旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今秋モデルルームがオープンするパークシティMoanaVilla新浦安を前向きに検討しています。ご興味・ご関心のある方是非情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-10-02 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について

  1. 322 匿名さん

    他のマンションの書き込みを見ていると、契約前後の時期が嘘の情報を流したり荒らしたりするやからが多くなるようです。
    モアナもちょうどこの時期にあたるので、そのようなやからが増えているようですが無視しましょう。

  2. 323 匿名さん

    通りすがりの者です。三井不動産がハワイで経営しているのはハレクラニですよ。
    ちなみにシェラトン系3つは国際興業の経営だったと思いますよ

  3. 324 匿名さん

    そんなに荒れているようには見えませんが・・・

  4. 325 匿名さん

    再び通りすがりの者です。浦安も検討しておりましたがちょうどいい物件が
    出ていなかったので他地域で契約しました。
    東西線の浦安周辺は美味しいお魚を食べさせるお店が結構あります。結構
    いい感じでお酒も飲めますよ。
    新浦安は港北NTや多摩NTに似た整然とした町並みですが、近くに下町
    情緒のある街もあることが魅力じゃないでしょうか。

  5. 326 匿名さん

    >>318
    昔は、浦安の産業ったら、漁業しかなかったんだよ。昭和三十年くらいまで、
    住人の大部分が漁師だった。
    ちなみに魚は、かりではなくすなどりだから、猟ではなく漁が正しい。
    猟師町、なんてのは江戸期の一時的な呼称にすぎない。

  6. 327 匿名さん

    下町情緒ねえ。まあ豊受神社のお祭りくらいは、よそもんでも覗けるかな。
    そういやフラワー通りって、どうなったかねえ。

  7. 328 匿名さん

    脱線もまた楽しい。猟師・漁師の議論もいいですね〜

  8. 329 匿名さん

    一期即日完売。
    第二期は1月以降。順調ですね!
    >>313
    情報待ってます。(背中押して欲しい人)

  9. 330 匿名くん

    324さん、荒らしているのはあ・な・た!手法がセコイ。

  10. 331 匿名さん

    それにしても荒れていますね。
    つまり嵐の方々、あなたたち購入できる余裕が無いのですね。
    残念!
    むなしいぞ!

  11. 332 匿名さん

    オプションについてですが、結構ばら売りの希望が多いようですね。
    私もばら売り希望者です。
    エクステリアカスタムアップをしたいのですが、どうしても「バハレ」
    の格子形状について、個人的にはそのままのほうがいいと思って
    います。
    仮契約および仮契約がこれからの方、是非ユーザーの声を上げま
    しょう。
    事業主もWebを見ていると聞いたことがあります。
    多くの声があれば、もしかしたら「キッチンのフルオープン化」の
    様に対応をしてくれるかもしれませんよ。

  12. 333 匿名ちゃん

    一期即日完売なんてすごい!モアナビラの住人としてとてもうれしい!

  13. 334 匿ちゃん

    期売り販売の即日完売はマンション販売では当たり前。
    何戸売れたかが方が重要。で、何戸売れたかな??

  14. 335 匿名さん

    238戸と聞いてますよ。
    残りが72戸かな。

  15. 336 匿名くん

    329(背中を押してほしい人へ)
    高洲地区、マリナイーストを含め、120平米、3メートルのラナイは希少価値
    です。私自身マリナイースト地区の中古物件をみましたがどれも80〜広くて
    100平米です。この広さですとものすごく圧迫感があります。モアナと比べ
    るとせまいと感じます。空間的なゆとりがちがいます。
     モアナの周辺ですが歩いて1分の距離にマルエツがH19年にできます。
    ちなみにとなりの潮音の街の方は数十年、近くにお店が無く苦労したそう
    です。モアナの前には医療施設と福祉施設ができます。高洲海浜公園と
    総合公園が橋によってつながります。これによりディズニーのホテル、
    浦安温泉物語(スパリゾート)と、ブライダル施設がものすごく近くなりひと
    のながれもかわるでしょう。上記の施設のためマリナイーストはかなりこれか
    ら混雑するでしょう。しかしモアナの場所は橋がかかると絶妙な場所に位置します。
    リゾート施設(TDL、ホテル、スパリゾート、ブライダル)、リゾート的公園(高洲海浜、総合公園)、文教施設(小、中、高)、医療施設(近い将来)、
    商業施設(H19)がこんなに近く揃う地域があるでしょうか?マリナイーストと高洲を分けることはナンセンスです。
    地図を見てください。いかに生活が便利でリゾートライフが楽しめるかをかんがるとこの広さでこの価格でこの絶妙な場所は
    これからは出ないでしょう。いまはちょっとまだ空き地がありさみしいです。これも近く解決します。
    だから買い時。今度は私がモアナに住んだらどういうリゾートライフを送るか御話します。

    地図をみながら

  16. 337 匿名しゃん

    抽選会に行ってきましたが、結構倍率1倍のところもあったから、
    まだ迷っている人とかはキャンセルしちゃうケースもあるのかな
    と思います。
    いずれにしても、私はこのマンションの広さと間取りがきにいった
    ので買いたいと思っています。
    名前がハワイっぽいかもしれないけど、ハワイのリゾートホテル感
    なんて求めていませんから・・。
    >>332さん  オプションの件、同感です。バハレの格子はカスタム
            アップ後の方が明らかに頼りないつくりだと思います。

  17. 338 匿名ちゃん

    今日、モデルルームを見に行きました。
    まだ申し込んでいない新しい人が見学に来ていました。
    残り72戸もすぐに完売するといいですね。

  18. 339 匿名さん

    >潮音の街の方は数十年、近くにお店が無く苦労したそうです。
    潮音に数十年なんて歴史ありませんよ。あまりいい加減なことを言わない方が。

    それと、医療施設って、何階建てになるんでしょうね。どこぞの学校施設みたいに、
    目の前に壁が出来る可能性も、リスクとして考えておいた方がいいでしょうね。

  19. 340 匿名さん

    当選者です。

    通勤時の駅までの交通手段について、バスを利用予定の方が多いかと
    思いますが、駅前に1万円程度で駐車場を借りれるのでマイカー通勤も
    ありかなーと考えています。

    勤務先からバス代が支給されれば、駐車場を借りたとしても、自己負担
    はそれほどでもないので。

    どなたか、駅前の駐車場事情についてお詳しい方はいらっしゃいませんか?
    (ダイエーの駐車場が平日のみで1万円強/月、少し遠くなりますが、線路
    沿いの駐車場だと1万円弱/月程度との話を聞いたことがありますが)

  20. 341 匿名くん

    339の人、いいかげんなことあなたも言わないように。この手の人に
    みなさん気をつけましょう。いっけん理屈が通っているようでただ難癖をつけたいだけです。
    その証拠にこの文章から買う意思はまったくかんじられません。購入の検討
    もしてません。みなさんも339の方無視してください。潮音の街確実に10年たってますから。医療施設もある情報筋より
    そう高くはないことをつかみましたがそれより医療施設がすぐ近くにあるのは魅力
    です。子供や老人が病気になった時歩いて1分の距離に医療施設があるということは
    無条件にすばらしいことです。病気になってはじめてわかることです。

  21. 342 匿名さん

    >>341

    10年と数十年じゃ全然違いますがな。潮音の街は平成6年だよ。もっとも、当初は
    全然売れなくて、幽霊マンションみたいだったんだけどね。
    平成10年くらいに値引き販売始めてようやく埋まったんじゃなかったかな。
    全然数十年なんて話じゃないね。

  22. 343 匿名

    私も当選者です。

    もし医療施設や学校が建設されるなら建ぺい率や容積率から考えて4Fぐらい
    だと思います。マンションみたいに細長く建てることはないでしょうから。
    私はその辺を考えて4F以上にしました。
    もしマンションが建ってしまえば14F建ては有りでしょうが。

    医療施設でもあまり救急病院とかが建ってしまうと救急車の音とか騒音はあるかと
    思いますが近くに医療施設ができるというのは心強いですよね。
    本当に病気になってはじめてわかることでしょうが。。。

    駅前の駐車場ってそんなに安いんですか?確かにバス代が支給されれば自己負担は
    少なくなりそうですね。4・5000円の負担で駅前に駐車場が借りれれば駅から遠くても
    問題なさそうですね。

  23. 344 匿名さん

    >医療施設もある情報筋よりそう高くはないことをつかみましたが

    こういう風説は悪質だと思う。どの情報筋ですか。そんなデタラメを流すのは。

  24. 345 匿名

    結局まだ何が建つかはわからないということですね。

  25. 346 匿名さん

    ダイエーの駐車場はさすがに立地条件がいいこともあって、1万円は越えますが(確か1万円か1万1,000円に消費税がかかる。)、周辺の駐車場は、1万円もあれば借りられると思います。

  26. 347 匿名さん

    葛南も順天も6階とか7階とかの建物でしたよ。

  27. 348 匿名さん

    >>341
    >>>医療施設もある情報筋よりそう高くはないことをつかみましたが

    ってことは、まだ分らないってことでしょ。
    たいてい開発なんて当初の予定からはずれていきますから。


    買わないから、どっちでもいいけどね。

  28. 349 匿名ちゃん

    買わない人は、いつも適当なことばかり言いますね。
    前に立つのは、千葉県企業庁は、医療施設、浦安市は、福祉施設系と
    電話で問い合わせたときに言ってました。
    高洲地区の人口は1万4000人と決まっているので、モアナビラの後ろに
    大規模マンションが建つぐらいで前には、マンションは経たないでしょう、と
    浦安市から回答がありました。

  29. 350 匿名さん

    >>313>>336)さん
    329です。情報ありがとうございました。
    確かに商業施設充実のME21と絶妙な位置関係にありながら、
    住居近辺は福祉施設と生活密着施設というのは理想的な環境です。
    駅から遠いデメリットはバス便が充実しているからいいかと。
    あと不安は眺望の確保が不透明なことでしょうか・・・。

  30. 351 匿名

    マリナイースト内を検討している者です。こちらの購入者の方は高洲の将来性を
    買われたという事ですよね。 確かに将来空き地が減って街が形成されてくると
    この辺りの評価も上がり もし売却する時も買値よりも高いかも!?と感じました。
    正直ちょっとその点は魅かれています。 ただ広さについてはSGなども部屋に
    よっては同様かと。もちろん1000万位は高いですが・・・
    ただ病院が出来たらメリットよりもマンションならではの眺望が損なわれる
    デメリットの方が大きいようにも思い 広いラナイでも眺望の悪ければ意味ないかな
    と。土地があるという事はこれからも新しいMSが出来ると考えられます。
    もちろん街が整う分 こちらより高くなるとは思いますが・・・たぶん広さは確保され
    街も整う分今よりも明るく安全になるので仕方ないですよね。(あっ!前出されてた
    田舎っぽい所が好みで買われた方には 整うのは好みではないのかな)
    でも基本的には街は整う方向で時間はかかると思いますが進みます。
    とすると早い時期に出来たこの物件は売る時は築年数古い方で不利かなーと
    思ったり悩みます。(新浦安駅前の利便性がある高値の中古物件とは明らかなに
    違うので) 別に売却を前提に買うのではないのですが 眺望を失うなら
    永住する程のマンションではなくなるかなーと。また価格が安いという事は
    入居される方のレベルが・・・というレスを他の都内MSの板で見た事があります。
    その金額も何を基準にするか難しいところですが こちらを購入されてる方は
    どんな方が多いのでしょうか?三井ブランド好きの方?
    色々思ってる事並べてしまいました。すみません。

  31. 352 匿名さん

    331,349みたいな人を見下したような発言が荒れる原因。
    管理組合の運営が思いやられます

  32. 353 匿名さん

    ところで千葉県の水道は臭いって話を聞いたことがあるのですが
    実際はどうでしょうか?
    上司の奥さんが言うには炊飯はすべてミネラルだって。
    ちょっと気になっています

  33. 354 匿名くん

    351さんへやっといいご意見(難癖ではない指摘)ありがとうございます。
    もうマリナイースト、高洲でこの手のマンションはもう出ないでしょう。(広さ、
    利便性、リゾート感)。地図をみるとマンションが建つ場所がほとんどなくなり
    つつあります。それでいて新浦安地区に住みたい人は年々魅力的になるので
    増えるばかりです。昔から浦安に住んでいますが、この新浦安地区をみてきて
    ほんとうにここ最近魅力的な街になってきました。ほんとうに最近です。それで
    すでにこの人気です。魅力あり財政的にもしっかりしているこの新浦安地区は
    中古でも探すことがこれからますます困難になります。それゆえしっかりした造りの
    マンションでこの条件のモアナヴィラなら下がりようがないです。マリナイースト、
    高洲も人口調整で住める人数が決まっています。あとは自分でこれからできる施設、
    今ある公園など自転車でまわってみればほんとうにいい場所だと実感できます。
    それで上記の情報を頭の中で組み合わせると私は直感が働きます。
    これからますます魅力が出で下がらない。と確信がもてます。
    商売人の嗅覚です。

  34. 355 匿名さん

    いくらなんでも、買値より高く売れるなんて馬鹿な夢を、今時見ない方が良い。

  35. 356 匿名さん

    >ほんとうにここ最近魅力的な街になってきました。ほんとうに最近です。

    とても昔から浦安に住んでる人間の言うことじゃないね。本気で新浦安に住むか考えてる
    人は、こんな与太話なんかにかまけてないで、浦安市役所のwebでも見た方が良いと
    思うよ。
    浦安はいい街だけど、この物件じゃなきゃならない理由はない。

  36. 357 匿名しゃん

    買値より高く売れるとはおもいませんが、高いお金をだして買うのだから
    今後の資産価値は気になるところですね。
    今後、周辺施設などが整うことにより今の価格では到底買えないような
    地域になっていくんではないかという期待感はあります。
    今は、辺鄙なところかもしれませんが、個人的には今後の高洲地域の
    発展に大いに期待しています。

  37. 358 匿名

    買値より高く・・・はないかもしれませんがあまり下がらないことを期待します。

    でも最近新浦安も充実してきたのでは?ベビザが出来たり大きな家電店も出来て
    ホームセンターもあってヨーカドーもあれば結構生活には困らないんじゃないでしょうか。

    私はいまがチャンスだと思って買います。
    駅前の築20年ぐらいのよりは快適に暮らせるんじゃないでしょうか。

  38. 359 匿名

    351です。 買値よりも高く!?というのはやはりないようですね。(^^)
    それに未練があったので皆さんのご意見きけてスッキリできそうです。
    マリナ地区のMRを見た後だとこちらが大変お安く感じてしまい後々住み心地や
    環境や価値に大差なく1000万くらいはお安いし良いかなーと思っていたのです。
    でも結局我が家は眺望重視・娘がいるので夜道を心配してすでに環境が整いつつ
    あるマリナ地区の検討に戻りそうです。買値も少し高いですが売値もその分少し
    高いかな(もちろん下がり分もそのぶん大きいですが)と期待しつつ・・・
    不動産やさんでマリナ地区も平成12から14年頃の物件は割安感があったという
    話を聞いた事があります。 こちらがそんな時期なのかもしれませんね。
    ただ不動産やさんも 現時点の判断でしょうが 高洲地区とマリナ地区をあきらかに
    区別して説明していました。 あとはそれぞれの物件に集まる方の層が評価を
    決めていくのでしょうから お互いマンションの住人として頑張りましょう。   

  39. 360 匿名さん

    >>359
    今の時代では、買値で売れるという事は値上がりしたのと同じ価値をもちますよ。
    通常、中古は下がるのが普通ですから。


    話変わりますが、たしかに市で発表されているように、
    高洲や日の出の人口は調整されて制限をもうけています。
    今後マンションがボコボコ建つ事はないでしょう。
    ただ、今後足りない医療施設や行政施設を建てたとしても
    ずいぶん土地があまるような気がする。
    何が建つのだろう?やはり大型スーパーかな?

  40. 361 匿名

    大型スーパー建設予定は昔聞いたことがありますが今の市の予定にはないみたい。
    大型スーパーが出来てしまったらまたちょっと環境も変わってくるかな?
    あまりごちゃごちゃならないほうが望ましいのですが。

  41. 362 匿名さん

    人口計画はあくまで計画で、制限を設けてるというわけではないでしょう。
    いずれにせよ、計画通りでも、高洲の土地の4割弱が宅地で、約4100戸
    の住宅が計画されています。ボコボコ建つわけでもないですが、それなりに
    建つでしょうね。

  42. 363 匿名さん

    うん?そうですか?
    高洲の土地の4割弱が宅地でって、ソースありますか?
    調べてみても出てこないもので・・。
    宅地とが行政誘致地区とか何も決まってないような気もします。
    実際の話、計画もなにもなく、たんに空き地なのではないかと。

  43. 364 匿名さん

    今は手元にないんですが、うらやす市史 まちづくり編に、平成7年の人口計画
    と土地利用計画があります。高洲にもちゃんと計画ができてましたよ。
    日の出、明海に比べて、高洲は5ポイントくらい宅地比率が高かったですね。

  44. 365 匿名さん

    なるほど〜。でも平成7年ですか!
    それはもう参考にはならないのでは?
    高洲の住所表示が変わった今の情報が知りたいところです。

  45. 366 匿名さん

    自治体の土地計画なんて、10年やそこらではそうコロコロ変わりませんよ。
    >>349さんのいう14000人、というのも、平成7年の人口計画の数字です。

  46. 367 匿名さん

    あまり難癖をつける人を相手にしないように。ただたんにちゃちゃを
    入れたいだけですから。相手にすると同じレベルですよ。私は購入を決めました。

  47. 368 匿名さん

    うちも購入を決めました。
    オプションのうち、後日自分でもしくは業者に頼んだ方がはるかに
    安い物はそうしようと思いますが、門扉のようにどうしようもないもの
    はどうするか思案中です。仮契約の時に要望書は出すつもりですが、
    もう、購入を決めた人の要望では、交渉上説得力がないしな。
    (応じても応じなくても売れるわけだから....)

  48. 369 匿名さん

    皆さんは住まいサーフィンなどは見てますか?
    123さんが書かれていたので気になって調べてみました。
    会員登録(住所、氏名も必須で登録)をしないといけないらしく
    「ユーザーが本規約に違反した場合、真実かつ正確なデータが記載されていないことが判明した場合、その他登録継続や本サービスの提供が不適切であると当社が判断した場合は、ご本人のご承諾なしに、ユーザー登録を抹消したり、本サービスのご利用をお断りすることがあります。」
    とありますので不特定多数が参加する掲示板よりは有意義な意見交換が
    できるのでは?と思います。
    もちろん、こちらにも有意義な情報はあると思うので拝見はさせていただきます。

  49. 370 匿名さん

    たんなる事実の羅列を見て、それを難癖と感じるのは、なにか含むものがあるからですね。
    とくに何かを貶めるようなことは何も書いてません。全て事実の記述だけです。
    自分の利益にとって不利だと思うものを、見たいと思わないのは人情ですが、
    事実を曲げることはできません。隠すことはできても。

    大きな判断をするにあたっては、些細なことでも関係することは全て見て考えてからに
    したほうが、のちのち後悔も無いでしょう。そんなことをせずにさっさと決断して
    ほしいと思うのは、売主だけですね。

  50. 371 匿名さん

    >370さん
    自分は購入予定者ですが、不利益と思われる事実も知った上で
    購入したいと思っております。
    370さんの言われる事実の記述とはどの部分でしょうか?

  51. 372 匿名ちゃん

    370番さん、モアナビラを買わない人は、あーだ、こーだ、言わないでください
    私は購入予定者です。オプションの門扉、をばら売りしてほしいな・・・

  52. 373 匿名さん

    オプションで、これはつけたほうがいい、これ入らない、というような購入術を教えてください。

  53. 374 匿名さん

    >>371
    339.347,362等ですよ。

    >>372
    私は浦安に縁のある者なので、浦安について無責任な風説を流されるのは
    見ていられないんですよ。

  54. 375 匿名さん

    嘘くさい言い訳ですね。

  55. 376 匿名さん

    ラフィネスのスレに紹介されていた事案ですが、誘致施設というのは
    こういうリスクがあることを知っておいたほうがいいと思います。

    了徳寺大学
    http://www.shinurayasu-navi.com/information/block4052/ryotokuji.html

    浦安温泉物語
    http://www.urayasu-kanri.com/main.htm

  56. 377 匿名さん

    デベ、施工会社は重要です。

    事実です。

  57. 378 匿名

    もう購入者も決まってきたことですし先の話しませんか?
    私もオプションの話したいです。

    門扉はどうしてもバラ売りにしてもらいたいな。
    カスタムアップしたほうがバハレの格子は貧弱になってるようにしか見えないんですが。
    後は浄水器はバラ売りにして欲しいです。
    やっぱり千葉の水はちょっと心配だし。
    お風呂なんかもセットしすぎなような気がします。

    皆さんはどんなオプションつけるんでしょうか?

  58. 379 匿名しゃん

    オプションばら売り希望です。
    門扉と浄水器と三面鏡がバラでつけられればいいなと思ってます。
    私もバハレの格子はカスタムアップ前の方が良いと思います。
    奥行きがあるので斜め角度から見たときにある程度のプライバシーが
    守られるから・・。
    無いものを付けるのならわかりますが、仕様(デザイン)がかわるだけ
    で十数万円もUPするのはおかしいと思うのは私だけでしょうか・・?

  59. 380 匿名さん

    オプションのばら売り希望を申し入れる機会ですが、重要事項等の説明
    が指定された日に一同会して行われるのであれば、その場で申し入れて
    賛同者を募るというのはどうでしょうか?

  60. 381 匿名

    1月にオプションの説明会が行われるそうですがそのときでしょうか?
    賛同者はいっぱいいれば変更になるのかな。。。
    でも少しでも抵抗してオプションバラ売りになるなら頑張りましょう!

  61. 382 匿名

    購入を見送った者です。こちらの購入者は排他的な感じを受けます。
    これから購入を考えてる人もいるのですから もう少し門を広げた板にした方が
    のちのち後悔しないと思いますよ。 嬉しくて舞い上がってる印象を受けます。
    初めの頃にあったのかもしれませんが 他の新浦安の物件の板と違い地盤の
    問題など建設的な意見交換も少ないようですし オプションなど目先の話が
    多いように感じます。 オプションは確かに購入者サイドに立ってないと思いますが
    MRでの対応など見てもそーゆー物件なんだと思いますよ。そのルールを初めから
    了解して購入するわけですし、その分割安感のある物件なんだから仕方ない、
    今更その事で盛り上がってもと・・・と考える購入者はいらっしゃらないのでしょうか。
    それぞれの立場で利は違うのですからルールは必要です。のちのちの管理組合も同じです。
    と 

  62. 383 匿名

    382さん
    排他的に思えるのは、購入を見送ってオプションに興味がないからでは
    ないでしょうか?購入者だからこそ重要な問題なのです。
    オプションのばら売り問題についても、これから購入を考える人にとって
    参考になることだと思います。

    >>嬉しくて舞い上がってる印象を受けます。 → ひがみです!

  63. 384 匿名ちゃん

    383さんそうですよね。
    これから住む人にとってオプションはとても大切なもの。
    いい住まい、楽しい住まいするためにみんなでオプションのばら売りを三井さんに
    伝えましょう。なんだか考えるだけでワクワク、ドキドキしますね。

  64. 385 匿名さん

    >383
    (舞い上がってる印象を受けます。 → ひがみです!) → 自慢です!

  65. 386 匿名さん

    >>382
    というか、地盤の事とか地域の事はある程度、熟知して来ているのでは?
    他のサイトやここの過去のスレをロムしただけでも自己で解決できます。
    それより購入者が限られた資料の中で得られる(オプションや管理費等)
    有意義なレスポンスを期待してたりしています。
    もっとも、貴方にとってはつまらないかもしれませんが・・・。

  66. 387 匿名

    今日、夕方シンボルロードから突き当りまでいって、右折して高洲(モアナ)
    までドライブしました。ほんとうにマリナイースト、高洲いい感じですね。百聞は一見にしかず
    皆さん現地何回もみたほうがいいですよ。ますます早く済みたくなりました。

  67. 388 匿名さん

    >>387
    > 夕方シンボルロードから突き当りまでいって、右折して高洲(モアナ)
    > までドライブしました。

    本当は行ってないんじゃないか?
    シンボルロードの突き当たりからは高洲に行けません。

  68. 389 匿名さん

    >387
    そんなに無理しなくても、売れる物件だからいいんじゃないですか。
    確かに自慢できるかと言うと、好き嫌いが分かれる物件だから
    微妙だとは思いますけど。

  69. 390 匿名

    たぶん荒らしている人(385等)、1名いますがほんとうにおもしろいひとですね。なん
    のために貴重な時間をさいてまで買う気も無く、本人は人のためと言いたい
    ようですが貴重な意見(かなりずれている意見)を24時間このモアナのスレ
    を監視し、他のスレまで顔を出しているようだし。自己紹介してわかりやすい
    名前をつけて意見ください。ちなみに私も購入希望者です。名前、不思議な人でおねがいします。

  70. 391 匿名

    390さんへ私もそう思います。たぶん一人の人があれやこれやいっているように
    思います。たぶん独身で暇な人ですね。早く家族つくって自分の納得いくマンション購入してください。
    せつに願います。

  71. 392 匿名さん

    一番大切な事は 無視 することです。
    相手にしてもらう為に色々なカキコミをしてきます。
    つまらないと感じたら来なくなります。

  72. 393 匿名さん

    >>390
    >>391

    もしもし、名前が同じですよ。

  73. 394 匿名さん

    ちなみに自作自演などもして荒れる要因を作る場合もあります。

    とにかく無視!スルーする事が大事です。

  74. 395 匿名

    >393

    392と393と394も名前が同じ!
    だから390と391が同じ人とは限りません。

    デフォルトだと「匿名」ってなるんでしょ?!

  75. 396 匿名さん

    デフォルト

  76. 397 匿名さん

    スルーしましょう♪

  77. 398 匿名

    ドライブしたんですね〜。
    私も見に行きましたよ。今の季節日当たりも良くて見に行くだけでも
    わくわくしますよね。
    また公園とかにも遊びに行きたくなりました。

  78. 399 匿名さん

    モアナヴィラに引っ越したら、休日は高洲海浜公園で子供たちと遊んでちょっと
    小腹がすいたらパームファウンテン&ファウンテンテラスのレストランでお茶をして
    をする。疲れがたまったらちょっとスパリゾートで体を休め。天気がいい日は
    自転車でイクスピアリにいってショッピング、釣りもいいですね。高洲中央公園でテニスも。
    花火大会の日はラナイでパーティー。天気のいい日もラナイで食事。やりたいことが
    いっぱいあります。当然現時点でのマイナス部分把握して話していますので
    難癖つけないように。不思議サン


  79. 400 匿名

    いいですよね〜。私もそんな休日憧れます。
    これから建設中のマンションとか見に行って、家具とかも見に行って
    楽しみがいっぱいです。
    いいマンションライフを送りましょう。

  80. 401 匿名さん

    >>399
    >小腹がすいたらパームファウンテン&ファウンテンテラスのレストランでお茶をして

    残念ですが、このホテルレストランはないみたいです。

  81. 402 匿名さん

    浦安の花火大会は、小連れで現地まで行くのに込み合っていて、近くで
    なかなか見る事ができませんでしたがマンションができたら自分の家のラナイ
    から見ることができるので楽しみです。

  82. 403 匿名さん

    また、不思議さんフザケチャいけませんよ。ホームページ見てください。
    軽食タイプのレストランが出来ますよ。冗談きついな〜。(笑)

  83. 404 匿名

    でも、不思議サンっていろんなデマ情報知っていますね。
    いろいろ調べるの大変でしょう。
    どんなところで情報を調達するのですか?

  84. 405 匿名

    不思議さん返事ください。
    不思議さんってお・も・し・ろ・い。。。

  85. 406 匿名しゃん

    ↑不思議さんと同類になります。
      あおるのはやめましょう!

  86. 407 匿名しゃん

    >403さん
    軽食タイプのレストランができるのですか?
    ホームページみてもわかりませんでした。
    良かったらURL教えていただけますか?

  87. 408 匿名

    407番さん
    たしか、私もオリエンタルランドのホームページで見たような。。
    何で見たのかハッキリと覚えていないのですが、間違っていたら
    すみません。

  88. 409 匿名しゃん

    408番さん
    みつけました!これですかね?
    ベーカリーカフェがあるみたい。
    宿泊しなくてもりようできるのかな?

    http://www.palmandfountainterracehotel.com/service/index.html

  89. 410 匿名さん

    またオプションの話に戻りますが...!

    >378〜>380さんのご意見のように「オプションばら売り」に賛同されるかたがたと協力できたらどんなに心強いかと思います〜
    あさっての仮契約会のときがチャンスなのかなと思いますが...!!
    抽選など乗り越えて今に至ってきたのですが、大きな買い物だけに金銭感覚が...><
    「この金額ならいいかな!」と決断して夢を膨らませましたが、オプションで金額がガクンとupするのはちょとつらい...
    ある程度のオプションは覚悟してましたけど...セットだとしぶってしまいます...
    ここで「ばら売り」ということでみんなで頑張れればいいなと思いますよ〜!!

  90. 411 匿名さん

    当選した皆様おめでとうございます。
    以前の情報ですが、パーム&ファウンテンテラスホテルは宿泊に特化したホテルで
    レストランも宿泊客の朝食専用だったと思います。
    近隣住民も利用できるように希望は出てるみたいですが。
    レストランなら現在建築中のホテルエミリオンの方が充実してそうです。

  91. 412 230、385です

    >390
    382さんが、礼儀正しく忠告してくれてるのに「ひがみです!」
    なんて書くから、ちょっと突っ込んでしまいました。

    自分もモアナビラのMRを拝見しましたが購入は見送り中古の
    マンションを契約しました。
    一応検討した物件なんで、掲示板も覗きたくなるんですよー。

    それと、
    他のスレッドにはカキコしてないし、ニックネーム以外のカキコしてないし、
    結婚もしてるし、子供もいるし、仕事もしてるし、現在マリナ地区に住んでいますし
    買った中古マンションもマリナ地区だし、モアナビラの平均価格より高い物件だし
    ・・・・・
    どなたかが書いていましたが価格が低い分、購入される方のレベルも
    低いのですかね?(一部だと思いますが、そう思ってしまいます)
    購入者自身が荒らしてるように思えるよ。

  92. 413 匿名さん

    今日、住宅情報の元編集長の幸田昌則氏の
    『さが子り続ける時代の不動産の鉄則』日本経済新聞社刊
    を読みました。私は、実はあなた方や管理人さんからみたら荒らしにみえる
    発言をカキコした一人ですが、この本の中に私が言いたかったことはすべて
    書いてありました。
    それからこういう一文も
    「不動産の購入に際しては人は異様に興奮状態に陥るものだ」と
    何を言っても耳をかさない。
    ただ、幸田さんも、いい不動産とだめな不動産が価値の下落と変動で
    二極分化すること。マンションバブルは低金利政策によって作られた
    幻想なのだということも書いています。
    「人の買い物にけち付けてなにが楽しい」
    とは、よく聞く台詞ですが、舞い上がっている人に忠告したくなるのは
    ある意味人間の良心なのだという気がします。

  93. 414 匿名

    荒らすわけではありませんが、
    マンション購入をきめて舞い上がらない人はいないと思います・・。
    買うかどうか迷っている人にとっては忠告になっても、既に買った人
    にはケチにとれてしまうのは仕方ないこと・・
    二極分化すること、幻想なのだということ・・だからマンションは買わ
    ない方が良いということでしょうか?

    >412  モアナビラより平均価格の高い物件を買ったから私の方が
           レベルが高いとおっしゃりたいのでしょうか?
           高いマンションに住んでてもレベルの低い人はたくさんいます!

  94. 415 230、385、412です

    >414
    また、新築買えない人の「ひがみです」と
    書かれる前に書いただけで他意はありません。

  95. 416 匿名さん

    新浦安地区でマンション購入を考えているので色々な板を拝見させていただいているものです。どの板もそうですが、購入が決定したとたんに、購入者と非購入者のいがみ合いがはじまっているようですね。

    購入決定者は、いまさらマンションの悪口を言われても困るし、購入後の生活やオプションに興味が移るのは当然のことだと思います。一方、購入検討者は、もっとそれ以前の住環境や価格水準について議論したいでしょうし、購入を見送った人は(少しでも購入を前向きに考えたのであれば)自分の決断が正しかったと主張したいのだと思います。

    人の好き好きが十人十色であるように、それぞれの方が異なった立場でコメントしているので、意見のすれ違いがあって当然かと思います。ただし、お互いに相手の立場を尊重しあいませんか。色々な立場の情報・意見が飛び交うのが掲示板であると言うことをかんがえれば、もう少し冷静になれると思います。

    誹謗中傷やお互いの人格否定のだけのコメントだけが並んでいる掲示板になっても誰の得にもならないと思います(掲示板荒らしが目的の人以外にとって)。

    掲示板の中から自分に必要なコメントを探せば良いでしょうし、趣旨・目的にあったコメントが少なければ、それを募れば良いのですから、攻撃的なコメントや情報交換の目的を逸脱した誹謗中傷コメントを書いて、知らず知らずのうちに自分自身が荒らしの一因になっていることは避けましょう!

  96. 417 匿名

    416》 私もその意見に賛成です。ただちゃんとした意見と悪意にみちた(
    ときには善人を装う)意見はやはり尊重はするべきではないとおもいます。
    たぶん401、409、412の方など同一人物でしょう。ですからこちらが
    情報に関して嘘を見抜くチカラが必要におもいます。書いてある内容は一見
    ただしいようだけれど、カキコム目的がおかしい物は無視しましょう。

  97. 418 匿名

    382です。少し勘違いされてしまったようなので補足です。
    オプションは確かに購入者にとって大切な問題なので柔軟に対応してもらいたいですよね。
    ただ初めから売主はそのルールの基販売し、それを了解して購入するわけですし、その分
    割安感のある物件なんだから仕方ない所もあると思います。またそれぞれの立場で利は違う
    のでセット売りを希望される方も中にはいるのでは?と思ったのです。入居後は管理組合で
    色々な事に対応していく時も同じような事があるのではと思ったのでレスしてしまいました。
    また購入者ではないですがネタミでもありません。素直にこちらのMR見て良い所もあると
    思いましたがパスしました。 もう少し価格高の物件になりますが将来性に賭けるのではなく
    既に確保された条件や眺望を選びそちらを購入する事にしました。
    よそ者が確定したので これでこちらへのレスも最後にします。お邪魔しました。

  98. 419 匿名さん

    418 まとめすぎてシラケますね〜
    あまり掲示板できれいにまとめないでくださいよ
    エルザSでしょ 詳はさけるがやめとけ
     

  99. 420 匿名さん

    1994年以降の低金利第一次マンションブームで、当時バブルで10年
    マンション買えなかった40代が貯めた頭金を生かして5000万円の
    近郊マンションを買ったりした結果、3割から6割の下落に見舞われ
    無駄なローンを背負って生きている。無価値なマンションの負債に
    退職金をあてるくらいなら、いっそ売りたいが売っても債務が残るだけ。
    買うな・・とはいわないけど、ほんとうにその立地その間取りでその
    値段に納得しているのか?
    勉強せずに買うとあとで2000万円程度の授業料を払って引っ越す
    はめになるかもしれんぞ。ということを誰も言わないから言っている。
    耳障りなことをすべて荒らしだとか、余計な誹謗だととるのなら
    せめてマンションの価格動向について市場と金利の関連とかに
    ついての見通しを考えたらどうなのか。
    むしろブライダルサロン気取りで無責任に買い手をちやほやしている
    こういうサイトそのものが見識を問われるようになると思うぞ。

  100. 421 匿名さん

    批判に対して感情的になるしかない相手は、それだけ住居や金に対する
    センスがないということだから、仕方がない。
    これだけの世帯があってひとりぐらい冷静に反論述べる人がいてもいい
    と思うが・・
    ここの価値について、好きでも嫌いでもなく具体的にバリューや将来性
    を語れる人がいないのは、かなり残念なことだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸