注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-04 14:18:38

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2951 匿名さん

    >>2943 検討者さん

    値引きや値上げチラつかせて迫られている段階で、顧客のことを考えていない、まともな打ち合わせになってないよ
    そんな駆け引き持ちかけられている段階で、かなりバカにされていると思った方がいいよ
    大手ならこういう手口当たり前になっているけど、数多くの業者の中では例外だからね
    普通の業者は最初から適正価格で出しているからね

    ちなみに、契約書は1週間前にはもらわないとダメだよ
    当日見るとか論外だからね
    違約金とか実損害発生してない段階で100万とかの多額なもの請求する条項は法的に無効なので、撤廃してもらうとか契約書ひとつでも色々と交渉すること多いからね
    あと、下請けを勝手に選べるようになっている条項も本来なら削除してもらうのが望ましい
    法的には禁止されている行為を施主の同意があるということで骨抜きにする契約になっていることが多い
    40万で値上げしますとかに釣られる、目先の金額しか頭にない馬鹿な施主はろくに契約書も理解せずにサインして何かあると泣き寝入りになる
    中小の業者に比べて、結構不利な条項あるからね

  2. 2952 匿名さん

    ちなみに、私が担当した営業は、契約書できてませんとか言って契約書の事前交付しぶって来た
    まともな対等な関係になってない

    仕事で数百万の契約するときにも2、3月契約書やりとりするとか普通なのに、当日見せるとかありえない
    頭にきたのでそういうやり取りは不安感しかないので他所にしますと言ったら、出すようになった

    相見積もりしていたなら、40万値上げされた段階で、他所様は値上げないのでとかで牽制できる
    こういうのは嫌ならそもそも大手はやめた方がよくて、工務店の方がいい
    最初から適正価格

  3. 2953

    間取りで2坪増やす場合は大体いくらアップしますか?
    坪単価が70万なら70×2で140万くらいですか?
    お風呂場などの水回りは大きくはしないです。
    因みに2坪で310万増えました。
    310÷2でおよそ坪単価150万でびっくりしてます。
    詐欺ですか?
    書類では3坪増えたように見せかけてあります。
    書類では210万増えたように見せかけてます。
    実質310万増えてます
    3坪なら70×3で210万でまだ納得出来ますが。それでもプラス100万は謎です。
    よくよく図面図ったり、何回も計算しても2坪しか増えてなかったです。
    知恵袋とかでも検索して、2坪増えるに当たって付帯工事も水回りの坪が増えなければほとんど金額は上がらないと書いてありました。因みに付帯工事も30万増えてます。
    これは詐欺に当たりますか?まだ担当には言ってませんが、どう言い訳するのか、どう出てくるか予想がつかなくて不安です。本当に信頼関係って大事だと思います。
    150万引いてくれますかね?引いてくれたとしても怒りの気持ち悲しい気持ち色々な感情ありますし、これからも信じるのが怖いです。
    因みににその新しい間取り作る前に1坪70くらいって言ってたんですけどね、その人。次の打ち合わせまでずっとこんなもやもやイライラ悲しい気持ちが本当に嫌です。

  4. 2954

    連続ですみません。
    これって詐欺罪に当たりませんか?
    このまま私達が2坪なのに310万増えたの気づかなかったらあっちはそのままですよね?
    本当にありえない。計算ミスな訳じゃなくて故意にやってますよね?こんな計算ミスありえないですもん。
    考えれは考えるほど怒りが収まらないです。
    馬鹿にされてますよね。
    今、だいぶ床や壁紙など決めに入ってますが本当に今まで決めた事も最悪なくなるかも知れないとか、次世代エコポイントとかももしかしたら、トヨタホームやめるってなったらそういうのもなくなるって思ったら時間やお金返して欲しい。本当にムカつく。
    2月末までにお家の発注しないと、3月から標準のグレードが上がるからそれまでに全部内装決めなきゃいけないけど、それももしこのゴタゴタで間に合わなかったら全部あっちがグレード分受けもって欲しい。本当に色々ムカつく。ありえない。本当にどう出てくるかどう言い訳するのか怖い。

  5. 2955

    2020年度ばんのトヨタホーム坪単価って調べても60万から70万しか書いてないです。坪単価150万ってどう言うことなの?
    最初の契約にの間取りの坪単価は72万くらいなんですけど。
    増やすのは150万もかかりますか?
    インテリアプレゼントの100万円分を
    310万から勝手に引かれて210万アップに見せかけるとか卑怯です。
    それで3坪で210万アップなら妥当かなと思ってたらこれですよ
    本当に。信じられない。

  6. 2956 e戸建てファンさん

    >>2955 あさん
    値段が上がったら普通はその理由を訊くもんじゃないの?
    営業に「詐欺だ」って言えばいいじゃん。

  7. 2957 通りがかりさん

    あさん

    お気持ちよく分かります!
    当方もインターネット情報坪単価で考えていたのに、いざ最終段階近づくにつれ坪100万位になっていて、でもそこまで盛り込んでないわけで、営業に確認したら、エスパシオとかになったりしたら坪150位になるって言われました。
    それなら同じ軽量鉄骨でも積水ハウスとかハイムとかでも良かった。ハイムは110と言ってました。
    値引きも、契約後に間取り変更したりなど最終金額を下げたら、減らされました!
    有り得ないですよね。
    工場生産なので融通効かないオーダー日は変更出来ないとか2週間前に言われ、見直しが間に合わず、折角の注文なのに不満だらけです。それ思うとまだ出来てもいないのに腹立って早く売ってしまいたい気持ちに襲われます。

  8. 2958

    すみません。もう一度確認しましたら、坪数は3坪アップであってるっぽいです。
    ごめんなさい。

    それでも310万÷3坪で
    3坪増やすのに
    坪単価が約103万です。
    担当の方と話してみます。

  9. 2959 匿名さん

    間取りや水回り確定する前に契約するとか愚か
    間取りがろくに決まってないと、100万200万の値引きなんかあっという間に回収される

    営業が決めた間取りで契約とか本当に有り得ない
    そのあと、設計士が出てきて、良い間取りだされたら、営業の間取りより設計士の間取り選ぶよね、普通。

    設計士まで引き摺り出して契約しないと全く意味ない
    設計士が出ないなら、契約してはダメ

  10. 2960 匿名さん

    良心的なところは設計料払って間取りを書くことになる
    契約は設計が気に入ってから

    営業の作る無料の間取りとか論外

    ただより高いものはない

  11. 2961 匿名さん

    >>2953 あさん
    他の業者で坪70万の家建ててますが、単に広くするだけなら、坪50万ぐらいでしたね

  12. 2962 通りがかりさん

    >>2958 あさん
    通りすがりの関連業種の者です。
    参考になれば。
    トヨタホームは詳しく無いので一般的な事を書きます。
    先ず坪単価は普通建物本体価格のみの税別金額の事を言います。
    その坪単価が103万ですか?
    それと坪単価は単体計算しないのであくまでも全体坪数計算になります。
    建坪が少なければ少ない程にオプション標準などで坪単価が高額になってしまうので。
    若しくは1階部分だけで3坪増やしてないですか?
    2階建てで1.5坪づつの計3坪増やすのと1階部分のみ3坪増やすのとでは金額の上がり具合がかなり違います。
    建築コストは基礎と屋根が増えると高くなりますので単純に1階のみで3坪増やすと高額になってしまいます。
    例えば四角形の家を建てる予定で間取りを考えていたらどうしても玄関のスペースが無いなどの理由で玄関部分だけ3坪増やし四角形から凸形状に1階玄関部分のみを3坪増やすのはかなり金額が高くなります。
    あとトヨタホームの建坪は壁芯計算ですか?
    木造では柱の芯で建築面積を計算しますが鉄骨住宅は構造上壁の厚みが木造より厚くなりますので一部の鉄骨ハウスメーカーは外壁の外周で計算しているメーカーもあります。
    ヘーベルハウスが確かそうです。
    木造では柱芯計算ですがヘーベルの様に外壁外周計算ですと施工面積の割に壁厚もあるので室内は施工面積程広くなりません。
    トヨタホームはどうか判りませんが室内を3坪増やしたつもりが外壁からの計算ですと4坪増えた事になるなど壁厚により変わりますが鉄骨住宅の場合はややこしいです。
    キチンとそうなった理由をトヨタホームに聞けば答えてくれると思いますが何も判らない一般の人に説明がないのは少し丁寧さに欠けるとは思います。
    先ずは図面上で壁芯計算か外壁計算かを確認してみて下さい。
    室内寸法を3坪増やしたのなら少なからず壁芯計算でも施工面積は増えますし外壁外寸計算なら更に3坪に対して施工面積は増える筈です。

  13. 2963

    みなさんアドバイスありがとうございます。

    そうですね。間取りも土地も決まってない状態で契約してしまいました。
    私達がそれは甘かったですね。本当にあの時の自分にもイライラしてしまいます。
    トータル400万引きます言われたので。

    もう最悪トヨタホームやめて全部白紙にしたい気分です。



    >>2962 通りがかりさん
    詳しくありがとうございます。

    外壁などを含むとかまでは計算出来てないですが、契約書の坪数などみると

    1階は0.7坪増えて
    2階は2.7坪増えてます。

    今の間取りの本体価格の坪単価は
    キャンペーンの300万値引き含めて
    坪単価72坪です
    含めなかったら82坪です。
    プラスインテリアの100万値引きがありました。

    付帯工事など入れない坪単価です。

    それで3坪増やす事になったら
    その3坪が坪単価103万でした。
    3坪増やして310万アップでした。


    ごめんなさいわかりずらい説明で。

  14. 2964

    本当にもう解約したいです。
    なんか色々悲しいです。
    土地は色々探してた最中でトヨタホームさんも探してくれてましたし、自分達でも探してました。
    それで間取りが決まって居なかったのは土地で迷っていて
    本当に私達がそこは甘かったですね。
    私達も甘かったのは悪いですが、何も説明がないのはずるくないですか。
    なんか騙された気分です。
    お家なんて人生で何回も買わないから、手順とかわからないですし本当に悲しい。
    信じていたのに裏切られた気分です。

  15. 2965

    >>2959 匿名さん

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    今からじゃ何もかも遅いですよね。
    消費者センターに相談しても私達も甘かったで終わってしまいますかね。
    本当に悲しいです。
    お家作るの楽しみにしてたので辛いです。

  16. 2966 通りがかりさん

    >>2964 あさん

    理想の家が出来なかった場合は住み始めてからもずっと辛いです。
    施主側にも家に対する勉強は結構必要と思います。
    私なら違約金は勉強代として支払い契約解除します。
    数十年間ストレス抱えてマイホームに住むのは辛いですよ。

  17. 2967 匿名さん

    >>2964 あさん
    違約金は消費者保護の観点から平均的な損害しか請求できません。100万もかかりません。
    工事前ならそんな損害発生してないので、高額な違約金条項は無効です。

    スタートが間違ってますので早いうちに違約金数十万払ってキャンセルした方がいいですよ。
    http://www.chord.or.jp/case/detail_6596.html

    しっかりと色々と調べてから解約に挑みましょう
    一生物の買い物なのに、安易な契約をしてますので、正直心配です
    あと、数ヶ月は真剣に勉強した方がいいですよ

    家の値段の妥当性が判断できるレベルになるまで色々見積もり取りましょう

  18. 2968 匿名さん

    ハッキリ言って、間取りも金額も決まってない契約を進める営業には誠実さは全くありません
    値札がない寿司のコースを注文させられたものです
    それも、数千万の買い物で

    で、実際あなたは、値札がない状態で不安が倍増しています
    もはや、信頼関係などなく、契約締結の弱みにつけ込まれているだけです

    大手はこういう強引な営業少なくないですが、それでもs社の営業とかは、お客さんが予算で後悔しないように契約前にショールームまで見てもらうようにしてますと消費者のことを考えている営業もいます

    さっさと手切金払った方がいいですよ
    決算前なので焦って値引きしてくるかもしれませんが、誠実さないので縁を切った方がいいでしょう

    間取りもまだとか、何も決まってないなに等しいのに、契約迫るとか、かなり馬鹿にされています

  19. 2969 匿名さん

    >>2963 あさん

    付帯工事なしでその坪単価は高すぎるよ
    解約しなさい
    あなたは家の価値、値段の妥当性を判断できてません
    間取りでそんな値上がりなら、これから外構や水回り、カーテン、照明、収納などでどんどんと値上がりするよ

  20. 2970 e戸建てファンさん

    >>2963 あさん
    単に疑問になったのですが、土地が未定の状態で、契約書って書けるんでしょうか?

  21. 2971 e戸建てファンさん

    エコポイントなんて、35万ってあるけど、安いところで買うと20万もしないものとしか交換できないから、そんな安物に縛られる必要ない

  22. 2972 名無しさん

    値引きとか全く意味がない。
    絶対値で見ないと。
    値引き後坪単価70万とかなら、それ普通だから。
    安くなってなく、みんな、その値段だから。

    そんな小手先のテクニックで将来の家をすぐ決めたり、得したとか勘違いして決めたりする人が多いのは驚く。

    小学生でも、気づける人は気づけるよ

  23. 2973 名無しさん

    人気の地域の条件付き土地で値引きあまり出来ないと言われて、あなたより坪単価安かったよ。坪71万。
    インテリアの値引きもある。

    解約しなさい。

    あなたが契約したいと言って契約したのではなく、契約を勧められて乗せられただけでしょう?

    建てる家が固まっていないのに契約するっておかしいと思いません?
    そんな契約を勧める人と家を建てて心配じゃありません?
    あなたの利益を一切考えず、契約結んでしまったらこっちのものと考えているような営業ですよ?
    数千万の買い物で、見積もりが甘かったら、平気で5年分の余剰資金が軽く吹っ飛ぶような大きい買い物、あなたの人生の労働で得た余剰資金の多くを投入する買い物。

    そんな買い物を値段もろくに固まっていない段階で、それも何百万も値上げする見込みがある契約を平気で結ばせる営業なんかと一緒にやってもろくな家が建ちませんよ。
    この後、外構、エアコン、照明、水回りなど色々追加費用が掛かる気がしてなりません。
    そういうのも契約前に決めていたら、割高なものを買わされずにすみますが、契約後だと、ネット通販の倍の値段で買わされたりしますよ。
    追加費用が掛かったもので類似品が市販されてものは市販価格見た方がいいですよ。
    大概が割高ですから。

    契約前だったら割高なのを指摘して交渉できる。
    嫌だったら断れる。

    契約すると、言い値になってしまう。

    でも、発注前なら解約できます。実際の損害以外は請求できません。
    ただ、間取りもない段階で契約迫る営業だから誠実さはなく、請求できないような額も平気で請求してくるでしょう。
    法的に間違っていた請求でも、相手が無知だったら、そのまま金取れますからね。
    弁護士に頼むのも手です。

  24. 2974 匿名さん

    値引きで決めようとするハウスメーカーは基本的に売りがない

  25. 2975 名無しさん

    うちは、都内坪単価80で計算されてます。シンセスマートステージ、高断熱仕様です。
    トヨタホームで契約した方にお聞きしたいのですが、2階の水回りの排水についての計画って契約時に図面に記載されてましたか。
    今確認したら、されてなくて。これはミスですかね。
    冷やかしの返答はお断りします。

  26. 2976 匿名さん

    営業が作った間取りなんですが、階段がトータルで270度曲がるようなものでした
    トイレは1.1帖と1.2帖な上に階段下トイレです

    トヨタホームだとユニット工法だから、こんなものですか?建売以下と思ったのですが。。。

  27. 2977 匿名さん

    >>2975 名無しさん
    二階はトイレぐらいだから、記載ないのが普通では?

  28. 2978 口コミ知りたいさん

    >>2970 e戸建てファンさん
    いわゆる空中契約
    http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2017_16.html

    営業にとっての一番の客は土地持ち
    だからこそ空中契約しようとする営業マンは
    売れていない→実力が無い、顧客に向き合っていない
    と、個人的に思うのであり得ない営業

  29. 2979 検討者さん

    https://ameblo.jp/toyotahome-ie-nagoya/entry-12351694260.html?utm_sour...


    何も決まってない契約進める営業は、引き渡し時もアフターも、ずっと適当にやられるので、絶対切るべき
    傷だらけの施工も、軽微だから引き渡して問題無いと逃げられるよう

  30. 2980 e戸建てファンさん

    最近建てた人のトヨタホームの光熱費みると、全館空調で26000円ぐらいで、かなり高い印象を受けたのですが、断熱性や気密性はあまり良くないのではないでしょうか?
    今40坪の戸建に住んでますが、20年近く前の家でも、夏は2万超えることないので・・・(室内と外気の温度差が出やすい冬は超えますが・・)。
    木造の全館空調の業者を回ると、気密・断熱性があるから全館空調を採用しても光熱費はほとんどかわらない、だからお勧めしているのですみたいな話を聞くもので・・・。


    https://ameblo.jp/shimagon5/entry-12519876110.html?frm_src=thumb_modul...

  31. 2981 e戸建てファンさん

    あと、上の設定だと冷房温度26―27度で、暑がりの自分だともっと低くしているので、3万行くなと心配になりました

  32. 2982 e戸建てファンさん

    ↑は2世帯ですが、親世帯は別請求らしいです

  33. 2983 はぐみユーザー

    >>2980 さん
    引用いただいた記事が全館空調のものだったので、どこのメーカーでもそんなものだとは思います。
    ちなみに全館空調でない私の場合は、こんな感じです。30坪ちょい、全館空調なし、太陽光なし、エネファームあり、床暖あり(あまり使っていない)、冷暖房はエアコンです。

    電気とガスの合計金額です。電気(50A契約)だけ抽出すると、月額3,000円を超えません。
    2019年12月 12,436円
    2019年11月 11,166円
    2019年10月 12,686円

  34. 2984 検討者さん

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/tama-rarara-123/entry-1202...

    トヨタホームの基礎がすごく汚いですね。。。これ、問題ないという営業もびっくりです

    近所に大型分譲地あるので、よく基礎も見学するのですが、こんなに汚い基礎は見ないですよ

  35. 2985 e戸建てファンさん

    >>2984 検討者さん
    わざわざ古い記事のクローリングご苦労さまです

  36. 2986 名無しさん

    >>2977 匿名さん
    ありがとうございます。狭い家なので、排水を1階のどこに落とすかが結構キーポイントでして。普通なら仕方ないのですね。

  37. 2987 評判気になるさん

    >>2986 名無しさん
    普通、垂直に落とすのである程度想像つかと思うけど、クセがある計画なら聞くべき

  38. 2988 はぐみユーザー

    >>2986 さん
    あらためて自宅の間取り図を確認してみました。
    1階に「PS」と書かれたスペースがあれば、それが排水を含めたパイプの通り道になります。PS=パイプスペースということです。
    一度間取り図をご確認いただくことをおすすめします。

  39. 2989 評判気になるさん

    坪単価100万値上げした人は結局どうしたんでしょうね?
    広くしただけで坪単価100万も上がるとは普通考えにくいですけど

  40. 2990 名無しさん

    >>2988 はぐみユーザーさん
    ありがとうございます、それは分かるんですけど、それが契約時の図面に表記があったかどうかが知りたかったんです。
    外部配管にできないか聞いてみようかなとも思ってますが。

  41. 2991 はぐみユーザー

    >>2990 さん
    契約前の図面は、しまい込んでいますしスキャンもしていないので、私の場合は確認ができません。ただ、パイプの配置と2階のトイレはセットだと思いますので、図面を引いた時点で配管は決まっていると思うのですが、どうなんでしょう?

  42. 2992 通りがかりさん

    据付け終わり数週間、まだ瓦が済んでないんですが、普通ですか?
    契約前には当日中には瓦葺きまで終えるという話だったんですが、このせいで雨漏り被害になったとかってあるんでしょうか?

  43. 2993 匿名さん

    >>2991 はぐみユーザーさん
    なるほど。ありがとうございます。実はこの水回りの排水スペースにより全館空調の開き方が制限されているようでして。設計士に聞いてみます。ありがとうございました!

  44. 2994 住みたくないけど住んでます

    10年過ぎると雨漏りするような家に住みたくないので、トヨタホームのスムストック制度に連絡してみたが、なしのつぶて。
    どなたか、トヨタホームをスムストックで売った方いませんか?
    トヨタホーム=雨漏りは不動産屋にも知れ渡っているようで、「建物には値がつけられないし、むしろ解体に費用が掛かるからマイナスになる」と言われてしまいました。
    トヨタホームでマイホームを建てたことは、現時点で人生の一番の失敗と非常に後悔していますが、雨漏りしないうちにスムストックで高く売り抜けたいです。

  45. 2995 匿名さん

    坪単価100万円の人は、広げた分の追加の金額だけ見て坪100万円と言っているだけで、全体が坪あたり100万円と言っているわけではないから注意。例えば、当初A坪で3000万円だったのを、A+3坪にしたために3310万円になったみたいな話でしょ。(3000万てのはテキトー) そもそも家の価格は坪数だけじゃなく、設備や設計一つで大きくコストが変わってくるもの。広げた部分が一体なんなのか、例えば標準の階段とかではなく特別な仕様変更したりだとか、そうしたらますます変わってきますよ。

    自動車で例えれば、契約前の値引き交渉で300万円にしたもらったのに、契約後になってやっぱりあっちの車種にしたい、あっちのメーカーオプションをつけたいと言って、別仕様のものを買おうとすれば、当然値引きも渋くなるものでしょう。(あの車は~円引きだったけど、こちらの仕様はほとんど値引きしませんよみたいな) 釣った魚に餌をやる必要はないのだから。

  46. 2996 名無しさん

    一階のみ挽き板にすることを検討中なのですが、差額どのくらいか分かる方いますか。挽き板にもグレードは、あるでしょうが。
    今は、RMフロア(突き板)で見積もり取ってます。

  47. 2997 通りがかりさん

    >>2995さん、

    分かりやすい説明、ありがとうございます。

    確かに、トヨタホームで坪100万円なんて論外です。そんなハウスメーカー、聞いたことありません。

    どこの業者も、釣った魚には餌をやらないのですね。

  48. 2998 はぐみユーザー

    こんな情報もありますよ。

    【3つのポイント】坪単価は聞いても意味がないので完全解説します

  49. 2999 はぐみユーザー

    >>2992 さん
    ご記入の内容が、棟上げから瓦葺きまでを1日で終えるという意味だと思いますが、私の場合も1日で終えるということはありませんでした。どれぐらいだったか覚えていませんが、瓦が乗っていない時期が少しありました。

    基本的には防水シートがあれば、当面は問題ありません。後から気付いたのですが、トヨタホームに限らず瓦葺きが数週間後になることは、普通にあるみたいです。

  50. 3000 通りがかりさん

    坪単価100万の件、少なくともまともな説明してないから。不安になっているんでしょ

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸