旧関東新築分譲マンション掲示板「生ゴミディスポーザーをお使いの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 生ゴミディスポーザーをお使いの方

広告を掲載

  • 掲示板
るんるん [更新日時] 2019-09-16 22:21:47

生ゴミディスポーザーは、使いがっては良いのでしょうか?
掃除とか音とか、使ったことがないですし、周りにもいません。
これからマンションを購入にあたって、いろいろしりたいので、自分でもいろいろ調べてみますが、どなた方教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-10 20:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生ゴミディスポーザーをお使いの方

  1. 242 匿名さん

    かわいそうに思うのに理由はありません。
    かわいそうだからです。

  2. 243 匿名さん

    まだ評価が固まってはいないシステムなので、まじめに議論できると
    思うけど。便利だとは思うけど、今後、コストがかかるかも知れないし、
    環境的には、生ごみ処理機の方がよいと思うし。

  3. 244 219

    処理槽付きだと水の使用量、放水量が減るのですか。

  4. 245 匿名さん

    >でも使う人によって問題が起こることはないのですか。また、故障することは?
    じゃあ、車も乗れないね・・・。

  5. 246 匿名さん

    >243さん
    生ごみ処理機は、火をふいた設備があります。(神奈川県大和市の
    某ショッピングセンターの事件は大きく報道されたのでご存知の方は多い
    ですよね)
    ディスポーザーが火をふいたという話は聞いたことがありません。
    簡単にどちらが環境にやさしいかは決められないと思います。

    >244さん
    キッチンにあるディスポーザーの部分で水を使うので、処理槽の有無とで
    水の使用量が変わるとは思いません。

  6. 247 匿名さん

    245さんへ
    ディスポーサーの話をしてください。
    だからいい、悪い、という話の前に、何が起こるのか知りたいの。

  7. 248 219

    >246
    じゃ、ディスポーザーを使うと、処理槽があってもなくても水の使用量が
    増えることは間違いないですね。分解後の生ゴミを放水するにあたって
    は確実に増えますね。汚水の量が増えるので、下水処理のコストが増
    えるということについては、処理槽の有無によらずやはり問題な訳です。
    それと生ゴミ処理機が火を噴いた原因はガスだと記憶していますが、
    違いましたか。ディスポーザーは火を噴かないと思いますが、処理槽は
    どうなんですかね。生ゴミ処理機も不良品ではないものをきちんと管理
    していれば火を噴くことはないでしょうからね。

  8. 249 匿名さん

    最近のディスポーザーの故障率ってどうですか?
    実家が以前ディスポーザー使ってましたが
    故障が多くて難儀してました

    >じゃあ、車も乗れないね・・・。

    まあまあ(笑
    車は100年近くの歴史の中で製品が練り上げられて来てます
    故障率もその製品歴史の中で飛躍的に下がってきてるでしょう

    ディスポーザーはアメリカでは歴史が有るものの
    日本ではまだまだこれから普及していく製品だと思われます
    故障に関しては実家の先例もあり個人的には?の部分も有りますが
    今後普及に伴いこなれていくでしょう
    その他の諸問題も今後出てくる可能性もありましょうし
    下水道のインフラ含めて総合的に考えて行かなければならない問題です
    (比較的普及率の高いらしいアメリカでの先例を学ぶべきなのかもしれません)

    243さんの言うように評価がまだ固まってない製品なので
    今後を見守っていきたいと思います

    ちなみにマンションの処理装置付きディスポーザーの場合の
    残る汚泥の管理ってどうなって居るのでしょうか?

  9. 250 匿名さん

    ディスポーザー問題は一般日刊紙(読売、朝日、日経)でも現在ホットな話題となっている
    いずれも賛否両論を掲げ、当面の判断を回避しているのが現状である。
    専門家の間でも両論が有るが、いずれにしても合理的な議論を進めるよりは、
    直感的な議論が多く、場合によっては感情的な議論になる傾向がある。
    そろそろ本格的な検討を進める時期に来ている
    ー東洋大学・国際地域学部・教授・松尾友矩ー

  10. 251 匿名さん

    >汚水の量が増えるので、下水処理のコストが増
    >えるということについては、処理槽の有無によらずやはり問題な訳です。
    そういう、貧粗な下水処理能力しかない地域は、汚水処理が足りないから人口が増えたらダメなんですね。
    それって過疎地?

  11. 252 匿名さん

    >こいつらみんな業者だろ。
    >相手にするな。
    開いた口がふさがりません。 自分に都合が悪くなると冷静に話しが出来なくなる人って最近よくいますね

    >私、うちの自治体の下水道局にきいてみるよ。
    >で、また報告する。
    自分に都合の悪い内容でも、ちゃんと報告してね

  12. 253 通りすがり

    219さんは、ここで何がしたいのかな?
    ディスポーザーで快適生活をおくっている人は、こんなスレ見に来ないんじゃない?
    私も来年からディスポーザーで快適生活します。

  13. 254 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/04/040529_.htmlより
    ディスポーザーを導入することにより・・・
    ◆一人あたりの下水へ排出される汚濁物質量は、20%〜50%程度増加
    ◆ゴミの重量が約半分に減少した

  14. 255 匿名さん

    >254

    これは処理槽付のディスポーザーではなく直接投入型(単体)によるデータですね

    処理漕付の実験データはないモノでしょうか?

  15. 256 匿名さん

    >248
    生ごみ処理機が爆発したのはガスが原因と言われていますが、そのガスは
    都市ガスやプロパンガスのような燃料としてのガスではなく、生ごみを
    高温処理した際に発生した可燃性ガスと言われています。
    ガスの種類を誤解していませんか?
    http://syoriki.osusumehin.com/shoriki/03.html

    水の使用量についても、食器洗い機もいっしょに設置すれば大幅に水の
    使用量は減るので、ディスポーザーを使用時に少し多く水を流しても
    大丈夫でしょう。

  16. 257 243

    >246
    業務用で人為的に設定温度を変えて起こった事故と家庭用の器具を
    比較してもねぇ。まぁ、生ごみ処理機は電気を使うので簡単に決めら
    れないというのはいいけど。

  17. 258 匿名さん

    >257
    苦しい言い訳だね。
    家庭用にも、乾燥式とバイオ式の両方があるよ。
    このうち乾燥式は同じ原理だから、可燃性ガス発生による爆発の可能性は
    否定できないね。
    プロが業務用に使用しても爆発が起きたのだから、家庭での管理の仕方
    の方がプロよりもバラつきがあって、むしろ危険といえるかもしれないよ。
    ディスポーザーの維持管理をきちんとするように、反対派からはご意見を
    いただいているけれど、もっと管理が必要なのは生ごみ処理機かもしれないね。

  18. 259 匿名さん

    >243=257
    生ごみ処理機は電気を使うので、環境にやさしくないことを認めるわけですね。

  19. 260 匿名さん

    ディスポーザ非難のよりどころにしていた資料が古いと一蹴され、非難の根拠を失ったので、今度は生ゴミ処理機に矛先が移ったのか。
    別スレにすれば?

  20. 261 匿名さん

    逆でしょ。
    ディスポーザより生ごみ処理機が環境にやさしいと、ディスポーザーを
    非難しているから、その論理矛盾をついているだけ。
    でも、生ごみ処理機の話はスレ違いだから、これ以上はやめよう。

  21. 262 257

    >258
    言い訳しているつもりはないけど。ディスポーザーシステムを否定している
    わけではないから。

    >259
    認めるとか、認めないではなく、ディスポーザーも電気を使うので、その
    消費電力を含めた比較が必要と考えたわけ。

    でも、どうして、対立の構図を作りたがるのだろう。別に否定している
    つもりはないのに。

  22. 263 匿名さん

    >261
    了解

  23. 264 匿名さん

    ホント、アンチは論破されっぱなし。
    ディスポーザーなし物件に住んでるから
    自分を納得させる理由がほしいだけなんだろうな。

  24. 265 匿名さん

    264
    定期的にこういう書き込みがあるけど論破されてるのは肯定派でしょ。
    生ゴミが減ったって下水が増えてるし、その点については歌登町の資料は
    有効だし(何が古いの?H12から15の調査だよ)処理槽付きとか関係ない
    ことが明らかじゃん。
    248のガス云々は処理槽から発生するガスのことを心配してるんだと思うよ。
    電気も各家庭は月20円から50円らしいけど処理槽が大量に使うでしょ。
    便利だということ以外にいいことは何もないじゃん。便利まで否定してないよ。
    ホント肯定派は旗色が悪くなるとすぐにきたないレスになる。

  25. 266 匿名さん

    おもしろい資料見つけた。否定、肯定どちらになるか微妙だけど。
    維持管理費についても書いてあるよ。
    http://www.tcompany.co.jp/selfhtml/2-9disposer.htm

  26. 267 匿名さん

    興味深い資料ですね。
    結果的に、初期投資100万円、ランニング5千〜1万円/月かかるだろう
    ことは初耳でした。
    ディスポーザーの便利さを知らないからかもですが、私自身は、このコスト
    をかける価値があるとは思えないです。

  27. 268 匿名さん

    >>265
    >処理槽付きとか関係ない
    >ことが明らかじゃん。

    どこから関係ないことが明らかなの?
    論破できるなら示してね。

  28. 269 匿名さん

    論破されてるのはアンチだよ。
    処理槽なしの実験を処理槽付きのものだと思い込んで
    疑問だなんて書き込んだりして。
    バカの極致だよ。

  29. 270 匿名さん

    >>256
    うちは食器洗い乾燥機使ってないけど。
    皿洗いしながらディスポーザー回してるから水道料増えてないです。
    周りでこういう家庭多いですね。

  30. 271 匿名さん

    >>265
    ごめん。アンチは具体的に何を主張したいの?
    >生ゴミが減ったって下水が増えてるし
    この続きを書いてよ。環境によくないって主張したいの?

  31. 272 匿名さん

    >>267
    うちのマンションの決算書を見ましたが
    年間のメンテナンス費は80万円。
    総戸数250戸なので一軒あたり月300円ちょっとです。
    どこもこんなものでは?

  32. 273 匿名さん

    >265

    なんで処理漕付きとか関係ないのが明らかなのか
    説明してくれ

    確かに日本の下水処理システムでは直接投入型のディスポーザーは対応できず
    各自治体が自粛をお願いしているのは確か
    そのために自治体とデベが折り合いをつけるために処理漕付きでディスポーザーを
    大型マンション等が採用し始めた
    これは各自治体も認めている仕様

    歌登町での社会実験はあくまで直接投下型が下水に与える影響を計る実験である

    処理漕付きディスポーザーが下水に与える影響のデーターをみせておくれ

    ただ処理漕の汚泥処理等 確かに処理漕付きが抱える問題も別にありそうだがな
    維持費・ランニングコスト等含めて
    どなたかこの辺に詳しい御仁はおらぬか?

    >266

    これはメーカー側が直接投入型の普及を促すために
    下水側が生ゴミ処理の受け入れをしろと言っている(笑)
    また無茶な・・・
    生ゴミ受け入れのためにかかる予算増は我々の税金だぞ(笑)

    >267

    これは微妙な問題だな

    >初期投資100万円、ランニング5千〜1万円/月かかるだろう

    故に大型マンションでしてか対応できないのが処理漕付きディスポーザー
    (つまり一般家庭では導入は難しいであろう)
    これを稀少価値とみるか 余分な負担とみるかは 各個人の判断だなぁ

    個人的にはディスポーザーいらない派である

  33. 274 匿名さん

    >>272
    具体的な数値ありがとうございます。
    処理槽を含めたディスポーザーシステムの更新時期が15年後
    その費用を例えば100万円/戸とすると月額5555円が加算される
    ことになります。多分、>267がいいたいのはそのことだと思います。

  34. 275 匿名さん

    更新費用、例えば100万円/戸というのは、どういう根拠ですか?
    うちは、600戸を超える大規模マンションですけれど、6億円もの設備
    だとすると、相当高度な水処理ができそうです。

  35. 276 匿名さん

    万が一、台風とかで洪水とか浸水、水没しちゃったりするととんでもないことになりそう。
    地下駐車場が水没とかよく聞くけど、それは自業自得
    ディスポーザー付きのマンションが建ってる地域は付近の住民も要注意!?

  36. 277 匿名さん

    >この続きを書いてよ。環境によくないって主張したいの?
    >便利だということ以外にいいことは何もないじゃん
    271は、日本語読めないのかな。

  37. 278 匿名さん

    >なんで処理漕付きとか関係ないのが明らかなのか
    説明してくれ
    処理槽は水質とか堆積物の問題を解決するけど、水量の問題を解決しないから。
    下水受け入れ量増加に伴うコスト増は処理槽付きでも処理槽なしでも同じである。

  38. 279 匿名さん

    >>278
    下水道使用量は従量制です。
    処理能力が足りなければ、その分の収入増で設備投資すればいいのでは?

    >>277
    貴方のほうが文盲ですね。
    貴方のよりどころにしている実験のページに
    エネルギー消費量とCO2排出量が減っているグラフが
    出てるじゃん。

  39. 280 匿名さん

    >>274
    処理槽の更新周期が15年というソースを教えてください。
    また交換が何故必要なんですか?

  40. 281 匿名さん

    ディスポーザーで、水の使用量は多少は増えるだろうけれど、その量はたいしたことないよ。
    トイレでの水の使用量、風呂での水の使用量の比ではないね。
    それらと比べたら誤差範囲。
    ディスポーザー付新築マンションのモデルルームへ行くと、実演しているから見るといいよ。

  41. 282 匿名さん

    >下水受け入れ量増加に伴うコスト増は処理槽付きでも処理槽なしでも同じである。

    処理漕無し直接投下型の場合は
    現状の処理施設より高度化した処理が必要なのでは?
    もっとコストがかかるんでないかい?
    だから自治体が自粛を要請してるんだろ?

    「処理漕付きでも負担は増える」
    これならわかるが
    直下投下型と処理漕型を全部いっしょくた 同じに論ずるのはどうだろうか?

    要は今後生ゴミを現状の焼却方式で処分するのか?(これにも多々問題はある)
    米のように下水インフラ整えて処理する形にもっていくのか?

    だんだんディスポーザーじゃなく環境問題の話になってきたな(笑

  42. 283 272

    更新費用が含まれてるということですので、長期修繕計画を確認しました。
    10年周期で部品を交換しており、10年間での費用は564万円
    250戸ですので、一戸あたり月188円です。
    前出のメンテ費と含めても全然たいしたこと無いです。

  43. 284 もと下水の水質屋

    下水処理に関わる者だが、
    下水処理場は、水量はもちろん、水質も一定の条件で設計されている。
    その設計に基づき、沈殿池、ばっ気槽などの大きさが決まります。
    要は想定以上の水質には対応できないのです(許容範囲はあるが…)
    生ゴミを粉砕すれば、有機物はいうまでもなく、今富栄養化で処理が必要となってきている
    窒素やリンの負荷も相当大きくなります。

    たとえ処理槽付きであったとしても、ディスポーザーというのは、普通なら廃棄物としてゴミ処理のシステムに
    入れるはずの生ゴミ等もわざわざ粉砕して(エントロピーを大きくして)、
    現地で処理をして、さらに下水処理のシステムに入れるということだから、エネルギー的に見れば
    壮大な無駄ということになります。現時点でディスポーザーは好ましくはないと思います。

    しかし、ゴミ収集を大幅に縮小して、生ゴミをすべてディスポーザー経由で下水のシステムに入れると
    いうのなら、一考の余地はあるとは思いますが、初期費用には莫大な資金を投入する必要があると思いますし、
    エネルギー消費増を覚悟しなくてはいけないと思います。
    これに社会のコンセンサスが得られるかどうかですね。

  44. 285 匿名さん

    今度はアンチが水質屋を装いだしたぞ。
    しかもアンチがよりどころにしていた実験結果まで無視して。

  45. 286 匿名さん

    282
    >処理漕無し直接投下型の場合は
    >現状の処理施設より高度化した処理が必要なのでは?
    >もっとコストがかかるんでないかい?
    >「処理漕付きでも負担は増える」
    >これならわかるが
    あなたのおっしゃるとおりだと思います。
    ただ、ここで同じと書いたのは、北海道の社会実験では「下水処理場
    施設の改造は考慮しない。」となっていたのでその費用は入ってない
    と思ったからです。水質に関するデータ以外は類推できるかなと。
    処理槽付きでも負担は増える、直接投下だと負担は著しく増えるという
    のが事実だと思います。

    279
    それは総合試算のところに載ってるグラフのこと?
    「下水処理場にエネルギー回収(消化ガス発電)施設を設置することに
    より、ディスポーザーの普及によってエネルギー消費量と温室効果ガス
    排出量を総合的に減少させることができる結果となった」という条件付き
    の試算なのよ。そりゃ焼却ゴミが減ってるんだから焼却にかかる数字は
    減るわな。その分他の費用が増えてんだよ。それでもいいといえんの?

  46. 287 匿名さん

    あちこち読んだけどさっぱりわからなくなりました。
    使ってる人はほぼ肯定派。
    業者は直接投下型支持。
    マンションのデベはゴミ処理を楽にしたいから費用を入居者に
    負担させて処理槽型。
    自治体の下水道部局はいやがり、ゴミ処理部局は予算が
    削られるのをおそれ、建築部局は開発指導の手間が増える。
    アメリカは自国で飽和状態になったので日本に売りつけようとし
    政府の役人は天下り先を確保するのと引き替えにシステム推進を宣言。
    そして反対派は環境を持ち出して議論をかき回す。
    本当のことを言ってるのは誰?

  47. 288 匿名さん

    >284

    現状の処理施設でディスポーザーの使用はいずれにせよ
    いろいろ違和感があることはよくわかりました
    やはりディスポーザーって下水処理インフラと一体で考えないといかんということね

    >ゴミ収集を大幅に縮小して、生ゴミをすべてディスポーザー経由で下水のシステムに入れると
    >いうのなら、一考の余地はあるとは思います

    処理施設のインフラに掛かる費用の件を考えないのなら(笑
    この方が効率的なんですかね?
    アメリカなんかはこちらの方が一般的なようですが
    向こうはそれで成功してるのかな?

    >286

    ゴミ焼却はそれはそれで問題多く抱えて居るんだから
    費用対効果を鑑みつつ
    どちらが良いかを真剣に考えなきゃいかんと言うことでしょう

  48. 289 匿名さん

    >287

    なんにせよ

    既存マンションや一戸建てに売りつけに来るディスポーザー営業マンの
    言うことは聞いちゃいかんと言うことだけはよくわかりました(笑

  49. 290 もと下水の水質屋

    >285
    私はアンチではありません。
    事実を申し上げています。
    「現在、都市部の下水処理場に直接投下型のディスポーザーを受け入れる条件はない」
    「ディスポーザーを使うことによって、生ゴミ処理におけるエネルギー消費量は増える」
    これはまぎれもない事実です。
    北海道の実験をやっている下水処理場は、たぶん過大な条件で設計され、まだ面整備が追いつかず、
    水が入らなくて困ってる処理場なんでしょう。地方に行けばたくさんありますよ。ただし都市部は違います。
    ゴミ焼却にしても、燃焼が始まれば、逆に、生ゴミの方がエネルギーを出す側に回る(プラスティック等と比べればカロリーが低いとは思いますが)わけで、
    今、サーマルリサイクルといわれている所以です。

    ただ、処理槽型のディスポーザーを恩恵を受ける人自身がコストを投入して使う分には別に人がとやかく言う必要はないと思います。
    対価を支払い、利便性を享受しているわけですから。

  50. 291 匿名さん

    >エネルギー的に見れば
    >壮大な無駄ということになります。

    無駄にしているエネルギーとは具体的にどのようなエネルギーですか?
    化石燃料ですか?またエネルギーは処理槽の中のどのような工程で
    発生するものですか?

  51. 292 匿名さん

    >>292
    >そりゃ焼却ゴミが減ってるんだから焼却にかかる数字は
    >減るわな。その分他の費用が増えてんだよ。それでもいいといえんの?
    ごみの焼却にかかる費用よりも、処理槽で処理済の下水を処理する
    費用の方がかかるということですか?もしそうなら詳しい数字を教えてください。
    また日本の下水道料金は従量せいですので、排水量が多くなった分
    負担してると思いますが。

  52. 293 匿名さん

    ×>>292
    >>286
    です。失礼しました。

  53. 294 匿名さん

    >>287
    本当のこといいます。
    ”あると非常に便利。環境にいいか悪いかはよく分からんけど、
    処理槽も付いてるし、悪くは無いんじゃないの?
    処理槽付が環境に悪いという明確なソースを誰も出せてないし。”
    といったところです。

  54. 295 もと下水の水質屋

    >291
    下水処理で一番エネルギーを使うのは、いわゆる曝気という生物反応プロセスで
    活性汚泥という微生物の塊に汚濁物質を取り込ませる時に空気を送り込まなくてはいけません。
    これは、送風機から送り込むことになりますが、その動力は電気です。
    もちろん電気エネルギー自体は化石燃料、原子力等、他のエネルギーから転換されたものです。
    その他、水処理、汚泥処理ではたくさんの工程がありますが、それらの設備の動力はほとんど電気です。
    あと、特に汚泥処理などはたくさんの工業用薬品を使用します。もちろん薬品を製造するためにはエネルギーが投入されます。

    ディスポーザーの処理槽もほとんど曝気方式だと思います。ですから送風機のための電気エネルギーが消費されます。

  55. 296 匿名さん

    処理槽付のディスポーザーシステムについてのみの話です。

    環境の面から考えると、
    処理槽付のディスポーザーシステムは、可燃ごみとして
    燃やすよりも、環境に優しい。(生物分解のため)

    経済的な面から考えると
    下水処理場の処理費用が増える分はほとんどない。
    ゴミ処理場の費用は減る。
    処理槽の維持費はそれなりにかかる。
    すべてのトータルでの処理費用はアップする。

    ただし、税金でまかなっている費用は減少。
    ディスポーザを導入している施設の利用者の経済的負担
    が増えるだけ。よって、公共的な面からは、経済的にやさしい。

    利用者が利便性の分、お金を払うことに納得しているのなら、
    とってもいいシステムですね。

  56. 297 匿名さん

    >>295
    それではマンションについている処理槽のブロワーで
    どれぐらいのエネルギーが消費されるので
    貴方は壮大な無駄遣いと決定付けたのでしょうか?
    またその分をごみに出した時とのエネルギーの消費量の
    差を教えてください。

  57. 298 もと下水の水質屋

    >291
    エネルギーの無駄と書いたのは、ディスポーザーの処理槽と下水処理場で
    二重に処理をすることになるからです。当然投入される総エネルギー量は増えます。

    まとめて書かかなくてすいません。

  58. 299 匿名さん

    他人が処理槽付けてディスポーザーを使うのを、反対する理由はないですね。

  59. 300 匿名さん

    >>298
    その二重で処理するのは処理場全体の何%ですか?
    またその無駄にしているエネルギーは焼却するときに必要とする
    エネルギーよりも多いものですか?

  60. 301 もと下水の水質屋

    >298
    その処理場の処理区域の中の処理槽付きディスポーザーの普及施設の数量によりますね。
    その分上乗せですから。定量的な把握はしていません。

    前にも書いたように、燃焼は自燃に持って行きますから、投入するエネルギーの差はほとんどありません。
    これについても定量的な把握はしていません。

    まあ、現状で「壮大な無駄」というのは言い過ぎかも知れませんが、普及してくればそうも言わざるを得ないと思います。

  61. 302 もと下水の水質屋

    >300の誤りでした。

  62. 303 匿名さん

    http://www8.ocn.ne.jp/~m.gesui/siyouryouosirase1.html
    いくつかの自治体のホームページを見ました。一例をあげます。
    下水道使用料金は確かに従量制ですが、処理費の内、使用料が占める
    割合は3割ほどのようです。あとは一般の税金から補填されているので
    使用量が増えると、使用料収入も増えるが公共の負担はもっと増えると
    いうことになります。設備投資に回すというのは難しいのでは。

  63. 304 匿名さん

    >>301
    それでは貴方が把握している(職場としていた)処理場では
    周りにどれぐらいのディスポーザー付物件があって
    どれぐらいの無駄が発生していたんですか?

  64. 305 匿名さん

    要するに処理漕付きディスポーザーは有る意味贅沢品ということだな
    それを納得できるならそれでゴミの量も減るし
    悪いシステムじゃないってことだ

  65. 306 匿名さん

    >304

    くどいよ

  66. 307 もと下水の水質屋

    処理場に勤務している人間にはそういった情報は提供されません。
    私の仕事は、処理場各プロセスの水質検査と水質管理(水量水質に応じた運転条件の設定)でしたから。
    ただし、正規に処理槽付きディスポーザーを設置する際には下水道局に届出が必要なので、
    局の維持管理統括部門または管理事務所が把握しています。

  67. 308 307

    >304に対する返答でした。

  68. 309 匿名さん

    つまり全然分からないけど(データも何もないけど)
    エネルギーの壮大な無駄っていいがかりをつけてたわけですね。

  69. 310 匿名さん

    処理水を下水に流すから、いろんな「言いがかり」をつけられるのと
    違いますか。根拠のない人も生理的な嫌悪感というか。
    いっそ、下水道に放水せず、マンション内でリサイクルするような
    システムにしたら、誰も文句言わないと思いますが。

  70. 311 もと下水の水質屋

    ただ既存の下水処理なり廃棄物処理なりに投入されるコスト(ほとんど変わらない)の上に、
    ディスポーザー処理槽の維持管理全体のコストが上乗せされる訳だから、
    トータルのコスト≒エネルギー量が増えることは分かるでしょう。

    私の見解はすでに述べました。
    >ただ、処理槽型のディスポーザーを恩恵を受ける人自身がコストを投入して使う分には別に人がとやかく言う必要はないと思います。
    >対価を支払い、利便性を享受しているわけですから。
    エネルギーの消費増については、社会のコンセンサス次第だとも。

  71. 312 匿名さん

    >309
    すごくまじめに答えてくれているのに、「いいがかり」ってのはないんじゃない。

  72. 313 匿名さん

    アンチがいいがかりと認めました。

  73. 314 匿名さん

    ディスポーザー処理槽の維持管理全体のコストはどのようなエネルギーを
    消費しているんですか。またゴミが減った分に対してはエネルギーは減少
    しないんですか?

  74. 315 匿名さん

    >ディスポーザー処理槽の維持管理全体のコスト
    これは使用者が負担しているものですよね。
    自分の資産をどう使おうと他人にとやかく言われる筋合いはありませんよね。

  75. 316 匿名さん

    壮大な無駄遣いなんていうもんだから興味津々だったのに
    立証できるデータが何もないのか・・・

  76. 317 匿名さん

    >314
    もうすでに書いたとは思いますが、
    ディスポーザーの動力=電気代
    処理槽の送風機=電気代
    汚泥処理費用
    定期メンテナンス
    等々のコストがかかると思います。
    いうまでもなく、経済活動上、コスト投入ということはエネルギーを消費しているということですよね。

    ごみについては、もうすでに述べました。

  77. 318 もと下水の水質屋

    >317は私の書き込みでした

  78. 319 匿名さん

    ディスポーザーを使用した際の新たに問題になる下水道の環境問題およびコストと
    ディスポーザーを使用した際に改善されるゴミ焼却の環境問題およびコスト

    これらを明示すればいいんじゃないの。

  79. 320 匿名さん

    それではマンションについている処理槽のブロワーで
    どれぐらいのエネルギーが消費されるので
    貴方は壮大な無駄遣いと決定付けたのでしょうか?
    またその分をごみに出した時とのエネルギーの消費量の
    差を教えてください

    ゴミを焼却される際に必要な輸送を含めエネルギーは輸送を含め0ですね。

  80. 321 匿名さん

    >>317
    ディスポーザーにより、コストとエネルギーがかかるのは分かりました。
    増加分のエネルギーおよびコストが
    ゴミが減ったことによる減少分のエネルギーおよびコストよりどれぐらい上まわってるので
    壮大な無駄遣いと結論付けたのかを聞いているんです。

  81. 322 匿名さん

    もうやめときなよ。
    ”具体的なデータは無いけど、きっと増えるだろう。”
    程度の気持ちで書き込んだんでしょう。
    人間追い詰められると何するか分からないよ。

  82. 323 匿名さん

    >321
    エネルギーおよびコストが少しでも上回っていて、それが多数となれば、
    「壮大」かどうかは別にして無駄になるんじゃない。

  83. 324 匿名さん

    それがどれぐらい上回ってるかをみんなが聞いてるんだと思いますが・・・

  84. 325 匿名さん

    >324
    そんなことがわかっている人が、こんなところで無駄話はしていないと
    思うけどな。

  85. 326 匿名さん

    分かってないで”壮大な無駄遣い”と書いてるなんて事は無いでしょう。

  86. 327 匿名さん

    >320

    具体的な数字を並べないと
    納得できないおばかさん

  87. 328 匿名さん

    具体的な数字も分からず壮大な無駄遣いと書き込むおばかさん。
    名前を変えてご苦労さん。

  88. 329 匿名さん

    レスに困ると327みたいな書き込みが出てくるよな。

  89. 330 もと下水の水質屋

    具体的な数値を提示できなかったのは、率直に謝ります。
    「壮大な無駄」ついても前に書いたとおり、現状では言いすぎだったかも知れません。
    ただ、書き込んだことについては、確信していますので、
    誰か研究者が試算してくれることを期待しています。

    今はもう、「下水の水質屋」ではありませんので、今度またその仕事に巡り合ったら
    自分でも研究してみようとは思います。

    なお、名前を変えてレスをつけたことはありません。自分の名誉のためにも。

  90. 331 匿名さん

    その確信の根拠を示せばいいんじゃないの。

  91. 332 匿名さん

    >330
    勉強になりました。貴重なお時間をありがとうございます。

  92. 333 匿名さん

    >330

    同じく貴重な意見ありがとうございました〜

  93. 334 匿名さん

    もうそろそろ意見論点出尽くしたという感じではないでしょうか?
    これ以上は(というかもう既に)インターネットの掲示板でやり取りする
    範囲を超えているように思います。
    賛成派、反対派、中立派?それぞれの皆さんのご意見、
    いろいろな意味で大変参考になりました。
    あとは自分なりの見解・スタンスをもって生ゴミ君と付き合っていきたいと
    思います。みなさんに厚く御礼申し上げます。

  94. 335 匿名さん

    帰ってきて見たら凄いスレの伸びだな(笑

    とりあえず
    直接投下型のディスポーザーは現状では環境問題含めて問題有るから×
    処理漕のない一戸建てやマンションでは設置はまずそうだ

    処理漕付きのディスポーザーは・・いろいろ意見は分かれてるようだが
    処理漕設置やランニングコストに目をつぶれば
    (これも大型マンションならさしたる問題ではなさそうだ)
    かなり役に立つ道具とみていいのではないか

    エネルギー無駄遣いと言う指摘も
    今後大きく普及すればマスの環境問題として
    クローズアップされそうだが
    大型マンション以外での設置は今のところ非現実的なので
    それほど大きく普及するとも思えない
    (少なくとも現状のままではアメリカの様な普及率になるとは考えにくい)
    同じ理由で世の中のゴミを大きく減らすモノでもないだろうが
    少なくとも家庭ゴミは少しは減るので主婦の皆さんは助かるだろう
    確かに贅沢品ではあるがこれならOKじゃないかな?
    処理漕付きのディスポーザーでも下水処理に負担を掛ける可能性は残るが
    (この辺の具体的な数字がまだ見えてこない故に)
    これは今後の推移を見守るしかなさそうだ

    「下水の水質屋」様
    おもしろい話を聞かせて頂きました
    参考になりました

  95. 336 335

    ああああ

    >334

    スレ主様でしょうか?
    せっかくきれいにまとめてくれていたのに
    余計なチャチャ入れてすんません〜

  96. 337 匿名さん

    >304

    貴方の家に取り付けられているディスポーザーのメーカーはどこのものですか?
    価格は幾らですか?
    処理槽の価格は幾らですか?
    ディスポーザーを使用するために増える水道代は幾らですか?
    ディスポーザーで処理しきれなかったゴミの処理費用は幾らですか?

    貴方もひとつくらい正確なデータを提供してみてください。

  97. 338 匿名さん

    >335さん
    気持ちは一緒みたいなのでのーぷろぶれむ!

  98. 339 匿名さん

    >>337
    バカだね。
    304がディスポーザーが環境にいいとか一言でも書き込んだ?
    書き込んでるなら具体的な数字を示す必要があるけどね。

  99. 340 匿名さん

    04はしつこく聞くわりには自分ではまったく調べようとしない態度が子供じゃあるまいし見苦しいと眺めてて思ったんですよ。

    >貴方の家に取り付けられているディスポーザーのメーカーはどこのものですか?
    >価格は幾らですか?

    しかもそうムキになってかみつかなくても最低限この二つくらい答えられるでしょ。
    もしかして、処理槽無しのディスポーザーを使ってたりして。笑

  100. 341 匿名さん

    ホントバカだね。
    304がディスポーザー利用者だということを337=340

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

1億5,990万円~2億5,690万円

3LDK・4LDK

80.50平米~95.76平米

総戸数 69戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,528万円~8,128万円

1LDK

37.44平米~55.47平米

総戸数 104戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

未定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,900万円~7,290万円

2LDK・3LDK

56.10平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~67.49平米

総戸数 170戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

未定

1K~4LDK

30.68平米~87.01平米

総戸数 900戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億6,000万円

2LDK~3LDK

54.92平米~88.44平米

総戸数 878戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸