旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450なので、新スレに移行します。

前スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/

[スレ作成日時]2004-10-10 01:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の6

  1. 462 匿名さん

    461みたいのがいるからね。
    購入者のみなさんは、例のところで。

  2. 463 匿名さん

    自分よりよく知っていると業者扱いか。。。
    461はくやしいんだろうな。
    で、何でここにいるんだろうね?

  3. 464 匿名さん

    >463。何でここにいるんだろうね?
    オンブお化けだからですよ。

  4. 465 匿名さん

    アレがないからダメだよ。

  5. 466 匿名さん

    そ、アレが足らんな。

  6. 467 匿名さん

    玄関ロビーには200万円超のソファが置いてある。
    成金趣味もここにきわまれりっていうとこだね。

  7. 468 匿名さん

    ○○○が足りん。

  8. 469 匿名さん

    2004年のマンション市場動向が発表され、会社別発売戸数最多は
    大京の9023戸で27年連続1位とあった。名目トヨタ、オリックス、大京
    実質大京のゼルクハウスも9023戸の中に入っているのかな。
    社長さん教えてください。

  9. 470 431です

    反対派のHPのURL
    http://www02.so-net.ne.jp/~jamtoast/maturi-komati-12.html
    工事業者のURL
    http://www.tenox.co.jp/ground_mix.htm

    エコパイルを昔施工した場所を見てきました。
    最下部の支持層まで打っているそうです
    また、北海道の大学に行く機会があり、土木・建築の先生に聞きいてきました。
    答えは、NSエコパイルのような杭が地面を締め固める効果は少なく
    あっても、羽の分だけで
    本来杭に穴が開いているので圧力が逃げることに
    特徴があり、締め固めを期待することがおかしいとのことでした
    これは、反対派のレポートにある清水建設さんの報告と一致します。

    また、NSエコパイルは、軟弱な地盤を通過し支持層まで到達させるのには
    向いているそうです。

    杭の選択は悪くないのに、なぜ、浅いのか

    しばらく、疑問は続きそうです。

  10. 471 匿名さん

    >470番さん。
    説得力のあるお話です。このスレを早くに見てればゼルクは買わなかったと思うのですが、入居を待つ身の心境は複雑です。殊に最近の地震の頻発を思うと気がかりです。
    営業に聞いたらゼルクが地震の被害を受けるようなら、東京の大部分の建物はもっと
    危ないそうです。いまやそう思うしかないです。

  11. 472 匿名さん

    そのサイトならこのサイトもあり、
    http://www.tenox.co.jp/ecopile.htm
    周辺地盤を締め固める効果も得られます。
    とありますね。

  12. 473 431です

    >そのサイトならこのサイトもあり、
    私の提示したのと同じサイトですね
    締め固める効果は回転圧入ですので多少は発生します
    私も「まったくない」と言う考えではなく、
    「少なく、効果を期待するほどではない」と捉えています。

    締め固め効果は、単純な考え方では杭径(Dp)と杭内径(Dpi)の差で発生。
    内部に設けられた閉塞促進リングの働きでも、締め固め効果は発生します
    ただ、その効果は大きいのか小さいのかですよね。

    羽が斜めに地面を切りながら地中に入っていく工法ですので
    掘り進むにつれての締め固め効果はほぼないと考えていいと思います

    施工後、杭の上に構造物ができ
    その重みにより羽の分だけ、単純な円柱杭よりも
    地盤が締め固められますが、副次的な効果と評価されます

    新日鉄さんからいただいた、技術資料を見る限りでは
    一番興味がある許容鉛直支持力は
    羽径(Dw)による係数も用いられます
    地盤の検討範囲(N値の算定範囲)は羽径(Dw)を基準で計算されて
    おりそれから以下の支持層は恭子であるという前提でしかありません

    あとは、大京、トヨタ、オリックス、清水の地層安定度の判断です。

    杭の種類云々より、疑問点は地質・土木の範疇にあると考えるようになりました。

    ただ、このNSエコパイルは、軟弱地盤対応の
    杭ではないと判断しています

    途中ですがご報告まで

    最終的な目的は
    もし問題があるようであれば
    せっかく、景観の良い・静かな良いマンションなので
    必要があれば、地盤強化のための
    施策を講ずるよう売主に求めるよう
    具体策案とともに、従兄には伝えるつもりです

    (ただ、裁判にもなった、湧き水対策を考えると悩みどころですが…)

  13. 474 ということは、軟弱地盤のままですか?

    中越地震クラスの地震が来たら、どうなるのでしょうか・・・。

  14. 475 匿名さん

    473さん
    どんな資料をもらってどういうことを聞いて、今どのような調べ方をしている
    のかわかりませんが、最大の欠点は、清水建設に聞いていないことだと
    思います。
    工事見学会でも、大地震の時、ゼルクはどのように力を吸収するか話しが
    ありましたし、その前に杭と地盤の話しもありましたよ。
    それに、すったもんだの理由で地盤強化をしないということから、その杭に
    なったのだから、軟弱地盤対応とは経緯が違うと思いますし、ぶり返して、
    地盤強化はないと思いますよ。
    購入者が気になっているのであれば、引越し後、購入者同士で情報交換
    すれば良いことですし、清水建設の話しは何人も聞いているのだから、
    聞いた人が、他の購入者から聞かれたら、話してあげれば良いことだと
    思います。
    清水建設の話しでは、大地震は計算して建てているということでしたので、
    確認し合えば良いのでは。

  15. 476 匿名さん

    砂上の楼閣ですね。水辺に建物を建てることは理に適ってません。

  16. 477 匿名さん

    >475番さん
    施主や施工業者の話をそのまま鵜呑みにすることはいかに
    あてにできないか、数々の事例が示しています。我田引水の
    説明で安心しているのは危険です。
    購入者は信頼できる第三者にじっくり聞くことですね。

  17. 478 匿名さん

    規定のレス数が450なので、新スレに移行します。

    次スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38249/

  18. 479 匿名さん

    >数々の事例
    施工業者の説明と違った、事例をお願いします。

    >第三者にじっくり聞くこと
    専門家だという証明をお願いします。

  19. 480 匿名さん

    477
    清水の話しも聞いたか?ということだからね。
    ま、清水が嘘を付いたと証明してくれたら、話しも盛り上がるのでは?

    もっともらしいことを仰っているようですが、ガッテン承知。
    他のスレでも似たような書き込み、いちいちお疲れ様です。
    匿名の自称なんかは、一番アテになりませんよね。

    で、外野連中は完売物件で何やってるのでしょうか?

  20. 481 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸