旧関東新築分譲マンション掲示板「独身女性購入派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 独身女性購入派

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みんみん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】独身女性マンション購入派の言い分| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は、30代前半の独身女性です。
このたびマンション購入を検討中です。
同じく独身でマンション購入をお考えの皆さん
レスお待ちしています。

[スレ作成日時]2001-07-19 16:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身女性購入派

  1. 22 匿名さん

    貯金が2千万あるからといって それを全部、あるいは2/3で
    マンションを購入なんで無職のままでは無謀だと思います。

  2. 23 匿名さん

    無謀というのはどうしてですか?

  3. 24 匿名さん

    エッ?2千万?
    そんな安いマンションあるんだぁ!
    でも中古ならいっぱいあるかぁ!
    ローン組まないんだったら借入審査はないよねーーー。
    それにしても24歳かぁ、私だったら家なんか買わないで海外旅行バンバンだな!

  4. 25 >21さん

    24歳で2000万円の貯金とは立派です。
    タダ、現在無職というのなら、やはり貯金を全額使うのは
    ちょっと難があると思います。どうしてかというと、
    ローン無しで購入したマンションでも、入居後に、
    月々2万円前後管理費、年間15万円(60㎡くらい)の固定資産税がかかるからです。
    無職だとこのお金は貯金を取り崩して払うことになるでしょ。

    もちろん光熱費や生活費もかかるわけですし、
    できればパートでもいいので仕事を持ってから、
    改めてマンションの購入を検討した方がいいかも。
    ただご両親が資産家というなら別ですが。

  5. 26 匿名さん

    実は、どうやって貯めたのかと聞かれると少しまずいお金なのです。
    (仕事はここに書けない種類のものでした)
    こういう場合、2000万円も現金で出したら、税務署の追求があると
    聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?

  6. 27 匿名さん

    うちも頭金2000万円でしたけど、税務署からの追求はありません。どんな仕事でも、所得税を正しく納税していれば大丈夫ですよ。そうでないなら、質問されるでしょうね!

  7. 28 匿名さん

    所得税は、その分についてはたぶん納めてないと思います。
    こういう場合はやはり追求されるでしょうか?

  8. 29 匿名さん

    それは脱税では...

  9. 30 匿名さん

    間違いなく追求されると思ったほうがいいですね。
    なんかいい方法はないのでしょうかね?

  10. 31 匿名さん

    いい方法なんて無いですよ。ウソついても税務署はすぐに見破りますよ。

  11. 32 匿名さん

    人に言えない仕事で得た2000万の貯金(税金おさめてない)
    現在 無職でマンションを買おうと検討中・・・。
    なんかこのレス自体 嘘っぽく感じできました。あまり真剣に
    書き込む気がしません。ただ もし本当ならマンション購入は
    諦めた方が宜しいかと思います。税務署がお金の出所を必ず
    追求してきますから。。。税務所にも堂々とお話できるから話は
    別ですが 今までの話の流れからして それは無理かと思います

  12. 33 猫大好き

    マンション購入を考え始めた独身女性です。
    マンションを購入したあと、結婚することになった場合、賃貸にすればよいと書いてある本を読みましたが、実際に実践なさった方はいらっしゃいますか?ポイントなどを教えてください!

  13. 34 犬も好き

    は〜い。結局自分のマンションには住まないようになっちゃったけど
    今のところうまく行ってま〜す。
    不動産屋さんに条件を決めてお願いすれば借り主を捜してくれました。
    私の場合は2ヶ月掛かりましたけど条件(とにかく高く、対法人)に
    近い形で契約ができました。(66平米、月14万円です)
    たぶんポイントになるのは、賃貸で借りやすいというのが条件なので
    「駅から近い方がいい」と、言われたような。相手は法人が良かった
    ので、社宅で借りてもらうわけですから通勤のことを考えるとそうなる
    のでしょうね。
    個人に貸してもいいなら問題ないと思います。
    ただ、ちゃんと支払ってくれるかが不安だったから妥協せず法人を
    見つけてもらいましたよ。
    自分のローンを他の人が払ってくれているみたいで得している
    気分ですよ。(^-^)

  14. 35 --------

    --------

  15. 36 匿名さん

    東京でひとり暮しを始めて3年・・・。
    上の階の住人が出す生活音が堪えられなくなって、引越ししようと賃貸物件を探していた時、
    ちょっと立ち寄った分譲マンションのモデルルーム、それが私がマンションを購入するきっかけでした。
    とても無理だと思っていた返済計画や分譲マンションのメリット・デメリット等、私の経験をお届けします。
    女性の方で、マンション購入を考えている方の少しでも参考になれば・・・と思います。
    http://www.eva.hi-ho.ne.jp/alice-bowie/mansion1.htm

  16. 37 匿名さん

    昨日書いてあった独身女性のマンション購入記は
    どこに行きましたか?

  17. 38 --------

    --------

  18. 39 --------

    --------

  19. 40 匿名さん

    昨日書いてあった独身女性のマンション購入記は
    どこに行きましたか? (再)

  20. 41 匿名さん

    いつの間にか出てきましたね。>>36

    面白いですよ、そこ。

  21. 42 猫大好き

    犬も大好きさん、情報ありがとうございました。法人に貸すっていうのは確実でいいですね。なんだか少し安心しました。36の匿名さん、独身女性のマンション購入記、今まで本で読んだことのなかった実践的なことも書いてあって、すごく参考になりました!マンションって乾燥するまで築1年はかかるのですか。新築マンションに住んだことがないので、初めてしりました。日記も楽しそうな様子が伝わってきて、私も頑張ろうって気持ちになってきました。ところで、どなたか一人暮らしでペットを飼っている方いらっしゃいますか?オープンキッチンのだと、昼間、自分がいない間、ペットがいたずらしたりしませんか?みなさん、どんな工夫をなさっているのか教えてください!あと、同じようなライフスタイルの住民が多い方がいいって書いてある本がありましたが、みなさんどう思いますか?私が今検討しているマンションは2〜3LDKの部屋ばかりのマンションなので、家族もちの方が多いと思うのです。家族もちばかりのマンションのなかに独身女性で、何か不便だったこととかありますか?

  22. 43 匿名さん

    >今まで本で読んだことのなかった実践的なことも書いてあって、すごく参考になりました!
    でしょ?でしょ?
    ランダムヤフー(http://www.yahoo.co.jp/bin/ryl)で偶然出会って
    「こりゃいい!」と思ってここに書いたんだけど、なぜか消されちゃって
    お気に入りにも入れてなかったし二度とめぐり合わないかなと思ってました。
    また出てきてほんとにヨカッタです。(不思議だあ)

    コンクリートに限らず液状のものがしっかり本当に固まるまでは
    時間がかかるんですよね。虫歯治療のときにつめものしてしばらく
    治療台で待ちますよね。あれが新築マンションの引き渡しのころの
    コンクリート。そのあと「1時間はものを食べないでくださいね」と
    言われますがそれが築1年になるまで完全に固まり切らないのと
    似たような感じですね。

  23. 44 匿名さん

    友人が今年4月に離婚予定です。(調停中)相手の経済状況も考え(子供はいないが)慰謝料は取れない模様。専業主婦だったのですが、就職を決めました。しかし雇用保険・厚生年金制度などは一切無い会社だそうです。旦那の経済状況で国民年金も今まで払っていない状況ですが、(私は主人が自営なので今回マンション購入にあたって主人の国民年金の支払いも調べられました)
    両親どちらかが亡くなった後、引き取る事を条件に300万の融資が受けられるようです。サラリーマンは2年同じ会社に勤めていれば銀行等の融資を受けられるとの事ですが、女性でもこの場合OKなんでしょうか?今友人と二人でこのHPを見ています。離婚後不安で家だけは確保したい
    手取り16万位ですがどうにか契約は出来ますでしょうか?2LDKで頭金の最低用意金額も含め、マンションおすすめ相場、女性ならではの税金対策等あれば教えて下さい。(我儘ですがまだ実家の関係で東急線を希望だそうです)

  24. 45 匿名さん

    その間の家賃が無駄と思うかもしらんけど、一年ぐらい賃貸で暮らしたほうがいいかも。
    “自分のサイズ”の感覚が結婚前の独身時代と違うはずだから。
    見極めたサイズ+αで取得を目指せばきtっと幸せ。
    みんなも応援してるYO!

  25. 46 匿名さん

    44さん

    お友達は手取り16万円から国民年金・国民健康保険の支払も
    なさるわけですよね。
    単身者向けアパートでさえきついのではないかと思います。

    もし、融資が本当にOKになって中古マンションを買えたとしても、
    後が続かないでしょう。

  26. 47 匿名さん

    マンション探し始めて半年くらい。
    最近気になっているのが、今流行のコンパクトマンションです。
    同じようなライフスタイルを持った人が多いに越したことはなく、
    駅から苦にならない距離で、デザイナーズだったり設備がよかったりと
    シングル女性が住むには事欠かない気もするし、
    大規模タワーや小世帯の60平米くらいのものも悪くはなさそうで
    何かと目移りしてしまいます。

    同じライフスタイルの方で決め手となるポイントって
    どんなところですか?

  27. 48 匿名さん
  28. 49 匿名さん

    久々に上がりましたね、このスレ
    >47 やっぱり本人が何を重視するかが決め手でしょう。
    場所、駅近、広さ、間取りやデザイン、金額、etc.ですね。
    私の場合は通勤30分前後、駅近、60平米以上と予算で現在のマンションを
    決めました。もう住んで2年ですが、満足しています。

  29. 50 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  30. 51 めぞん

    >48 参照しました。この辺りのを購入・契約済みの方の
       ご意見聞いてみたいです。

  31. 52 匿名さん

    独身32歳。93平米(登記簿上87)4LDK。地方都市で3200万円。
    一目で気に入り1週間後にほとんど衝動買いで買ってしまいました。
    住んで2ヶ月で大満足しています。家に帰るのが楽しくなりました。
    結婚はいい人がいたらするけどしなきゃいけないっていう気はないです。
    結婚してもいいし独身でも将来老親をひきとることもできる?広さを選びました。
    ひとりぐらしの今は贅沢かも・・・

  32. 53 匿名さん

     \(^▽^)/ご購入おめでとうございまーす!

  33. 54 匿名さん

    一番は、ターミナル駅からも近く、夜遅くなっても危なそうじゃない、買い物
    にも便性な立地ですが、個人的に特にこだわったのは、日当たり、寝室が
    開放廊下に面してない間取り、周辺の物価です。
    あとはセキュリティ、広さと価格のバランスと、投資対象の部屋がが混在
    する物件は避けました。
    70平米強、広いLDと、ゆったり寝室、半物置の小部屋の2LDK。
    結婚しても住める立地、広さを選んだつもりですが、現状での一人暮らしに
    慣れてしまったので、住人が増えれば相当狭く感じるんだろうな。

  34. 55 匿名さん

    皆さん広いところで、うらやますぃ。予算内のところで、広さを妥協しなければならない感じです(涙)
    ファミリータイプの場合、周囲の家族構成は気になるところで
    モデルルームで聞くのも勇気いりそうですし、その辺の見極めはどうされたのでしょう。

  35. 56 匿名さん

    >55さん
    私は、申し込む前に営業担当に聞きましたよ。
    プライバシーに立ち入らない程度で、大まかな家族構成は教えてもらい
    ましたが、上下の部屋はローンキャンセルで、結局聞いたのとは別の
    お宅が入られました(笑)
    うちもファミリータイプですが、小さなお子さんがいらっしゃるお宅は下層階
    に集中して、価格が上がる高層階はDINKSやお子さんが独立されてる
    ようなお宅が多いです。

  36. 57 匿名さん

    私たちのようなシングル女性がマンション探しをするときに良いサイトってご存じないですか??なかなか見つからなくって・・・。

  37. 58 匿名さん
  38. 59 匿名さん

    バツ1子持ち(1人)38歳です。
    駅徒歩3分、3LDK(77㎡)、3千万円で購入しました。9月入居です。
    現在住んでいる都営住宅の治安の悪さと汚さに我慢しきれず決めました。
    泥棒2回、玄関前に汚物まかれること1回。悲惨です。
    いやなことは忘れ、明るく前を見て、子供と返済のためにがんばって働きます。

  39. 60 匿名さん

    >59
    1Fにお住まいだったのですか?

  40. 61 匿名さん

    私も今公営住宅にすんでますけど
    ほんと都営も公団もひどいもんですよね。
    常駐や日勤とはいいません。
    でも巡回でもいいから日頃の管理がアルとナイとで
    こんなに建物の傷みがひどいとは入居するまで知りませんでした。

    私もいいかげんうんざりなので
    分譲マンソンを購入しようと思ってる所です。
    でも住宅ローン金利あがっちゃったね。出足遅杉た

  41. 62 匿名さん

    >60さん
    2階に住んでいました。


  42. 63 ろーら

    32歳独身。先日65平米の2LDKマンション決めました。
    寝室が廊下に面している、バルコニー前が別のマンション(距離は
    離れてますが)と100%では無いけど、IHと食洗器が標準装備、
    お風呂が広い(しかもTV付!)でメリットも多いので決めました。
    不動産関係の本に75点以上なら合格、って不動産の本に書いてあったし。。。
    今はローンとインテリアの勉強してます。

  43. 64 60

    >62さん
    2階に住んでいらっしゃったにもかかわらず泥棒2回ですか。
    ベランダから侵入されたということなのでしょうか?
    あと汚物をまかれたというのは信じられないお話ですが...。

  44. 65 匿名さん

    二階も危ないですよ〜。
    私も深夜塀を登られたことあります。。
    起きていたから、大騒ぎして無事でしたけど、いきなり人影が現れたときには、ぞっとしました。
    今暑いですけど、くれぐれも窓を開けて寝たりしないで下さいね。

  45. 66 60

    >65さん
    2階や最上階も狙われることはあると聞きますね。
    65さんもびっくりされたことと思いますが無事で何よりでした。
    女性は物件選びの時にはセキュリテイが充実しているものを
    選ぶのが安心につながりますよね。

  46. 67 65

    本当にびっくりしました。盲点でしたから。
    聞いてみると二階以上だと安心して、窓を開けて寝る人、鍵をかけずに出かける人とかいるようですね。
    どれも危ないと思います。
    あとは女性の場合、やっぱり一階もよくないですよ。
    不動産屋さんもいっていましたが、これまた私も覗き→侵入されかけました。

    対策としては、カーテンは絶対に無地。ファンシーなものは一切見えるところに置かない。
    自転車も男の人のように見えるものにする、などなど。洗濯バサミから洗濯物干しまで青で揃えています。
    洗濯物を男物を干せといわれますけど、でもよく観察されると、いつも同じとかばれちゃうのでは?とも思います。

  47. 68 匿名さん

    すいません。話しがそれてしまいますが・・・
    独身女性がマンションをほしがる理由・・で、考えました。
    私の例ですが家のマンションは警報器が設置してあり
    押すと管理人の人がすぐ駆けつけてくれ20分以内に
    警備会社から警備員が2名来てくれます。
    また、私は一人なので老後に配偶者や身内がいない事を想定して、
    マンションを担保にして変わりに施設へ無料で住める制度を聞いて
    購入を決意しました。
    現在ですでにこういった民営の福祉ビジネスがあるので将来はもっと
    様々なシステムが出来るとは思いますが
    いずれにしても不動産は資産としてだけで考えるのではなく、
    現在(セキュリティー)と将来(老後)などの安心確保としても、
    独身女性のマンション買いは現代における
    重要な選択肢のひとつなんだと思います。

  48. 69 匿名さん

    こんなスレッドあったんですね。
    私も独身でマンション買いました。75平米の3LDKです。
    もうずっと独身でいようと思っていますから。
    好きで独身でいるので、幸せです。
    しょぼい賃貸から解放されて、自分の時間があるのは、なんていいんでしょう。

    30過ぎると今さら結婚できませんね。
    どの人と結婚しても、ストレスがあるような気がして、イマイチです。
    周りに独身の男性は結構いるのですが(最近の高学歴男性は晩婚ですね)、
    というより、同級生は男女とも半分以上は結婚していませんが、自分で言うのもなんだけど、
    この歳まで独身でいると他人にあわす気力がなくなります。

    何はさておき。気が変わって、万が一結婚しても、私は不動産は自分名義にしておきたいです。
    何があるかわかりませんからね。
    ライフスタイルに対応できるように、高め2LDKをやめて、3LDKにしました。

  49. 70 68

    変わりに=代わりに○

  50. 71 匿名さん

    昔森永卓郎という経済学者が、
    子どもと専業主婦と住宅ローンは不良債権だといっていましたが、
    最近彼は、住宅は老後を見越して買えと意見を変えていますね。
    というわけで独身女性もローンを組んで、買ってもいいのではと思っています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸