旧関東新築分譲マンション掲示板「MMMidsquare(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. MMMidsquare(2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

<公式HP>
http://www2.mmmid.com
MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/

みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。

[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MMMidsquare(2)

  1. 182 匿名さん

    180さんと同じ考え方です。ただでさえ、横浜市の収支見通しが甘く、改善を迫られている中、無駄金を投じて学校建設なんてもってのほか。

  2. 183 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  3. 184 匿名さん

  4. 185 匿名さん

  5. 186 匿名さん

    【スレッドの趣旨から逸脱しておりますので、削除させて頂きました。管理人】

  6. 187 匿名さん

  7. 188 匿名さん

  8. 189 匿名さん

  9. 190 匿名さん

  10. 191 匿名さん

  11. 192 匿名さん

  12. 193 匿名さん

  13. 194 匿名さん

    30年ぐらい後でいいから、近くに老人ホームが欲しいよー。
    MM高齢者比率50%なんてやだなー。

  14. 195 匿名さん

    MMは横浜市が税金を投入して造成した土地です。
    拠って、税収が見込めない小学校に1ha近くを提供するようなことはまず有り得ません。
    それよりも、MMMの隣の敷地(美術館の前)でなにやら工事が本格化してますね。
    前にMR言ったときは予定なしと言われたけど、どうなんでしょう。
    そういえば、33街区は結構高い建物が建つようですね。25階以上じゃないと海は見えないと言われた。。

  15. 196 匿名さん

    なんかMMは将来やばそうですね。本当は、みなと○○○21ですよね!
    横浜市民であれば誰でも分かっていると思うけど・・・・

  16. 197 匿名さん

  17. 198 匿名さん

    >>197
    今企業進出用に売り出している街区の土地の価格は1平米当たり60万前後それ以上です。
    拠って、仮に学校建設に1ha必要となると60億円相当の土地を手当てしなくてはなりません。
    ただでさえ、開発が遅れ、投資の回収が遅れてるMMで学校建設は非現実的でしょう。

    自分はMMの住民で子供もいますが、とても学校作ってくれなんて言えません。それに覚悟の上(子供には申し訳ないけど、失う分、得るものもあると言うことで、、)で引越しを決めました。
    でもMMMはMMTに比べると、微妙だけど、5分くらい学校に近いのでは?

  18. 199 匿名さん

  19. 200 匿名さん

    話の流れを見ていると、もしかして収入に余裕がないにもかかわらず無理してみなとみらいに
    住もうとしている人は学校が欲しいのかなと思ったりしてしまいます。
    家がここしかない、共働きだから妻に送迎を頼めない、私立は考えていないから
    公立学校の距離感が判断の基準になる、etc・・。

    198さんのように、限られた条件の中でメリット・デメリットの判断をし、
    それを理解した上で選択をするのが大人でしょう。
    何かを得るためには何かを我慢する。学校が無いのを知っておきながら、
    みなとみらいの何かに魅力を感じてここを選ぶのであれば、学校に関する
    不満や不便は自己責任で対処すべきです。
    バルコニーに洗濯物を干すのがだめな物件を買っておきながら、
    不便だからといって勝手に干す人がいますが、みなとみらいに学校を作って欲しい
    と言っている人はそれと同じですよ。単なるわがままですし、大人になって
    そんなことを言うなんてモラルと判断能力が低いのではないかと思います。

    洗濯物が干せないならクリーニングに出せばいいし、布団が干せないのがいやなら
    その都度買い換えればいいのと同じで、学校が遠くて不便なら学校の近くにもう一つ自宅を用意するか
    妻に送らせるか、私立に入れてしまうか、みなとみらいを諦めれば問題は解決です。
    不動産を購入する際は、限られた条件の中で自分のライフスタイルにマッチする物件を探すのです。
    いいトコ取りだけして、不満点はルール無視をしたり、税金の無駄使いをさせてまで解消
    してもらおうとするのは**げた話ですよ。
    自分の求めるものが全て整っている物件なんてまずありません。

    幸い、みなとみらいは子持ちの家庭に適した100平米以上の部屋でも一億程度なので、
    どうしてもみなとみらいに住みたいが、子供に学校のことで不便な思いをさせたくないという人は
    もう一軒どこかに戸建てでも購入してしまえばいいでしょう。
    税金を使ってみなとみらいにわざわざ学校を建ててもらうより、ちょっとお金を出して
    もう一軒購入するほうが、生活のスタイルも多様化して楽しいですし、
    誰にも迷惑をかけることもないし、お気に入りのみなとみらいのためにもなりますよ。

  20. 201 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  21. 202 匿名さん

  22. 203 匿名さん

  23. 204 匿名さん

  24. 205 匿名さん

    みんな落ち着け

  25. 206 匿名さん

    個人的には、200の意見に賛同します。購入予定者は、「分相応」という言葉の意味を、よく考えてみられることですね。

  26. 207 匿名さん

  27. 208 匿名さん

  28. 209 匿名さん

  29. 210 匿名さん

    ***みになって価格が下がると、誰でも、みなと○○○地区に住めるようになるから、多くのみなと○○○信奉者が検討している物件ということじゃないのか。
    非購入者としては、所得に関係なく常識&良識の有る住民が入居して欲しい。

  30. 211 匿名さん

  31. 212 匿名さん

        

  32. 213 匿名さん

  33. 214 匿名さん

  34. 215 匿名さん

  35. 216 匿名さん

  36. 217 匿名さん

    MMTFの掲示板だけ静かですよね。

  37. 218 匿名さん

    PTも静かですよ。地味〜に購入者同士が仲良く慰めあってます。

  38. 219 匿名さん

    こりゃまた派手に削除されてますなw

    いったい何があったのやら。

  39. 220 匿名さん

    先行登録はまもなく終わりですが、みなさん登録は終わり
    ましたか? 倍率はどんなもんなもんなのでしょうか?
    ほとんど要望書の数に近い住戸が出てると思うのですが。
    これで、人気の度合いが分りますね。フォレシスの価格発表もあったので
    それを見て登録を考える人もいるのかなって思ってます。
    掲示板も、もっと盛り上がって欲しいですね!

  40. 221 管理者

    しかし、ここは荒れすぎですねー。殺風景な感じになってしまってる。みんなまともなコミュニティーになるようがんばりましょう。

  41. 222 匿名さん

    会員販売が終わったら少しは盛り上がるか?

  42. 223 匿名さん

    倍率はどんなもんでしょうか?静かですね。

  43. 224 匿名さん

    ところでこういう大規模な埋め立て地って、
    地震がおきたら本土との間に地滑りとか起きないんですかね?
    横浜博に間に合わせるため、かなり埋め立てがギリギリだったらしいので……。

  44. 225 匿名さん

    液状化するだけです。

  45. 226 匿名さん

    >>224
    頭悪すぎ。(爆)

  46. 227 匿名さん

    >>224
    横浜博に間に合おうが間に合うまいが、1989年のこと。
    そこから既に15年以上たっています。そもそも、みなとみらいの埋立地はお台場や、ポートアイランド、羽田沖展に比べれば全然小規模。
    液状化しても、そこいらの建造物よりは絶対に安心。
    それでも心配だったら、このスレを含む一連の湾岸案件関連のスレは見ないほうがいいと思う。というか荒らしに来てるだけとしか思われないよ。

  47. 228 匿名さん

    会員優先販売が終わりましたが、今回 見送りました。
    抽選結果は如何だったでしょうか?

  48. 229 匿名さん

    最近、広告も多くなってきましたが苦戦しているのでしょうか?

  49. 230 匿名さん

    >>229 うるせーbaka

  50. 231 匿名さん

    近くを契約済みの者としても気になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸