旧関東新築分譲マンション掲示板「セルリアンフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 新河岸
  6. 高島平駅
  7. セルリアンフォートってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

5,000円以下自走式駐車場100%、サイクルポート(バイク2台可・無料)、高島平徒歩10分

[スレ作成日時]2004-10-29 19:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルリアンフォートってどうですか?

  1. 162 匿名さん

    もうすぐ完成しますが販売のペースは上がりませんね。
    チラシは毎週末入ってますよね。

  2. 163 匿名さん

    この値段で売れるわけないじゃんよ、ここが・・・・・。

  3. 164 匿名さん

    厳しそうですね。
    何か目新しい打開策を打てないもんでしょうか。

  4. 165 匿名さん

    すぐ近くの板橋花火も終わりましたね。
    販売も花火みたくドカーンと行かないものでしょうか。

  5. 166 匿名さん

    あなたたちは購入者ですか?

  6. 167 匿名さん

    >166
    ↑そういうあなた自身は購入者ですか(^−^)
    尋ねるときには、自分のことを言ってからだよね。

  7. 168 匿名さん

    つい先日モデルルーム行きました。
    ハッキリは言いませんでしたが、
    多分、半分強くらいの売り上げしかないみたいです。
    本当なのか、言い訳なのか、まあ負け惜しみなのかもしれませんが
    人が足りずマンションの売り出しが遅かった為、
    当初から来年の3月までを目標に売っているそうです。
    もちろん、入居までに全部売れるのが理想ですが
    だから販売状況としては、予想通り・・・
    とのことでしたよ。

    きっと、負け惜しみととる方が大勢でしょうが、
    契約者の自分としては、
    3月まででもいいからぜひがんばって頂きたい所です。

  8. 169 匿名さん

    負け惜しみというより事業としてやっているからには、
    中間決算での売上見込みを本決算の3月末まで伸ばすなんてあり得ないですよね。
    人が足りず売出しが遅れたなんて言い訳は子供じゃないんだから勘弁してほしいなぁ。
    契約者を完全にナメてますね。
    入居時に半分が在庫なんて、売れていない原因がわかっていないのでは。このままでは半年経っても改善されなそう。
    それにしても長谷工アーベストは契約者に対する言い訳にも知恵がないなぁ(笑
    この状況が予想通りなら、マンション事業はビジネスとして成立しないってことになっちゃうよね(笑

  9. 170 匿名さん

    でもさぁ、元々の価格が高いから売れ残りが出ても困んないよ。もうすでに儲かっているから。
    半分も売れれば上出来なんだよ。

  10. 171 匿名さん

    ↑そんなことぁ〜ないよ(w
    170はディベロッパーの利益率全然しらないでしょ。
    いくらハイリスクハイリターンでも契約率50%でプロジェクトが黒になるんて聞いたことないな(w
    ゼネコンへの建築費の支払いサイトもあるし、
    竣工して在庫で寝かしていても半分売れてれば上出来なんてこと言ってたら、経営できないよ(w
    匿名版だからって根拠が希薄なこと言ってもね、事業は投資だから回収してなんぼだよ。

  11. 172 匿名さん

    どうやら売主は、50%の契約済住戸をこのままの条件で引き渡しそうですね。
    引渡し完了後、未契約住戸の販売条件をイジルのでしょうか。
    売れていないの当然のことながら販売員が足りないわけでも販売するのが遅れたわけでもないですよね。
    そんなポカーンとした状態で販売プロジェクトは、進められはずがありません。
    このことはちょっとしたビジネス経験があればわかりますよね。
    自分の勤務先でそんないい加減なプロジェクトなんて見たことありますか。マンション業界だけが特別な理由なんてないはずです。

    これからも売らなければならない100戸以上の住戸の販売条件をどうするんでしょうかね。
    ビタミンシティから1年以上経ちますが、まだ50%そこそこの契約率です。
    販売員の増員や時間が解決してくれるんでしょうか。
    契約者もこの販売状況に対して、問題提起をしないと条件は変わりませんよね。
    なんか売主の勝手な論理で引き渡される契約者がかわいそうでなりません。

  12. 173 匿名さん

    以前MRに行き、その後の様子をみながら契約を考えていた地元の者です。
    ここ最近、板橋近辺はマンションの建設ラッシュのような感じで、本当に目移りしてしまいます。
    しかし、どこも今ひとつ決めかねるところがあり今に至っております。
    ここセルリアンフォートに限らず高島平・志村坂上(小豆沢)近辺に建設されているマンション
    の売上は良くないみたいですね。
    MRに行ったとこは必ずと言って購入資金の相談に応じますと、こちらがお願いしていないのに
    何度もしつこく電話がかかってきます。(一度はっきり断ってもかかって来たとこもありました)
    しかし、セルリアンフォートはMR見学に行った時にも感じたのですが、あまり販売意欲がない
    というか、(良くいえば品がある?営業)活気がなかった気がしました。
    このサイトの意見を参考に再度検討し購入を決めたいと思います。
    花火大会の時にも外観はみましたが、今すぐにでも入居出来るところまで出来上がっていますし
    ね。

  13. 174 匿名さん

    分譲マンションなんてどこも売れてないんじゃないんですか?
    これだけ売り出してますしね。
    三田線でいくつか見ていますが、完成しているものも多いですよね。
    実際の部屋が見れて私は良かったと思いますけど。。やっぱり図面だけでは分からないですから。
    なんか専門的な(?)いい回しが多い方もいますが、不動産関係の人でしょうか?
    場を混乱させて不安をあおりたいのでしょうか?


  14. 175 匿名さん

    ↑契約者でしょうか?完売しているマンションもありますよね。
    たぶん混乱しているのは、長谷工アーベストではないかと。
    計画と現実のとのギャップが埋まらないまま、完成しようとしていますからね、

  15. 176 匿名さん

    いくら競合が厳しくても、200戸超の物件で引渡し時に半数が未契約なんて売れなさ過ぎです。
    契約者の方も不安でしょうね。でもただ不安に思っているだけでは何も変わらないですよ。
    ディベロッパーが完成在庫をどのように売るのかは想像が容易に出来ますよね。

  16. 177 匿名さん

    1000万円値引きなら検討しても良いのだが・・。

  17. 178 匿名さん

    完成在庫の処分が見えているのだから、デベは引渡し前の契約者にも配慮すべきだと思うが。。。

  18. 179 匿名さん

    そんなことする訳ない。
    契約は契約でもう済んでいるのですから。

  19. 180 匿名さん

    本当に未契約が半数近くもあるのでしょうか?
    住宅情報誌なんかをみていても、販売戸数がそれほどの戸数ではなく(もちろん信じてはいませんが)
    実際どれぐらいの契約状況かはっきりわかりかねません。
    しかし、これだけの人数の書込みがあると言う事は、良くも悪くも皆さん少なからず関心をお持ちな
    んだと契約者としては多少は嬉しい気も。
    在庫処分としての、値下げは正直、反対です。(資産価値を下げる気がしますから)
    ですから今後の対応として、ありきたりではありますが、まずは家具付でまず売出してみるとか・・
    このような問題を抱えた物件はここだけではないと思いますので、資産価値をなるべく下げないよう
    に何か問題解決(早期完売)があればお知らせ下さい。

  20. 181 匿名さん

    3ケタも残っていると抜本的というかインパクトとあるものでないと厳しいのでは。
    どこでもやっているような販売方法では、この泥沼化した状況が改善されるとは考えにくい。
    入居がはじまれば、完成在庫での処分販売は逃れられないし、
    デべ的にも3月末までにどこまで現金化できるか勝負でしょう。
    本来ならば契約者分も含めての大幅価格改定で乗り切るってことも考えるべきだと思うがね。

  21. 182 匿名さん

    資産価値を下げないようにとの事であれば、契約者に内緒でささっと大幅値引きして売るに決まっています。
    少しずつ販売しているのはそうしないと売れ残りが沢山あると分かってしまい、購入対象から外されてしまうからでしょう。

  22. 183 匿名さん

    契約者は入居説明会などで引き渡し前に売主からこれまでの経緯と今後の見込みを確認するべきではないかと。
    もちろん、その際には完成在庫が全戸数の50%、100戸以上発生することに対する事実と対応策を確認すべき。
    その説明に納得できなければ、泣き寝入りするより納得できるよう交渉するべきだよね。
    資産価値の下落という点では、これだけ売れていないと価格表の販売価格は市場から認められていないと思う。
    販売価格に固執すれば在庫の処分が長期間になり、かえって入居後のイメージダウンも避けられない。

  23. 184 匿名さん

    お盆休み返上で「夏休みお楽しみ抽選会」なんてやっているけど、効果あるのかな。
    クラシカルな手法で、なんかかわいそうになってきた。。。

  24. 185 匿名さん

    1500万値引きしてくれたら考慮しても良いんだけどな。

  25. 186 匿名さん

    ↑オイオイ、いくらなんでもそんな価格はないでしょ。
    でも価格の問題で売れていないのなら答えは一つしかないハズ。
    契約者にもキチンと還元するようにしないとね。
    売主の体質が問われている。

  26. 187 匿名さん

    夏休みなしで営業中のようですが、最近購入された方はいらっしゃいますか?
    情報交換しましょう。

  27. 188 匿名さん

    どこかの営業マンらしき方の書き込みが多いですけど、よほどヒマなのですね。
    >174さん、確かに三田線沿線は完成しても売れ残っているマンションが多いですね。
    そのほとんどが、全て売り出し、さも売れているようにチラシでうたいながら、
    完成してみたら大半残っている・・・みたいな売り方の中
    むしろここは正直で、信用できるのではないかと思っています。
    100世帯以上の契約者がいるのですから、
    皆さんご自分の判断に自信を持って、
    オプション会などの話をしましょう!

  28. 189 匿名さん

    >どこかの営業マンらしき方の書き込みが多いですけど、よほどヒマなのですね。
    匿名版で余計な一言は荒れるもとです。
    100戸以上残っていては、自分の判断に迷いが出ないほうが現実逃避と言えるかも。
    他物件の状況比較から、自分の判断を信用したい気持ちはわかります。
    売れ残りリスクというか引渡し後、販売条件の違う契約者が入居してきても
    ご自分のレスのように「ここは正直、信用できる」と寛容に受け入れることができる188さんはいい人ですね。

  29. 190 匿名さん

    ↑全体の外観、エントランスの雰囲気、中庭etc・・
    内覧会で実際のセルリアンフォートを見学したら、
    こちらの気持ちもきっとわかるでしょう。
    でも外観だけではなく、将来を見越してガスからIHに変更しやすくしている点など、
    細かい気配りが気に入ってます。

  30. 191 匿名さん

    ↑当然のことながら、190さんは他の完成した近傍物件の実際の姿も確認された上で
    客観的に比較してレスされているんでしょう。
    ではなぜこのような販売状況なんでしょうか。
    188さんは他社物件の売り方から比較して安心、信用できると結論されていますが、
    自社比較で推測される契約済と完成在庫の契約者への売り方の違いに関しては、
    どのようにご自分を納得させるんのですか。
    物件の先行きは自社、競合、市場の3Cで分析してみると、とても厳しい状況に見えます。
    再内覧会も迫ってくる中、売主側と接触する機会は限られて来ます。
    泰然自若としている方には、迷いとか不安がないようなので不思議に思えます。

  31. 192 匿名さん

    バカらしーねぇ188と190は営業だんべ。オラの目は節穴じゃなかー。

  32. 193 匿名さん

    ということはデベの工作員が紛れ込んでますな。
    本当の契約者からの情報待ってます。

  33. 194 匿名さん

    契約者です。
    初のマンション購入です。
    これだけの戸数が残っている状態は契約者としては不安の一言です。
    私なりに考える販売不振の原因としては、
    1に販売員の質が悪い。2に田の字住戸が多い(間取りに面白みがない)。
    3に価格。ではないかと思っています。
    特に1については、他の物件との比較時に項目にあがるほどのレベルの低さですが、
    短い付き合いだからと割り切りました。
    2、3についても納得しています。本物件にはメリットもあると思います。
    メリットとデメリットを比較検討したうえで契約に踏み切りました。
    契約者としては、価格を下げることなく、完売を目指して欲しいところですが、
    それも不可能な状態かな。という印象ですので、
    価格をある程度下げても完売を目指して欲しいです。
    賃貸比率が高い状態だけは避けたいというのが、今のところのせめてもの願いです。

  34. 195 匿名さん

    ↑確かに1については良く分かりますよ。
    私も他の物件での営業と比較しても、は・・?!っていう印象でした。。

  35. 196 匿名さん

    ですよね。
    全員女性の方で、親切で丁寧なんですが、
    なんだか頼りがいのない印象をうけました。
    だけど、女性ってのが長谷工のウリなんですよねぇ。

  36. 197 匿名さん

    女性が売りってリクルートコスモスだと思いますよ。
    評判悪いからイメージアップなんでしょうけどどうしてこうもだれも?!なんでしょう。

  37. 198 匿名さん

    確かに長谷工というかここの営業は、
    高額な商品を扱うにもかかわず、商品知識や専門性に乏しい感じがするよね。

  38. 199 匿名さん

    エアリーフォートは3分の2以上が未契約と聞きました。
    大丈夫でしょうか?
    エアリーフォートご契約者はキチンと確認されたほうがよろしいかと。
    残りが賃貸にまわされたら大変ですね。

  39. 200 匿名さん

    え、え〜っ!

  40. 201 匿名さん

    今週はチラシ入ってましたか?
    竣工間近のかき入れ時に既に敗戦濃厚のムードかな。

  41. 202 匿名さん

    もう内覧会は始まっているんでしょうか?

    いろいろ書かれていますが、物件自体はそんなに悪くないと感じているので、
    もし今後値下げがあるなら検討対象にしようと思ってます。

    購入者の方、出来具合についてレポートお願い出来ませんか?

  42. 203 匿名さん

    値引き購入予定と宣言される方に
    定価で購入した契約者がレポートするとも思えんが。。。
    お願いの仕方に無理がある(笑

  43. 204 匿名さん

    欲しい人は公表なんて待ってないで値引き交渉してみれば?
    漏れは来週MR行って気に入った部屋があったら値引き交渉してみるつもり。
    ってか、値引き交渉って普通しないの?
    みんな「売値」をそのまま承諾しているの?
    初めてマンソン買うので、よく知らないんだけど・・・・

  44. 205 匿名さん

    もう内覧会もとっくに終わり、再度の確認会も始まっているところですよ。
    こちらは、定価で購入した契約者ですが、
    これだけ残っていることを考えると、もうなんでもいいから
    契約者をどんどん増やして頂きたい所ですよ。

    興味ある方は、もう実際のお部屋も見れると思いますので
    ぜひ見てはいかがでしょうか?
    ここまで叩かれてはいますが、現物を見ると
    さすがに立派で私なんかはやはりすごいと感じました。
    モデルルームなんかじゃ、あそこまではわからないし
    全〜〜然違いますよ。

  45. 206 匿名さん

    >203さん
    車寄せが窮屈(実際には利用できないと考えた方が良い)。
    エアリーは道路沿い(バスやらトラックの交通量はそれなりにある)、
    ブライトは北側が駐車場で騒音があるかも。
    設備的には、床暖房なし、ハイサッシュでない。
    という点が許容範囲内ならば、買ってもいいかと。
    契約者ですが、今ならばハイサッシュの物件がいいかな。
    内覧会も済ませましたが、出来自体には満足してます。

  46. 207 206

    ↑すみません、202さん宛の間違いです。

  47. 208 匿名さん

    >206さん
    ブライトの購入者ですか?こちら、エアリー購入者です。
    車寄せは、エアリー購入者としては実際便利だと思ってます。
    確かに、ブライトの方は使う必要は無いかな?つながってますモンね。
    >202さん
    内覧会での指摘箇所は、11項目ほどでした。
    ≫206さん同様満足してます。

  48. 209 匿名さん

    >206.208さん
    こんにちわ。こちらブライト購入者なんですが、
    これだけ叩かれている中、購入者の方がいらっしゃってうれしいです。

    内覧会後の確認会には行かれましたか?
    ウチは終わったんですが、内覧会の時に指摘箇所が軽く20箇所以上あって
    先日の確認会でもまだ2.3箇所指摘事項が残っていました。
    幸い、それほど大きな問題ではなかったので
    全体的に見れば、出来には満足しています。
    ただ、思ったよりもとても狭く感じたのには残念でした。
    (それは仕方のないことなんですけどね・・・)
    ウチはモデルルームよりは狭い部屋の為、もちろん期待はしていないつもりでしたが
    それでも狭いな〜と感じてしましました。
    他の方はどうでしたしょうか・・・?

  49. 210 匿名さん

    待っている間に期待が膨らんで理想と現実のギャップがあるのですね。。
    そういうもんですよ。
    馴れますよ。

  50. 211 206

    206です。
    >208さん
    そうです。ブライト購入者です。
    あの道が狭すぎるかなぁと思ってます。
    また、あの道から駐車場へは直接入れない可能性がある。
    (道幅が狭いので警察に指摘されている)とのことで、
    その場合はエアリー前のバス通りから入ってくる形になるそうです。
    となると面倒かな。と思いまして。
    私はブライトなので、駐車場からそのまま自宅へ荷物を運べますから
    それほど気にしていませんが、エアリーの方は確認した方が良いと思います。

    >209さん
    私は予想通りという感じでした。
    我が家は平米数は狭いですが、当面は妻と2人ですし、子供ができても
    最終的には2人になるので、十分だと納得させてます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,880万円・6,080万円

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4,900万円台予定・5,900万円台予定

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸