旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、詳しい情報をお持ちの方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

[スレ作成日時]2004-04-16 12:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか

  1. 462 匿名さん

    460(461)さん必死だね(わら
    せいぜいがんばってね(わらわら

  2. 463 匿名さん

    457=462は、反アンチじゃん!
    なら、そう言えばいいのに。

  3. 464 反アンチ

    2チャンねらーが流れてきたか?

  4. 465 匿名さん

    煽り専門のようです。
    アンチに取り付きましたね。
    さすがに反アンチと言えども同調はできませんね。
    良識はあるつもりですから。

  5. 466 匿名さん

    ゼルクハウス裏の湧き水って、子供が足を入れて遊んでいる、小さ目の小川のことですよね。
    騒いでいるわりには、思ったよりスケールが小さかったので、拍子抜けでした。
    マンション建設(杭打ち)は、湧き水に余り影響しない感じもしたし。
    小川に下っていく坂のところに大きなヘビがいましたよ。びっくり。マンションの窓を開けておくとヘビが入ってくるかも。

  6. 467 匿名さん

    ほんと。業者だか、業者応援団だか、アンチ・アンチ派だか
    知りませんが、その人たちのご意見は一読、信ずるに
    たりないことがわかります。

  7. 468 匿名さん

    そうですね。でも以前どなたかが言っていたようにこのスレ作ったのが
    反対派の方なわけですよね。 元々情報交換の場にならないんじゃ
    ないかな。本当の情報が紛れていても反対派の人によって歪曲されてしまう。
    そうすると、初めはなんの感情も抱いていなかった反対派に嫌悪感を
    抱いてしまう。反対派ももう少し説得力があれば賛同を得られたかもしれないけど
    今は反対派の意図とは違う方へ向かってしまった。検討者が入るには
    もう少し時間がかかるかもしれませんね。

  8. 469 匿名さん

    そろそろ気づかれたらいかがでしょうか?
    どちらの立場にしても、本来あるべき検討者のための情報が全くないことを。
    スレを作った意図は別として、物件スレとして立ち上がっている以上、
    少しはそういう情報もあっていいのでは?
    全部が賛成!反対!の攻防、またここで賛成派のせい!反対派のせい!
    というレスを読んでも、また始まった!としか感じませんよ。
    そんな調子では、国分寺の様子などレスできないんじゃないでしょうか?

  9. 470 匿名さん

    >>468
    >元々情報交換の場にならないんじゃ
    ご批判覚悟で言わせてもらえば、賛成派も含めあなた方次第と思われ。
    相手の批判をやめない限り、同じ繰り返なのでは?
    そういうレスではなくて街やモデルルームの感想があれば、モデルルーム
    へ行くときとても参考になると思われます。

  10. 471 匿名さん

    買うひとはちょっと読んで投げ出すんじゃないでしょうか。賛成派、
    反対派両方とも粘着系で、もしゼルクを買ってもこんな調子で
    ずっと反対派に絡まれるのかなと思ったり、逆にこんな品位を欠く
    サポーターがついているんでは、売主もひとつ穴のムジナかなと
    思ったり。どちらにしても、両者とも自ら墓穴を掘っているんじゃ
    ないですか。

  11. 472 匿名さん

    いやはや賛成派、反対派の仁義なき戦い、いつまで続くんでしょう。そのうち両派とも
    共倒れになって、物件は投売りされ、安く買えるなんてことにならないかなあと、捕らぬ
    狸の皮算用をしています。ちょっと甘すぎるかな?

  12. 473 匿名さん

    「賛成派」、「反対派」と仰いますが、このスレに「反対派」はいても、
    「賛成派」はいませんよ。

    いるのは、「反対派」とそれに嫌悪感を抱いた「アンチ反対派」の
    二派かな。

    購入検討者が、「ここが気に入った」と書くと、「反対派」はすぐに
    「事業者」の発言と決め付けるから、購入検討者も「アンチ反対派」
    になっちゃう。

  13. 474 471,472さん

    ディベはインターネット上のこうした掲示板など無関心だと思います。
    ましてこんなところで情報操作する暇があるなら本来の営業活動に
    専念するのが常識というものでしょう。むしろ外野が騒ぐ事で仕事が
    増えて苦虫噛みつぶしてると思いますね。

    まあ、竣工してしまえばこんな掲示板の不毛なやりとりなどゴミの
    ごとく忘れられてしまうでしょうからどうということもないでしょう。
    バーチャル空間の賛成・反対派なぞ実体がないようなもんですから。

  14. 475 473さん

    その構図頷けます。購入検討者も初めは「アンチ反対派」じゃ
    なかったろうに・・・。

  15. 476 >458さん

    439です
    一応購入検討中の身として言うと・・・・。
    MRでは裁判の件もまちづくり条例の件も一応の告知はしますが営業レベ
    ルではこちらから突っ込まない限りあまり詳しい説明はありませんでした。
    ただ、契約を終わってからにわかに不安を訴える人も多いらしく、そういう人
    には建設や渉外、訴訟対応に携わった部所の担当者から直接詳細な説明
    をしているそうです。ただ、「大丈夫です」とは決して言わないと思うので、
    最終的には事実関係や経緯を十分知った上での自己判断ということになる
    でしょう。

    物件自体の印象は、間取りや設備は可もなく不可もなし。設備ではトヨタ高
    級車のイメージを狙った玄関のリモコンキーと半自動開閉ドアは(必要性は
    別にして)目をひきました。マイナス点はバルコニーの奥行きが他物件より
    狭いこと、ドアを中心とした内装色が部屋ごとに固定で選択出来ないこと(セ
    ンスは悪くないが)、あとはやはり国分寺駅との間の坂(ただし将来は西国分寺
    駅に東口が出来るのでアクセスは多少改善されそう)、プラドや相場に比べ
    やはり高めの価格ですね。周辺環境は抜群(当たり前か)なのでそこに価格
    相応の付加価値を見出せるかでしょう。個人的には有力候補ですがどなたか
    が書いてたように願望が劣る東棟はあまり魅力ないですね。価格がそれなり
    にこなれてないなら他物件を選びます。

    国分寺の街は駅前を見る限り垢抜けません。南口は狭苦しい感じできら
    びやかなのはコンコースと駅ビル内だけ。将来の北口の再開発に期待
    ですね。あと、MRは交通アクセスが最悪なのでタクシーかクルマ来訪が
    懸命です。あまりMRを回った経験はないのですがまあフツーかなと言う
    感じでした。

    あの、一応言っときますが私は大京の回し者ではありませんので。

  16. 477 匿名さん

    >457=462は、反アンチじゃん!
    ほーら、ちょっと突っつくとすぐ反アンチだの賛成派だのって決め付ける。
    それがワンパターンなんだよ(わら

    で、
    >最近の書き込みをみると、どうも、アンチの言い分の方に同調してしまいます
    ね。
    >アンチの方が有効な情報を提供してくれていると感じる。

    これってネタ?
    論理破綻してんのは誰が見てもおたくらアンチなんだけど?

  17. 478 匿名さん

    まあまあ、元々アンチの人は決めつけが得意なので(水の件にしても)
    流してったほうがいいかも。アンチの人の書込みは大体解って来たし。

  18. 479 匿名さん

    販売合戦、大激戦のようです。先日はゼルクのMRのすぐそばで
    プラドのチラシを配られました。今日はデライトシティ武蔵野の
    プラカードを持った男が立っていました。法的にはなんら営業妨害
    になることではないのでしょうが、ここまでやるかと思いました。
    今マンション購買層は断然都心回帰ですから、このあたりの新築
    マンションは大苦戦を強いられているはずです。値下げ競争も
    時間の問題でしょう。焦って高値つかみをしないことがコツです。

  19. 480 匿名さん

    新築でも厳しかったら中古になるとなおさらでしょうか。
    ゼルクの隣の隣?のマンションなんかはどうなんでしょうか?

  20. 481 匿名さん

    都心の空気を吸いたくないのでこのあたりの物件を探して
    いる訳ですが..。
    チラシを配るくらい別に良いのではないですか。
    いろいろな物件を検討して自分に最適と思える物件を
    購入すれば良いだけの話ですよ。
    ゼルクが最適だと思った人はゼルクを買えば良いのでは
    ないですか。最終的には自分の判断です。

  21. 482 匿名さん

    都心回帰ですかね。
    でも巷で言われるほど安くなってるとは思えないし、481さんの言うように住環境
    を考えるとちょっと。
    新築も立川より遠いと苦戦だろうけど、このへんはそこそこじゃないですか。

    プラドは安いけど作りも環境もアクセスもいまいちだし大量供給で中古価格
    の下落が怖い。400件もあるのに10月竣工までの全部売れるのか。
    ゼルクは環境抜群だしアクセスもプラドよりはいいけど価格が高いし戸数
    少ない・・・・
    ゼルクの値崩れに期待したいが、甘いかな。

  22. 483 匿名さん

    私もゼルクの大幅値下げを狙っています。優先分譲や、第1期販売で売り出された
    住戸はいわば目玉商品で、私にとっては高すぎました。でも多分東棟のフォレスト
    テラスはかなり安く売り出すのではないかとにらんでいます。どうせ私たちは
    日中全くいないので景色などあまり気にならない。とにかく3千万円強になると
    見て虎視眈々と狙っています。

  23. 484 匿名です

    今日ゼルクの前の武蔵国分寺公園を散歩してきましたが、芝生で子供や犬が走り回っていて、いい公園だなと思いました。
    グランプラドや武蔵野レジデンスは、お互いが密着してるし駅からけっこう距離があるので、私はパスしました。
    ゼルクの隣の隣のマンションは、同じように中古待ちをしている人がかなり居るらしいです。
    (駅前の不動産屋の話)国分寺周辺の相場は中古でも4〜5千万はするそうです。
    中央線南側は、やっぱりブランドなんですかね。どこ見ても北側と相場が1千万くらい違うみたい。

    私は超賛成派でも反対派でもないですけれど、目の前が広大な公園っていうのは、
    純粋に考えて、いい環境だと思いました。
    483さんの言うとおり、東棟は他のマンションとあまり変わらないので、少しはお手ごろ価格になるかもですね。

  24. 485 匿名さん

    最近やっと検討者に役立ちそうな書き込みが増えてきてうれしいです。

    MRで営業に「東棟は景観が悪いから価格も安いでしょ」ってカマかけたけど、
    「まあ一応考えてますが」とはぐらかされちゃいました。ゼルク北にある既築
    のパークハウスも空きが中古でも4000万を下回らなかったとか聞いてるの
    で、東棟でも3000万円台はちょっと期待薄かと思います。プラドの叩き売り?
    なら期待できそうだけど、あちらは交通の便だけでなく作りもゼルクと結構差が
    ある(単床/2重床、ハイサッシの有無、階高など)ので、お買い得かどうかは
    難しいですね。ゼルクがセルシオとは言わないが、カローラとコロナぐらいの差
    はあると思います。

    ゼルクの買う側にとっての泣き所はプラドと違って絶対戸数が少ないので
    値崩れ期待して決断時期を誤ると気に入った間取りの部屋が売れてなく
    なってしまう恐れがあることでしょうか。

  25. 486 匿名さん

    >>479さん
    デライトシティやグランプラドは年内には全面竣工だし戸数も多いから追
    いこみに入ってるんだろうね。特にグランプラドはMRオープンが遅れたう
    えにゼルクとレジデンスの2重攻勢に遭って思うように成約が伸びず苦戦
    中みたいだし。逆に言えば仕様にこだわらなければ安価な買物が出来る
    チャンスもあるわけね。

  26. 487 匿名さん

    ここはデベも書き込んでいるようですね。
    文面を見れば大体わかります。
    営業活動、大変ですね。

  27. 488 487

    上の文章で「デベも書き込んでいる」を「デベと思われる人も
    書き込んでいる」に変更します。

  28. 489 匿名さん

    487,488さんもうやめません?折角まともなレスになってきたのに
    また喧嘩売ってる。検討者にはデベであろうがなかろうがどうでもいい
    ことなのです。有益な情報かどうかは皆さん自分で判断できるでしょう。

  29. 490 匿名さん

    >489
    う−ん、ただね、必要以上に特定の物件を悪く言ったりすることは
    見苦しいからやめていただきたいと思うんですよね。
    その物件の購入者に対しても失礼だと思いますし。

  30. 491 匿名さん

    誰がどう見ても、同じ駅を利用するライバル物件の悪口を言っている。
    やっぱり、関係者かな?

  31. 492 匿名さん

    >「デベと思われる人も書き込んでいる」

    同感です。
    購入で後悔している人を慰めただけで、横槍で「営業妨害で訴えられない
    ように」と言われれば、D京に対する反感が増大するだけ。
    他の書き込みにもそうらしいと思われることがあるね。

  32. 493 匿名さん

    殆ど一人芝居になってきたね。精々頑張ってね。

  33. 494 匿名さん

    情報提供ではないですから、粘着くんは無視してと。

    国分寺駅のことが出ていませんでしたっけ?
    国分寺駅には人が集まります。
    他地域からの方は、通勤通学、夜の時間帯をご確認ください。
    改札前周辺は、若者や学生さんが多い感じです。
    駅にはデパート(丸井ともう一つ)が隣接しているので、人が集まるのは
    必然ですから、気にされる方はしっかりとご確認を!
    立川と比較すれば、立川より人は少ない感じです。

  34. 495 匿名さん

    まったくアンチは懲りないですね。
    つくりの違いや売れ行きの印象、買い物感を言うことが特定物件への悪口?
    特定の物件悪く言うのがダメ?購入者に失礼?
    ならば今までゼルクがここで散々言われてきたことって一体・・・・?

    良識派ぶった「ダブスタ」って虫酸が走るな。
    ま、平日の昼間からこんな事やってるんだからよほどヒマなのね(わら

  35. 496 匿名さん

    「反対派」 vs「アンチ反対派」の論争は、「アンチ反対派」の勝ち
    「反対派」vs「検討中派」の論争は、「反対派」の勝ち
    だな。

    条例論争・裁判論争で劣勢にたって、おとなしくなりかけた
    「反対派」が、また騒々しくなるのかな?
    そうなってほしくないが・・・・・。

  36. 497 匿名さん

    >496さん
    「検討中派」は反対派なんて相手にもしてないんでは?
    話が通じるはずもないし。
    くだらない中傷は読み飛ばして役立ちそうな情報だけ注目してると思う。
    まあ、検討中の人が書きこみ始めただけでも「進歩」ですね。

  37. 498 匿名さん

    いや、騒々しくなるように仕向けでいるのは粘着くんと煽りくん。
    この人たちはころころ意見を変え、とにかく戯れる輩。
    (時折、それらしくレスするから騙されないよう注意!)
    粘着レスと煽りレス除けば、レス数100〜200は減るんでは?
    無視して行きましょう。

  38. 499 ほい

    静かに見てる購入者のかたがんばりましょう。
    入居の日を夢見て私も今仕事から帰りました。
    おやすみなさい。

  39. 500 匿名さん

    私はマインのファンなので西国利用になるかな。この前マルエツ行ったんですが、
    まだ出来立てで比較はできませんでした。西国東側に20階ぐらいのビルが建つ
    そうですが、ショッピングセンターは出来るのかな?上層階は住居になると
    聞きましたが・・あの辺りも整備されていくとかなりイメージ良くなりそう。

  40. 501 ほい

    西国南口の八百屋さん結構安くてたまらないもの売ってます。

  41. 502 匿名さん

    やはり裁判のことは気になります。知り合いで国立のクリオを買ったひとがいます。最初は人の噂も75日と楽観していたそうですが、地元の人と話したりすると、ああクリオに
    住んでるのね、とひがめかもしれないけれどなんとなく居心地はよくないそうです。
    ゼルクも和解か訴訟取り下げに終わるのではないかとの、心強い見通しもありましたが
    なんとか契約前にはっきりしてほしいと願っています。

  42. 503 匿名さん

    マインの地下のお肉屋さんは安くて美味しいですね。
    (最近いったのはかなり昔のことなので今あるかはしりませんけど)
    西国分寺の周辺は府中街道沿いを中心にファミレス系の
    お店が多く、気取らずに食事に行けるので、
    ファミリーにはいい場所だと思います。これだけ集まっているのは、
    近場だと立川の五日市街道沿いくらいかなぁ。

  43. 504 500

    地下のお肉屋さんやってますよ。肉の日は混んでしまうので、
    私は隣のパック詰めで間に合わせてますが・・。デニーズが
    国分寺駅前にも出来たので徒歩でも行けそうで嬉しいです。
    国分寺はエスニック料理も充実してますよね。南口のメキシコ
    料理美味しかったです。

  44. 505 匿名さん

    この前武蔵国分寺公園を歩いていたらカモの赤ちゃんがいました。
    あの公園は管理も行き届いていて居心地がいいです。

  45. 506 匿名さん

    裁判の話、やっぱり私も気になります。

    裁判についてワリきれれば、購入の腹が決まるのですが、まだそこまで
    決められるほど情報がありません。
    ここのスレでの議論は中途半端に終わったけれど、本番が終わったわけ
    ではないですよね。

    仮処分の一審が却下されたからといって、一審と二審とで正反対の判決が
    出るかもしれないし、仮処分と本訴とで違う判決が出るかもしれない。
    そう考えるとなかなか腹が決まりません。

    大京さんに聞いたところで、被告の主張を聞くだけで中立ではないから、
    購入者の立場でシビアに判断しようとしても、判断を誤るかもしれません。

    そこでアンチの方々にお願いです。
    原告の主張をわかりやすく解説してください。
    感情論的に湧水に悪影響があるだろう、でなくて、裁判するくらいだから、
    きちんとした論理があるんだろうと思います。それを教えてください。
    原告と被告の両方の話を聞いて、自分で判断したら悔いはありません。
    重ねてお願いします。教えてください。

    お母さんたちはニシコクのお店の話題で盛り上がっている間、お父さんは
    いろいろ考えねばなりません。

  46. 507 匿名さん

    購入要望のかたちのまま、最終的にきめかねています。大京さんから頻繁に
    電話がかかってきますが、やはり裁判がどうなるのかが気がかりです。前に
    8日に第2回の公判があると、ここに出ていましたが、明日和解とか訴訟の
    取り下げとかというかたちで解決されるのでしょうか。明日の情報を心待ち
    してますので、早耳の方どうぞ情報を流してください。お願いします。

  47. 508 匿名さん

    ここで反対派の主張を聞いたって、興味本意の野次馬連中のデマや憶測しか返
    って来ませんよ。本当に反対派の主張が知りたければ、反対派のHPからメールで
    問い合わせるのが確実でしょう。当然あちらも自分たちの主張を正当化してきますから
    その中から客観的根拠に基づく、第三者の検証に耐えられる情報を抽出することだと
    思います。これはデベの主張を聞く場合も同じです。

  48. 509 匿名さん

    規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
    次スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41462/

  49. 510 匿名さん

    .

  50. 511 匿名さん

    ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸