旧関東新築分譲マンション掲示板「久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Part2のコメントが450をオーバーしましたので
こちらを作成しました。

http://www.kugayama-gh.com/

[スレ作成日時]2005-08-29 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

  1. 82 匿名さん

    >>81
    だれもそんなことを聞いていないじゃん。
    元々が低層住宅に対して利便性を与えるような用途地域に、なんで6階建の建物を建てるのが土地の利用目的に合致するかを聞いているだけ。
    役所の審査が通っていることとは無関係です。

  2. 83 匿名さん

    >どうして第一種低層住居地域に、高い建物を建てることが、その土地に相応しいのかを聞いている。
    >この場所だけ、場違いなものがあるとは思わんのか?

    所詮 50年ほど昔は世田谷区といってもほとんどは畑だったわけだし
    30坪ほどの土地にチマチマした戸建が計画性もなく密集したあつまりでしょう。

    なにをいまさら相応しくないとか言ったところで 東京の住宅事情考えれば
    なんでも有り じゃないかな 

  3. 84 匿名さん

    >>83
    その答弁は都市計画法の精神を逸脱しているのが明らかです。
    「何でもあり」ではありません。

    しかし評価する面もあります。
    「土地の使い方としておかしい」と認識している点です。

  4. 85 匿名さん

    >元々が低層住宅に対して利便性を与えるような用途地域に

    誰が利便性を得ることができるの?

    >なんで6階建の建物を建てるのが土地の利用目的に合致するかを聞いているだけ

    住宅をほしいヒトが まだまだたくさんいること だと思うよ

  5. 86 匿名さん

    >>85
    >誰が利便性を得ることができるの?
    マイナスを否定する意味だけしか無いんですよ。
    周りに影響が少ない。
    だからといって土地の利用方法として、自治体の本来の使用方法に合っているわけではありません。

    >住宅をほしいヒトが まだまだたくさんいることだと思うよ
    需要がどうかと、本来の使われ方が合致しているかは、全然別のことです。

    第一種低層住居専用地域の使われ方としては、6階建のマンションを建てることが本来の使用用途ではなく、3階以下の住居が過半の建物を建てるのが本来の使用方法です。
    都市計画法の用途地域の本文を読めば明らかなことです。

  6. 87 匿名さん

    >その答弁は都市計画法の精神を逸脱しているのが明らかです。

    「精神を逸脱してる」 精神論のはなしはさておき
    ここの場所は住友不動産が 開発したものです。

    土地の使い方がおかしいなら 住友にきいてみてはいかが
    この掲示板にきかれても だれも答えようがないのでは・・・

  7. 88 匿名さん

    >>87
    掲示板はあなただけが見ているわけではありません。
    精神論ではなく、本来どういう使われ方をするかで用途地域は決められているのです。
    周りに影響が少ないため、例外として認められているという認識が、あなたには欠けていると思います。

    私は、土地の使い方が都市計画法本来のものでは無いため、余計そこだけが目立つということを書いているのです。

  8. 89 匿名さん

    >88
    ようするに 6F建ては目立っちゃて 目障りだ と いいたいわけですね。

    もっと単刀直入に書いてよ

    あっちこっちのマンションで 地元民とトラブっていますが、
    ここでも起こしますか?

  9. 90 匿名さん

    >>89
    よく読んでね。だれも目障りだとは書いていないよ。
    土地の使用する用途からは外れているけど、広大な土地で周りには殆ど影響が無いとは書いているだろう。
    隣地との問題は無い計画だし、そういう点は評価する。
    ただ、低層住居地域の中にあって、かなり目立つということを書いているの。
    本来の土地利用方法ではないから。

    エルザは住居系地域だし、たまたま世田谷区の高度地区指定を受けてしまった。
    小学校も近いし、このまま売れ残ったらそのうち強敵になるんじゃないかな。

  10. 91 ☆北斗星

    >32
    >>4.セミプロ批評家
    >>→筋は通っており、ペンネームで区別もされている。
    >> 1〜3のあおりで、住民が反応したために出てこざるを得なくなったようで
    >> ある。通常プロ(さ〇〇事務所など)やセミプロは、こういった掲示板は、
    >> 広告的に書いても発言しないことが多いので、今後はあまり出てこないと
    >> 予想。通常は忙しくて、単独物件だけ集中するのは難しいはず。

    の中に私が含まれているのだと判断しますが、「書き込みの人分析」で「これ以外の方として、デベ(ここでは住友不動産)のサイバーエージェントが活躍していると思っています。
    彼らは、この掲示板のレスが販売の影響に少なからず影響することを認識しており、販売者側から見てマイナスのレスには間髪入れずレスをしてくるようです。お盆休みの間はこの手のレスが少なかったですよ。さすがに彼らも休んでいるのでしょう。

    詳しくは全スレ 「久我山ガーデンヒルズ★★Part3★★」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41299/
    の256あたりからをご一読下さい、(私はaxbzcz_xmというハンドル名でも発言しています)

    久我山ガーデンヒルズは私のブログ「プロが教える物件別新築マンション広告の見方」
    http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/
    で、最初に書いた記事です。
    販売終了時には居住者への配慮のため当該記事を削除することにしているのですが、久我山ガーデンヒルズはまだ、相当数が販売されているようで残っています。
    ちなみに、先週のアクセス総数の中の第4位(8%)を占めています。

    さ〇〇事務所さんなどは私ほどの正直なコメントを発する事はできないでしょう。さ〇〇事務所と言っても小企業、大企業の集まりである住友グループの力を持ってすればどのような顛末になるか解っていますからね。

    これから購入を検討される方も相当数おられると思いますので、後々後悔されないよう前スレ
    もご覧になるようお奨めします。

    レスが遅くなり申し訳ありませんでした。」

  11. 92 匿名さん

    北斗星さんへ
    >久我山ガーデンヒルズは私のブログ「プロが教える物件別新築マンション広告の見方」

    毎週マンションのチラシがやまほど入ってきますが
    売る側にとっては最大限その物件のセールスポイントを
    列挙するわけだし、 買う側だって**じゃないんだから
    何件もあれこれ検討するだろうし、  あなたがあれこれ指摘されるのは
    おせっかいすぎませんか。
    わたしは住友関係とは全然関係ありません。

    仮に岩崎通信に勤務の方だったら こんな便利なところはないわけだし。
    そうゆう方はずいぶんいらっしゃるじゃないかな。

    また売れ残りをずいぶん揶揄されてますが、 住民にとって
    なにも困っているわけじゃないし、困るのは住友さんでしょう。

    困っているかどうかは住友さんに聞いてみてはいかが。 

  12. 93 匿名さん

    私は91の方のHPよりも
    同じコンセプトなら

    http://d.hatena.ne.jp/flats/

    こちらの方を評価しますね
    何より話題やデータの豊富さは
    読み応えがあります

  13. 94 ☆北斗星

    >92匿名さん

    ・否定的と判断したレスが現れるとすぐにレスを付ける
    ・元レスの主旨と全く関係ない批判をして話題をそらそうとする
    ・自分は販売側のステークホルダーではないことを強調する
    ・出勤時間直後の時間帯にアップする
    など、販売側のサイバーエージェントのレスの特徴がズバリ現れていますね。

    ところで岩崎通信・・て何のことですか。
    「買う側だって**じゃないんだから」また「住民にとってなにも困っているわけじゃないし」と客観的に発言されていることから判断すると既に購入されている方でもなさそうですよね。
    もし当該物件の近くにある事業所の事でしたら、よくご存じですね。

    それに、私のレスのどこが「売れ残りをずいぶん揶揄」してるんですか。
    私は91の最後の方に書いたように、これから購入を検討される方の為に参考にして頂きたいからレスしているんですが。

  14. 95 ☆北斗星

    >93匿名さん

    これまた
    ・元レスの主旨と全く関係ない批判をして話題をそらそうとする
    の典型例ですね。
    教えていただいたブログは私も存じていますが、「具体的な物件別」にコメントしているかどうかという点で私のブログとは全くコンセプトは異なります。
    当該物件の購入をお考えのにとってどちらが有益であるかは、実際に見て頂ければ明快に判断がつくと思います。

  15. 96 ☆北斗星

    若干の訂正をさせて下さい。
    前レスで、『「具体的な物件別」にコメントしているかどうかという点』と書いたのは『物件名を伏せ、要点は伏せ字にしている上、コメントの量(私見では質も)劣っている点』に直させて下さい。

    サイバーエージェントの方々に餌を与えず、「このスレッドの主旨に沿った方向へ話題を戻す」ためあえてレスしました。

  16. 97 匿名さん

    北斗星さんへ
    >販売側のサイバーエージェントのレスの特徴がズバリ現れていますね。
    92です
    サイバーエージェントってどうゆう意味か知らないのですが
    わたしは 住民です。
    この時間でも暇だから見てるだけ

    北斗星さんは売れ残りについて揶揄はしてませんでした。
    謝ります。 ごめんなさい

    ただ売れ残りについての ひやかしがやたら目についたので
    ついでに書かせてもらいました。

  17. 98 匿名さん

    北斗星さんへ

    岩崎通信とは久我山病院のはす向いにある通信機メーカーの会社です。
    そちらの社員の方が当マンションを購入したら、とても便利でしょうのたとえです。

    ちなみに息子(別棟)はバイクで5分の通勤時間です。

    どなたでも住居選びは真剣に検討しますよね。

  18. 99 匿名さん

    昨夜の豪雨で久我山駅前の銀行ATM(三菱&UFJ)が浸水し利用不能になったと、お昼のニュースで伝えてました。
    久我山(駅前地区に限ったことかもしれませんが)ってそんな土地だったんでしょうか?

  19. 100 匿名さん

    久我山駅のエレベーター、エスカレーター(下半分)も稼働していませんでした。駅周辺は周りとくらべて一段下がっていますし、神田川も隣に流れているので冠水することは十分考えられるのではないでしょうか。

  20. 101 匿名さん

    ご参考
    杉並区洪水ハザードマップ
    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/skzmap_D.pdf
    今回は想定を越えた洪水だった。

  21. 102 匿名さん

    ここ、いろんな人が参加していて面白いね。
    「住民を無視して、求められてもいないレスをするプロ」
    「目立つとばかり主張して、結局何をいいたいのか分らない人」
    これに、鳥さんが再来すれば、もっと面白いかも。

  22. 103 ☆北斗星

    >102
    あなたも「いろいろな人」のニューフェイス!
    自分が「おもしろい」ということを書き込むことがこのスレッドの目的とどういう関連性があるのかね。
    「久我山ガーデンヒルズのこんなところがおもしろい」というのなら、それなりの値打ちがあろうというもの。

  23. 104 匿名さん

    51さん
    神社と病院情報有り難うございました!お礼遅くなってすみません。
    神社は杉並・久我山ですね。HPまで調べて頂いてすみません。
    自分なりに調べたのですが(商店街で聞いたりして)あとは吉祥寺の武蔵野八幡や、
    杉並の大宮八幡があるようです。
    病院は久我山・田中ですね。是非行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

  24. 105 匿名さん

    皆さんゴミって自宅でどういう風に分別していますか?
    カンやビン、ペットボトルなどゴミ捨て場へ持っていくと
    ケースがあるのでビニール袋から出して袋を持って帰って
    と面倒なので専用の持ち運び用かご?みたいなのを作った方が
    いいのかな〜でも、自宅ではかさばるし・・・と変な事で
    悩んでいます。何かいいアイディアなどあれば
    教えて下さい。
    (つまらない質問ですみません)

  25. 106 じゅうみん

    いらないビニールに入れて持っていき、
    ゴミ捨て場のケースにジャーとあけて、そのビニールは燃えないゴミに捨てて
    持ち帰るものはないという状態にしていますが、答えになっていないでしょうか。

  26. 107 匿名さん

    >103
    同列に加えて頂けて光栄です。さしずめ、
    「情報提供もできないのに、書き込みをしたがる目立ちたがり屋」
    といったところでしょうか。
    それと先ほど書き忘れていたので、もう一人「いろいろな人」を
    「関係者ではないといいながら、しっかり宣伝するD社営業」
    それでは、おやすみなさい。

  27. 108 匿名さん

    どなたか駐車場の話をかかれていましたが、そんなに狭いですか?
    広いとは言いませんが、私は狭いとはまったく感じません。
    両隣がどんな車が停められているのか、駐車位置にもよると思いますが、
    うちは5ナンバーのせいですかね?
    運転等はどちらかというと下手だと思っているのですが。。。

    あと騒音の話がでましたが、低層のライトコート?は音が響くというか、とおります。
    音は上に上がり、階下のお子さんの声や走っている音、ペットの鳴き声は
    窓を開けていると、聞こえますね。確認したことありませんが、音が出ているお宅も
    たぶん窓をあけている状態だと思いますよ。(騒音とは感じませんけど)

    ところで今日、千歳烏山からのバスにのりました。
    バス停で、久我山ガーデンヒルズはここでお降りくださいと言っていました。
    あれって、宣伝費ですかね?→いつかアナウンスしなくなるってこと?でしょうか。

  28. 109 匿名さん

    北斗星って何?サイバーエージェント?
    頭おかしいんじゃない?

  29. 110 うしゃしゃ

    へぇ!バスで『久我山ガーデンヒルズはここでお降りください』言うのですか?!
    わぁ♪なんだか嬉しいです♪

  30. 111 匿名さん

    北斗星は色々言ってるけど、結局勝手な理想論を言ってるだけ。
    実際自分が仕事で設計した物件が、自分が理想として論じてる
    物件とどれだけ差があるのかないのか。立証できないでしょ。
    身元が割れるとか言い訳して。

  31. 112 匿名さん

    110さん

    普段バスには乗らないのですが、今日久しぶりにバスに乗ったら、
    バス停のアナウンスで言ってましたよ。
    車中ぼーっとしていましたが、夢ではなかったと思います(笑)

  32. 113 匿名さん

    >106
    やはりそうですか・・・。
    つまらない質問に答えていただき、
    どうも有り難うございました。

  33. 114 うしゃしゃ

    >113さん
    私も>106さんと同じようにしています。

    >112さん
    ありがとうございます。私もバスの中でぼぼぼーぅっとしてしまいます(笑)ので
    こんどよぉく耳を傾けてみます♪

  34. 115 匿名さん

    あの・・・思うのですが、あまり過剰に書き込みに反応するのは
    読んでいてちょっと悲しくなるというか、せっかくの私たちのマンションの
    雰囲気?を壊すような気がするのです。批判的な方々がどういう気持ちで
    書き込みをしているかわかりませんが、時にはさらりと流して、
    しかし実態とあまりにも違う場合は、冷静に指摘するようにしませんか?
    何でも論じ合うことは大切ですが、品位を落とすような書き方や内容は
    やめたいと思うのですが。

  35. 116 匿名さん

    >うしゃしゃ
    そうされている方が多いのですね。どうも有り難うございます。

  36. 117 匿名さん

    ソファーを購入しようかと思っています。
    おすすめのショールームやメーカーはありますか?

  37. 118 匿名さん

    ソファーならカッシーナが最高級ブランドです。
    あと、案外知られてませんが、
    ナツッジもいいです。
    ちょうど、SOFA STUDIOでセールをやってるってはがきがきました。
    9・19までで20から50%オフだそうですよ。
    カッシーナはおいてないけど、いろいろなメーカーのがあります。
    場所は五反田5−25−19 東京デザインセンター1Fです。
    電話が5488−0220です。
    穴場的なところで、一度行ったけど、お勧めできます。
    よければ足を運んでみては?

  38. 119 匿名さん

    >108
    駐車場の幅の問題については、MRの営業の方から先日伺いました。
    GH内の駐車場の幅は一律ではないことから、入居後(利用開始後)に調整してもらって場所を変更された方が、実際におられたようです。
    幸い私が購入検討している部屋に割り当てられている駐車スペースは、広めの箇所なのでなんとかなりそうです。

  39. 120 匿名さん

    >>118
    品川区には五反田という住所はありません。
    東五反田か西五反田かです。(多分、東五反田ではないですか?)

    >>119
    単に幅だけの問題ではなく、ピロティの所や平置きでも道路からの入り方でも難易度が異なります。

  40. 121 ☆北斗星

    >117匿名さん
    我が家の最初のソファは、さすがにカッシーナは買えないので HUKRA(日本フクラ社)の物にしました。
    http://www.hukla.co.jp/
    値段もそこそこなので著名なデパートのインテリアコーナーには大抵ブースがあります(少なくとも池袋東武にはあった)。
    それから「車もソファもベンツじゃなきゃイヤ」という方には ROLF BENZ(ロルフベンツ:西ドイツ製)があります。
    こちらはかなり高かったです(カッシーナと同等かそれ以上)。
    ホームページを探しても見つかりませんでしたが、大塚家具のホームページに関連記事がありますのでそちらで扱っているかもしれません。
    http://www.idc-otsuka.co.jp/story/story02.html

  41. 122 93

    ありゃ私もサイバーエージェントにされちゃいましたか(笑)
    なんでもかんでもサイバーエージェントですかね?

    >北斗星様

    ご自分のページの優位性を高らかに唄うのも結構ですが
    もう少しブログ更新を頻繁にお願いしますね〜
    「物件別新築マンション広告の見方」とありながら
    3件しか物件が無いのはいかにも寂しいですよ
    (以前はもう少しだけ有りましたか?5件くらいは有ったような)
    タイトルが泣いてます
    当初あなたのページが立ち上がったときは次の更新はいつかと
    楽しみにしていましたが・・・・(笑

    先述の「マンション・チラシの定点観測」ブログは
    マンション広告の裏に潜む別の情報の読み取り方を教えてくれた
    私にとっては「目から鱗」サイトです
    書籍も出されているようですね

    http://d.hatena.ne.jp/asin/4062569264/manshontira09-22

    どこかの方と違って匿名ではなくきちんと実名を出されている点も私は
    評価するところであります

  42. 123 インテリア好き

    カッシーナのソファもピンキリですから、中にはそれなりに手の届くものもあると思います。ただし、向こうの製品はとてつもなくでかいことがありますので、搬入のことも考慮して決めた方が良いと思いますよ。
    高級なソファを考えているのでしたら、新宿パークタワーにあるリビングデザインセンターOZONEなどは各メーカーのショールームが揃っているのでおすすめです。コンランショップもありますしね。
    http://homepage3.nifty.com/design/furniturePage.htm
    その他家具メーカーのリンクがありますのでご参考までに。
    ACTUS、IDEE、INTER OFFICE(hhstyle)、B&B、ヤマギワリビナあたりよくチェックしています。

  43. 124 ☆北斗星

    >122 93様
    >ご自分のページの優位性を高らかに唄うのも結構ですが
    >もう少しブログ更新を頻繁にお願いしますね〜
    >「物件別新築マンション広告の見方」とありながら
    >3件しか物件が無いのはいかにも寂しいですよ
    >(以前はもう少しだけ有りましたか?5件くらいは有ったような
    )タイトルが泣いてます

    ・居住者の生活配慮のため全戸完売したことが確認できたときには記事を削除している(既に4件削除)
    ・本職である建築設計が多忙なときは記事を書くゆとりがない
     (ブログライターにも色々な生活・職場環境・動機があることをご理解下さいね)
    の2点をご理解下さい。
    久我山ガーデンヒルズの記事が残っているのは、最初に書いた記事であるにも関わらず、販売が続いているからなのですよ。
    (削除した4件はその後に書いた記事なのに)

    ご紹介頂いたブログの開設は私のブログより早い(従って当マンションに関わるコメントがあってもおかしくないはず)なのに、「久我山」と入力して検索しても何も出てきません。
    「ブログはいろいろ」でかまわないのでは。
    ブログの有効性は読む側が判断すればよいと私は思っております。

    貴殿が、主観に基づくブログの優劣及び「マンション・チラシの定点観測」ブログの優点をやけに強調した発言をなさっているので、レスを付けたまでのことですよ。

  44. 125 一応検討者

    ガーデンヒルズを購入の候補のひとつにしている者です。

    >124 ☆北斗星様

    こんにちわ
    前から少し気になっていたのですが、
    物件批評をご自分のブログでされていますが
    この手の批評ををされる場合実名記入をすることが仁義の通し方のような気がします。
    如何でしょうか?
    匿名の評論家はあまり世の中には存在しませんし、
    そんな評論家は誰も信用されないでしょう。
    物件の実名を上げての評論が☆北斗星様の錦の旗のようですが、
    「プロとして評論をする」のであれば当然その評論の責任の所在が
    問われるところだとは思いますが、その点はどのようにお考えですか?

    それとはうって変わって別の話題ですが、
    先日の豪雨であちこちのマンションでも影響が有ったようです。
    (某荻窪の大規模マンションも一部水に浸かったとか・・・)
    ガーデンヒルズは如何だったでしょうか?
    どなたか住人の方でレポートをして頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?

    やはり半地下のマンション・一戸建ては怖いなぁ〜と今度のことで実感した次第ではあります。

  45. 126 匿名さん

    125さんへ
    住民ですが あの晩あれほどの豪雨が降っていたとは全然知りませんでした。
    ここに越してきて一番感心したのは窓まわりのサッシュでした。

    非常に堅牢で閉め切っていると 外の音がまったく聞こえません。
    (前夜の豪雨は朝のニュースで知りました)

    また敷地内でも わたしは毎朝散歩に出ていますが
    前日の豪雨の影響は全然なかったと感じました。
    水たまりすら一箇所もありませんでしたよ。

    どなたかが久我山駅近辺が洪水で 大変でした  と
    書かれていましたが 駅近辺はわりと低地になっています。

    当マンションは 見た目は案外平凡ですが 作りは頑丈だと
    思っています。

  46. 127 一応検討者

    ☆北斗星さんへ 補足。
    すみません。なんか☆北斗星さんを
    集中攻撃みたいになっちゃってますね(笑)
    前から一度聞きたかったものですから。
    お答えいただければ幸いです。

  47. 128 一応検討者

    >126さん

    早速のお答えありがとうございます。
    その辺の治水関係はガーデンヒルズは心配なさそうですね。
    ありがとうございました。

  48. 129 匿名さん

  49. 130 匿名さん

  50. 131 匿名さん

    ここのマンションに執拗に書き込みして揚げ足をとっている方、
    あなたも生まれた時は純粋無垢で真っ白い心を持っていた可愛い赤ちゃんだった筈ですね。
    何故こんなにも執着して意地悪い言葉を並べ立てるのですか?
    その時間に、あなたの隣にいる人との時間を楽しんでください。
    奥さんや恋人、お子さんや旦那さん、愛する人が近くにいるでしょう?
    その方と素敵な時間を作ってください。きっとその方があなたも幸せに今日1日を過ごせる筈です。
    みんなが優しい気持ちを持てば、きっとその一瞬一瞬を幸せに過ごせる筈です。
    どうぞ素敵な友達や仲間など、あなたご自身を暖かい人間に成長させてくれる方々に出会ってくださいね。
    心よりお祈り申し上げます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸