旧関東新築分譲マンション掲示板「マンションと戸建で悩んでます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. マンションと戸建で悩んでます

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新築マンションを買おうと考えていますが、値段を考えると
戸建が買えてしまうので悩んでいます。
と言うのも、ウチは男の子がいるので、将来的にマンション
だと騒音などでご近所ともめてしまう可能性もある、と思う
からです。
新築マンション掲示板の内容と合っているかどうかわかりませんが
真剣に悩んでいます。
同じような悩みを抱えている方はいませんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-23 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと戸建で悩んでます

  1. 467 匿名さん

    465さんの意見を、なんですよ。
    それで遮音性能はどうでしょうか?
    中で騒いだ場合と、外が騒がしい場合とか、どのように感じられているのでしょうか?
    関連すれば、子供が2階でドタバタした場合1階に響くのかとか。

  2. 468 匿名さん

    >>467
    もちろん上の階でバタバタ騒げば下に多少響きます、しかし家族のすることなので気にならないですね
    これが赤の他人だとイライラするかもしれないですが。ちなみに、うちは閑静な住宅街なので、外の音は全く気にならないです。
    車も殆ど通らないし、通っても大きな車は通りません、その面の不満は全くないですね
    それと最近は戸建もベアガラスなので、結露の心配もないし、快適です

  3. 469 匿名さん

    騒音源になりたくないという点に話を絞ると、いうまでもないことだけど、
    一戸建て>マンション1階>マンション角部屋>マンション中住戸ということでしょ。
    それをマンション好きの人が、劣悪な住環境の一戸建ての例を引っ張りだして一戸建ては大した事ないない、
    私のマンションは音なんかしないと言い張るからややこしくなる。

    まあ、ここは全体がマンションコミュニティーだから、そういいたくなる人が多いのは理解できるけど、
    この点に限って言えば一戸建てでしょ。男の子が走り回っても叱らなくてすむ。無論、そのほかに光熱費だとか、
    眺望だとかマンションが優れている点は多々あると思うけど、スレ主さんの主な関心事ではないでしょ。

  4. 470 匿名さん

    >>468
    家族の理解があるから、子供ものびのびできる。
    いいですね。
    マンションは、下は他人ですからね。
    気は使いますよ。

  5. 471 匿名さん

    >>469
    それはしょうがないですよ。
    マンションと建売り(密集したミニコ)は同じくらいの値段なのですから。
    一般的には戸建志向というのが強いそうですから、お金があるんだったら
    注文住宅にする人の方が多いと思いますよ。
    優良な注文住宅は、誰もが認めていることですからね。

  6. 472 匿名さん

    確かに注文住宅は楽しい面もあります。ただじ時間もかかる
    土地を選び、決まると設計から建築とプロセスを踏む必要がある
    設計が上がり青写真が出来たら、役所に申請して許可を待つ。
    建蔽率など基礎に問題ないと判断されれば、早速着工。
    その前に近隣ご近所に、着工のためのご挨拶と、うちの場合は建前や地鎮祭などもした
    そのひとつひとつが面倒という人間もいるわけだから、注文住宅が苦手という人もいて不思議じゃない。
    その代わり、各社のモデルルーム巡りや素材選び、設計の自己決定など、思うような家を造る事が出来る
    ただそこまでしても、30年後には時代遅れの建物である可能性は否めない。多くの人間が立替を希望するのはその辺にあるでしょう。
    それならと、万人受けしやすいプロの考えた建売で済ませて、暫くしたら建替えるという人間もいる。
    うちは実家が注文住宅で、その良さを知ってるのと、時間的余裕があったので注文住宅にしました。
    ただその価値観は人それぞれかもしれないですね。でも、確かに建売より注文住宅の方が丈夫さや持ちがいいと感じます。
    実家をみてても、柱や木材の素材など全ての面で厳選してるので、以前プロの一級建築士にみてもらったら、まだ建物にも価値があると言われてました。

  7. 473 匿名さん

    安マンションVSミニコ
    高級マンションVS一種低層戸建て

    にすればいいのに。最近のちょっと張るマンションなら
    上下の音なんか聞こえませんよ。
    ミニコは隣の音なんかは聞こえないのかな〜?
    住んだことないからわからん。

  8. 474 匿名さん

    戸建て派は
    「貧乏=マンション 金持ち=戸建て」ありきで
    資金面での話しかしないから議論にならないんだよな。

  9. 475 繰り返すが・・・

    繰り返すが、資金的な話を・・・

    手元に流動資産(現金)が残るマンションの方がいいと思うんだよ。
    でもさ、ここにいる連中(戸建て派)は、いっこうに聞き入れないんだよね・・・。
    資産合計(建物・土地・現金の合計)は、どっちも変わらないんだよ。
    その持ち分割合が違うだけのことなんだよね・・・。

    戸建ての方が初期投資が大きく、現金一括で買うなら別だけど、同じくらいの仕様・広さの建物に住むなら、マンションの方が費用が少ないんだよね(ローンの利息が少ないから。)。
    そこら辺を理解していない連中が多いんだよ。
    きっと、40くらいのオヤジなんだろうな・・・ここにいる戸建て派は。
    資産運用ということを考えていないんだよね。
    土地を持つのが資産運用?果たしてそうかね・・・?

  10. 476 繰り返すが・・・

    ちなみに、>>475は、私みたいな庶民的なレベルの人間の考えること。
    現金一括で家を購入しようとしている人を相手にしていないので、そこら辺を理解してね。
    いいなぁ、おれも一括で購入できるような収入が欲しいよ。
    今のレベルだと、5,000万円のマンションだから、10年ローンだもんなぁ・・・長ぇーなぁ。

  11. 477 匿名さん

    別にいいじゃないですか、5000万で戸建は無理だし、その予算ならマンションにして正解です、ローン返済頑張って下さい

  12. 478 匿名さん

    >466
    >子供との時間を大切にしたいなら、少なくとも小さいうちは一緒にいてあげた方がいいんじゃないのかなあ

    って、夫婦で専業主夫&婦をやれってことですか。

  13. 479 匿名さん

    >>477
    果たしてそうか・・・
    ここにいる戸建て連中は、それくらいの戸建て何じゃない?
    話をみているとさ、そうおもうけど。

  14. 480 匿名さん

    都心の徒歩圏、一種低層住宅の閑静な住宅街で戸建を買えば五千万など無理
    もっと相場を勉強しましょう、五千万だと土地も買えない

  15. 481 匿名さん

    だから、都心の戸建てを買おうなんて、いってないだろ、俺は。
    勝手に都心の戸建てを購入するって決めつけんなよ。
    ここにいる戸建て連中は、(頭の中だけは)都心の高級住宅地に住んでいるらしい。

  16. 482 匿名さん

    勝手にそう思ってろ *** 

  17. 483 匿名さん

    あらら、とうとう***とまで言うようになってますね。
    一日でだいぶいろんな「暴言」やり取りがあるようです。
    481さんは、確かに都内の閑静な住宅地で5000万円で一戸建てを買うなって言っていないようです。
    480さんが勝手な勘違いをしているようですね。
    ところで482さん。「勝手にそう思ってろ」なんていっていると、そういうこと(脳内仮想高級住宅地住まい)で結論付けられますよ。
    都内の閑静な住宅街(田園調布とか)に住んでおられるのであれば、それはそれでいいことではないですか!
    それはとてもうらやましいことです。
    下世話な話題ですが、さぞかしいいお給金をいただいているんでしょうね。本当にうらやましいことです。

  18. 484 匿名さん

    高級住宅地の一戸建てが買えないマンション派は自分を慰めるのに必死のようだ、やれやれ。

  19. 485 匿名さん

    >484
    そういうあんたもでしょ。
    じゃなきゃなんでこんなとこ覗いてるの?
    ここはあくまでマンションスレなのよ?

  20. 486 匿名さん

    都内といっても色々ありますから…足立区でも埼玉よりとか、世田谷区でも成城とか…一概に
    比較はできないので、そういう議論をしてもしても仕方が無いと思いますよ。

    さて、【マンション】か【戸建】か?ですが…これは私は比較するにしても『同じ土俵に上がれない』と
    思います。また、どの地域を買おうと思っているか?にもよって変わってくると思います。
    極端な話、都内でも中央区千代田区、他には高級住宅地でなるべく低価格で物件を
    探している…となればマンションの方がいいでしょうし、交通の便は悪くても良いとか、兎に角
    戸建がどうしても欲しいから条件は気にしない…と言うのであれば探し出す事は可能でしょう。
    逆に言えば群馬県の地方都市なんかでマンションを買うのと戸建を買うのでは…となれば
    マンション自体が少ないので、必然的に値段や需要を考えても戸建になってしまったりする
    訳です。

    また、庭がどうしても欲しい…となれば戸建を探さないと基本的には難しかったりもしますし、
    眺望を望む…となればマンションで…となる訳です。

    475さんの書かれている事はとても参考になると思います。
    都内の俗に言う『高級住宅地』…成城や代官山なんかの土地を買えればいいのでしょうけど、
    それでもそれなりに大きな面積でなければ後々の資産運用は難しいと思います。
    それならば、例えば5000万円で高層マンションを購入して…とやった方が後の資産としての
    価値は残ると思うのですが。

  21. 487 匿名さん

    今後高層マンションなどイヤというほど建つのに資産価値あると思ってる頭の悪いのがいるんだな

  22. 488 匿名さん

    そもそもタワーで買える五千万クラスなんか中低層だろうに、
    そんな中途半端以下の階層で眺望望めるわけ無い

    五千万の物件などマンションだろうが戸建だろうが資産なんか残らない

  23. 489 匿名さん

    >>488
    買えない連中の叫びか?

  24. 490 匿名さん

    >489
    そうそう。
    貧乏人の僻みw

  25. 491 匿名さん

    要するに

    ここで

    相談する

    方が

    間違っている

    って

    事!!

  26. 492 匿名さん

    491の仰る通りだけどさ、誰にもいえない鬱憤をここで晴らしてる人もいると思うよ。
    マンションと戸建、好きなのを選べばいいさ。
    選んだら、もう文句はいわない。
    他人の家がマンションだろうが戸建てだろうかいちいち気にしない。
    安い買い物じゃないのだから、買ったらマンションでも戸建てでも楽しく住めるように
    前向きに考えるべし。

  27. 493 匿名さん

    戸建てが買えるなら戸建てを買うでしょ。
    それが常識。

  28. 494 匿名さん

    >>493
    あんたの常識は、あんただけの常識。
    人に押しつけないこと。

  29. 495 491

    戸建には戸建の良さが…

    マンションにはマンションの良さが…

    それぞれにあるでしょうに。

    自分の価値観と、買える範囲、住みたい場所や、通勤とかの

    条件を

    照らし合わせて

    よく

    吟味すれば

    いいのでは?

  30. 496 匿名さん

    そんな実も蓋もない言い方したら、このコミュニティ自体、全てのスレがいらないということになるよ(笑)。

  31. 497 匿名さん

    ホントホント。
    それに、その意味の無い改行は何?

  32. 498 匿名さん

    >>そもそもタワーで買える五千万クラスなんか中低層だろうに
    でました!!
    30階の3LDK(74㎡)が3270万!!!!!
    http://www.city-duo.com/top2.html

  33. 499 匿名さん

    このスレにも、インコのチルがいるなぁ。

  34. 500 匿名さん

    マンション派は戸建てに対するコンプレックスが酷すぎる。
    低学歴が高学歴に対して持つコンプに似てる。

  35. 501 匿名さん

    いや、戸建派のマンションに対する粘着でしょう。
    何がそうさせているのか。。。
    ここは、マンションも検討してるけど戸建もどうかね?
    というスレ。
    戸建しか目に入らない人は、来るとこが違うと思い
    ますけど。

  36. 502 匿名さん

    マンション人間もマンションしか目に入ってない書き込みばかりだが
    戸建て人間に対してひと言多く返さないと気がすまないと考えてる変なの多すぎ
    だからムキになってマンションマンション言ってる人間を鼻で笑って苛められるんだよ

  37. 503 匿名さん

    戸建てがウザイから、追っ払うために相手にしてやってるんだろ?
    ま、そろそろ両者とも冷静になればいい。
    有意義な議論をしようではないか。
    ちなみに、私はマンション購入ですが、戸建てにも魅力を感じてますよ。
    資金は持っているので、結局は、生活スタイル(DINKSだから)で決めただけですけど。

  38. 504 匿名さん

    マンション派も戸建派も共通してるのはミニコはいらないってことだし、そう考えると5000万で一戸建ては厳しいわな

  39. 505 匿名さん

    >マンション派も戸建派も共通してるのはミニコはいらないってことだし、そう考えると5000万で一戸建ては厳しいわな

    と、賃貸派が申しております。
    インコのチルさん、どうします?

  40. 506 匿名さん

    貧乏人はさっそく反応するからオモシロイ!!

  41. 507 匿名さん

    うちは貧乏、めんどくさがりや、車4台等の事情なのでミニコ一戸建てです。

    でも、お金があればマンションを選んだでしょう。

    マンションを買った場合、車4台の駐車場代金プラスマンションローンを払え
    なかったもので・・・・

    一戸建てはまともに住めるのは良くて20年でしょう。うちは15年と考えて
    います。その後は我慢してそのまま住むか、立て替えるかとなるのではな
    いかと考えています。

    地震も怖いです。崩れた場合を考えてではないですがテント寝袋は玄関
    付近に用意しています。

    地震に強いであろう、まともなマンションをご購入された方が羨ましいです。

  42. 508 匿名さん

    こんなところでスレ主は満足したのだろうか。
    もうちょっとバトルを期待したのだろうか。

  43. 509 匿名さん

    あげ

  44. 510 匿名さん

    一度マンションに住んでしまうと戸建てなんてメンドくさくて住めないよ。
    夏は暑いし冬は寒い、庭の手入れは大変だし、戸締りも面倒。

  45. 511 匿名さん

    マンションは概ね35年程度で経済的耐用年数が終了します。
    新築から35年経てば分譲マンションはスラム化します。
    わが国の分譲マンションの殆どは昭和48年頃からのものですから、
    未だ30年経過していません。昭和48年頃以前のマンションは
    一部を除き殆どが賃貸マンションでした。

    平成20年頃から多くの分譲マンションはスラム化していきます。
    近い将来、分譲マンションの社会問題が発生するのは確実の様です。
    その頃になりますと阪神大震災で経験した建替えの困難性のほか、
    スラム化、再販の困難性、修繕費の膨大化、マンション内の
    供給処理施設の管理の困難性、多忙性
    (この頃になると24時間苦情が入るようになる可能性もあり、
    分譲マンションの場合、誰が対応することになるのか等)
    のほか種々の問題が発生し、経済的に、
    阪神大震災で経験した以上の問題点が発生してきます。

    そこで、分譲マンション購入者は、恒久財としてではなく消耗品の感覚で購入し、
    転売、転売で行けばこの問題は個人的には解決します。
    実際、建築後10年位の中古マンションは比較的高く売れるようです。
    http://www1.odn.ne.jp/~cbs03800/koramu7.htm

  46. 512 匿名さん

    鉄筋コンクリートの一戸建てだったら、耐震性や耐用年数はマンションと同じか?

  47. 513 匿名さん

  48. 514 匿名さん

    築10年2000万の中古戸建てを購入した者です。
    意外な事に転勤の可能性が高くなってきた為、マンションにすべきだったのか?と振り返っています。
    転勤時に大家になるという可能性も考えるとマンションに分がありそうです。賃貸情報でも戸建ては少ないですからね。
    予定では5年は住むはずでしたので5年分の賃貸費500〜700万の差額範囲で転売できればOKという考えでした。月10万で賃貸できればなおOKです。
    ちなみに、購入時の建物査定は400万でした。わずか10年でとんでもないですね。怖くて新築なんて買えません。
    それに、日曜大工が趣味ですので逆に中古に魅力すら感じてました。大きなプラモデルです

  49. 515 管理人

    皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。

    やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
    おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
    お願いします。こちらでしたら「マンションなんでも質問板」にお願いします。

    これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
    1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
    なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
    今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

    マンションコミュニティ管理人

  50. 516 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸