マンションなんでも質問「二重天井、二重床は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重天井、二重床は必要?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-19 17:12:11

子供が小さいので、二重天井、二重床は必要と考えいますが、直床、直天井とは遮音面で相当違うのでしょうか?また、マンションの構造上でこれは外せないと思っている点はなんでしょうか?教えて下さい!


[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2008-01-17 10:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重天井、二重床は必要?

  1. 383 匿名さん

    そもそも平均的な物件の天井高ってどのくらいなんだ?
    382さんは何センチだとお考えで?

  2. 384 匿名さん

    二重床にすると同じコストでも階高が高くできる理屈があればよいのだが。

    現実は二重床のコスト高が響いて逆の効果しかないからな。

  3. 385 匿名さん

    >>383
    フラット天井の高さ感覚は以下。

    2400mm 最低(これ未満の分譲マンションは見ない)
    2450mm前後 並(普通)
    2500mm~2600mm未満 上
    2600mm~2700mm未満 特上
    2700mm~ 極上

    パークシティ新川崎(直床)は2400mm、その他の新築直床マンションも2450mm未満ばかり。
    2450mm以上の新築マンションは二重床ばかり。
    個人的には「上」以上が検討対象。

  4. 386 匿名さん

    >>380
    プラウドシティ新川崎は天井高2400mmだけど、何が言いたいの?

  5. 387 匿名さん

    >>385
    パークシティ新川崎じゃなくてプラウドシティ新川崎。
    間違えた。

  6. 388 匿名さん

    >384

    ろくに物件を見てない人なんですね。

    階高の高い物件はほぼ二重床ですよ。
    (ただし、首都圏に限ったはなし。)

  7. 389 匿名さん

    >>388
    直床推しの人は現実の物件を見ていないんですよ。
    机上の空論ばかりです。

  8. 390 匿名さん

    385さんはつまりは、2重床だから買うわけでなく、階高だから買うってことですね。

  9. 391 匿名さん

    新築天井高2500の直床なんて、いくらでもありますよ。

  10. 392 匿名さん

    梁は省くという条件付でしょうに

  11. 393 匿名さん

    いま自宅を計ってみましたら、2,500mmでした。
    これが2,400だと辛いですね。
    天井は高い方がいいです。(当たり前ですが)

  12. 394 匿名さん

    梁付の2500はどうかね? 慣れだろうけど

  13. 395 匿名さん

    梁の部分を木目壁紙にしてロッジ風?にしている友人がいる
    かっこいい感じになっている
    アイディア次第だね

  14. 396 匿名さん

    梁の有無の定義は何でしょうか?
    真ん中にどーんと梁が走って(それ以外はない)いるのが梁有り、ですか?

  15. 397 匿名さん

    友人宅の梁はちょうど↓こんな感じ
    http://www.sankou-situnai.co.jp/jire-1sikii-3senntyuu.htm
    梁に壁紙なので本物の木ではないが良い感じだよね

  16. 398 匿名さん

    >>396
    梁の有無は梁の有無でしょう。
    部屋の真ん中でも角でもどちらでも。

  17. 399 匿名さん

    最高なのは直床で天井高2450㎜

  18. 400 匿名さん

    スーモの横浜版みたらスラブ厚18センチ、天井高250センチの二重床物件があったよ
    長く住める家じゃないと思った

  19. 401 匿名さん

    我が家は直床二重天井で天井高が2.75m。
    騒音もなく広々快適です。

  20. 402 匿名さん

    401さんのは建物としては理想的な物件ですね。羨ましいです。

  21. 403 匿名さん

    >>400
    さすが下ばかり見るてる直床派。

    >>401
    最近、首都圏にはそういう直床マンションはまずない。

  22. 404 匿名さん

    それがどうした?

  23. 405 匿名さん401

    数年前に23区内で買ったマンションなのですが。
    別に直床二重床こだわって探してたわけではありませんが、天井高は多少重視してました。天井高がある直床住戸も結構ありましたよ。
    マンション内でも部屋やプランで天井高は違いますから、そんなのまず無いと言う人は、単にそういう部屋を見ていないだけかと。
    天井高2.75mの我が家も二重床なら2.6mくらいの普通の天井高になっていたのかと思うと、なんか勿体無いですね。

  24. 406 匿名さん

    天井高2.9mくらいの物件を見ましたよ、店舗物件で。
    少し手を入れて住んでもOKの物件でしたが。
    直床なのでパスでした。

  25. 407 匿名さん

    『私の1BOX軽自動車の天井は高い』と言われてもね

  26. 408 匿名さん

    >>407
    その例えは逆効果。気まずいだけ。

  27. 409 匿名さん

    良い車ですよ
    便利で重宝している人も多いでしょうね
    同じ事ですよ

  28. 410 匿名さん

    >>405
    過去の話をされてもねぇ。
    過去のことなら直床は配管埋め込みで遮音性も建物寿命もダメ。

    現在は天井高の低い直床マンションがあるのかって話。

  29. 411 匿名さん

    まあまあ
    世に沢山ある天井高2400〜2500mm二重床の二重床は最低最悪の存在だということには皆同意なわけで。

  30. 412 匿名さん

    ということは天井高2400〜2500mmの直床は論外ということですね。
    よくわかりました。

  31. 413 匿名さん

    天井高は天井高スレで別に語れよ。

  32. 414 匿名さん

    直床よりも遮音性が悪い、二重床。
    同じ階高だとより天井高が低くなる、二重床。
    コストが高くて他の仕様に悪影響を及ぼす、二重床。
    間じきり壁を動かすのにも苦労するリフォームしにくい、二重床。

    私はそんな二重床が大好きです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

  33. 415 匿名さん

    >>412
    >直床は論外
    なるほど、理解できました。

  34. 416 匿名さん

    >>414
    どんな安物直床マンションに住んでいるかしらんがあんたちょっとコンプレックスあり過ぎw

  35. 418 匿名さん

    二重床の性能が良いと勘違いして買ってしまった人にとっては非常に耳の痛い話ですね。

  36. 419 匿名さん

    でも直床マンションって無いんだよ

  37. 420 匿名さん

    418 ネガで煽るのは基本ですからね 根拠無く煽るのは止めましょう

  38. 421 匿名さん

    確かに

    直床よりも遮音性が悪い、二重床。

    同じ階高だとより天井高が低くなる、二重床。

    コストが高くて他の仕様に悪影響を及ぼす、二重床。

    間じきり壁を動かすのにも苦労するリフォームしにくい、二重床。

    これらはネガティブな、事実だ。


    二重床派からはスレ趣旨に基づいた反論が全くなく、ただただスレ趣旨逸脱の荒らし投稿があるのみ。

    苦しいな。

  39. 422 匿名さん

    >>421 論証が無い。 それは煽りですよ直床さん。

  40. 423 匿名さん

    三井健太先生も
    >二重床の方が直床より遮音性は高いことを証明するデータはありません。むしろ、直床の方が遮音性は高いというのが一般的です。
    と言っています。

    っていうか三井先生、最近になって『遮音性は直床が高い派』に寝返りましたよね。

    これって酷くないですか?

    昔はあんなに『遮音性を考えるなら二重床』って書いてたのに。
    三井先生のアドバイスを信じた人を今になって置き去りにして。

    一体どうしちゃったのでしょう?

  41. 424 匿名さん

    >>423 そのソースがガセ掲示板のみ。煽り止めなよ直床さん。

  42. 425 匿名さん

    えっ!?

    三井先生のブログにはっきり書いてありますよ。
    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2014-05-10

    >二重床の方が直床より遮音性は高いことを証明するデータはありません。むしろ、直床の方が遮音性は高いというのが一般的です。

    私は直床派という人ではありませんが、自分に都合の悪い書き込みは全てガセと言って投稿を制止する書き込みは規約違反です。
    >>424さんが規約違反をやめましょう。

  43. 426 匿名さん

    そうは言っても、どこにも論証なんてない。論証が無い煽り止めなよ直床さん。

  44. 427 匿名さん

    >>425 証明するデータな何もない、直床の方が遮音性は高いとする論証もない。何も無いのに結論だけ。425は明らかな煽りでしょうに。

  45. 428 匿名さん

    コストが安いのに遮音性は抜群の直床の新築マンションが少ないのは何故?

  46. 429 匿名さん

    >427三井健太先生のブログ自体に対して

    >証明するデータな何もない、直床の方が遮音性は高いとする論証もない。何も無いのに結論だけの明らかな煽り
    と言っているのですか。

    そうですかそうですか。
    確かにそうかもしれませんね。
    事実かどうかは別にして、三井健太先生のブログはいつも根拠はありませんから。

  47. 430 匿名さん

    直床のマンションは建物全体が簡素な造りだからです。チープと言った方がわかりやすいでしょうか。

  48. 431 匿名さん

    直床の方が遮音性が高いと宣伝しているデベが全くいないのは何故?

  49. 432 匿名さん

    スプーンの落ちた音などについては直床の遮音性は劣るからです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸