旧関東新築分譲マンション掲示板「【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】

広告を掲載

  • 掲示板
れっさー [更新日時] 2006-11-04 01:18:00

青梅線羽村駅徒歩9分、水木公園上で全戸南向きのオール電化マンション!
ここは飛行機の影響はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-11-23 12:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】

  1. 562 匿名さん

    イナックスのを自分でつけました。分岐栓とか心配だったのでイナックスにしたので、
    何も支障なくプラモデル感覚にも届かないほど手軽でした。そういえばリモコンの
    設置場所(ドア側の壁面)のボードの下(ドアより10センチ位)に金属があるようで、
    ビスが途中までしか入りませんでした。よけたのでリモコンはずすと穴が余計に空いてます。

  2. 563 匿名さん

    >>562さん
    561です。
    レスありがとうございました。
    さっそく、自分でも挑戦してみます。

  3. 564 匿名さん

    ナショナル製の物を取り付けました。付属の部品で取り付けることが出来ました。
    ラティアでは外の元栓を締めなくてもトイレの中の栓を締めるだけで良いので楽です。
    リモコンはネジを使わず両面テープだけですが今の所取れていません。

  4. 565 匿名さん

    エコキュートの5年保障ですが、
    みなさんどうされました?

    やっておいたほうがいいのかなー

  5. 566 匿名さん

    虫、すごいね。

  6. 567 匿名さん

    これからもっと虫がうじゃうじゃわいて出てくると思うと憂鬱です。
    市になんとかしてもらいたい。

  7. 568 匿名さん

    今日は、飛行機の音がうるさかったね。
    今後、毎日続くのかなあ-----。

  8. 569 匿名さん

    虫対策・・・農薬またはそれに近い成分の薬剤散布で減らすことはできますが、当然、益虫や鳥もダメージをくらいますし、農薬でなくても害虫用の薬剤と環境ホルモンの関係は結論の不明な物も多く、小さいお子さんがいらっしゃる環境ですから慎重に考えられた方が良いと思います。上手に益虫も含めて付き合う発想ができるとよろしいかと思います。

  9. 570 匿名さん

    ラティア購入検討してた者です。
    ところで虫は、何階位まで出るんですかね?

  10. 571 匿名さん

    虫。何階まで来るんだろうなんだろう?家は1階だから凄いですよ・・・。
    今、外でドンドンと花火みたいな音がするけど何かイベントでも
    やっているんですかね。上の階の方何か見えますか?

  11. 572 匿名さん

    我が家にもしょっちゅう、蛾が侵入してます。
    洗濯物に付着してくるんでしょうか。
    子供の虫取り網が大活躍してます。

  12. 573 匿名さん

    うちも1階です。虫も来ますが、猫も来ました。
    黒猫さんでした。入居前からあるベランダの足跡は、
    あの猫さんのものだったようです。

  13. 574 匿名さん

    宗教法人施設からの花火だそうです。あと10階ですが、虫は普通に来てます。
    えらく小さい羽虫類、大きいハエ、カメムシ、テントウ虫、大きなガガンボ、小さい甲虫類、
    蛾もいろいろ、数は多くはありませんが、種類は豊富です。網戸は必ず使ってます。

  14. 575 匿名さん

    やっぱりGWって管理人さんお休みなんですね。
    いやね、駐車場階段2階の壊された鳩の巣がどうも気になって・・・
    あそこを通るたびに、
    散らばった木の枝と割れた小さな卵を見ると心が痛むってもんですよ。
    管理人さんでも、やった人でもいいから早めに後処理をお願いしたいな。
    鳩の**は怖いっていうからね。
    不吉なことがおきなきゃいいけど。

  15. 576 匿名さん

    休みの日の、エントランス周りの
    無断駐車はひどいですね。
    家族に幼児がいるので、エントランスへ車を
    回すのがやりにくいです。
    理事会発足したら、対策検討必要ですね。

  16. 577 匿名さん

    ある程度は仕方ないかなとは思っておりましたが、ちょっとひどいですね、無断駐車。
    こうゆうことは早めに対策をとらないといけませんね。来客用の駐車場に関しても
    きちんと予約していたにもかかわらず、無断で駐車されていて駐車できないことが何度かありましたし。

  17. 578 匿名さん

    3ヶ月点検の書類が届きましたが、
    皆さんは何か不具合が出たのでしょうか?
    我が家は1部屋だけ天井の壁紙が剥がれてきているくらいです。

  18. 579 匿名さん

    さみしい掲示板になりましたね・・・
    この近くでお薦めのラーメン屋さん知ってる方
    教えて下さい。。

  19. 580 匿名さん

    この板、間もなく閉鎖だね・・こんなにカキコが少ないんじゃ無理ないよな。。

  20. 581 匿名さん

    3ヶ月点検は・・・
    ベランダの排水溝の斜面ぐらいかな。
    雨が降ると水たまりになってしまう。
    両隣はそんなことないのでうちだけの問題くさい。
    面倒そうだな・・・

  21. 582 匿名さん

    それは急いで仕上げた証拠です。

  22. 583 匿名さん

    フローリングですが、歩く度にそこら中でキュっと音が鳴るようになりました。
    これが普通なのでしょうか?皆さんはいかがでしょうか?

  23. 584 青虫

    フローリングのキュは、時々鳴ります。同じ箇所で続けては鳴らないし、稀に
    鳴る程度なので、殆ど気になりません。友達の同じ長谷工マンション(17年3月竣工
    都内寄りなので価格設定は1000万プラス!!)は、そこら中で鳴ってましたので
    気になってましたが、ウチはそんなことないので安心してましたが、今後鳴るようになって
    しまうこともあるのでしょうか。

  24. 585 匿名さん

    うちは内覧時から床の異音が気になると指摘していましたが
    これはそういうもの、として処理されました。
    段々馴染んで鳴らなくなるはずなので3ヶ月、半年点検時にも
    まだ鳴るようならまたその時に…という話でした。
    今もキュッパキッと時々鳴りますが気にならなくなってきました。
    指摘してもまた同じ事を言われるのかなーと。

  25. 586 匿名さん

    昨日の雷は凄かったですね・・・。「近くに落ちたな。」とは思っていましたが、
    まさかラティアに落ちているとは・・・・。
    夜に鳴っていた非常ベルはビックリしました。沢山の人が廊下に出てきていましたね・・・。
    マンションはじまって以来の大騒ぎではなかったでしょうか!?
    今日は消防署の人も来てました。

  26. 587 青虫

    あらら、きのうネットに繋がらなかったのは落雷の影響ですか?この地域は奥多摩から
    平野部に移る為か雷の通り道ではあります。きのうは深夜帰宅だったので知りませんでした。
    午前の消防署は、駐車場内で車の自損事故みたいです。

  27. 588 匿名さん

    昨日の落雷の写真を管理人さんに見せてもらいました。すごかったです。
    イーストのみコンバーターが壊れたようですね。
    また家庭内のハブが壊れた所もあったようですが、
    管理人室に交換用を用意してあるそうです。
    ハブの緑のランプが点灯しない時は交換してくれます。
    今日はハブの電源が入らない物と一部ランプが点かない物の交換をしたそうです。

  28. 589 匿名さん

    え?ラティアに落ちたんですか?すごい音がしたとは思ったけど…。
    ずっと家にいましたが何も問題なかったので気づきませんでした。ウエスト側です。
    非常ベルって何かキンコンキンコンずっと鳴ってたのがそうですか?
    てっきり隣の工場の音だと思っていました。本当に何かあっても鈍くて逃げ遅れそう…。

  29. 590 匿名さん

    昨日は、インターネットが繋がらなくて
    悩んでしまいました。
    落雷の影響だったとは。

  30. 591 匿名さん

    犬を飼っている住人を、入居以来初めて見ました。
    管理規約を知ってか知らずか、マナーは・・・でしたが。

  31. 592 匿名さん

    >>591
    噛まれたの?

  32. 593 匿名さん

    >591さん
    たまたまマナー違反の方がいらっしゃったのかな?
    私はいろいろな方にお会いしますが、今のところ、
    ちゃんと抱っこして連れてらっしゃるようですよ。
    中型犬だと抱っこは重そうですよね。

    わんちゃんのせいではないのかもしれないですが、
    雨の日に限って、エントランスを入ったロビー内は
    濡れた動物の体臭のような臭いがこもっていて
    ちょっと困ることもあります。

  33. 594 匿名さん

    私も美味しいラーメン屋さんを探しております。
    最近行ったところでは、
    福生の「雫」はカップラーメンにもなったとか・・・
    塩ラーメンをいただきましたが私にはしょっぱかったです。
    曜日によって塩、醤油と味が変わるそうです。限定スープとかあるみたいですが
    6:30の時点で売り切れでした。
    http://www.mendo.jp/shisyoku/shizuku/
    羽村の河内屋(←うろ覚えですが近辺にありますよ)は・・・
    とんこつが美味しいからと言われ行ってみましたが
    さっぱりトンコツでしたね。んー私は50点です。
    以前とは味が変わってしまったとか。
    昔からある「一番」は・・・
    トンコツでこってり過ぎずさっぱり過ぎず、私は好きです。
    前に行ったときはドンブリの底にハートマークが
    あったら次回タダの券が貰える、なんてのもありました。
    羽村と青梅にもあったはずです。
    http://www.life-talk.net/cgi-bin/shop_details.cgi?ID=235455&BANNER...


  34. 595 匿名さん

    確かに中型犬の抱っこはキツそうですね。
    私は犬が好きなのでマンション内で見かけると和みます。
    今のところ、マナーの・・・な人は見かけてませんね。
    犬が吠えるのも聞こえないので少し前までは飼っている人が
    いないのでは?とも思ったぐらいです。
    私も以前から犬が飼いたいと思ってましたが
    働いていると難しいですね。
    近くのトリマー屋さんでチワワとプードルのミックスが
    3万円で売ってました・・かわいかったなぁ。

  35. 596 匿名さん

    入居して約3ヶ月、やっと自分の家って気がしてきました。
    でも、まだまだ周辺の飲み屋、食べ物屋が分かりません。
    お勧めの場所があれば教えてください。

  36. 597 匿名

    青梅、若草公園の横にある「とんかつ橘亭」は美味しいですよ。えびフライもお薦め!ラーメンは最近、立川にオープンした「一蘭」が好きです。羽村・福生周辺はよく分かりません。まぁ、ラーメン屋は食べに行ってみないと分からないですよね(^^;) パスタは羽村動物園前のとおりを青梅方面に行ったところの「イタリー亭」ってお店があります。なかなか美味しいですよ。まだ、焼肉・お好み焼き…いろいろありますが、今回はこの辺で。。。

  37. 598 匿名さん

    このマンションの住民の方は、マナーの良い人が多いと思います。
    挨拶も気持ちよくして頂けるし。
    あとは、私も周辺のお店を開拓して楽しみたいです。

  38. 599 匿名

    自転車、サイクルポートに止めてない方が何人かいるようですが…
    捨ててしまいたい気分です(怒)

  39. 600 匿名さん

    駐車場スロープの下ですよね。
    子供ならまだしも、いい年したおやじがね。
    はやく、理事会発足しないんですかね。

  40. 601 匿名さん

    見かけたのなら注意しましょう

  41. 602 匿名さん

    注意して、刺されないように注意しましょう。
    マナー、モラルのない人って、気のふれている人だから。。。

  42. 603 匿名さん

    ラティアに遊びに行きました!とっても素敵なマンションでうらやましい!
    ところで、遊びに行った人は自転車はどこに置けばいいのでしょう?
    今回は車でお邪魔したのですが、次回は自転車予定。
    停める場所が見当たりませんでしたが、みなさんのお客様はどうしてますか?

  43. 604 匿名さん

    >603さん

    うちは、割り当てられている、我が家のサイクルポートに駐輪してもらってます。
    家族分の自転車だけで満車の場合は、困りますよね。
    こういう状況の場合、エントランス付近におかれているのを見ますが、
    これも今後の管理組合との課題ですかね。

  44. 605 匿名さん

    >604さん

    ご回答ありがとうございました!
    お友達のおうちはお子さんも大きいので自転車もいっぱい!
    ゲスト自転車までサイクルポートにはとても停められないらしいので、
    お友達も大人数を呼ぶときには困ってるみたいです。

  45. 606 匿名さん

    今朝、廊下に煙草の吸殻が落ちていました。踏んだ後はなく、最後まで燃えて消えた。というような感じでした。住人の方ではないかもしれませんが、もし何かに燃え移ったら・・・。と考えると怖いです。

  46. 607 匿名さん

    最後まで燃えて消えた。というのであれば焦げ後がありますよね。ありましたか?

  47. 608 匿名さん

    コンクリや土の上じゃ残りにくいでそ。
    (植物が枯れている原因はそこにあり!?)
    それに清掃しちゃうしからさぁ〜

    つーかね、20歳以上の子供大杉w
    歩きタバコも当然ながら、
    チャンリコタバコもゴミのようにうじゃうじゃいる。
    まぁ、通勤時間帯に下を覗いてごらんよ。
    ひでーーー もんだよw あの**っぷりはwwww
    (もちろん加害者には607も含むw)

    つーか、そーいうヤツは
    長谷工アーベストへいってらっさいってことで丸く収まるw

  48. 609 匿名さん

    誤:チャンリコタバコ
    正:チャリンコタバコ

    ごめんねーw

  49. 610 匿名さん

    廊下の煙草の話してるのに、なぜにコンクリの上の話になるんだい?

  50. 611 匿名さん

    ごめんなさい。608さんのレスは理解不能です。
    2ch的な表現なのかな?普通にお願いします。

  51. 612 匿名さん

    もし床が焦げていたら器物破損ですよね?
    弁償してほしいな・・・

  52. 613 匿名さん

    606です。廊下の焦げ後は・・・無かったと思います。その後、掃除の方が片付けたのか
    午後にはなくなっていました。でも今後同じ事があったら床が焦げる事もありますよね。
    本当にマナーは守って欲しいです・・・。

  53. 614 匿名さん

    清掃があったのであれば、床が焦げていなくて、吸殻が落ちていたというのは不自然ですよね。
    当然吸殻も清掃するだろうし。
    ある意味では、屋外で吸殻をすてないマナーのいい人なのかもしれないし、
    何かの拍子に落ちてしまったのか、ごみを捨てに行くときに落としてしまったのか
    状況的には不自然であるように感じます。
    床が焦げていていたら器物破損かもしれませんね。
    少し脱線しますが、エアコンの排水ホースをネジ止めするのも厳密に言えば器物破損ですがね。

  54. 615 匿名さん

    7/15、よりによって3連休初日の夜に、役員決めですか。
    しかも、コミュニティセンターまで、皆さんはどうやって行くのかな。
    休んだら、欠席裁判なんてことになるのかな。
    法事があるので、うちはちょっと・・・。

  55. 616 匿名さん

    >>614
    言ってる意味がよくわかりません。
    なんだか拡大解釈しているよな気がしますが、
    何かありましたか?
    (構内での喫煙で注意されたとか・・・)

  56. 617 匿名さん

    どこが拡大解釈なのでしょうか。
    書かれている状況を読んで素直に感じた事を書いただけですが。

  57. 618 匿名さん

    隣人がベランダでタバコ吸うと臭い。
    近所迷惑考えて、部屋の中で吸いなさい!

  58. 619 匿名さん

    喫煙者と非喫煙者が共生できるといいんですけどね。私はタバコは吸いませんがほかの人が吸っていても特には気になりません。ただそんな私でも歩きタバコだけは許せませんね。あれはやはりマナー違反だと思います。歩きタバコは肺の奥まで煙が入りますから同じ喫煙でもリスク高くなりますし、なりより危ないです。

  59. 620 匿名さん

    606,613です。今日「廊下の床の焦げ後」なんとなく気になって、床を見ながら歩きました。
    やはり焦げ後、しっかとついていました。よく確認もせず「焦げ後は無い。」なんてアップしていまい
    申し訳ありませんでした。やはり煙草の消し忘れはコワイです。

  60. 621 匿名さん

    あれま・・
    焦げてましたか・・・・
    買ったばかりのマンションなのに・・

  61. 622 匿名さん

    さすがに、廊下投げ捨ては内部の人とは思えませんがどうでしょうか?
    小さい子供もいますし、住んでいる方は投げ捨てがどういうことか判ると
    思います。私は外部の方だと思いたいです。ここは比較的若い方の多いマ
    ンションで喫煙者数自体も低いのではないでしょうか。皆さんエレベータ
    ーなどでもちょっと待ってくれてたり、挨拶も気持ちの良い方多く、とて
    も良いマナーの人が多いと思っています。 

  62. 623 匿名

    世帯数が多いといろんな方がいますからね…
    せめて、基本的なルールくらいは守ってほしいものです。
    タバコもそうですが、自転車の駐輪、車の駐車もしっかり守って頂きたい。
    皆で気持ちよく住めるマンションにしたいですよね。

  63. 624 匿名さん

    本当にその通りだと思います。お互いにルールは守っていきたいですね。煙草の焦げについて写真入りで掲示板に貼り出されていました。

  64. 625 匿名さん

    >614
    加害者を庇う様な発言をしたり、話を逸らしたり・・・
    なんだか怪しいと思ってしまうのは私だけでしょうか。
    素直に罪を認め、反省し。
    そして弁償すればだれも怒ったりしません。
    素直に自首してください。

  65. 626 匿名さん

    もうタバコの話はやめましょうよ。
    なんだか辛くなるだけだし。

  66. 627 匿名さん

    釣りが入ってますねー。虚々実々入り混じってきましたので、
    タバコ系止めたらどうでしょう。
    ただし、あの張り出しも、文章表現は少し不快な感じがします。
    もう少しなんとかならなかったのかなーと思います。
    あれでますます中学校当たりの掲示板みたいになってきました(笑)。
    あと「挨拶は笑顔で!」とか「廊下は走るな!」があれば完璧です(笑)。

  67. 628 匿名さん

    昔「動物のお医者さん」とゆー漫画にそんなネタがあったのを思い出しました。
    構内の違法駐車をなんとかしてと大学側にかけあっても張り紙が増えるだけ、という(笑)
    犬猫の張り紙はギャグかと思うほどあちこちに貼られてて苦笑してます。

    エレベーター横の扉から出ると横から入ってくる自転車やバイクと出会い頭に衝突しそうで
    危ないなと思ってたら看板がつきましたね。看板より鏡があるといいと思うんですがどうでしょう?

  68. 629 匿名さん

    張り紙がやはり効果的なんでしょうか?今時とも・・子供っぽいとも思いますし、皆さんに
    伝わる方法は他にも幾つかあるかと思います。出入り口の危険防止でその場所に貼ることが
    リスク的にも最善なら仕方有りませんが、何段階か経て後に張り紙の方がよろしいかと思い
    ますが。このまま行くと、何種類、何枚まで増える事やら。
    このペースだともうすぐ美観の問題が出そうでしょ(笑)。

  69. 630 匿名さん

    すみません、ウンザリされるかもしれませんが
    皆さんにご相談です。上の階のお子さんの走り回る音が
    10時過ぎまで続くのはどう思いますか?
    あまり波風立てたくないので今は我慢しています。
    そんな状態を黙っている方だと常識的な人とは思えず
    注意しに行こうにも怖くて躊躇してしまいます。
    何か、いい解決策ありませんか?
    ・・・と言ってもこれって永遠の問題ですよねぇ。

  70. 631 匿名

    張り紙は確かに美観を損ないますね…。
    でも、考えなきゃいけないのは、張り紙されるようなことをする人間。
    当たり前のことが出来ない時点で問題あり!かと…(^^;)
    住んでるみんなでしっかりルールを守れば張り紙なんていらないですからね。
    PS.この掲示板、住んでる人全員が見てるんでしょうかね…?!

  71. 632 匿名さん

    張り紙が多い事は、それだけ問題があると言ゆ事でしょうが、掲示板いがいの告知は
    美観からも感心しないーーー。掲示板を見ている住人が少ないのであれば①現在の掲示板の場所
    を替える②いまより大きな掲示板にする③古い張り紙は新しいのに早め、早めに取り替える・・。
    そこらじゅうの張り紙は見た目にもよくない。

  72. 633 匿名さん

    >>630
    一度ご挨拶に行くことをお勧めします。手土産も用意して。まず、話をしないことには
    はじまりません。それでも埒があかないときは、次のステップになります。

  73. 634 匿名さん

    住民のみなさんに確実に伝達する方法は、張り紙しかないのでしょうか。
    いろんな方法を工夫できればいいと思います。
    できれば張り紙の一切無い綺麗でグッドマナーな住環境になればいいなーって思います。
    あと、うちは子供はいませんが、足音とかテレビの音とかどう聞こえているのか気になります。
    階下には挨拶には行きましたが(手土産付き)、それっきりですし。両隣には時々聞きますが、
    遠慮されているかも知れないし。自分自身は周囲の音は全然気にならないので、多分無神経系
    なんでしょう(笑)。結構迷惑かけてるかもって汗でます。

  74. 635 匿名さん

    同じく夜中に足音とか多少聞こえますけど、あまり気になりません。
    やはり最初に周囲のご家族ときちんとしたご挨拶を交わせたからだと思います。
    たとえそれっきりでも随分印象が違いますよね。

    逆にもしご挨拶をされてないのでしたら、いきなり苦情訪問はどうかと。
    相手が全面的に謝ってくれたとしても今後必ずしこりが残ると思いますよ。
    エレベーターとかで会うとかなり気まずいです。(以前に経験済)

    騒音の主がお子さんと分かっているなら1〜2年もすれば成長して状況が変わる訳ですし
    ご近所付き合いの事は長い目でみてはいかがでしょうか。
    一番の解決策は相手のご家族とお知り合いになる事だと思います。

  75. 636 匿名さん

    お互いに入居して時間が経ってますよね。今、下の階の方からご挨拶に伺うのは、
    誤解を生むかもしれないし、変なプレッシャーを与えてしまい余計に気まずいかも。
    実は我が家も上階の音が気になります。走る音は仕方ないと思えるのですが、
    明らかに何かから飛び降りている音が何度もするので、これはちょっと気になります。
    ただ真上の住民の方だとは断定できないのがマンションの騒音なので、
    もう諦めています。

  76. 637 匿名さん

    630です。
    みなさん、ありがとうございました。大変参考になりホッとしました。
    結果・・・もう少し長い目で見ることにします。
    ピリピリせず、ゆったりとした気持ちを持って生活してみます。

  77. 638 匿名さん

    今日は、アメリカの独立記念日の為、横田基地では花火があがります。
    時間は、八時頃らしいマンションから丸見えで一等席かも・・・・。雨が降らないことを
    いのるばかりでs

  78. 639 匿名さん

    オー○リックの向こう側になってしまかな?うまく見えるでしょうか?
    見えれば、きょうと友好記念日(今年いつだろ)は楽しみですね。

  79. 640 匿名さん

    この辺の夏祭り情報を教えてくださーい!
    立川は7月29日が花火大会で、青梅の鉄道公園での花火大会はたぶん8月の5日ぐらいですかねぇ。
    羽村はどんなお祭りがあるんでしょう??

  80. 641 匿名

    祭情報です。。。
    7月29,30日で福生の各町会でお神輿が出ます。
    29日(土)はお昼くらいに福生駅西口(西友と反対側)の神明社に集結。
    30日(日)は15時くらいに東口駅前(西友前)に集結します!
    8月には立川諏訪祭が開催されます♪
    因みに、29,30日は羽村も祭りのようです。。。
    どんな祭かはちょっと分かりませんが…(^^;) 私は福生に行きます!!

  81. 642 匿名さん

    教えてください
    近くのグランドにお祭の準備がしてありましたが、いつおこなわれるのでしょうか?
    町内会費を払っている割りには連絡が無いのですね、払う意味があるか疑問です。

  82. 643 匿名さん

    横田基地のフレンドシップ・フェスティバル(基地開放日)今年は、
    8月19日(土)〜20日(日)だそうです。
    今年も大いに盛り上がることでしょう。

  83. 644 匿名さん

    642の方、全く同感です。
    お金を払っている以上、なんらかの連絡があっても良さそうですが・・・
    サラリーマンの税金や年金などと同様、管理費と一緒に強制的に引き落とされてるので支払い拒否もできないですよね。

  84. 645 匿名さん

    以前のマンションでも町内会のお知らせもお祭屋台の券も何も配られず、
    子供を連れて行ったら「町内会のお祭りなので…」と断られました。
    管理費から払われているはずでしたがあやふやなので、
    それ以来地域イベントには参加しませんでした。
    マンションだとそういう事が多いみたいです。
    本当に払われているのでしょうか?

  85. 646 匿名さん

    以前「ラティアとその付近の写真のページ」で去年の9月頃から入居までホームページを開かせていただきました。2月いっぱいでいったん閉鎖してしてしまいましたが、このたび「ラティア住人の独り言」として復活しました。もしよろしければまた見に来てくださるとありがたいです。

    http://www.geocities.jp/ratiarphoto/

  86. 647 匿名さん

    どうなのでしょうか。
    入居前の情報ならまだしも
    実マンション名を出して内容を事細かくかくことはね。
    ほかにも大勢の住んでいる方々がいることも考えて下さいね。
    いい気分ではないです。

  87. 648 匿名さん

    647さんは住民?釣りですか。はぁー釣られてしまったスカ。

  88. 649 匿名さん

    647ですが。住人ですよ。
    ですから意見を書いてみました。

  89. 650 匿名さん

    647さん。
    646さんの内容についてそんなに気になる事が書いてありますか?
    私はとても気に入ってます・・非難する時は何が問題なのかをキチン
    と説明すべきだと思います。あなたは釣りかも分かりませんが同じ
    住人として??イヤ〜な気分です。

  90. 651 匿名さん

    647ではありませんが、マンション名を全面に出している事に不快感を覚える住人がいても
    おかしくないと思います。

    例えば一階の庭の事を話題にあげられてますが、
    もちろん家のバルコニーからもよそのお宅は見えますし、家庭内では話題にもします。
    が、それをネット上でマンション名を出して話題にするのはどうでしょう?
    ただの日常会話ではすまないのでは?

    総会の内容も書かれていますが、これから管理組合の活動内容も細かく報告される
    のでしょうか?個人の判断で公開していい事ばかりではないと思います。

    646さんのお子さんは幼稚園に通っているようですが、「○○幼稚園に通ってます」なんて
    わざわざ書きませんよね。住んでいるマンション名もボカす気遣いがほしいです。
    個人日記として綴られてる分には問題ないと思いますよ。羽村住民とかね。

  91. 652 匿名さん

    最近「オール電化」のマンションが増えてきましたので,私なりに問題点を挙げておきます。
    まず,IHクッキングヒーターですが電磁波で熱を発生させますので平底の鍋しか使用できません。丸底の中華鍋が使えません。ガスコンロと比較して野菜炒め等の料理を作ってみますと食感がイマイチです。特にピーマンを炒めるとわかりますが「IHクッキングヒーター」の方は美味しくありません。
    また,電磁波を発生いたしますので人体に若干の影響が有るのではないかと一部の学者が言っておりますが実証はされていません。言及はできませんが少々不安です。
    「オール電化」の一番の問題点は給湯システムです。「オール電化」の給湯システムは深夜電力(昼間の電気代より安い電気)でお湯を作り「貯湯タンク」に貯めます。
    この「貯湯タンク」は我国では「危険物」扱いになっていますので「貯湯タンク」から出るお湯の圧力が1KG/平方センチ未満に抑えられています。ほとんどの「貯湯タンク」はお湯の出口の圧力を0.9KG/平方センチにしております。具体的にどの様な現象になるかと言いますと給湯の圧力が0.9KG/平方センチですと,シャワーの勢いが「ガス瞬間湯沸し器(ガス24号給湯器)」より「かったるい」のです。毎日使うシャワーのお湯の勢いが弱いとムカつきます。
    私も過去に貯湯タンク式の給湯器を使った経験があるのでこの感覚は良く判ります。当時設備設計者に理由を聞いたら上記の返事でした。
    「貯湯タンク」から出るお湯の勢いを強くする方法を聞きましたが,小さな圧送ポンプを付けるしかないと言う事で諦めて,ガス24号給湯器に交換致しました。
    その後は快適にシャワーが浴びられ満足しています。
    ガスは危険だと良く言う方がいらっしゃいますが,現在ガスのシステムでは三重の安全対策をしていますので問題はありません。極端に言えば「ガス自殺」はできない様になっています。
    最後に申し上げておきますが私は「ガス会社」の回し者ではありません。私の書いた本には「ガス温水床暖房」に関しては「ランニングコスト」におおいに問題有りとして,高収入者向けのマンションには良いが通常の「ファミリーマンション」では「2年目から使わない設備ナンバー1」と書いてありますのでそちらをお読み下さい
    やはり住宅やマンションは電気とガスが両方供給されている方が快適です。

  92. 653 オール電化にやられた!

    昨年オール電化物件を購入した者ですが、見事にやられました。
    業者の説明や電力会社のパンフだと光熱費が下がると書いてありますが、これはウソ。
    特に給湯使用量の多くなる冬場なんてびっくりするぐらいの電気代が請求されてきます。
    即、東京電力に電話を掛けたところ「使い方によっては高くなることもあります」とのこと。
    更に「あくまで夜間電力でお湯を沸かすことを前提にしていますので・・・」との歯切れの悪い
    返答。
    私もガスへの変更を考えましたが家の中にガス管を引き込んでいない為、後の祭り(TT)
    最近は電力会社のCMを見る度に『これだけCM流す金があったら電気代下げろや!』
    と文句を言う日々。
    子供が小学校上がる時に売り払って「ノーマル住宅」に引っ越す予定です。
    WHOが電磁波の人体に与える影響について本格的に検証を始めたというニュースもありましたし、
    早目に売っちゃわないと「オール電化」ってだけで買い手がつかなくなっちゃいますからね。
    皆さんも気をつけて!

  93. 654 匿名さん

    652と653を書いたものです。
    ジョークなんでスルーしてくださいねw

    まー、オール電化を使用している皆さんなら冗談ってわかると思いますが・・・

    とくに「ガス自殺」のところは爆笑してください。
    なんていったって自信作です ^ー^v
    (ガス栓ひねったくらいで**るかつーねんwww)

  94. 655 匿名さん

  95. 656 匿名さん

  96. 657 654へ

    653を書いた者です。
    654の意味不明のレスを書いた方、嘘はまずいでしょう。
    あなたが無知なのは構いませんが、現実を客観的に見れないと後悔すると警告しときましょう。
    まあ、「もう買っちゃったし、買い換える資金もない」って状況では、耳をふさいで生きていく
    しかないかもしれませんが。。。
    私は先に足を洗わせていただきます。アシカラズ。

  97. 658 匿名さん

    昨日羽村のお祭りに行ってきました。お花見のときにも思ったんですが、なんだか地元密着型って感じでとても好感がもてました。テキ屋ばかりのお祭りも良いけど、ああいった良心的なお店がたくさんあるお祭りもいいもんですね。今度は福生でお祭りがあるようですがどんな感じなんでしょうか。今から楽しみです。

  98. 659 匿名さん

    勝手に足を洗ってください。
    どこに住んでるのか知らんが。
    ガス会社は先細りなのは、もう避けられない。

  99. 660 匿名さん

    >>659

    653です。
    はい、勝手に足を洗いますよ。
    だって水虫だもん。
    オール電化をやめたら徐々にですが快復傾向にあります。
    水虫菌さようなら (^ー^/~~

  100. 661 匿名

    653を書いた人へ
    客観的に見れるならあの様な文をここに書くことはおかしいと思わない?
    あっ思わないから書くのか!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸