旧関東新築分譲マンション掲示板「●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

広告を掲載

  • 掲示板
155 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

この時期の、竣工物件は、突貫工事で心配なのは事実です。
気づいたこと(購入者サイドに役に立つこと)
知りたいこと(火災、地震保険)など
内覧会立会いについて   他
小石川ザレジデンスに関することで、情報交換を、購入者(又は購入予定者)
でしましょう。152さんの「デザインウォールの高さが、1mくらい、低く感じました。再工事はどうするのだろう。鉄筋の継ぎ足しもあるし。
強度は出るのかな。
お世辞にも、一流どころの施工会社ではないと思います。
スラブ厚、壁厚、配金も少し不安です。(内覧会では、分からない部分ですが)

購入者のみなさん、内覧会立会い業者に同行してもらいますか?
さくら事務所は63000円プラス時間指定は、金銭的にもったいないですね。
のぞみ、住まい調査団以外で、30000〜50000でいいとこ教えてください。」を読んで
真面目な方の、ご助言がほしくなりました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-01-30 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

  1. 122 匿名さん

    >>121
    その行為は危険を伴います。
    その親子を思いやった場合普通注意すると思いますが。

  2. 123 匿名

    ここはファミリーが多い物件です。ベビーカーはいいと思いますよ。
    特に小さい赤ちゃんを連れてお買い物に行ってそのままでいいと思います。
    赤ちゃんは見た目よりも重いですから。
    ベビーカーですら駄目と言うのは心がせまいですね。
    青山、麻布あたりのマンションでもベビーカーは大丈夫ですよ。

  3. 124 匿名さん

    青山、麻布あたりのマンション?
    なにか関係があるのでしょうか?

  4. 125 匿名さん

    青山、麻布あたりにも民度の低いマンションがあるというご紹介でしょうw

    以下はマジレス。
    自転車・ベビーカー・三輪車・車椅子等の共用部分駐輪は管理規約に
    反するので告発・排除すべきです。規約を守れない住民は共同住宅に
    住む資格がありませんから。
    しかしながら、部屋に持ち込む前提でエントランスからEV・共用廊下を
    通過することは管理規約に定められていません。これからデベに言っ
    ても無意味ですし、現行の管理規約では取り締まりできませんので、
    理事会で共用部分の利用に関するガイドラインを検討し、住民総会で
    決議すべきです。

  5. 126 匿名さん

    >>118

    だよね。
    人が見ていないときもあるしねえ・・・。

  6. 127 匿名さん

    >>107
    >皆さんベビーカーをどのようにして外に出しますか

    曖昧な問い合わせで、何人か混乱していますねw

    ベビーカーで棟内乗り入れ OK
    ベビーカーの共有部分放置(玄関外含む) NG じゃないですか?

    ベビーカー・カート・台車etc乗り入れはそれぞれの
    大きさやEVの利用状況(混み具合)で利用者が
    良識ある判断をするのがよいかと。。。

  7. 128 匿名さん

    良識なんて人様々だもの。
    「今急いでいるから」「ちょっとの間だから」「いつもじゃないから」「荷物が多いから」
    などと言い訳して自分勝手なことをする人がいるから、できるだけ管理規約や規約
    細目で定めておくべきです。そうすれば管理人も管理組合も注意しやすいからね。

    固いことを言わずに「良識ある判断」にゆだねた結果は、「スラム化したマンション」
    になると思います。

  8. 129 匿名さん

    子どもが多いんだから、余計、細則で厳しく決めておかないと!
    しつけに失敗した家の子どもが荒れたら・・・。

    「良識ある判断」「皆で注意しあって」なんて絶対無理です。人によってモラルのハードルって全然違う。

  9. 130 匿名さん

    129さんに賛成です。
    とりあえずベビーカー、カート、台車の全てを搬入禁止としましょう。

  10. 131 匿名さん

    青山、麻布よりこちらのほうが都心ですよね?

  11. 132 匿名さん

    >>130
     あのね、味噌も糞もって言葉ご存じですか?
     台車を常時使う人って何よ? 事務所に使えないんだから怪しい健康食品の
     通販でもしない限り、一般住民は台車使わんよ。
     台車なんて、引っ越しや家具の搬入、レンタルの観葉植物、大きめの荷物の
     搬入・搬出に使うわけで業者でしょ。出入り禁止になったら困るので、どの
     業者も丁寧に扱いますから、別の問題でしょう。

     ベビーカーに関しては共用部分は公共交通機関と同じ扱いでいいはずです。

     松葉杖・車椅子・身体補助装具は身体の一部です。制限されるわけないでしょう。
     基本的人権に抵触しますよ。くだらない事書いてると。

     この中で必要なのは買い物カートのガイドラインだけでしょうね。お年寄りに
     とってカートは荷車ではなく杖でもあるのですから。前の賃貸には、スーパー
     のカートをそのままバンに積んで、エントランスからエレベータ経由で自宅まで
     ゴンゴンぶつけながら歩くオバンがいて往生しました。ここの書き込みみると
     これくらいやりそうな人が居るのが怖いよホント。

  12. 133 規則は規則ですが・・

    125さん、購入者でないなら、消えてください。どっかに。
    ・・・Wの人は、よく邪魔し、購入者の仲をわるくすると、どっかに(確か複数)に書いてあったので。
    以下、まじめな意見。
    現実問題、車椅子と同様、赤ちゃんを乗せて、荷物も持っているお母さん
    に、たたんで、荷物と赤ちゃんと、ベビーカー(以下bc)を持って、さらに、タイヤも拭いて
    エレベーターに乗れだの、そうして、共用部を移動しろだのいえないでしょう。
     BCを、通路に置くのはよくはないと思いますが、ポーチみたいな、少しへっこんだところに
    置いている人に、強制撤去を命じるきはありません。(見かけても)
     自転車、微妙な気持ちですが、通路(で邪魔になる所)では、どかしてくださいと
    管理組合を通して、声が上がるのはとうぜんかもしれませんね。
    ポーチのようなところで、通行に邪魔にならない所に、つめて置いているのを見たら、
    正直、なにもいえませんね。 だって、駐輪スペースが家族に一台というのは
    酷でしょう。

  13. 134 125

    wを使ったからといって排除するのはおかしいよ。
    (笑)ならいいのかね?
    以下はまじめな話。
    ポーチは共用部分、専有部分と混同しないでね。
    あなたが命じる気がなくとも、私は通報するよ。
    通行に邪魔になるならないという理由ではなく、管理規約に反している
    という理由でね。
    本当にスラムはごめんだから。

  14. 135 匿名さん

    >116
    丸紅の連中はセイフーだなw
    本郷の連中はクイーンズ伊勢丹か真砂市場か成城石井
    播磨坂の連中は三徳だろwww

    wつう記号なんざ誰でも使えるけど何か?

  15. 136 匿名さん

     二年くらい家探しをした。不動産には素人で、最初は何がなんだか
    わからなかったけど、新築MRや掘り出し物中古をずいぶん見て回り
    基本的な意味はだいたいつかめるようになった…つもり。
     それで疑問なんだけど…これだけの大金を投じるにあたりマンション
    の基礎知識とか常識を何も知らない人が多いのは何故ですか?
    マンション買うぞーっ、よーしここだ!で決めた人ばかりですか。

  16. 137 133

    125、134さんへ
    いやいや、そんな気はないですよ。125さんが言われていることが正論で
    あることは認めてますよ。
     ただ、情として、家族4,5人いて、自転車3台は必要な人の「駐輪場に
    一台しか置けない」というつらい気持ちが分からないでもないと思っただけですよ。
    今公団ですが、規則を守らないと、乱れることは十分実体験しています。

    ただ、私は、新居では、通報まではしたくありません。掘り出しものかババかの「255」
    以下に書いてあったけど、一度、話せば、常識的な行動をする方が多いと思いますよ。ここは。

    私は、玄関か、最悪、ベランダに置きます。

  17. 138 135さん他の非購入者の皆様へ

    このスレって、「購入者限定」だろ。
    133は、よそもんは、口出さないでといってるんじゃ?

    購入者の意見を、真剣に聞いているのだから、こっちは。

    いちゃもんつけるなら、専用のスレ「堀出しものか・・・」があるから、
    段差の件でも、文句言ってください。

  18. 139 匿名さん

    >>137
    共用部である玄関に置くのは常識的とは思えません。規則にも反しています。
    マンションライフのガイドブックp.08を読んでください。
    置いてはいけない理由が書いてあります。注意マーク付きです。

    このスレで話しているのだから常識的な行動をとってください。お願いします。

  19. 140 匿名さん

    うーん、
    まー、臨機応変にやればいいんじゃない?
    すべてに白黒つけなくてもいいんじゃない?

  20. 141 匿名さん

    139さんへ
    137です。玄関とは、ドアの中(靴置き脱ぎ場)のことを意味して書いたつもりでした。

    表現が悪かった。 見かけは大事ですものね。(ただ、私は、他人には、通路の邪魔にならない限り
    面と向かって言わないつもりです。言わないのも自由ですよね。)

  21. 142 購入者の皆様へ

     今、他のスレで、ちょっとすっきりする意見が書かれていた(そういう人もいらした)ので、お知らせいたします。
    私は、なぜ、ここを購入しただけで、あかの他人に住民の人格を否定されないといけないのか疑問だったので・・。
     なお、私は「掘り出し・・・」のスレの263とは一切関係ありません。まじめな購入者です。
    >困ったちゃんって、絶対に自分だけは困ったちゃんじゃない!って思い込んでるから痛いんですよね。
    >民度については257の言う通りだし、254が指摘した大雨や地震はスルーなの?
    255、256です。あなたたちのような、意見を待って(少し期待して)ました。やっぱり予想通り、何を書いても、言葉尻で、又は物件の
    一部のマイナス要素を誇張して、(揚げ足とって)ババだの、ろくな住民住んでいないだの決めつけて、喜んでいる連中の集まりなのですね。
    見る目がありました。 人間、30数年生きてきて、一度も馬鹿と言われたり、自分より頭のいい人がいないと思っているひとなんていないに決まっているじゃないですか!
    あんたたちみたいな人への引っ掛けだと気づかないの?(国立大卒、一流企業社員なんて、ごまんといますよ。5000万程度の家を買う層は。)
     購入者さん、このスレを見て偏見を持った皆さ〜ん。
    ババと決めつけて、人格を否定して、住民を困らせている人は、222や257,258,259に代表される、この程度の人ですよ!!
     それと、購入者の名誉のために、私はMRは見ましたが、絶対、この物件の購入者ではありません。
    そんな、(ここまで書かれる)ひどい物件でないのに、あまりにも、ババだの、民度が低いだの、実状とかけはなれて、、批判しまくる
    連中の、本性を知りたかっただけのものです。  実際に、調べましたが、今、あそこ辺は、一部を除いて、当物件と、坪単価はかわらないですね。
    「安い=ババ=住民最悪」ということ自体、議論の対象から外れています。
    フォリージアや、隣の大京の1000万以上の値引き、丸紅(千川通り)物件、白山駅ちかなど、下手すると、坪単価はここより安いのゴロゴロ出てきてますよ。
     一読者より。

  22. 143 匿名さん

    142って新手の荒らしですか?

    ご親切のつもり(笑)なのかもしれないですが、前後のやり取りがわからないものをいきなり転記されても意味がわかりません。
    不快ですし、何よりこのスレは購入者限定なので、今後はご遠慮くださいね。

  23. 144 100

    1.ベビーカー含む個人の所有物を共有部へ置くことは禁止されている。

    2.占有部分へ持ち込むために一時的に共有部分を通過することは、
    明確には規定されていない。
    今後、細則を管理組合で決めていく必要あり。

    何がNGか、2.については、個人の感性も出てきて難しい問題ですね。
    でも、共用部分をきれいに使用していきたいのは皆さん同じだと思います。
    汚す・壊す=管理費が高くなる。
    個人的にはベビーカーや趣味の高級自転車の持込みは泥だらけになる確率は
    低いのではと思います。ママチャリと子供の自転車は反対。
    この辺のルールは、入居後調整していくことです。

    今言えることは、駐輪場割り当て台数以上に自転車を持っている人は
    その自転車が原因で他の入居者ともめる可能性が高いということ。
    引越しを機会に思い切って捨ててはどうですか?

    この物件の周辺って坂が多いし、スーパーの駐輪場も無いし、
    徒歩の方が便利で健康にも良いと思うんですけど。

    このスレを見て駐輪を甘く考えていた方が一人でも
    認識を改めたということがあれば、
    民度が低いなどと馬鹿にされながらも、
    このスレの意義があったというものです。

  24. 145 143さんへ

    新手の荒しではなく、Pコートの購入者です。
    あまりにも、理不尽な言われ方が多かったので、263さんみたいな人もいるのだなあと
    思って、コピーしました。今後は気をつけます。
     ちなみに、私は、高級自転車もママチャリもいっしょの扱いをすべきだと思います。
    ベビーカーと子供用自転車(幼稚園くらいまで)は、持ち込みを認める余裕があってもいいのでは?
    (保管場所は当然占有部内のみですが)

  25. 146 匿名さん

    >>143
    あまり非道いことを書かれすぎて疑心暗鬼になっているようですね。
    ここまで書かれるのはやっぱりここが小石川だからでしょうか。
    私は交通の利便性と静かさメインでここに決めただけで、小石川にそんなブランドイメージがあること知りませんでした。驚いてます。

    >>145
    私はベビーカー賛成派ですが
    子供用自転車は反対です。
    歩行困難な乳幼児を乗せるベビーカーは車椅子と同じと考えるからです。
    そういう基準ですから小さいとは言っても子供用自転車は対象外です。

    >>111
    の言うことも分かります。このスレ見ると心配になるでしょう。

  26. 147 匿名さん

    お話に出ている高級自転車所有者です。

    まず、松葉杖・車椅子・身体補助装具は身体の一部でありEV、エントランスへの
    進入は許可すべきであると考えます。

    145さんが仰る高級自転車もママチャリも同様の考えもわかりますが、頻度を考えて
    頂ければ幸いと考えます。
    同じ自転車だからと思うかもしれませんが、使用頻度、保管場所等を考えるとEV、
    エントランスを通って部屋に保管するしかないのです。
    だから自分の首を絞めないためにもタイヤは拭く、他の方がEVに乗っていた(乗っ
    て来た時は乗らない、又は一旦降ります)

    ママチャリ、子供用自転車は要検討事項だと思います。

  27. 148 匿名さん

    追記
    ただし、ベランダには如何なる私物は置くべきでないと思います。

  28. 149 匿名さん

    148訂正
    ただし、ベランダには如何なる私物も置くべきでないと思います。

    147追記
    同意を得られないのであればフレームからタイヤをはずして別々
    に部屋に持ち込みますが。(EVに乗るときの大きさは変わらな
    いです)

  29. 150 匿名さん

    高級自転車を持ち込みを許可した場合怖いのは
    あの人は良くて何で私はいけないの?
    とママチャリを持ち込む人が出てくるのではないかと言うことです。
    あなたはちゃんとしているようですが
    他の人にも影響があるということも考えてみてください。
    そこからスラム化ということもあり得ます。

  30. 151 100

    では、逆に現時点のルールで自転車を部屋に持ち込むのを
    禁止することができるか?
    ルールに無い以上、持ち込む人はでてきますよ。
    (規約の改正は匿名掲示板ではなくて入居後、議論すれば良いこと)

    現段階では自転車を持ち込んではダメということではなくて、
    共用部分を汚す、壊すおそれのあることはダメということが重要では。

    ママチャリを持ち込む人は、アルコープ等の共用部分に置く
    可能性が高いのでそちらで注意できると思います。
    広いマンションでもないのだから、
    部屋にママチャリを持ち込まないでしょう?
    玄関そんなに広い部屋ありましたっけ。

  31. 152 匿名さん

    MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・・・。

  32. 153 匿名さん

    150さん
    解りました。
    そこまで仰るのでしたら私は自転車を輪行袋に入れてエントランス、EVを通過しま
    すよ!!

    ただし、あなたが公共部分を傷つけるような場合は速やかに注意等させていただ
    きます。改善されなければ名指しで掲示板等に注意書きをさせてもらおうと思いま
    す。

  33. 154 匿名さん

    153ですけど
    だいたい、エントランス、EVを通って欲しくないものとは
    大きいものなのか、床を汚すものなのか、エントランスを
    通った後に廊下に置かれるものであるのか・・・・・

  34. 155 匿名さん

    ここで取り上げられている子供用自転車って、三輪車のことですか?
    三輪車は、自転車置き場にはもともと置けないので、玄関かポーチにおいてもいいと思うのですが・・・。

  35. 156 匿名さん

    2台目の自転車が周りからやっかみを受けていると勘違いしてさらに買い換えた自転車のようなスレ

  36. 157 匿名さん

    156
    う せ ろ

  37. 158 匿名さん

    150さんが仰ることによると子供用三輪車もダメかもしれませんね。乗るなということですかね。

  38. 159 匿名さん

    >>151
    全くその通りです。私が強制できることでもありません。
    >共用部分を汚す、壊すおそれのあることはダメということが重要では。
    日常的にもっとも危険なのが自転車だと思います。

    >>153
    >自転車を輪行袋に入れて・・・
    そうしてもらえると一番良いと思いますが
    一方では自転車を担いで入ってもらえれば、そうしないと自転車を持ち込めませんよという告知代わりにもなるかなとも思っていたりもします。

    >あなたが公共部分を傷つけるような場合は速やかに注意等させていただ
    >きます。改善されなければ名指しで掲示板等に注意書きをさせてもらおうと思いま
    >す。
    是非お願いします。できれば私だけでなく全ての人に対して。
    150ではそういうこともあるかなと言うことを書きました。
    共用部に自転車を置けるように団結しようと公言してはばからない人がいるので怖いのです。
    実際置いているマンションもあるそうじゃないですか。

    >>155
    三輪車について
    ポーチは規約で禁止されていたはずです。
    玄関「内」なら置いても良いんじゃないですか。
    運ぶときは持ち上げていれば手荷物扱いになると思います。私は。

    私も自転車ごときでグダグダ言いたくないんですけど「共用部に自転車を置けるように団結しよう」なんて発言があったばかりに・・・
    あれがただの荒らしだったら良いのですが・・・

  39. 160 匿名さん

    159さん
    同意ありがとうございます。
    私が自転車を部屋まで運ぶ際には輪行袋にいれて運ぶようにします。

    あと153で書いた注意するについてですが、可能な限り(弱気)がんばり
    ます。

    実は私も自転車ごときでゴタゴタ言いたくありません。可能であれば個人
    のモラルに任せたいです・・・・・

  40. 161 匿名さん

    追記
    ちなみに自転車はそのまま担ぐとペダル等で壁等に傷をつけやすいです・・・
    だから輪行袋です。

  41. 162 匿名さん

    160さんみたいな方ばっかりだといいんですけどねぇ・・・。

    ママチャリ待ちこみ当然!みたいな方もいるようなので、折り合えるかどうか心配です。

  42. 163 匿名さん

    160ですけど。
    私もはじめは今と同じようにタイヤを拭いて部屋に搬入だったわけで・・・
    輪行袋に入れようと思っていた訳ではなかった訳で・・・・
    でも自分の首は絞めたくない訳で・・・・
    輪行袋に入れることになった訳です。趣味ですもの。周りには迷惑かけたく
    ありませんし、後ろ指さされたくないですしね・・・・・

    ママチャリね〜。担ぐのも、輪行袋に入れるのも無理でしょう・・・・

  43. 164 匿名さん

    なんか話がこまかいなー。
    こんなこまかい性格のひとばかりだと疲れそうだ。

  44. 165 匿名

    入居してからまず自転車問題に直面ですね。
    ところで集会室がないと言うことはゲストルームで話し合いがあるのですかね?

  45. 166 匿名さん

    引越し日決まりましたね。
    皆さんはやはり日通で引越しされますか?
    一斉入居のため安いと日通は言いましたがやはり他社より4万も高かった。
    ただ日通が仕切るから迷ってます。
    皆さんはどうされますか?

  46. 167 匿名さん

    私はこのマンションが欲しかったのですが買えませんでした。
    年収が少ないもんで・・・。
    どなたか格安で譲ってください!

  47. 168 匿名さん

    >>167
    十分格安で販売されてますが、何か・・・。

  48. 169 匿名さん

    >>167
    少し待てば格安で出ますよ。
    中古で出たら買い叩けますから、それまで待てば?

  49. 170 匿名さん

    >>166さん
    私は安いところにしますよ。高いところは別にメリットがないですし。
    今までの引越しと同じ手順で値引き交渉しました。
    それより、皆さんが駐輪場に置ける自転車以外を捨ててきてくれる
    事を祈っています。

    167 168 169
    uzai

  50. 171 匿名さん

    「uzai」って、少なくとも良識ある大人が使う言葉使いではないですね。
    170さんは購入者ではないですよね。そう祈ります。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸