注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 21:14:00

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 303 匿名さん

    >>300
    トヨタはハイムより丁寧な三層コーティングだよ。ハイムはザムってトップバリュ商品の名前はかっこいいけどな

  2. 304 購入経験者さん

    301です。
    他の業者でそういうやり方を採用している所がないので最悪か最良のいづれかでしょう。
    今は安物のブロック塀でもアンカーボルトの先端はL型、若しくはU型にでもなっていますよ。

  3. 305 匿名さん

    >No.304
    では、「最悪かも」なんて半端な情報書くなって。

  4. 306 購入経験者さん

    >305
    それでは明確に”最悪”に修正。
    でもね~何を基準にするかで、変るんですけどね。
    費用を基準にすると、最良
    強度を基準にすると、最悪
    それと強度でも横揺れか縦ゆれかによって、判断が変るんですよ。

  5. 307 匿名さん

    >306
    >それと強度でも横揺れか縦ゆれかによって、判断が変るんですよ。
    最悪って結論付けたんだろ。
    なら、最悪でいいじゃないか。
    都合よく判断変えんな。

  6. 308 匿名さん

    >No.306
    トヨタホームで建てたけど、今度1年点検があります。
    何が最悪なのか教えてください。
    トヨタホームの建築士に聞いてみます。

  7. 309 購入経験者さん

    308さんへ
    基礎とユニットの結合が最悪という事です。
    ただ、コストの面から見たら最良かもしれません、何たって加工や据付が手軽ですからね。

  8. 310 匿名さん

    >No.309
    据付が手軽だと、なぜに結合が最悪なのかが知りたいです。
    重い家が基礎から離れるほど浮いたりします?
    地震でも基礎と家がずれたって、聞いた事がないんですが。
    トヨタホームユーザーなので、聞き逃せません。

  9. 311 購入経験者さん

    308さんへ
    我が家、窓枠の周囲をコーキングしてないんですが、308さん宅もそうですか?
    そうならコーキングしなくてもよい理由を1年定検時に聞いて、教えてもらえませんか。
    私が質問して時の返事は、雨水が浸透しても大丈夫な構造になっているとの返事でした。
    ほんとかな?という感じのままです。
    310さんへ
    地震の縦ゆれ(直下型地震)では動くでしょう。
    監督に質問した時、重いから大丈夫という返事でしたけど、地震を甘く見てますね。
    地震で基礎と家がずれたので、ボルト締めになったのと違いますか。

    1. 308さんへ我が家、窓枠の周囲をコーキン...
  10. 312 建築主の父

    311さんへ

    息子の家の窓枠の周囲もコーキングされていません。
    引渡し前の最終検査で気が付き、トヨタホームに確認しました。
    回答は、中の防水シートで水の浸入を防いでいるので、窓枠から水は中に
    入る構造で、コーキングはしない、でした。
    ベランダの壁面の隙間も同様の回答でした。

     ほんとかな? = 同感です。

    防水シートに破れは無いのかな?
    防水シートに、くぎ・ネジが打たれて、水が浸入することは無いのかな? 
    断熱材のビニールが破れて、水が進入することは無いのかな?
    と心配をしてます。

    ちなみに、断熱材(グラスウール)を覆っているビニールの破れている箇所を、据付直後に
    見つけました。
    補修してもらいましたが、壁に囲われていない唯一見える箇所、での破れの発見だったため、
    壁で見えない部分に同様の破れが無いかどうかは、闇の中(壁に中)です。

    とはいえ、コーキングの施工忘れでは無く、仕様なので、コーキングの無いこと自体を
    ダメ、とは言えません。
    不具合であれば、あるべき姿に戻してもらうべき、ですが、仕様である以上仕方ない、ですね。
    そういう仕様の家を買ってしまった、のです。

    では、どうするか。
    それは、今後しっかりと、大丈夫なことを確認していくこと、ですね。
    たとえば、壁が湿っていることは無いか、カビ臭いにおいは無いか、等などです。
    保証の期間内に不具合を発見して直してもらう、ですね。

     ”施主の実力次第” に関わってくるところだと思います。

    と書き込むと、”購入〇〇〇さん”から、トヨタホームは動かん、と反論が来そうですが、
    息子の家は、不具合は全て対処してくれています。

    建築中の方、購入を検討されている方、購入済の方、頑張りましょう。

    補足 
     コーキングの有無で、トヨタホームの建築済の物件を3件ほど見てきましたが、
     2件はコーキング無し、1件はコーキング有りでした。
     有りは、建築した家とは全体的に構造が違うようでしたので、たとえば、スマートステージ
     以外では、コーキングされている仕様もある、のかと思いました。

     ★大した費用と手間がかかるわけではないので、コーキングする仕様にしたら、と思っています。
      コーキングすることによるリスクなんて無いよね。少なくともユーザーは安心する、と思うけどね。

  11. 313 入居済み住民さん [男性 50代]

    ユニットと基礎はちゃんと結合されているようですよ。以下のHPによると。

    >ユニットと基礎をつなぐためにアンカーボルトが使われます。アンカー孔はコンクリート
    >打設時に専用治具で固定して鋼製金具が埋込まれています。ここに上棟時にアンカーボルトが
    >挿入され、グラウト材で固定されます。
    >グラウトアンカーによる接合は鉄筋よりもはるかに高強度です。
    http://smartly.way-nifty.com/blog/2005/10/post_db6c.html

  12. 314 スマートステージ

    窓枠のコーキング(シーリング)について

    根本的な質問で大変申し訳ございませんが、窓枠にコーキング処理は普通なのでしょうか。

    気になって、我が家の数か所および他の家もいくつか見てみましたがコーキングは施されていませんでした。

    シール剤の種類にもよりますが、シール剤の劣化は割と早いイメージがあります。
    (個人的には、劣化した場合の汚れ等があまり見栄えの良いものではないので外部のコーキング処理は好みません。)

    劣化した場合、トヨタホームは補修してくれるとは思いますが、補修を行っていただいたかたおられますでしょうか。

  13. 315 入居済み住民さん [男性 50代]

    以下のYahoo知恵袋の記載のように、今は、サイディングを剥がしても雨は建物の中に入らない
    ように施工するのが普通のようです。つまりコーキングにトラブルがあっても雨漏りには
    ならない、とのこと。

    トヨタホームもこのような構造になっていて、コーキング不用になってると思われます。


    >私はコーキングを本業としてサイディングも貼ることのできる工事屋から言わせると、
    >たぶんその雨漏りがある部分より、上部、または上部左右のどこかに、配線、手摺の取合い、
    >エアコンの穴、下屋根とサイディングの取合い、などがないか見てみて下さい。その部分
    >からの雨漏りの可能性が高いからです。
    >なぜかと言うと、サイディングを全部剥がしても、雨は建物の中には入らないように施工
    >してあるのが、普通だからです。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223906102

  14. 316 建築主の父

    最近は、コーキングは必要ないのでしょうか?

    揚げ足をとるようで恐縮ですが、315さんの添付いただいたURLの内容を読みましたが、
    コーキングは有るように思えます。

    1)サッシの周りに防水両面テープを貼ります。
     中略
    6)コーキングをします。

    トヨタホームのカタログを読み直しましたが、残念ながら、窓枠の取り付け構造に関しての記載は
    有りませんでした。

    どなたか、トヨタホームの窓枠構造に詳しい方、ご教授願います。

    特に知りたいことは、窓枠の外周の隙間から入った水は、どの部分を経由して外に流れるか、です。
    防水シートが窓枠の周りに有り、窓枠の周囲を伝って外壁の外に流れるのであれば、防水シートの
    施工が悪くなければ、水は中に入らないことになります。
    しかし、外壁の内側を伝って内壁の防水シートで水を止めているのであれば、内部の施工状態によっては
    水の滲みこみが不安となります。
    常識的に後者は無いのかとは思いますが。

    とはいえ、 6)コーキングをします。 は必要なのでは?

    よろしくお願いします。

  15. 317 購入経験者さん

    312さんへ
    311です。
    ご指摘の通り、そういう仕様の家を建ててしまったという事でしょうね。
    我が家はトヨタホームの保障が切れた時に、コーキングしようとしてます。
    313さんへ
    >専用治具で固定して鋼製金具が埋込まれています
    我が家、鋼製金具が埋込まれていません。写真があるんですが、見つかりませんので、見つけたら載せます。
    >グラウト材で固定されます
    セメントのことですか?、これは写真がありますので、後日載せます。
    今回はアンカーボルトの写真を載せます。L型でもU型でもありません。

    1. 312さんへ311です。ご指摘の通り、そ...
  16. 318 入居済み住民さん [男性 50代]

    トヨタホームHP掲載の資料を見ると、サイディング内側には通気のための隙間がありますね。
    http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/durability/

    この構造なら、窓枠とサイディングの間の隙間(コーキングなし)から入り込んだ雨水も乾くと
    思われますが、いかがでしょうか?


    1. トヨタホームHP掲載の資料を見ると、サイ...
  17. 319 匿名さん

    湿気や雨水が本体の下に入るんでしょ?
    これはいただけないな

  18. 320 建築主の父

    №312 でも書き込みましたが、見つけちゃったんですよね、断熱材の袋の破れ。
    破れたところから水がしみこんでも、乾いてくれるのか?
    心配なんですよね。

    とはいえ、壁をはがして確認は出来ないので、異常が起きていないか注意深く
    見ていくことが必要だと思います。

    トヨタホームに限らず、ハウスメーカーの点検だけに頼らず、自分の目で注意深く
    確認して、異常が有れば早く見つけて対処してもらう、ことが、長く家に住むためには必要かと
    思います。

  19. 321 匿名さん

    >318
    写真の様に隙間の換気が普通でしょ!?うちは他社で建てましたが
    写真のような構造で外壁間や窓枠のコーキングはされてます。トヨタは何故しないのかな?

  20. 322 購入経験者さん

    アンカーボルトを止めるモルタル(?)を流し込んでいる所です。
    基礎にあけた穴にモルタルを流し込み、その直後にアンカーボルトを着けたユニットをのせます。
    318さん
    防湿シートと防水シートって同じものなんですかね。
    トヨタホームが防湿シートといっているのは、断熱材(グラスウール)を入れているシートのことの
    様に思うんですが、確認のチャンスを逃してしまいました。

    1. アンカーボルトを止めるモルタル(?)を流...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸