旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢はどうですか? II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-07-13 09:26:00


購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...

前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/

[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

  1. 322 匿名さん

    316さんはただのクレーマーですか・・・?(失礼をお許しください)
    そう勘違いされてしまいますよ.ですから、具体的に近鉄のローレルに関する問題点を教えてください.
    私は、今満足して住んでいるのですが・・

  2. 323 匿名さん

    私も十分満足して住んでいますが、気付いてない近鉄の問題点があるのなら教えて欲しいと思います。
    でも、1年も経てばどこも値引きくらいはするだろうし、そこが問題ということはないと思いますが・・・
    できればもっと早く完売してくれれば良かったですけどね。(^^;
    いいとこだと思うんですけどねー。

  3. 324 匿名さん

    なんとなく気になってローレルのサイトを見ているのですが、おとといは残り24戸、今日見たら23戸。少しずつ減ってて嬉しい。(本当かは知らないですが)
    ついでに「2/4〜14日の間、間違った記載をしていた」・・・と訂正の言葉が書かれていたので、それが問題になっていた「51戸」の部分だったのかな?と思いました。いきなり25戸以上売れて、今23戸になってるわけないですもんね。

  4. 325 匿名さん

    通りすがりですが、しばらくぶりにこのスレッドに来てみると残り戸数で皆さん
    一喜一憂しているようですが、現状の入居戸数は管理組合(理事会)もしくは管理会社で
    分かるはずですよ。もちろんリアルタイムではありませんが、少なくても引渡しが済んでいる
    戸数ぐらいは知っていないと、管理できないはずですから。
    一度確認されたらどうですか?
    自分達も管理組合の一員なんですから。

  5. 326 匿名さん

    また今朝もチラシが入っていました.
    南大沢にしては、高価すぎるのかなぁ・・・
    3千万円台が限度かも。売れ残っているのって多分ほとんど4千万円台でしょ?

  6. 327 匿名さん

    >>326
    そうでもないよ。
    間取りとか、仕様とか、価格とか・・・バランスの問題です。

  7. 328 匿名さん

    要するに、南大沢の住民の所得層から考えてローレルは高級物件過ぎるって事ですよ。

  8. 329 匿名さん

    >>328
    あほか・・・。
    高級物件か?あれが・・・。
    あんたの感覚がおかしい。
    だから、バランスが悪いっていってるんだよ、バランスが。
    あそこより高いマンションが完売してるでしょ?

    それにしても、デュークの方は、真っ暗だなぁ・・・。
    南大沢の駅から見ると、ちょっと寂しいよ。

  9. 330 匿名さん

    私もここが高級物件だとは思いません。
    住んでみて満足していますが、今の家と別の間取りだったら買ってなかったかもしれません。
    各家庭によって欲しい間取りも違ってくると思うので一概には言えませんが、今売れ残っている間取りは、今出ているお値段では高いということでしょうね。(今、他に安くて広いのが多摩地区には出てきていますし)
    これから買うひとは値下げ交渉ができるんでしょうから、納得いく価格が提示されれば、暮らしやすいところだし買いだとは思うんですが・・・。
    正直あまり値下げされると話を聞いたときに悔しい気もするでしょうが、でも、1年近く経っているので仕方ないかな?と思い傍観しています。

  10. 331 匿名さん

    328です。
    別にあほではありませんが、「南大沢にしては高い・・・」という事ですので。
    確かに価格が高い物件であっても高級ではないですけどね。

  11. 332 匿名さん

    ここの住人さんのコメントは、好感もてるなぁ。

  12. 333 匿名さん

    久しぶりに覗きましたが、またこの手の話ですか・・・

    > それにしても、デュークの方は、真っ暗だなぁ・・・。

    我が家では、遮光度が高いカーテンを付けているので、明かりをつけても外からはまるっきり判りません。
    下から何人かで確認しましたが・・・

    真っ暗と思っているうちの一軒は我が家かもしれませんね。
    確かに暗いと寂しく感じるとは思いますが・・・・

  13. 334 333

    知人宅も同じカーテン付けてます。

  14. 335 匿名さん

    >>333-334

    おお!これで暗い部屋のうち2件は住んでいることが明らかになりました!!
    で、他の部屋は?
    だって、近鉄HPの残りの部屋を考えると・・・
    おお!まだあるね!!

  15. 336 匿名さん

    あと何戸なんてこと言っているうちに、グ○○ス○○トは完売しちゃうんじゃないかしら。

  16. 337 匿名さん

    安いもんね

  17. 338 匿名さん

    グ○○ス○○ト、広くてアノお値段ですもんねー。
    あっちは場所的にはローレルより不便かもしれないけど、安さでは敵わないなー。

  18. 339 匿名さん

    ところで、335さんは、あらしの方ですか?
    それとも、ただ単にローレルを買いたくても金銭的な問題で買えないご近所の方ですか?

  19. 340 335

    >>339
    あほ!ローレルが高いって?
    笑っちまうぜ。
    余裕の現金払いだよ。
    馬鹿にしないでほしいわ。
    バランスがよくない物件は買いたくないの。

  20. 341 匿名さん

    やっぱり住民じゃなかったのか・・・

  21. 342 匿名さん

    住民ではない事は、私も気が付いていました.
    ただ、部屋の明かりを毎日のように調べていて、近鉄さんに恨みを持っていて、ここに書き込む方というのはどういった立場の方なんでしょうか
    謎が深まるばかり.

  22. 343 匿名さん

    近所に住んでいて、うらやましいと思う人間でしょ?きっと。

  23. 344 匿名さん

    買おうとして、近鉄に行ったけど所得の問題でローンを組めずに冷たくあしらわれたのでしょうか・
    それで恨みを持つなんて・・・

  24. 345 匿名さん

    339-340の発言ですが、全くの部外者(知人)ですら「図星だったんだよ」と言っています。
    普通の一般常識を持った人ならあんな書き込みしませんからね。
    書けば書くほど読む人から惨めに思われてるんですけれどね。

  25. 346 匿名さん

    ↑誤解を招く表現だったので一部訂正です。
    × 339-340の発言ですが、
    ○ 339に対する340の発言ですが、

  26. 347 匿名さん

    謎の方はどこかに行ってしまいましたね。

  27. 348 匿名・*

    私はローレルを買おうと思っていたものです。結果的には、リンクを購入して満足しています。
    日当たりの良いところが購入できなかったことと、高層を嫌ったためでした。
    ローレルは駅に近いし、間取りも悪くないし、住めば都のMと思っていたのですが、完売しないのは残念です。
    近鉄が悪いのかな、かなり値引きがあるなら、検討したいという人も知っているのですが、そのへんどうなのでしょう。
    教えていただければ幸い!

  28. 349 匿名さん

    リンクもいいですよね。うちも迷いました。
    ローレルも本当に、住んでみたら都なんですけどねー。
    なんでまだ残ってるんだろう?と不思議に思っています。
    でもまだ19戸も残ってるってことは、大幅値引きにまで至ってないのでは?

    でもいい加減そろそろ多少なりとも値引きはしてるんじゃないかと思うので、本当に買う気があるなら、営業に直接かけあう意気込みでモデルルームに行ってみるのがいいのでは?
    本当に買いたいという気持ちが伝われば、売りたいのは山々なので思い切って値引いてくれないでしょうか?甘い考え方ですかね?

  29. 350 匿名さん

    入居してもう1年が経ちますよね。1年経つと中古物件扱いになると聞いたことがあります。
    私も348さんと同じでローレル、アゼル、リンク、プレセダンを候補にあげていましたが、プレセダンにしました。横浜線を利用することが多い
    のと、間取りが広かったのが決め手でした。
    昨年の2月にアゼルのモデルルームに行ったときは売れ残りがまだあり、話では4〜500万の値引きはしてくれそうでしたが、
    営業の人が調子良すぎたのとアゼルが危ないという話も聞いたのでやめましたが、入居前でこの値引きだと魅力でしたが。
    1年経つと1000位の値引きをする業者もあると聞いたことがありますが、チラシに入っているだけの、家具付きやらプラズマテレビ
    だけで売ろうとしているなら無理ですね。

  30. 351 匿名さん

    バランスがいまいちなんだろうね・・・。

  31. 352 匿名さん

    バランスバランスって、何のバランスが悪いのか具体的に教えて。

  32. 353 匿名さん

    3月中?に購入すると、50インチプラズマテレビ+α もらえるみたいですね!!!
    http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/index.html

    間取りもたくさんありますね。ちょっと見に行こうかなって思ってます。
    しかし徒歩7分って書いてますが、地図で確認したところそんなに近くは見えませんがどうなんでしょう?

  33. 354 匿名さん

    徒歩7分(駅から階段のないアプローチ)とHPではなってますが・・・
    階段はあるわ、7分以上かかるわです。
    それに、プラズマをもらったってねぇ・・・。
    商品総額100万円分くらいだろうけど、その分値引けばいいのに。
    ま、俺だったら、値引いた上に商品をもらいますけど。
    営業(>>353)は、それくらいしないと完売できないことを肝に銘じたほうがいいよ。

  34. 355 匿名さん

    気合を入れないと、若葉台のリーデンスにとられちゃうぞ!!
    多摩境のAP●のほうが好調ジャン!!
    がんがれ!!ローレル!!

  35. 356 匿名さん

    アゼルのほうが先に完売するとは思わなかったなぁ。
    アゼルは、100㎡越えをうたい文句にしていたけど、広くは感じなかった。
    使い勝手の悪い間取り、低い天井。
    それに比べればローレルはいいと思うけどね!
    プラズマでも何でもつけちゃって、がんがん売るべし。
    3月決算でデベも気合が入るでしょう。
    購入を悩んでいる人は、バシバシ交渉してみる価値はあり!!
    検討(健闘)をお祈り申し上げます♪

  36. 357 匿名さん

    >>353さん
    駅からは、階段なしのアプローチで普通に歩いてローレルの敷地入り口までで7分くらいです。
    階段ありのアプローチだと1分くらい短縮できます。敷地の入り口からマンションの入り口まで
    は、ゲートエレベータの待ち時間など入れて2分程度と思います。

  37. 358 匿名さん

    >>357
    階段あるじゃん?HPの導線どおりにいくと。
    なしのアプローチって、もしかして一回多摩ニュータウンにでるの?
    スゲー面倒。

  38. 359 匿名さん

    ローレルの完売は、多摩ニュータウンの悲願です(大げさか)。ガンバレ!
    はるひ野のリーデンスも長引きそうな気配。

  39. 360 匿名さん

    >>358
    HPの導線は階段がないほうのアプローチですよ。
    何か勘違いしてませんか?
    よくわかっていないのに、いろいろ言われているようですね。

  40. 361 匿名さん

    階段なしのルートで駅から自宅のドアまで、ちょうど10分くらいですよ。
    敷地の入り口まではジャスト7分。

  41. 362 匿名さん

    ↑すみません、途中で送っちゃいました。

    私はタワー棟なので、エレベータ待ちの時間なども含めて余裕見て、10分前に家を出ます。

  42. 363 匿名さん

    >>359
    ローレルの完売は、近鉄の悲願だろ?
    でもさ、近所のマンションがすべて完売してるのに、なぜローレルだけ残ってるの?
    理由を考えたことある?

  43. 364 匿名さん

    363!また戻ってきたんか!
    皆から軽蔑されてんねんから、ええ加減に退出したら?
    売れ残る理由は、高いからに決まってるやないか!あほか!

  44. 365 匿名さん

    363って、有名なの>>364

  45. 366 匿名さん

    >>355
    APAは2年位前、二期目の販売直後に完売済だよ。比べるのも変な話。
    キャンセル分もすぐ売れてしまったし、チラシもほとんど発行しなかった程。

  46. 367 匿名さん

    APAは駅の真上で1Fは店舗が連なって入ってて、
    そして何より【温泉付き】が売りのマンション。
    客層が違うから比べても意味がないでしょう。

  47. 368 匿名さん

    そうすると・・・
    同じ時期にできたマンションだと、フェ●ヒルズかな?
    あそこは完売してたよね。
    比べてみて、どうなのかな?

  48. 369 匿名さん

    フェ●ヒルズって、ローレルのタワー棟売り出しの頃にはすでに完売してませんでしたっけ?
    あれ?勘違いかな?

  49. 370 匿名さん

    ローレルと同じ時期はリンク、プレセダン、アゼルあたりではないでしょうか?フェアは中を見ていないので解りませんが、ちょっと駅から遠いのと、買い物は不便じゃないかな?
    駅的には堀之内より南大沢の方がいいな。リンクはオール電化が良いですね。掲示板を見る限り住人はよく言えばハイソな感じ。悪く言えばお高くとまっている感じがしました。
    プレセダンは南大沢までは駅から遠いけど、多摩境が徒歩圏なのと、橋本にもバスで出られるのが良いかな?造りは安っぽい感じがしたね。
    アゼルは駅近でいいけど小規模なのでこの後の補修費とかが高くなりそう。デベも信用できない。大通りなので車がうるさそう。
    ローレルは駅近で良いけど、鉄塔がかなり気になる。近所の住民と訴訟騒ぎになって、上手くやっていけてるのかな?
    まぁ、一長一短ということですね。

  50. 371 匿名さん

    >「サンクスフェア」開催中
    >※3月1日(火)〜31日(木)に契約の方全員に「プラズマテレビ」(テレビ台は除く)+1商品(1)ななめドラム式洗濯乾燥機、(2)HDDプレイヤー、(3)ビデオカメラのいすれか)をプレゼントする。商品引渡は購入物件引渡時。なお、一部対象外住戸があります。他のキャンペーンとの併用はできません。詳細は係員にお問い合わせください。

    近鉄も必死だな。
    でも、値引くより、プラズマつけたほうが安いだろうな。
    50万円の値引きより、30万円でプラズマを仕入れて、50万円のプラズマですってサービスしたほうが儲かった気になるし。

  51. 372 匿名さん

    >>371
    上にも書いてあったけど、そんな値引きじゃもう話にならないよ。まもなく中古住宅になるから、
    数百万単位の値引きしないと、買う人は出ません。もう、4.500万の値引きにはなっているんじゃない?
    あわよくばプラズマで契約させようという魂胆。しかし、他の住民にしれたら大変だから、絶対に言わないと
    言う念書に判を押させて、4〜500万、あるいは」6〜700万の値引きで売っているんじゃないですか?

  52. 373 匿名さん

    340さんもいっぱいカキコして大変ですね。執念を感じます。

  53. 374 匿名さん

    373さんに同感
    もしサラリーマンなら、こんな方を上司に持ったら大変!

  54. 375 匿名さん

    373
    どうやってみわけるの?とても興味ある。
    教えてよ。

  55. 376 匿名さん

    370さんもしっかりあちこち比較検討されたんですね。
    ローレルはやはり鉄塔がマイナスポイントですね。
    うちも電力会社に「普段は使われてない」との確認は取りましたが、やはり気になったので、流れているとしても問題ない距離を計算したりしました。(立地も間取りも気に入ってたので)
    でも住んでみたら全く気にならなくなったのが不思議です。
    あんなに大きくて視界に入ってるはずなのに。

    近所の住民と訴訟騒ぎにがあったのは最近ここを見るまで知りませんでした。
    なので、今はその件は問題になってないのではないかと思ってますが、どうなんでしょうね?

  56. 377 匿名さん

    ヴィラッジオ5000の人じゃない?ここといざこざ起こしてるし。

  57. 378 匿名さん

    375さん
    文章には人間性が出るものです.

  58. 379 匿名さん

    住めば都ですよね!
    確かに鉄塔はマイナスですが、部屋にいれば気になりません。
    鉄塔を見なければ景色もいいですよね。

  59. 380 匿名さん

    子供の学校関係でライオンズの人たちともつきあいがありますが、特別こちらに大して恨みとかわだかまりがあるようには思えません。

  60. 381 匿名さん

    住んでかれこれ2年近くになりますが、反対運動に関するいやな思いは一度もしたことがありません。
    また、周りのマンションの住民とも(子供たちも含めて)うまくやっていますよ。
    関係ないですが、375さんの本当に短い文章でも、なんだかなんともいえないいやーな雰囲気が出ています。
    文章に人柄が出るって言うのは本当にそう思います。でも、377さんの様に、具体名を挙げるのはちょっと感心できないなぁ・・・・

  61. 382 匿名さん

    皆さん、sage進行でお願いします。
    スレの上にあると、荒らしが乱入してきますので。

    それと、荒らしの人を刺激するような発言はやめましょうね。
    思う壺です。

  62. 383 匿名さん

    >>381
    そうそう。
    だいたいここの掲示板、荒し歓迎みたいですしね。
    荒らしの発言はほったらかしでろくに削除してくれないくせ、
    荒らしをいさめる書き込みすると削除されたりIP晒しの刑にあったり。
    訳分からない。

  63. 384 匿名さん

    >皆さん、sage進行でお願いします。

    こう書くからみんな面白がってageるんだよ!

  64. 385 匿名

    こんにちは。以前南大沢に住んでいました。
    で。また舞い戻るかもしれないので。ローレルどうかしら?なんて思ってこのHPを参考にさせてもらっています。以前知っているだけに。
    いろんな反対や。まあ。近隣の方の思いやら。
    それから。多摩ニュータウンの美観などを考えたら正直ちょっと高層すぎるかな?と思っていましたが。
    住むとして考えれば駅に近い。と。便利なこと。そしておそらく景観もよいのでしょうね。
    う〜ん悩みます。

  65. 386 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40014/
    こちらは大変なようです

  66. 387 匿名さん

    私はローレルができてからのこの街しか知らないので、美観などのことは
    頭にありませんでしたが、昔からの姿を知ってると「ちょっと・・・」と思う部分も
    あるのかもしれませんね。(^^;)
    でもおかげさまで住み心地は良く便利、そして景色も確かにいいですよ。(笑)

    まだローレルでは386さんのいうような大変なことにはなってないように
    思いますが、今後もそんなことにならないようにしたいですね。

  67. 388 匿名さん

    それ相応の収入層が集まるマンション・・・
    それ相応のモラルレベルが集まるマンション
    人間界の悲しい性ですね。

  68. 389 匿名さん

    7番館は完売したようですね。
    6番館はAとEのモデルがかなり苦戦しているようです。
    この2モデルは結構比較対象が多すぎてタワーでなくてもよければ、
    いくらでもある間取りだから、今後も時間はかかりそう。
    あと16戸。

  69. 390 匿名さん

    >>388
    お前もな藁

    ・・って、てめ〜、プレセダンヒルズにも書き込みやがったな。このアラシヤロ
    てめえみてえのが削除されねえでいるから、この掲示板は・・・

  70. 391 匿名さん

    ここマンション専用掲示板とかないの?

  71. 392 匿名さん

    完売まであと少しですね!いい感じです。

    >>390さん
    あらあら、荒い言葉遣いですね?
    あなたが荒らしのようですよ。
    他人の掲示板なんてどうでもいいじゃないですか。

  72. 393 匿名さん

    あらしの方を挑発するのは快感でもありますね。

  73. 394 匿名さん

    >>392
    アラシ発見
    言葉遣い的には、マンションコミュニティ標準の枠内みたいですよ

  74. 395 匿名さん

    割と限界枠は高いんだね。

  75. 396 匿名さん

    そうですね。限界枠高過ぎです。

    むしろ、マンションに対する誹謗中傷等の問題発言はもとより、
    言葉遣いも丁寧語以外は禁止とか、
    更にできれば書き込みのときに標準でIP表示するくらいの
    こともはじめてみても良いかと思います。
    それくらい徹底的に管理して言論を封殺しないと、
    こんな巨大掲示板であらしを排除することはできない、
    つまり、マンションに対する誹謗中傷を防止できないでしょうから。

    e-マンションさんの掲示板だからといって、
    e-マンションさんが掲示板上で他人様のマンションの誹謗中傷を放置して良いという
    理由にはならないと思います。

  76. 397 匿名さん

    >>396
    IPを表示しちゃうと、ここの住民が他のスレで荒らしていることがばれちゃうよ。
    このスレがageされると、腹いせに他のスレをageしちゃうような輩(>>390)がいるから。

  77. 398 匿名さん

    >>397
    だからこそ、いいんじゃないかと思います。
    荒し行為というか、マンションへの中傷行為がなくなることを希望していますから。

  78. 399 多摩っ子

    こんにちは。たまに覗かせていただいています^^
    南大沢の近くの多摩地区に住んでおりますが、ローレルいいなあっていつも
    散歩で近くを通ると見上げています。実はちょっと狙っていたりもします。
    そこで是非とも、みなさんに住んでみてここがイイ!ここがちょっと不便だったかな?
    というのをお伺いしたいです。自分なりにプラス面とマイナス面を把握して
    考えていますが、是非住んでいる方たちからのお話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  79. 400 匿名さん

    住民の雰囲気もよいし、特に悪いところは見当たりません.

  80. 401 匿名さん

    >>399
    もう少しで入居して二年になるものです。ご参考になればと思い書き込みさせていただきます。
    【良い所】
    ①夏、風通しがよく窓を開けているだけでかなり涼しい。クーラーを使う事があまりない。
    ②内装は華美ではない(むしろシンプル)が、丁寧に作られており、クレームになるようなものはほとんど無かった。
    (壁のクロスが1箇所剥がれた程度)
    ③住民同士、お互いに会うとほとんど挨拶を交わすような良い雰囲気
    ④理事会がしっかり機能しており、住民への連絡他もよくやっていただいている。
    他にも色々ありますが、取りあえずここまで。
    【悪い所】
    ①敷地が広いので、棟によっては駐車場が非常に遠い。
    ②冬、寒い。(良い所①の逆)
    ③確認したわけではないが、近隣の方の通勤通学路になっている気がする。(マンション敷地内通り抜け)

    概ね非常に満足しています。販売会社・施工会社とも良心的でまじめな会社だと思います。

  81. 402 多摩っ子

    400さん、401さん、ありがとうございます。なるほど。
    今買えるのは高層の6番館ですよね?高層マンションだと
    子供が高所を怖がる感覚がなくなるとか、転落なども懸念されますが
    お二方は高層棟の方ですか?アンチ高層マンションみたいなホームページを見ると
    少し怖くもなってしまいます。それでもとても素敵な物件と思っていますが・・・。
    もっと早くこの物件に注目していればと思います。実際本当は私は高くても10階くらいが
    いいと思っていたのですが、今残っているのはどうやら高層の上のほうばかりのようなので、
    条件は最高なんだけど高層で大丈夫かな〜、という思いでいるのです。
    ご意見いただけたらうれしいです。

  82. 403 匿名さん

    >>402
    親の育て方次第ですよ♪
    高層階だと見晴らしがいいので、とても気分いいです。
    戸建て住宅には住みたくなくなってしまいます!
    マンションは、やっぱりタワーに限ります。

  83. 404 匿名さん

    >>402さん
    家族に高所恐怖症の方がいらっしゃるなら、あまり上の方になると怖いかもしれませんね。
    (遊びに来た友達が「ベランダに出るのは怖い」と言ってました。笑)
    私も買うときは10階までくらい。と考えていましたが、住んでみて、今は予算さえあればもっと上が良かったかも!と思っているくらいです。

    403さんと違って、私は戸建は戸建で別次元で憧れはあります。
    でもどちらも比べてみて、景色も良いタワーの方に決めたので満足してますよ♪

  84. 405 多摩っ子

    >>403 404 さん ありがとうございました。そうですか〜、高層への不安はかなり
    取り除かれました(笑)
    それともうひとつ、皆さんにお伺いしたいのですが、私たちは夫婦で働いています。
    まだ子供がおりませんが、帰りがかなり遅いのです。
    この近辺で夜遅くまで預かってくださる保育室はありますか?
    調べたところ大体みんな18時半くらいで終わってしまうので、
    かなりの不安を抱えています。

  85. 406 匿名さん

    我が家も夫婦共働きで夜遅くまで働いてますが、子供がまだ居ないので、
    405さんが心配されているようなところまでは考えが及びませんでした。
    今後子供ができたらそーいった24時間対応とまではいかなくても
    遅くまでみてくれる施設が必要かもしれません。
    朝、ローレルの入り口までバスがお迎えに来てくれている保育園を見かけますが、
    延長保育は何時ごろまで可能なんでしょうね?
    住民の方以外でも情報を知ってる方がいらっしゃったらコメントお願いします。

  86. 407 匿名さん

    話は違いますが、相変わらず団地内の無断駐車が多いですね。
    昨日は、3番館の前に横浜ナンバーの3○4○のエスティマがずっと止まっていました。
    7番館の前にも。
    張り紙等で注意がされていますが、全然減りません。
    どうしたらよいでしょうか?
    皆さん良いお知恵が有りましたら、お聞かせください。

  87. 408 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは掲示板(オートロック内で住人しか見れない)に、
    いつも違法駐車している車のナンバーが張り出されたことがあって、
    その後はみかけなくなりました。

    普通の道路や私有地で路駐していて邪魔になる車はレッカー移動などを
    頼めますが、マンションの敷地内の場合はダメなのでしょうか?
    レッカー移動されて警察に罰金まで支払わなければいけなくなったら
    そういったことをする人も減るのでは?と思ったのですが、
    素人考えでしょうか?(^^;

  88. 409 匿名さん

    住民ですが、少しくらいマンション内の違法駐車は、お互いに許容してあげても良いのではないでしょうか?!
    もちろん、毎日の様に停めるのは問題があると思いますけど。
    関西出身の私にとっては、東京の文化にどうもなじめなくて・・・

  89. 410 408

    >409さん
    一時的に停めているのならきっとみなさん許容しているんじゃないでしょうか?
    多分いつもいつも同じ車が停めているから407さんも気になっているのだと思います。
    前のところでナンバーが張り紙された車も、週の半分以上2ヶ月近くに渡って停めていた車でした。

  90. 411 匿名さん

    409です。そんなひどいのは問題です!

  91. 412 匿名さん

    407です。
    409さんがおっしゃるように少しぐらいは良いかなと、思うことがあるのですが、
    スペースが狭いので、みんながそう思ってしまうと大変なことになると思うのです。
    また、あの車は何時間停めていたとか、何回目だとかそういったことになってくると、
    「あそこは4回目で注意されたのに、うちは2回目だ」と言うようになりそうで、
    みんなで「停めない」とした方が、お互いに気持ちよくいられると思うのです。

    409さんも410さんが書いたようなケースはひどいと思いますよね。
    じゃあどこまでがひどくてどこまでが許せるかは、人によって大きくばらつくと思うのです。
    やっぱり張り紙がいいのでしょうか?

    あと、管理人がいない日の来客用の駐車上の開き具合や予約をWebで出来るようにすれば、
    気軽に来客用駐車スペースに予約して停めるようになるかとも思うのですが。

  92. 413 匿名さん

    >>408がアドバイスしているように、車の車種・ナンバー・所有者・部屋番号を張り出すべき!!
    当然、張り出す前に、「今度から路駐がひどい場合は張り出す」旨のお知らせを出せばいい。
    理事会で提案しよう!!

  93. 414 匿名さん

    学校が春休みに入ったからか、最近引っ越しの車をよく見かけてます。
    だんだん窓のあかりが増えてきますね〜。

  94. 415 匿名さん

    ところで、この掲示板を定期的に見て、記入している住民の方は、何人くらいいらっしゃるのでしょうね。
    私は、5〜6人とみているのですが。
    見ているだけの方は、もう少しいらっしゃるのでしょうけど.

  95. 416 匿名さん

    >415
    そうですね。私もそう思います。
    ここもだんだん話す内容もなくなってきた感じがして、もう私自身もたまにしか覗いてません。(^^;)

  96. 417 匿名さん

    確かに、この掲示板自体、住民ではなくこのマンションに住もうと考えている方同志が、語り合う場ですからね。そうなるともうほぼ完売の今では、ここの掲示板の意味は無いという事ですからね。
    もっと住民同志なら、ローレルの掲示板を活用するべきでしょうね。

  97. 418 匿名さん

    さようなら・・・

  98. 419 匿名さん

    まだまだ残ってる。完売してから終了、それが慣例。
    気長にいこう。今年中には完売するだろう。
    でも、検討者がいないのなら、終了するしかないか?

  99. 420 匿名さん

    最近、販売員に案内されてる人をよく見かけるので、検討者は
    いそうですけどね。早く完売するといいですね。

  100. 421 匿名さん

    暖かくなって敷地内の桜も咲き始めましたね〜。^-^

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸