・わたしも木製カバーを使用しようと
    思っていたのですが357さんの情報で考え直すことにしました。共用廊下にむき出しに置くのは見た目が
    悪いのでカバーでもっっ、なんて軽く考えていましたが、確かにカバーサイズは室外機より大きくなりますし
    前を通る方が通りにくくなってしまうかもしれませんね。本当に教えてもらってよかったです。

    うちも引越し準備始めました。押入れの中の荷物を出したのですがこんなに入ってたんだって言うぐらいの
    荷物が部屋の中を占領し、大変なことになってます・・・

  3. 364 フランスパン

    ところで皆さん表札はもう注文されましたか?
    先日再内覧会があったので確認してきたのですが、現状は部屋番号の下にステンレス製のマグネットタイプの物(差し込み式ではない)がついてますね。
    同行した長谷工のおじさんさんに聞いてみたら「現状のプレートに名前を彫ってもらうんでしょうね」などどおしゃってましたが(そんなはずないですよね)、、、

    もうすこし個性のあるカッコイイのを付けたいのですが、、
    もう注文したという方、詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!!

  4. 365 匿名さん

    とりあえず、表札のカタログを表札を扱っている所からもらってきました。
    両面テープでの固定方法もあるのですねー。
    どれにしようか迷ってしまいます。

  5. 366 匿名さん

    364・365さん、うちもただいま表札を検討しております。内覧会でサイズ&取り付け方法を
    確認し忘れてしまい、先日の再内覧会で確認してきました。今ついているステンレスの物に彫ってもらう
    ことは出来るのでしょうか?346さん同様、そんなはずは無いよな〜って思いますけど、もし出来たら
    ピッタリサイズに仕上がりますよね。。。
    うちもネットや印鑑屋さんなどで色々見てますが、あそこに付けるとなると、やはり両面テープかマグネット式
    になるのかなーっと思っています。

    皆さんに質問なのですが、1階の集合ポストにネームプレートは付けますか?
    表札とセットで購入するとお得になるようですが、友達のマンションではあまり付けていないという話を
    聞いたので(ポストの名前を見てセールスの人が来るそうです・・・)どうしようか迷っています。。。

  6. 367 匿名さん

    本来なら集合ポストにもつけた方がいいのでしょうが、我が家はとりあえず
    表札のみ考えています。
    郵便は郵便局に転居通知出すから大丈夫だろうなーと思いますが、メール便だと
    名前確認出来ないと持って帰られてしまうんですよね。
    366さんのお友達の話ではないですが、今の時代何があるかわからないので、
    集合ポストはそのままでいいかなーと考えてます。

  7. 368 匿名さん

    >>332
    私も全くもって同意なんだが、他物件やバトル板のスレを覗いても、
    我慢ってことが出来ない人が多いようです。
    「清水」で一生に一度の買い物をしたんだから、すべて自分の思い通りにならないと
    気が済まないのでしょうか?
    そうだとしたら、貧しいよなあ。こころが。

  8. 369 匿名さん

    今頃むし返さないでください。
    あなたも我慢が出来ない人なんですね。

    ・・・自分もか。

  9. 370 匿名さん

    369さん、私もでぇーす!ww
    「喫煙・騒音・ペット」は、今やマンションのトラブルの代表格。
    「単なる個人の感覚の問題」じゃなく
    住民1人1人が気をつけなければ気持ちよく過ごせませんよ!
    共同住宅ですからねぇ、ここは。

    ところで、引渡し後に設置される予定だった後付オプションって
    照明とか家具だけでなく、エコカラット等の工事が必要なものも含まれるんですっけ?
    長谷工アネシスの資料は簡単すぎてわからん。

  10. 371 匿名さん

    明日再内覧会なのですが、内覧会時の指摘箇所はもれなく修正されていましたか?
    結構な個数(70箇所くらい)を指摘したため不安です。

  11. 372 リヴァ子

    皆さん、本日再内覧を終えてきました。
    割と綺麗に直っていてちょっと安心しました。
    でも新しい傷なんかも見つけてしまって再度修理をお願いしました。
    それと今日は遅くなってしまったので夜の中庭を見ることが出来ました。
    何とも言えない照明が素晴らしく輝いていました。
    皆さんも楽しみにしてみて下さい。

  12. 373 匿名さん

    夜は暗闇がいいんだけどなぁ。
    ・・・って、これも我侭でしたね、ハイ。

  13. 374 サクラ代理人

    372のリヴァ子さんは、なかなか名前のセンスが、サクラと合いそうですね。
    そんな方が他にもいると言うことで、ちょっと安心しました。
    371さん。うちは12箇所指摘するのが精一杯でした。
    30分間でよく70箇所も見つけましたね。感心しました。

  14. 375 匿名さん

    >> 374さん
    4時間かけてチェックしました。
    たったの30分では納得いくまでチェックができなかったので。

  15. 376 匿名さん

    >>372
    中庭の照明物凄く楽しみ!!!
    ベランダにテーブル置いて、酒飲みたいね
    夏に

  16. 377 匿名さん

    中庭はマナー知らずの主婦と躾けされてない子供のものですよ。

  17. 378 匿名さん

    377さん
    はいはい・・・書き込みご苦労様です・・・

    再内覧会行ってきました。若干の手直し不足はありましたが、全体的には内覧会の時より
    かなり綺麗になっていてうれしかったです。再々内覧になってしまいましたが、
    あと数箇所なのでもう大丈夫かと思っています。最初の指摘箇所が三桁ほどあったので
    殆ど綺麗になっていてホッとしました。
    掃除もしてくれたようで、綺麗でした。
    これから再内覧会の方、頑張って下さいね!!

  18. 379 匿名

    378さん
    私も来週末に再内覧です。
    同じく三桁の修正箇所だっただけに心配ですが、
    当日は冷静に判断したいと思っています。
    再々内覧もまた2週間かかるのでしょうか?


  19. 380 匿名さん

    再々内覧は、21・22・23日の三日間で希望の日に出来るそうです。
    入居間近の日程なので、再々ではしっかり補修されていることを期待しています・・・

  20. 381 匿名さん

    細かいキズなんかは、どうせ住んで1年もすりゃついてしまうので、
    そんなにこだわらなくてもいいと思うよ。とくに小さい子どもがいる
    家はそうだな。最初はキズつけないように注意していても、だんだん
    どうでもよくなってくるもの。内覧会では、『木を見て森を見ず』に
    ならないように、みなさん気をつけてね〜。

  21. 382 匿名さん

    ろくに掃除もしないような方に限って内覧会でささいな傷にクレームいいますよね。

  22. 383 匿名さん

    有線ブロードバンドを使いますか?やっぱり光の方がいいのかなぁ?

  23. 384 匿名さん

    昨日再内覧会に行ってきました。
    3箇所ほど再指摘しましたが、軽微なものなので引渡し時に確認ということで合意しました。
    私もかなりの箇所を指摘しましたが、ほとんど修正されていて最初のあの汚さはなんだったのか?といった感じです。
    後々傷は付くでしょうが、今は新品の雰囲気を味わいたいので細かいところまで直してもらい満足しています。

  24. 385 匿名さん

    皆さんの再内覧会の報告を拝見する限りきちんと補修されている様子なので安心しました。
    全体的に思っていた以上に部屋の作りが明るくて開放感がありモデルルームと比べても大きな差も
    なかったので内覧会前の不安はなくなりました。
    そういえばエントランスにグランドピアノは置かれているのでしょうか?
    今後は共用部分も含めて今の状態を保てるよう大切にしていきたいです。

  25. 386 匿名さん

    再内覧会に行って来ましたが、本当に最初の汚さは??って思いました。最初からこのくらい綺麗に仕上げて
    おけばその後の手直しも最小限で済むのに・・・なんて思いながらの再内覧でした。
    もし、指摘しなければあのままの状態での引き渡しになってしまうので、些細な傷や汚れなどでも指摘
    しておいて良かったと思います。
    指摘した所は殆ど綺麗に修正されていたので満足しています。
    気持ちよく入居できそうです。

  26. 387 匿名さん

    エントランスのグランドピアノは・・・あったかどうかわかりません。
    内覧会の時に見落とした女神像に目がいってしまって・・・
    書き込み通り、肉付きがよかったです(笑)

  27. 388 匿名さん

    383さん
    有線ブロードも光ですよって、光ってフレッツ光を指してるのかな?現在いるマンションも有線ブロードですが、
    満足しています。

    リヴァージュではマンション全体として有線ブロードにしているので、個別に変更というのは難しいと思います。

  28. 389 匿名さん

    今更ですが、自転車で戸塚駅まで出られる方は駐輪場の確保をされましたか?
    我が家は東口まで廻るしか仕方ないと考えていますが‥‥
    前にも同じようなレスがありましたが入居間近での意見を聞きたいです。
    以前に近所の町内会でマンション前の通りをバス路線にする動きが出ていると聞きましたが
    どうなったのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら近況教えてください。

  29. 390 匿名さん

    グランドピアノはありましたよ〜。
    女神像がそろそろ寒そうに見えてきそうな今日このごろ・・・

  30. 391 385です

    390さん、有難うございます。
    再内覧会の日に見てみます!

  31. 392 383

    388さん
    変な書き方ですみません。今ADSLなので、光がいいんだろうなーとは
    分かってはいるのですが、何分機械音痴なので設定変更とか面倒なのかなーと
    ちょっとブルーになってます。
    毎月金額は支払うことになっているんだし、今の状況から乗り換えるという人が
    当然ですよねぇ・・・

  32. 393 匿名さん

    一階駐車場周りの壁とか道路は綺麗になってました?

  33. 394 匿名さん

    みなさん、中央エントランスから集合ポストに行くところの、
    集合ポスト入り口の壁がものすごく雑で汚かったのを覚えておられますか??
    内覧会でポストの説明を受ける時、ものすごく気になりました。
    あのような共有スペースの欠陥は、誰が指摘するんだろう。。。
    もし、他に気になった!知ってる!という方がいらっしゃいましたら、
    私が勇気を出して言ってみようかなあと思うのですが。。。

  34. 395 匿名さん

    私も気になっていました。一番はエレベーター扉と壁の間がとても汚かった事。
    壁は確かに雑な箇所が多かったですね。
    傷が着いてしまったとかではなくて仕上げた方の技術に問題ありそうですね。
    共用部分も当然購入金額に含まれていますし、今後の管理費、修繕費にも影響してくるので
    気づかれた方はその都度指摘した上で確認までするべきですね。
    鍵の引渡しが終わればそれまでと思わせてはいけませんね。

  35. 396 394

    395さんありがとうございます。
    そうなんです、後から傷がついたというのではなく、
    仕上げ方が雑という感じですごく目につきます。
    では、今度の再々内覧会の時に、長谷工の方に言ってみますね。

  36. 397 395

    では我が家も再内覧会で案内して頂く時に長谷工の方に確認してみます。

  37. 398 匿名さん

    共有部分の汚れ等については、まだ管理組合が立ち上がってないので、
    立ち上がり後、すぐに申し入れることになるでしょうね。それと
    管理費の見直しをすぐにしたく思います。結構無駄な部分もあると
    思うので、おかしな管理にならない範囲でコストダウンできないか
    考えたいです。

  38. 399 匿名さん

    そうですね。
    フレンドリークラブの必要性も考えたいです。
    1年後には住民の運営にできるといいですが‥‥。
    入居前の嬉しい気持ちと同時に入居後の現実もしっかり頭の中に入れておかないと
    いけないですね。
    住み易いマンションにできるといいですね。

  39. 400 匿名さん

    398さん、頼もしいです、管理費の見直しで、
    管理費が現在の半分になった話などがよく新聞に載っていますよね。
    本当に必要かどうか、無駄は省くことを一緒に考えてもらえる人が
    いると思うと大変頼りになります。

  40. 401 匿名さん

    要不要の吟味には賛成ですが
    必ずしも管理費が安くなるとは限らないのではないでしょうか?
    話し合いの末、当初の予定よりも費用をかけなくては望む姿に持っていけないという事も
    十分ありえます。
    管理費を安くすることに気がとられて、お粗末なマンションにはしたくありません。

  41. 402 匿名さん

    この手の話を続けると必ず荒れてきますので、あまり思い込みに激しい書き込みには注意しましょうね、皆さん。

  42. 403 匿名さん

    マンションの管理費は、どのように設定されているか401さんは知っていますか?
    これは管理会社が決めたものであって、必ずしも完全なものではありません。
    質を落とすことなく、住民が納得のいく適正な価格での管理費を考えるのは
    悪くないことではないでしょうか?住民の無知はさまざまな点で損をします。
    管理費を見直すかわりに修繕積立金をアップすべきでしょうね。管理費は
    管理会社にいくので住民の資産にはなりません。一方修繕積立金は我々住民
    の資産です。マンションの資産価値はこの修繕積立金の多い少ないが決め手に
    なります。きっと管理会社はこの書き込みに対して苦々しく思うと考えられ
    ますが、適正な管理を適正な価格でしていただければ、もちろん何の問題も
    ありません。でも本当にそうなっているかどうか、考えましょうということです。

  43. 404 匿名さん

    管理はまずは、一年くらい今のところにやらせてみてはどうでしょうか?
    無駄だと思えるけど、やはりあってよかったと言うサービスもあるかもしれませんし、
    その逆もあるでしょう。

    もちろん手抜きをしたり、ぼったくるような事であれば、
    いつでも他社に変えますよ、と言う緊張感は必要でしょうけどね。
    みすみす大きな儲け口を失いたくは無いでしょうから、
    管理会社のほうもがんばるでしょう。

  44. 405 匿名さん

    冷静に冷静に。
    「お前何も知らないだろう」的な表現は止めましょうよ。
    素朴な疑問を大切にしないで、大荒れになってる他の物件の二の鉄を踏まないように。

  45. 406 匿名さん

    鉄→轍
    m(__)m

  46. 407 匿名さん

    ひとりのマンションではありません。
    みんなが住むマンションです。

  47. 408 匿名さん

    403です。私は至って冷静です。声が聞こえない分、感情が伝わらないところ
    がメールの怖いところでもあり欠点ですね。みんなで心地よい住環境をしっかりと考えて
    いきましょうよ。ということを言いたいわけです。けっして「お前何も知らないだろう」的な
    つもりはありません。そうとられると悲しくなります。

  48. 409 匿名さん

    なんだか先行き不安なマンションですね。
    これも、ネットの功罪ですかね・・・。
    顔を見て話せば遠慮や気遣いもできるのに、
    匿名の掲示板だからついつい過激になる。
    入居前にこういう掲示板でコミュニケーションするのも考えものですね。
    はーちょっと憂鬱(-_-;)

  49. 410 匿名さん

    皆さん、ご存知かもしれませんが、環3沿に「新鮮な野菜、魚、肉ならサミット」が
    来年春をめどに建設中ですよね。
    このマンションから近いので、完成が楽しみです。
    夜遅くまで営業するといいなぁ

    最近は戸塚近辺にマンションが多く立ってるので、戸塚周辺も早く開発されるといいですね。

  50. 411 匿名さん

    ですね。とくにここの周辺、マンション乱立なのに商店進出のペースが遅いですね。
    まあ、将来が楽しみってことで(^_^;)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸