旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40579/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-04-24 01:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

  1. 182 181

    追伸
    まあ、驚くのもわかりますが、あまりアチコチのHPで書込みするのはみっともない話ですね。
    一度、コンクリート上ではなく山や森へ行って目をこらして地面や木をみてください。
    無数の虫達が寄り集まって元気に蠢いていますよ。

  2. 183 匿名さん

    >黒くて長細くて飛ぶ虫が、マンションの通路に何千匹もビッシリ!!

    何千匹は大げさすぎですね。そりゃ〜全部数えればそのくらいいるんでしょうがね。
    それと、マルチもよろしくない。あらしと思われてもしょうがないよ。

  3. 184 匿名さん

    172さんは、モアナ購入者なんですよねえ?
    今年は都心でもアブラムシが粉雪のごとく空を舞う気象です。
    どこなら虫が発生しないという保証はありません。
    来年は、何が発生するか分かりませんよ。
    そんなこと気にしてたら、どこにも住めないじゃないですか。
    虫めがねを手に、お子さんと一緒に昆虫観察する気構えでいきましょうよ。

  4. 185 匿名さん

    178さん、虫のためにマンション放棄するなんて、もったいないです。
    そんなことしたら、キャンセル待ちしている人が大喜びですよー!

  5. 186 匿名さん

    185さん、178です。
    今、みなさんのレスを読んでいてちょっと救われました。
    私は元来田舎育ちで、小さいころは周辺環境に虫は必ず存在するものでした。
    が、都内で就職し小奇麗なマンションで生活するうちにすっかり虫嫌いになってしまいました。
    確かに病害虫ではないのなら、あんまり大騒ぎしなくてもいいのかな。
    ウン百万の手付け、もったいないかな・・・・。
    落ち着いて考えます。

  6. 187 匿名さん

    虫だけに無視?

  7. 188 匿名さん

    バハレだっけ?あそこは危険かもね。ホウ酸団子置いとけば大丈夫かな?
    先日新浦安に住む友人宅に遊びに行きましたが、築2年のマンションなのに駐輪場の自転車の
    スタンドがどれもこれも錆錆。鋳物みたいな色になってた。想像以上だった。

  8. 189 匿名さん

    自転車、錆びちゃうのですか?車もヤバイですかね。けど、海沿いは仕方ないでしょう。
    けど、車錆びちゃうのは嫌だけどね。

  9. 190 匿名さん

    寒冷地仕様とか車体に防錆塗料を多く塗っているのとかはさびにくいっすよ。
    北欧の車とかは塗料の厚塗りだけで100kg近く違うって聞いたことあるよん。

  10. 191 匿名さん

    最近の車はプラスティック部分がかなり多いので、
    それほど気にする必要ないと思います。

  11. 192 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  12. 193 匿名さん

    そうですね。高洲は高洲であって、
    マリナイーストではなですね。
    雰囲気は全く違います。
    西海岸の雰囲気と鉄鋼団地の雰囲気の違いです。

  13. 194 匿名さん

  14. 195 匿名さん

    失礼
    「マリナイーストではなですね。」
           ↓
    「マリナイーストではないですね。」です。

  15. 196 匿名さん

    私もME21地区の住人ですが、特に他地区と区別して考えたことなどありません。
    皆さん気にしないでスルーしちゃってくださいね。

  16. 197 匿名さん

    鉄鋼団地より、西海岸のほうがいいな。
    モアナで本当に良かったです。

  17. 198 匿名さん

    172です。
    皆様お騒がせしました。
    あまりのショック&何とかして欲しいと言う気持ちから色々な所に書き込んでしまいました。
    また、数千匹はオーバーです。その時の気分が無責任な数字を書いてしまいました。
    ただ、数百匹は嘘隠しもせず居ました。(子供は泣きじゃくっていました・・・)
    しかし、今日は今帰宅しましたが1匹しかいません。
    昨日はナンだったのでしょうか?
    同じ事を新浦安ナビに書いていますが、皆様に事実を伝え、市の方などが見ていただければと
    思ってのことです。
    市のご意見に投稿しましたが、返事が無いですし・・・届いてないのかな?

  18. 199 匿名さん

    訂正

    モアナで本当に良かったですね。。

  19. 200 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  20. 201 匿名さん

    劣等感なんてありませんけど・・・

  21. 202 匿名さん

    1人のマルチのせいで廚が入り込んでます。
    相手をせずスルーする事をおすすめします。

  22. 203 匿名さん

    200の人生は疲れそうだな・・・

  23. 204 匿名さん

    200
    >同じパークシティでも、
    明海や日の出のME21にあり
    モアナよりは駅に近くて、生活も便利で
    電柱のない綺麗に都市計画された
    シンボルロードの渋滞に悩まされ
    温泉が出来ると風紀が悪くなる
    某パークより
    モアナのほうがいいな

  24. 205 匿名さん

    不毛なけなし合いはやめましょう。
    どちらも素敵なマンションですよ。

  25. 206 匿名さん

    自演か部外者なのでスル−してください。

  26. 207 匿名さん

  27. 208 匿名さん

    PC・・・・駅からほどよく近くヨーカドーやD2など買い物が便利な反面、周辺道路が混雑・喧騒
    PCTB・・ディズニーホテルもできて街並みは一番で異国情緒漂うが、観光客で混雑・喧騒
    PCMV・・駅から少しだけ遠いが、観光客は来なく、喧騒からも離れ、静かで豊かな子育て環境。
          海には近く、しかも眺望抜群!マルエツが完成した時にthe BEST of PCsに(^−^)      

  28. 209 匿名さん

    その後全然情報がないのですが、マルエツ本当にできるのでしょうか?

  29. 210 匿名さん

    172
    などの書き込みは198で弁解していますがちょっとやばくなったから嫌がらせのトーンをさげているんでしょう。
    いくつか自分で自作自演しているようなので管理人さんのほうで同一人物の書き込みかどうか確認してもらい
    悪質なら訴えてください。こういう輩はいつも発言の自由だとかあたかも違う意見も認めろなどと、どうしようもない
    吐き気を催す書き込みを恥ずかしげもなく際限なく書き込み続けます。ME21の方がそれ以外の住民の方を
    平気でけなすようなことはしないですね。人間の屑が平気で差別的な発言をします。

  30. 211 匿名さん

    人格に問題あるとか人間の屑とか、ちょっと言いすぎですよ。
    ここはもうほとんど全部売れているんだし、たまたまゴミムシが
    出たくらいで数百万円の手付けを捨てる人なんかいませんって。

  31. 212 匿名

    こちらの本当の購入者の方がME21のマンションに否定的でない事を信じたいですね。
    ここばかり人気で他は売れ残ってるとかいう発言があるとこちらのレベルが落ちますよ。
    虫はここだけの問題ではないと思いますが 自然がME21地区より多いと選んだ方も多い
    はず ある程度はあきらめた方がよいのでは。
    潮風も高洲の方がキツイと浦安暦の長い人が言ってましたし それだけ望んでいた?自然が
    近いという事でしょう。
    ただばた景気が良くなると鉄鋼団地も復活! 眺望が急変というリスクもここはありますよね。
    その分 三井で新浦安ブランドを語っている割には安いんでしょうから。

  32. 213 匿名さん

    ちょっとナーバスになりすぎなような。
    契約後ブルーとでも言うんでしょうか?
    完成して住んでみるまで、自分の選択が正しかったのか、
    自信がなくなって不安になる気持ちはわかりますが、
    タイミングの問題もありますし、全てが完璧な物件もないですし、
    何か長けていて、それが気に入ったのなら、それでいいのではと思います。

  33. 214 匿名さん

    172さんの弁護になりますが、新浦安ナビの書き込みをみていただければ、疑いは晴れると思います。

    例の虫の写真なども公開されてますし、モアナ購入者で一足先に潮音に引っ越してこられたそうです。

  34. 215 匿名さん

    で、マルエツの出店情報何かありませんか?

  35. 216 匿名さん

    214
    確かに虫は居たみたいだが、事実と違う書き込みで、不安を煽る言動は良くないね。
    それから、マルチもマナー違反ね。気持ちは分かるが、捕らえ方によっては、アラシと思われる
    内容をあちらこちらに書き過ぎだね。172には、しっかりと反省してほしいね。

  36. 217 匿名さん

    そのスレ主がHPで大繁殖しちゃたわけだ。

  37. 218 匿名さん

    215さん
    マルエツの出店って気になりますよね。なんにも変化ないから。
    でも大丈夫なようです。
    http://www.ashnet.jp/newsks200410-200502.htm
    (ページの中ほどを見てください)

    これによるとマルエツにしてはかなり大規模な模様です。

    聞いたところによると、近隣自治会が建築に伴う騒音やトラックの出入りなどを気にして、マルエツに具体案を書面にて聞きただすそうです。
    まもなくその返答なども伝わってくると思いますよ。

  38. 219 匿名さん


    千葉県企業庁が事業者を募集していた浦安市高洲の近隣センター用地に、マルエツの進出が決定。延べ約2,500㎡の商業施設を建設する計画。延べ1,500㎡のスーパーマーケットの他、延べ1千㎡のドラッグ、飲食、衣料品のテナント店が入る。

  39. 220 匿名さん

    215です。
    218さん、219さん、ありがとうございました。
    工事の気配すら感じられないので、心配になっていました。

  40. 221 匿名さん

    172
    は住まいサーフィンでもひとの心をもてあそぶ様な書き込みばかりしてますね。
    忠告や心配してくれるのではなく執拗にもモアナの板にへばりついて人の心をもてあそぶ
    人間ですね。
    それをかばう人って本人か同一の心の持ち主だね。
    恥を知りなさい。

  41. 222 匿名さん

    私も昨日172さんの住まいサーフィンでの別の書き込みを見て怪しいなと思いました
    かばったことは後悔していましたが
    なにも221さんに「恥を知れ」とまで言われるとは。。。怖いですね

  42. 223 匿名さん

    222
    私もあなたのことを。172をかばうような、どういう神経を持ち合わせているのか?
    不快悲しみでいっぱいです。
    しかも172さんのことに関して言及するならわかりますが私の言葉に怖いですねとわざわざ反応する
    ところなど172と同一か同じアナの狢でしょう。

  43. 224 匿名さん

    172
    の文章をもう一度みてください。人の心をかき乱すような文章を書き込み
    そのあげく『ふつうならモアナ考えます』と情報を必要以上に加工してしかも潮音街の住人などと
    これからご近所になるであろう人たちに対しても敵意を抱かせようとする。
    こんな人間をかばい、当たり前のことをいっている私が怖い?
    あなたは誰?

  44. 225 匿名さん

    虫よりよっぽど恐ろしい人間関係。

  45. 226 匿名さん

    >>225
       同感

  46. 227 匿名さん

    172では、ありませんが、私は虫が大嫌い!
    今の家も 虫が多いことが引越しの一つの理由です。172さんのいうこと良くわかります。
    虫は確かにどこにでもいます、それだけで何百万も捨てる人はいないでしょが、、が、、
    やっぱり 嫌なものは嫌だし、異常な量でしょう!
    1匹でも嫌なものは嫌!!

    それを報告しただけで、アラシだの言われるのは 最悪です。
    172さん、めげずに 引越ししてきてくださいね。そんな人ばかりじゃないですから。。

  47. 228 匿名さん

    虫ごときでガタガタ言わんでくれ。
    前が空き地のマンションを契約する位、(前は低層しか建たんと)
    肝がすわった、いい意味でノンビリした所なのだから、
    虫くらいで騒ぐの止めましょう。
    それとも前に早く建物が建ってコンクリで固めれば虫も減るでしょうが、
    空き地のままで虫が来るほうが、よほど自然を満喫できていいでしょう。

  48. 229 匿名さん

    172です。
    皆さん私の投稿のために申し訳ありません。
    私を悪く言う人の気持ちも分かります。
    かばって頂いている方ありがとうございます。
    管理人さん。
    私の書き込みが悪意があるように取られるのは仕方ありませんし、
    私がどう思われようともここでならかまいませんが、
    かばって頂いている方々の名誉の為にも私が成りすまして書き込みを
    していない事を調べて皆さんへ知らせていただけませんか??
    本当に、虫より怖いのは人だという事が心からここで分かりました・・・
    なんて事書くとまたお叱りが・・・

  49. 230 匿名さん

    227
    分かってないね。虫が多いことやそれが嫌だと思うことを書き込むことは大いに結構。
    問題は書き方。
    感情的になると大抵の人は同情せんよ。冷静に、しっかりと書けば誰もアラシとも思わず、むしろ同情する。
    誰だって、あんなん虫いたら、気持ち悪いわ。

    172
    一言多いな、あんた。本当に思っても、言わん方がええこともある。
    怖いとか言ってないで、もう少し反省しといた方がええ。
    また、同じ失敗やらかしたら、またまた攻撃くらうで。それが掲示板。

  50. 231 匿名さん

    172はすごい。
    一見低姿勢で反省しているように見えるが、最後は

    > 本当に、虫より怖いのは人だという事が心からここで分かりました・・・
    > なんて事書くとまたお叱りが・・・

    プロと見た。この掲示板は本当に玄人が多いね。

  51. 232 匿名さん

    >230

    拍手喝采! すばらしい。

  52. 233 匿名さん

    どうでもいいことですが、誰かの書き込みを議論すること自体、批判・誹謗していることに皆さん気づいていますか?
    物件に関する内容も、人それぞれ趣向が違うのですし、環境についても許せる部分・我慢できない部分・好き嫌いは皆違うと思います。板は良い悪いの議論ではなく、情報交換が好ましいと思うのですが・・・。
    ちなみにこの書き込みには反応しなくて結構です。
    ではモアナの件を。。。

  53. 234 匿名さん

  54. 235 匿名さん

  55. 236 匿名さん

    心理的な分析をすると、推論ですが、多分、
    「契約はしたが、本当にこの物件でよかったのか」と皆さん本当に
    不安で仕方がないから、こんなふうになってしまうのでしょう。

    モアナは販売の戦略が大変上手く、客が弱点を考え込まないように
    3mのラナイだとかリゾート構想とかでまるでハワイのホテルか
    コンドミニアムのよううなイメージを打ち立てた。
    顧客も前面の眺望が変わるものと頭では理解していても、
    ハワイなどのリゾートホテルのようなイメージになってしまって、
    眺望が永遠かのように思えるようになってしまった。
    ただでさえ、不動産を契約する時って、異常な興奮状態に
    なってしまいがちであるのに、ハワイだとか眺望がいい3mの
    ラナイをどう使うかとかで頭がいっぱいになり、マイナス面を
    冷静に考えられなくなってしまった。
    まさに恋は盲目というところか。

    でも、契約からしばらくたち、冷静になって考えられる
    ようになると、前面が空き地で本当に良いのかとか、
    3mのラナイって、風の強い高洲ではモデルルームのような
    使い方はできないとか、3mはかえって日照が悪くなるとか、
    駅から遠すぎるとか、買い物に不便とか、周りが暗くて
    夜になると物騒だとか、マイナス面を冷静に見れるようになってきた。

    そうなると、不安にかきたてられるので自分たちの選択が
    正しかったという正解に導きたいがために、他地区や他の
    マンションを批判したりして、おおいに荒れる。
    そして、この物件に否定的な発言は心をかき乱すとかで
    否定的意見には徹底的に攻撃するのでしょう。

  56. 237 匿名さん

    >236
    冷静な分析!!俺もそう思う。

    販売パンフやMRはラナイをやたら強調するが、
    一生のうちラナイで生活する時間なんて極く僅かだもんね。

  57. 238 匿名さん

    万損のバルコニーなんて、蛍族くらいしか使わん。

  58. 239 匿名さん

    ラナイだハワイだに惹かれて買った人っているのかなあ。
    俺は購入者だけど、三井のプレゼンにはカミさんと一緒に大いに笑わせてもらった。
    (高洲でハワイは無いよなー、ものすごい勘違いだと思った。)
    元々はラディアンかレジアスの中古を買うつもりだったから、値段を聞く迄は買う気
    無かった。値段とスペックを考えれば、ラナイやハワイイメージ無しでも十分良い物
    件だと思うが。
    ラディアン、レジアス、潮音を買った人の総数は千人を超えるから、このエリアに惹
    かれる人は多いんだよね。

    攻撃的になる人がいるのは、一つは自分の住む所の批判は聞きたくない(どの掲示板
    にもいるよね)、もう一つは236さんのように、ここを買った人はラナイやハワイ
    イメージに幻惑された馬鹿ばかり、と云う意見に反発するからじゃないかな。

    個人的には批判派のラナイいラナイや、どこがハワイじゃい、と云う意見には頷いて
    しまう。でも通勤は便利だよ。潮音の知り合いが言っていた。真ん前がバス停で数が
    多いからね。他には一戸に一つ付いてる維持費激安の平置駐車場とか、ともかく収納
    スペースが多いとか、良いところも有るんだよ。3mのラナイは個人的にはいラナイ
    けど。

  59. 240 匿名さん

    価格は適正だと思います。
    ボッタクリではないし、マルエツとかこれから便利になるでしょう。

    でも、前面が空き地で容積率や斜線規制をめいいいっぱい考えたら
    法的にはモアナよりも高いモノが立てられるんですよね。
    しかもモアナは敷地の北側は駐車場としているため、南側へ
    敷地の境界ギリギリに建っています。
    もし前面の空き地の設計者が、南側を中庭や駐車場にして
    コの字やLの字の配置にした場合、北側の境界ギリギリに建つので
    モアナのラナイと距離が近くなるばかりか、日照の問題
    もあるんですよね。

    そのような眺望的に大変不利な立地を、ハワイだリゾートだと言って
    かの地のリゾートホテルのように眺望が変わらなくものと
    錯覚してしまうよな、上手い販売戦略が倫理的にどうかということです。

    海やハワイが好きで契約してしまった方もいるんではないでしょうか。
    でも、この物件は、モデルルームだけがハワイティックで、
    建物など何一つとしてハワイを感じさせるものはなく、普通なんですよね。
    ABCストアを入れたり、コナコーヒーやシェイブアイスを出してくれる
    ようなCAFEでもあれば、ハワイらしくなるでしょうが。

  60. 241 匿名さん

    営業さんはちゃんと前の敷地に何がどういう条件で建つか、ちゃんと説明してくれましたよ。
    誘致施設である事以外は何も決まっていない事。
    建蔽率から考えて低層になる可能性が高いが、面積を小さくすれば高層のものが建つ事も有り得るとか。

    ハワイをイメージして買った人には、お気の毒、と言うしかないですね。そんな人がいればですが。
    もっとも大部分の購入者は、カフェやショップには反対でしょう。
    それが好きな人は、高洲ではなくシンボルロード沿いを選ぶ筈です。
    もし万が一、境川河口や潮音の街の前が観光地風に開発されたりしたら、引越します。
    ここはずっとこのまま、静かな場所であり続けて欲しいなあ。
    静かな生活のしたい人には、周りに大きな公園が2つ有り、海も近いここは最高ですよ。
    値段の割りに部屋も広いし。
    他には何も無いですけどね。マルエツも2年先の話だし。でもそれが良いんです。
    がんばれ、やすらぎの街構想!

  61. 242 匿名さん

    誘致施設って具体的に何?
    浦安市の地区計画でそう決めてあるの?

  62. 243 匿名さん
  63. 244 242

    >243
    りょうかいです。
    企業庁の土地処分方針って訳ですね。

    でもこれはあくまでも方針であって、市or県の議会で議決された計画ではないですね。
    当初予定通りに分譲が進まない場合は、方針がコロッと変わる事もあります。

  64. 245 匿名さん

    どうしてみんな、ハワイに惑わされて買った・・・みたく言いたいのでしょうかねぇ。
    そんな人も中にはいるのかしら。
    だいたい購入者でもないのに、どんな理由で買おうと放っておけばいいのに。
    なんか必死ですよね・・・買った人をそんなに悔しがらせたいほど、
    そういうこと書いてる人達は羨ましいんでしょうかねぇ。
    いざ契約となれば冷静に色々考えるし、ハワイとかどうでもいいです。
    部屋の広さとか収納の多さ、あとうちはもともと南面キッチンが希望で
    探していたのと、価格、環境の面で決めましたよ、うちは。

  65. 246 匿名さん

    >>244
    浦安市の都市計画だとこんなのもある。

    http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b007/tosikei/toshimasu/html_fin/...)

    中ほどの地図は同じみたいだから、浦安市的にもこれで行くんじゃないかな。

  66. 247 匿名さん

    アンチの気持ちはこんな感じだと想像する。

    高洲がハワイなんて、歌舞伎町に閑静な住宅と言う様なものだ。
    高洲の実態は陸の孤島。バス通勤の不便な所。そこが売れるわけが無い。
    ところが竣工迄1年近くあるのに完売で、キャンセルも1戸だけ。
    こんな事は有り得えない。
    そうか、購入者は三井の催眠術にかかっているに違いない。
    彼らの為にも真実を伝え、目を覚まさせなければ。

    アンチは実は親切な人達かもしれない。頭悪そうだけど。

  67. 248 匿名さん

    ハワイやラナイやリゾート構想うんたらかんたらは抜きにして、
    不動産購入の基礎知識として、用途地域・容積率・建蔽率で考えますと、

    モアナ・・第一種中高層住居専用地域、容積率:200%、建蔽率:60%
    前面の空き地・・・・第一種住居地域、容積率:200%、建蔽率:60%

    容積率・建蔽率は全く同じです。
    モアナの敷地より空き地の方が面積が大きいようですので、
    モアナより高いモノが建築可能です。
    つまり、モアナの建物と全く同じ形状だと仮定しますと、
    より高層に建築可能です。

    また、空き地の用途地域は住居地域ですので、
    モアナのような住居専用地域には建てられない
    ガソリンスタンド等の火薬・ガスなど危険物の貯蔵施設、
    ホテル、自動車教習所、畜舎、自動車修理場、工場、
    3000㎡以下の商業施設や事務所などが建築可能です。
    もちろん、モアナのような住居専用地域には
    このようなモノは建てられませんが。

    前面の空き地に何が建つかによりますが、
    用途地域から考えますと、
    静かでノンビリした環境が変わり
    騒々しくなる可能性も否定できません。

    モアナは隣の敷地間際への配棟計画をしましたので、
    前の空き地も同じように北側へ配棟したとすると、
    かなり接近したものになります。

  68. 249 匿名さん

    企業庁の土地なんて、県の都合でコロッと用途変わるよ。幕張でも、中学校予定地だったところが
    いつのまにか住宅予定地になってる。

  69. 250 匿名さん

    モアナの南東面に建築できる建物の高さは、皆様が仰られているとおり、理論上は高く建築できますね。
    まあ、楽観視するわけではないですが、法的に理論上可能でも、
    お隣さんから苦情がくるような敷地構成は取らないんじゃないでしょうか?
    企業庁曰く、複合的な都市機能を備えた魅力的でにぎわいのある良好な景観と居住環境を
    有する街づくりを進めています。ということのようです。
    眺望は阻害されるかもしれませんが、北側に建てて、圧迫感があったり、日当たりが阻害
    されるようなことはないと思います。
    ただ、”にぎわいのある”というクダリは少し引っかかりますね。

  70. 251 242

    >246
    地区計画があるんですね。
    これは議決案件なので、それなりの理由がない限り用途変更は出来ません。
    よって、現段階では誘致施設しか建築できない事になります。

    244の書き込みは訂正します。スマソ。

  71. 252 匿名さん

    この新町エリアに関して言えば、土地利用の方針として
    “「誘致施設用地」は、複合都市機能を育成するため、事務所、研究施設及び住宅地に密接した施設等の
    立地を図る。”事になっています。(H11.8.27 浦安市公示142号)

    これを根拠に、高層建築は無いだろうと予想しています。
    誘致施設ですから、誘致条件として周りの住宅地に悪影響が出ないように、市は建物の計画もチェックす
    るでしょう。何より、周りの住環境に悪影響を与えるような建築を企業庁や市が許す理由が無いのです。
    高く売ると建物が安普請になるから、という理由で一番低く入札したデベロッパーにマンション用地を売
    り、最高裁判例違反で担当者が処分されるような所です。(これはモアナの北の土地の話。本来ならモア
    ナと同時期に竣工する予定だったが、この事件の為に契約は解除され、未だに売却先が未定のまま。)

    土地を高値で売ろうというインセンティブが無いので、余程何かが起きない限り、南側におかしなものが
    建つ事は無いでしょう。まあ千葉県の土地なので、千葉県が破産するとか、TDR が潰れるとかがあれば別
    ですが。

  72. 253 匿名さん

    >法的に理論上可能でも、
    >お隣さんから苦情がくるような敷地構成は取らないんじゃないでしょうか?

    法的に可能であれば、お隣さんが苦情を言う方がおかしいですよ。
    様々な規制に則したものであれば問題ないですし。

    >一番低く入札したデベロッパーにマンション用地を売
    >り、最高裁判例違反で担当者が処分されるような所です。

    相当に問題がある行政ということですね。

  73. 254 匿名さん

    誘致施設って、決して浦安市が「この企業に来てほしい」とかで
    決めてるんではない。
    要は、入札で一番高かった業者に売るだけだと思うが。
    ともあれ、誘致施設の実績としては、ヨーカドー、D2、K’S、ベビー、
    ホテル、温泉、ブライダル、大学。。。。
    住民の反対運動があったものの、D2やベビーは強引に建設されていったが。
    (今となっては便利で重宝している)
    未竣工のものは未知数のものもある訳で
    こればっかりは、楽観的だけではいられないような。

    このような性悪の土地を前に抱えながら、
    「オーシャンフリロンテージ」とか
    「イメージ通りのリゾート的空間が」とか
    「リゾート的○○」とか
    まあ、大胆に大風呂敷を広げたこと。

  74. 255 匿名さん

    254だが
    オーシャンフロンテージだった。
    オーシャンフリンテージと勘違いした(笑)

  75. 256 匿名さん

    >>253
    大問題です。その為、高洲の開発が止まっています。
    マンションが建たず人が増えないから、
    誘致施設も決まらないのかもしれません。
    このままずーっと高洲は原っぱかもしれません。
    それが嬉しい人達もいるようですが...

    >>254
    この例だと眺望は大丈夫そうですね。
    しかし騒々しいものが出来る可能性はありますね。
    多少騒々しくても自分たちの使うものなら良いのですが、
    使わない迷惑施設は困りますね。
    リゾートならレストランとかビアガーデンとか欲しいです。
    でも皆さんからはそんなものいらないって言われそうです。
    リゾートって何も無いって意味じゃないと思いますが...
    まあ分かってて買ったので文句じゃないです。

  76. 257 匿名さん

    空地と高洲海浜公園とモアナの敷地の関係を見て、
    自分が建築士なら、
    ①ホテル・マンションの場合
    公園のまん前に建てると、意外に物騒だったり、
    プライバシーの確保の問題があったり、
    広い道路など騒音の問題があったりで、
    北側に建てると思う。
    ②商業施設の場合、駐車場が必要なため、
    より道路が広い方が駐車場への入り口となるため
    やはり建物は北側に建てる。(マンションにも言える)
    高洲海浜公園側の広い道路から見て、
    その方が広く見えるしね。

    海眺望がなくなるのだったら、あんなに海の方まで離れて
    通勤に不便する意味がないと思うが。
    子供だって通学するようになるのだし。

  77. 258 匿名さん

    とりあえず、海の見えない喪穴3を買った人の意見を聞いてみたい。
    通勤は便利だと力説しているが、実際エルでさえ子供がいいとこの中学に通うので西側に引越す人がいたりする。

  78. 259 匿名さん

    法的に問題なくても実際問題として前面の建物によっては日照権・ビル風の問題は出る事があります。

    現実にモアナの建築により潮音の街の一部住居に対して日陰補償の問題が発生しています。
    対象住居には数万円の補償金額を三井は提示してますが、まだ解決に至っていません。
    ラディアン建設の時だって、潮音の街にビル風の補償をしてます。確か防風壁を管理組合が作ったはず。
    こんなことマンション建設では日常茶飯事。

    だから法的に正しい建築物が被害を及ぼさないとは言えないのです。

  79. 260 匿名さん

    >>258
    確かに、いいとこの学校は西側に多いからです。親の通勤は問題なくても、
    お子さんをいいとこへ通学させるには不便かも知れません。

    >>259
    なんと、新浦安でも、そんな問題があったのですか。殆どのマンションは南側ぎりぎりに建てているので、
    問題ないと思ったのですが。確かに、モアナIの潮音側は、結構潮音にぎりぎりなんで、
    クレーム問題ぎりぎりを狙ったなと思っていましたが。実は問題あったんですね。モアナ購入者ですが、申し訳ない限りです。

    マンション建設では、日当たり問題は日常茶飯事ですね。法的に建築できても、近所への配慮はかなり苦労しているはず。
    良く建設中のマンションの周りに、建設反対、なんていうのぼりを見ますよね。裁判沙汰になった国立の問題も有名です。
    うちの実家の近所も大モメしましたが、結局金で解決。でも、建物が当初より低くなるような設計変更をしたため
    日照問題が無くなった上に、保証金はそのままふところへ、というオチでしたが。

  80. 261 匿名さん

    俺が建築士なら
    プールを作るよ!

  81. 262 匿名さん

    260です。↑の文章訂正です。
    いいとこの学校は西側に多いからです。→いいとこの学校は西側に多いですね。
    です。

  82. 263 匿名さん

    260です。
    またまた文書訂正。
    国立問題は、景観問題でした。日照問題ではないです。

    うーん、拙い文章の上に、間違いだらけです。皆様には見苦しくなってしまい、申し訳ないです。

  83. 264 匿名さん

    俺が建築士でハワイをイメージさせるなら
    ラナイではなくベランダという呼び名だな。
    ワイキキの貴婦人と呼ばれるモアナのバニヤンベランダは
    本当に伝統と美しさがあるからね。
    ハワイで格式があるのはラナイではなくベランダ!

  84. 265 匿名さん

    何でもいいじゃん。
    おいらはMR見に行ったけど、そんなわけないjanと洗脳は全くされませんでした。
    でもまー間取りは145のやつなんかは良かったけどね。
    実際浦安なんだからそれでいいjan。

  85. 266 -----

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  86. 267 匿名さん

    以前3月にマンション大暴落すると愚か者があちこちで恥ずかしげもなく騒いでいましたが、今モアナ購入しておいてよかった。
    石油は下がる様子はないし、消費税も数年後には10パーセント以上になるようだし、
    先を見る目がある人はこんなくだらない難癖なんて鼻にもかけてないですよ。
    ほんと笑っちゃうね。

  87. 268 匿名さん

    感情的にならず、冷静に対応すべきだと思いますよ。
    ただでさえ、「モアナで良かった」と思いたいだけですが、
    結果としてモアナの掲示板は、他人の地区や他人の物件に
    難癖をつけしまっている状況ですから。

  88. 269 匿名さん

    潮音の街のことはあまり触れないほうが良いと思います。
    ただでさえ良く思っていない人が多いようですから。(特に、新浦安の公団分譲は色々問題がありましたので。。)
    あっさり付き合ったほうが良いと思いますよ。

  89. 270 匿名さん

  90. 271 匿名さん

    すごい量の投稿ですね。
    ネガティブな意見に対して怒っている人もいますが、それに対する返答という形でいろいろと客観的な情報が
    出てきてますから、結果として良かったんじゃないですか。例えば誘致施設は市レベルで決めた事とか、実績
    としてはこんなものが有るとか。

    批判派にも支持派にもアラシ目的のなりすましが入っている可能性もありますから、あまり感情的にならずに
    行きましょうよ。

  91. 272 -----

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  92. 273 匿名さん

    >>272

    > このマンションの購入者は新浦安全体を敵にまわしてるよな。

    正確には購入者の一部、あるいは自称購入者の一部だな。
    本当の購入者で攻撃的になる人には反省して欲しいし、
    そうでない購入者は今まで通り冷静に対処しましょう。
    アラシには来るなと言っても来るから、諦めるしかない。
    購入者を自称するアラシは一番困るんだよなー。

  93. 274 匿名さん

  94. 275 匿名さん

    >>254
    都市計画に沿ったもので無い場合、業者は入札さえ出来ませんよ。
    また、例えばモアナの土地も入札ではなく相対で決まりました。
    入札ミスの一件があるし、地価が上がっている事から考えて、
    今後は入札ではなく相対で決まる事が多くなると思います。
    どうしても来て欲しい施設には、かなり思い切った値段で売るのでは。

    もっとも高洲は人が少ないし、しばらくは増えそうも無いので、
    なかなか決まらないとは思います。

  95. 276 匿名さん

    市会議員の一部は、モアナの前には病院を建てるべきだと主張しています。
    他の議員は、やすらぎの街は高洲ではなく新町全体の事なので、モアナの前に
    病院を作るのは既成事実では無い、と言っています。
    合意が構成されるまで、多少時間がかかると思われます。

    もっとも順天堂大付属みたいな大きいのが出来ると、眺望が無くなりますけどね。

    いずれにせよ、境川河口のマリーナや、潮音の街の前、さらには中学校予定地以西
    をも含めた高洲全体のグランドデザインが無い状態では、誘致は難しいのでは。

    私は境川河口が一番気になります。掲示板では釣り船用との投稿を見たので、
    ベージュの釣り用ジャケットに帽子姿のオヤジさん達がいっぱい、なんて
    イメージを持っています。
    個人的にはマイアミのディズニーリゾート−ゴルフ+釣り、のイメージで
    作って欲しいです。お父さんは釣り、お母さんは子供とディズニーランド、
    とかね。川を渡ればホテルもいっぱい有るし。シーフードレストランも宜しく。
    でも実際は釣りオヤジが酒飲んでる未来が待っているのかなあ。

  96. 277 匿名さん

    169
    >潮音の街のことはあまり触れないほうが良いと思います。

    そりゃー考えすぎ!
    潮音の街で気に入らないことは、三井の対応が誠実さに欠けるから。ひどいらしい。
    入居者は別だよ。
    入居後、自治会や管理組合が潮音の街と協力して、この地区の開発に目を光らせていく必要がある。

  97. 278 匿名さん

    だから境川河口はマリーナじゃなくて遊漁船施設、つまり釣り船の発着場だってば。

  98. 279 匿名さん

    境川には、不法に設置された遊漁船の桟橋もどきがたくさんありますから、その対策と言うことかもしれませんね。
    昔は、境川といえば不法係留のヨットがギッシリでしたが、水門のところにあったオイルサプライが摘発され、
    千鳥にマリーナが出来てから、ほぼ一掃されました。あとは、釣り船関係です。

  99. 280 匿名さん

    マリーナって船の係留場でしょ?発着場って事は釣り船は別の場所から来るの?
    観光用の釣り船は無いのかな?観光用だと駐車場がいるから無理なのかな?
    観光用が有るなら釣り道具屋や料理屋が出来ても不思議じゃない。
    釣り道具屋はフィッシング・ショップ、料理屋はレストランと呼べば、雰囲気だけはマリーナ?
    金さえあれば、観光地にできるかも。

  100. 281 匿名さん

    三井が幕張でモアナと同じようなコンセプトのマンションを出しますね。
    3mのバルコニーに海眺望、ディスポーザーなど。
    モアナを買えなかった人には朗報ですね。
    幕張の方は海眺望は変わらないようですし。
    幕張は遠いけれども、モアナはバス便なので、
    終電間際になる人には、幕張の方が便利ですし。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸