旧関東新築分譲マンション掲示板「藤和シティホームズ綾瀬しょうぶ沼公園【足立区千住緑町】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 藤和シティホームズ綾瀬しょうぶ沼公園【足立区千住緑町】

広告を掲載

  • 掲示板
管理人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.towa-fudosan.co.jp/kitaayase/outline/index.html

[スレ作成日時]2005-10-27 16:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和シティホームズ綾瀬しょうぶ沼公園【足立区千住緑町】

  1. 2 @@@

    購入を決めた方いらっしゃいますか?

  2. 3 匿名さん

    購入を考えているんですが・・・。
    いかがでしょうか・・・。

    綾瀬という土地にもあまり馴染みが無いので、たしょう不安があります。

  3. 4 匿名さん

    綾瀬駅を使おうと思ってるなら、やめときな。
    遠すぎてまず無理。

  4. 5 03の匿名さん

    03を書いたものです。

    綾瀬から徒歩20分。
    女性なら25分くらいですかね。

    距離は別として、それ以外に綾瀬って何か問題ありますか??
    >04

  5. 6 足立区民

    千代田線が物凄く混んでる。つくばエクスプレスが出来てもあんまり変わらないのでは?

  6. 7 03の匿名さん

    いまだ千代田線を使ったこと無いっす。

    つくばエクスプレスが出来て緩和されてないんですかね。

  7. 8 匿名

    綾瀬に13年住んでいます。初めはあまり魅力を感じませんでしたが、今では快適な毎日。(住めば都ってコトか?)
    ちょっとお行儀はワルいけど、気取らない街と言えましょう。
    03さんのご家族の構成は??
    公園がたくさんある綾瀬は、20〜40代子育て真っ最中の家族向きかと思います。

    千代田線に関しては、綾瀬始発が結構たくさん出ています。都心に通勤していた頃は、朝毎日座れました。

    当物件、わが家でも購入候補にあがりましたが、綾瀬駅からの距離が遠いため見送りました。
    自転車で通う人や北綾瀬を利用している知人もたくさんいますが、わが家では綾瀬駅徒歩圏内にこだわっています。

  8. 9 匿名さん

    ここは綾瀬駅よりも、むしろ、北綾瀬駅の徒歩圏ですね。
    綾瀬〜北綾瀬を結ぶ区間連絡線は「不便」です。
    私はいま北綾瀬を使っていますが、この電車に耐えかねて、引っ越しを決めました。

    綾瀬からの道は、雰囲気は悪くはありませんが、遠いです。雨の日に困りますね。
    綾瀬駅徒歩圏と、それ以外では、この町への満足度が大きく変わるでしょう。

    千代田線はとても便利です。大手町まで20分。湯島、新お茶の水、日比谷、赤坂、表参道と各地へのアクセスも快適です。が、朝は北千住から西日暮里の間がとんでもなく混雑していること、夕方はどの電車も混んでいること、西日暮里でのJR線との接続が悲しくなるくらい悪いことが注意点です。それから、常磐線小田急線との乗り入れがあるため、信号機故障などのトラブルによる遅延がよくあります。
    あと、綾瀬川と水戸街道の間に住んでいる方達はつくばエクスプレスを利用されていますが、千代田線の混雑状況は全く変化がありません(なぜ?)。

    また、綾瀬駅周辺は足立区台東区の区分が複雑に絡んでいることもあり、雑然としています。治安も決して褒められたものではありません。

    買い物は不自由しません。イトーヨーカドーと東急ストア、雑貨屋、パン屋、ケーキ屋、和菓子屋、BOOKOFF、TSUTAYA(ちょっと遠い)等々ありますし、飲食店舗もそれなりに種類と数があります。車を使えば、ABS卸売りセンターを筆頭にむちゃくちゃ安い店が使えます。北千住の商業店舗も便利です。

    公立学校の学力レベルは、東京都の標準をすこし下回るようですが、詳細はわかりません。

  9. 10 03の匿名さん

    ここに決めようかと思います。

  10. 11 匿名さん

    綾瀬駅徒歩圏に家族3人で生活しています。
    09さんのおっしゃる通り、都心へのアクセス、日常の買い物には便利です。
    中学生の息子は地元でのびのびと学校生活を送っていますが、確かに学力等を理由に私立中学や他区の公立中学に進む人(特に女子)は同級生にたくさんいました。
    綾瀬駅南側はたしかに雑然としていますが、ごちゃついた商店での買い物も楽しいです。
    北綾瀬に向かう側はまぁまぁではないでしょうか。はやりのフィットネスクラブは駅周辺に3か所、英会話教室や保育園もここ何年かでずいぶん増えました。

    しかし、治安はたしかにイマイチかな?
    私自身過去3回不審人物目撃や路上での痴漢被害で交番のお世話に・・。
    気を付けて生活するしかないと思っています。

    北綾瀬駅近くに住んでいる友人は、日常の買い物はほとんど北綾瀬でOKなんだそうです。
    車はご利用されますか。環七沿いには家電量販店、ファミレスがそろっています。

  11. 12 匿名

    MR見てきました。
    営業の方がとても親切で押し売り感がないのがとても好印象でした。

    小さい棟は周りがはずされて今日は植栽を植えてました。
    購入をしようかとは思っているのですが、買われた方ってどのような方が多いのでしょうか?

  12. 13 匿名

    環境面の書き込みが多いですが、物件としての魅力はどうでしょうか?
    小規模の物件であることによるランニングコストの心配(確実に高くなるでしょうがそれがどの程度のものなのか)、
    タワー側は1フロア各2戸で16階建てというノッポな建物ですが耐震性に問題がないのか、という漠然とした不安。
    どなたかご意見をいただければと思います。

    P.S. 09:匿名さんの書き込みで若干のコメント&訂正をさせてください。
    「西日暮里でのJR線との接続が悲しくなるくらい悪い…」
    千代田線JR(山手&京浜東北)とも本数が多く、接続が悪くないと思います。これ以上本数は増やせないくらいの過密ダイヤです。
    「綾瀬川と水戸街道の間に住んでいる方達はつくばエクスプレスを利用されていますが…」
    →水戸街道は通っていません。
    「綾瀬駅周辺は足立区台東区の区分が複雑に絡んでいることもあり…」
    台東区ではなく葛飾区です。

  13. 14 匿名さん

    ↑ 09さんは「日光街道」と書くべきところを「水戸街道」とまちがったんだね。

    「構造説明随時開催 ご予約受付中!」
    というチラシが郵送されてきたよ。


  14. 15 匿名さん


    >タワー側は1フロア各2戸で16階建てというノッポな建物ですが耐震性に問題がないのか、
    >という漠然とした不安。

    タワーと言っても、60メートル以下ですので、建築基準法でいう超高層の建造物に当りませので、大臣認可が必要ありません。
    建築確認後の、かなり厳しい審査 (大臣認可) がいらない点は、確かに心配は残りますが。

    売主と施工会社を信用するしかないでしょう。

  15. 16 匿名

    物件の中に入らせてもらいました。
    現場監督さんに説明をしていただき、日当たりも確認できてよかったです。
    耐震度評価は1みたいです。

    タワーのエレベータは防災時にも対応できるよう?1フロア2戸なのに10人以上乗りと聞きました。
    確かにタワーで2戸だと不安もありましたが、売主・施工を信じて購入を決めました。

    小規模のランニングコスト高は確かにデメリットではあるかと思いますが、
    戸数の少ない物件に住んでいる方に何人かお話を聞くと管理組合の総会などに欠席者が1人とかいないとか
    組合面では動きやすいと伺いました。
    物件・購入者にもよるのかもしれませんが・・・。

  16. 17 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸