旧関東新築分譲マンション掲示板「ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?

広告を掲載

  • 掲示板
まる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
います。物件としては実際のところどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?

  1. 282 匿名さん


    ×シュミレータ
    ◎シミュレータ

  2. 283 匿名さん


    ◎シュミレータ
    ◎シミュレータ

  3. 284 匿名さん

    日本の住宅ローンにも、ノンリコースローンを導入する、というのもどうだろう?
    購入者は、偽装が発覚したようなマンションは所有権を放棄
    (自己破産くらいはしてもらなわいとダメかもしれんが)、
    結果、ローン会社(主に銀行)が損害をかぶる。
    で、当然そうならないように、
    物件を厳しく査定するようになるだろうし、
    いい加減なものを作るようなデベには当然融資もなし。

    うーん、でもこれじゃ、明日から一軒も家が建たなくなるかも……。
    やはり自己責任型建築物も認めるべきか。
    耐震強度とかはまったくないし、保険も入れないけど、安いとか
    (ただし建築可能地域は著しく限定される)。

  4. 285 匿名さん

    やったねヒューザー!!
    ごきげんだな。あの社長。

  5. 286 “

         )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
       <´  お 金 返 し て っ !   >
        ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
    // // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
    ///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
    // //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
    / // |:::     +  ) )|~‾‾~.|( (       ;;;|// ////
    /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
    ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
    ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
    // / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
    // // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

  6. 287 匿名さん

    ↑お上手ですね。

  7. 288 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000017-mai-soci

    >耐震データ偽造問題で、震度5強程度で崩壊の恐れがあるマンション7棟の建築主の不動産会社
    ヒューザー」(東京都千代田区)が提案した買い戻し案は、同社が倒産すれば、所有権を失った入居者に
    ローン債務だけが残る極めてリスクの高い提案であることが分かった。
    法律家は「この『買い戻し』案に基づき、安易に契約することは非常に危険」と警告している。

    ...やっぱりね。

  8. 289 匿名さん

    >>277
    マンションは中国で作るわけにはいかないからな。

  9. 290 匿名さん

    >マンションは中国で作るわけにはいかないからな。


    この件、韓国でも、報道してるのか? と思った。

    アネハセヨ


    わたしの勘違いか??

  10. 291 匿名さん

    30年の住宅ローンが組める人たちに同情はできないな〜
    俺なんか40過ぎてるが中古車買うのもローン組めないぞ
    新築マンション買えるやつらに税金使うなんて事させないぞ

  11. 292 匿名さん

    昔、ヤッターマンってアニメがあったが。

    ボヤッキー

    ドロンジョ

    トンズラー

    ヤッター、ヤッターヤッターマン


    (アニメ見ていない人には、わからないかも、ごめんね)

  12. 293 匿名さん

    昔々は不動産会社の一員だった。
    構造担当は実にまじめだった。
    ある日ふと聞いてみた、地震耐力って水平震度だよね?
    直下型で垂直に揺れても大丈夫なのか?
    いや、とんでもない、垂直震度を考えたらペイする建物なんて造れない。
    事務所ビルだってマンションだって、それは考えない事にしている。
    建築基準法がそれで良しと認めているんだから・・・

  13. 294 匿名さん

    まあ、考えてみりゃ、ここのマンション買った住人も、しばらくは広い物件を安く買ったと喜んでいたわけだし、いい夢を見させてもらったってことだな。
    その夢の代金を、国民の税金とかで解決ってのは、ムシが良すぎるのは自明だな。

    目覚めてみりゃ悪夢だったってことだが、それは、その夢をえらんだ本人の判断だろ。

  14. 295 匿名さん

    記念カキコ。

  15. 296 匿名さん

    。゜ o  。  。゜ o 
        (~) o   ゜ o  。 。 ゜  。 
      γ´⌒`ヽ  o   ゜ o   ゜   o
      .{i:i:i:i:i:i:i:i:}   o ゜     ゜   ゜
     (‘ω‘* )   o 。 ゜    (>< ) 金返してください!!
      (::::::::::.r:)  。 。    ゜  (つと )
       じ--J   o  。 o ゜    し--J

  16. 297 匿名さん

    悪い奴は責任の所在に応じて徹底的に罰するべし。
    でも購入者には〝受け入れざるを得ない責任〟があると思うんですよねえ。

  17. 298 匿名さん

    しっかし、●社の社長、あいかわらず、ほえまくっているけど、
    皆、もうすべての状況がわかっていること、わからんのかね?

    かげで、コソコソ動き回っていても、皆、だれが●●か、
    もうすべてわかっているよw

  18. 299 匿名さん

    あの2人を見て、オウム教の上祐と村井を思い出した。
    同じようなもんじゃないかなぁ。

  19. 300 匿名さん


    正直、公的資金(税金)投入するのは反対です。
    住民の方々には同情するけど、マンションや建売住宅買うには、リスクが付きもんだと思います。
    今回のは酷過ぎるけど。
    建築関係に勤めてて、マンション建築してるとこよく行くけど、現場で仕事してる人はね判ってたと思うよ。
    鉄筋屋さんとかね。10ミリの鉄筋使ってたり、鉄筋の間隔が広かったりね。
    おかしいなって思ってたと思うよ。生コンもそれなり打設したんじゃないかな。
    住人の方々はかわいそうだと思うけど・・・
    早く警察が介入して徹底的に調べてほしい。

  20. 301 匿名さん

    近隣で文句言っている人たち、周りで文句言っている人たち
    まあ、感情的になるのはわかるけど、
    彼ら自身の多くは、「新耐震」の基準に満たない建物やショボイ木造に平気で住んでいる。

  21. 302 匿名さん

    >291
    >30年の住宅ローンが組める人たちに同情はできないな〜
    >俺なんか40過ぎてるが中古車買うのもローン組めないぞ
    どうして、40過ぎてるからといってローン組めないのですか?

  22. 303 匿名さん

    低*得なんだろ・・・察してやれよ(TAT)

  23. 304 匿名さん

    >>301
    そうなんですよね。
    問題のマンションより耐震性の低いマンションや
    ビルなんざ、ごろごろ有るはずです。

  24. 305 匿名さん

    阪神大震災のあと、被災地を回ったけど、大破したマンションの脇の古ぼけたアパートが壊れていないのを見た。構造が単純な分、強かったのかな。
    ただ、地震といってもいろいろな揺れがある。安政の東南海地震の時は、江戸でゆったりした低周波振動が数時間続いたといわれ、そんな長時間の振動に超高層建築が耐えられるかどうか。起きてみないとわからないそうです。

  25. 306 匿名さん

    ヒューザーの万村は近隣物件よりも1000万くらい安かった。
    50部屋あったとして、1棟で5億円も安かったわけだ。

    安い土地、宣伝・MR節約、人件費節約、格安シンプル内装たって・・・
    いくらなんでも破格すぎだろう ┐(´ー`)┌ヤレヤレ

  26. 307 ととろん

    >目覚めてみりゃ悪夢だったってことだが、それは、その夢をえらんだ本人の判断だろ。
    >でも購入者には〝受け入れざるを得ない責任〟があると思うんですよねえ。

    税金投入は反対だけど、上記をいいだしたら、世の中に詐欺というものは存在しない事
    になる。購入者にいい夢をみせるのが売り側がとる行為なのだし、その夢をみせられ、
    信じてしまって騙されたものを、ムゲに蹴落とすのはどうかと思う。
    社長の全財産や隠蔽した資産も全て洗い出し、倒産や破産で逃げれないようにするべき
    でしょう。

    「女性にチヤホヤされたいい気になったあなたの責任」「20年以上生きてきて一度も
    デートした事なくて、美人とのデートで浮かれてしまったあなたの責任」
    「孫や子供が困っているという電話がかかってきて、信じてしまったあなたの責任」
    「リフォーム業者の兄ちゃんがいい人で、いろんなアドバイスだけでなく毎週のように
    話相手になってくれて・・いい夢みて信じたあなたの責任」「カッコいい男性にキミだ
    けが頼りなんだといわれて金貸してトンズラされたのはあなたの責任」
    「ホニャララという事情で、国が補償してるという年率10%を信じたあなたの責任」
    「エッチ系サイトによる架空請求、身に覚えなくても、恐くなって支払ったあなたの責任」

  27. 308 匿名さん

    記念真紀子室|д゜)

  28. 309 匿名さん

    >>307
    >>税金投入は反対だけど、上記をいいだしたら、世の中に詐欺というものは存在しない事になる。購入者にいい夢をみせるのが売り側がとる行為なのだし、その夢をみせられ、
    信じてしまって騙されたものを、ムゲに蹴落とすのはどうかと思う。

    賛成。購入者、居住者への救済の必要なのは明らかだと思う。
    ただ税金投入の場合はそんなに良い条件にはならないとは思うな。
    国がそこまで寛容になるとは到底思えない。
    金銭の上限があったり、ある程度期間がかかったりするのだろうと思う。
    そういったことは購入者は飲み込まないといけない可能性はあるのかと思う。

    >>社長の全財産や隠蔽した資産も全て洗い出し、倒産や破産で逃げれないようにするべきでしょう。
    感情論ではそうなんだろうけど、株式会社だからそこまでは法的におっかけられないんだよね。
    資本主義経済だからね。

  29. 310 匿名さん

    >291さんはマンション買えないのですか?

  30. 311 匿名さん

    >>301
    というか、自分の頭上にヒューザー
    マンションが倒れてくるかもしれないから
    騒いでるんでしょ。

  31. 312 匿名さん

    >>311
    自分の家の隣に倒壊する可能性のある大きなマンションがあったら
    居住者と同じレベルで恐ろしいと思うよね。
    精神的なダメージは大きいよ。

  32. 313 匿名さん

    2階建てアパートが壊れるのとはわけが違いますからねぇ。。。。

  33. 314 匿名さん

    >ただ税金投入の場合はそんなに良い条件にはならないとは思うな。
    >国がそこまで寛容になるとは到底思えない。
    >金銭の上限があったり、ある程度期間がかかったりするのだろうと思う

    今のご時世、銀行の預金だって1千万とその金利までしか保障してくれないんだよ。(←だから預金者は潰れなさそうな銀行を選ぶ)
    大変かわいそうだが、倒産した後購入金額すべて戻ることはないでしょう。(←これからはマンション購入者の目はもっとマシになるだろうし、色々調べてから購入を決めるでしょう)

  34. 315 匿名さん

    この掲示板は、もう何の役にたっているんですかねえ。概にヒューザーのマンションの購入を検討している人もいないだろうし、購入者が見て参考になるとも思えない。
    みんな、いけにえみたいに祭り上げて、さえない身の上から逃れようとしているだけなのではないか。

  35. 316 匿名さん

    >>315
    自己否定に気づいてないねぇ。

  36. 317 匿名さん

    >291さん
    はマンション買えないのですか?

  37. 318 ととろん

    >株式会社だからそこまでは法的におっかけられないんだよね。
    正規の取引で焦げ付いたならそうでしょう。コレは偽装工作という詐欺ですから、民事でなく、刑事訴訟の
    取り扱いになれば、犯罪者が犯罪で得た金は没収でしょう。
    これでマンションが倒壊して死者がでれば、不慮の事故でなく、殺人事件として扱ってもいいくらいです。

    既に本人の手元になく、ロンダリングされてる可能性もありますが。

  38. 319 匿名さん

    土建政治家がレールを敷いて地方の土建屋に悪事を吹き込む。
    結局、大規模な事業(金)の裏には自民党の権力が蠢く。
    ほら、BSE武部が目先を変えようと必死だろ。
    地方の大物が隠れてるんだよ。熊本や福岡だけじゃなくてね。

  39. 320 匿名さん

    安く買う努力は大事。しかしノーブランド(資本金2億円)の自動車が安いからといって買いますか。ブランド品は、後の保証(補償)の事を考えるから高くても売れ
    るのです。

  40. 321 匿名さん

    ととろんさんはマンション買えないのですか?

  41. 322 匿名さん

    今年自宅を建てた(一戸建て)のですが、昔ながらの名も無き大工さんが、
    昔ながらの工法と建材で建てるような家がほしいなあとつくづく思いました。
    これを現在実現しようと思ったらお金持ちでないと無理。
    日本の家っていつからこうなったのでしょうか?ハウスメーカーやデベロッパーは儲けることしか考えてないもの。
    しかし、男の人って年をとればとるほど、人格とか己の人生で積み重ねてきたモンが顔にでるんですねえー。
    あの社長・・・。

  42. 323 匿名さん

    案:
    「危険住宅税」を導入する
     =建築基準法ぎりぎりの新築物件ほど税金を高くし、
      建築基準法を上回る安全性の高い新築物件ほど税金を安く(ゼロに)する。
      そうすれば安全面の審査は国税当局が血まなこで本気でやってくれる。
    (少しでも税金を取りたいから)

  43. 324 匿名さん

    武部の実の弟は日本都市設計っていう不動産設計会社を経営しているね。
    この会社の構造設計もひょっとするとあやしい

  44. 325 匿名さん

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1510360/detail

    フジテレビとテレビ朝日の報道2番組をどちらも見逃してしまったのですが、
    「放送禁止用語にあたる発言を連発してしまった。」とありますがどのような発言があったのでしょうか
    見た方教えていただけないでしょうか

  45. 326 匿名さん

    この武部は本当のタヌキだね。
    つい週末、明らかに建設業界を擁護する発言してたかと思うと、
    昨夜は、国家予算で全て検査を受ければいいだって。(一体だれの金だよ)、、、
    根はどちらも同じ、ただひたすら、業界との自分の癒着関係しか気にしていない。

    今回の不祥事なんて、きっと氷山の一角なんだろうけれど、そもそもなんの責任権限もない検査機関
    を作って、表面上の安心感だけうかがわせて、一般庶民にマンション買わせようとした、行政のドジ。

    全て、販促だけで、あとはどうでもよし。今回の国家予算使って検査でも、表面上の安心感だけ見繕って、
    はい、みなさん、どんどん、買ってください。それだけ。またまた、国家予算(おれらの血税だよ)
    が、業界に流れてくる仕組みができるだけ。タヌキおやじは、ノーパ○喫茶(古っ!)にでもつれてもらう
    回数が増えて、一段と、あの油ギッシュな顔がテカリ度を増すくらいだ。

    本当に国民のこと、思ってるんだったら、
    1 国家予算で全て検査ではなくて、公務員の給料のパイ、少なからずとも国土交通省に割り当てられた
    本年度の予算から賄うって宣言するべき。もしくは、建設業界団体で資金のプール作って、そこから検査
    費用賄えばいい。そもそもお前らの身からでてきた錆なんだから。
    2 だいいち、検査して、そこらじゅうに欠陥マンションがでてきたらどうする?
    それも、必要のない道路、橋、ダムの建設予算ゼロにして、マンションの補修にでもあてるんであれば
    別だけれど、どの道、やるだけやって、あとは、「運悪うございましたね」で終わりだろ。今回だって、
    公庫融資物件は、返済延長だって?住民はさぞかし、ありがたく思ってるよ。

    ま、かりに、今回の検査やったとしても、またまた、うんちゆるゆるの制度で(そもそも欠陥
    マンションを見つけるのが目的ではなく、いかに民間の信頼度を回復させて、マンションの販売に貢献
    するかが目的なんでね)、何の意味もない。

    おれもこんなこと書く暇があったら、構造検査官になる勉強でもしよっと。


  46. 327 匿名さん

    >>325
    キチ○○らしい

  47. 328 匿名さん

    今回の一連の問題についての結末
    年内にヒューザーが倒産⇒売主として瑕疵担保責任の追及不可⇒関係業者に損害賠償の訴訟
    ⇒関係業者倒産⇒事実上賠償金を得ることは出来ない⇒公的資金での救済措置を希望
    ⇒制度上公的資金の導入は無理⇒購入者は住めないマンションに生涯ローンを支払い続ける。
    +訴訟費用の負担⇒賃貸住宅での生活が続く⇒家賃負担が重く自己破産⇒数年の時を経て新たにマンション
    を購入する!

  48. 329 匿名さん

    >>328
    自己破産したらローンは組めない。

  49. 330 匿名さん

    >>328
    自己破産するとローンは組めなくなるがな。

  50. 331 匿名さん

    5000万のローン組めるのはいいですね。私は組めません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸