旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドステージ藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドステージ藤沢ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
kusha [更新日時] 2006-11-15 08:30:00

グランドステージ藤沢の物件的な評価はどうでしょうか?
物件的に4100万円台〜とういう価格設定はどうでしょうか?また、資産的価値は?
販売元のヒューザー、グランドステージ関連の情報が少ないものですから、購入者の
方や以前検討された方等、どうか皆様の情報を頂けませんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-31 23:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドステージ藤沢ってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    ここも該当物件なんですか?公表されたんですか?

  2. 23 匿名さん

    治安や雰囲気悪い場所柄で完売か・・・。入居者ってどんな人だろう?

  3. 24 匿名さん

    先日の新聞に藤沢にも該当物件があると記載されていましたが、ここの物件がそうなんですか?

  4. 25 匿名さん

    ここもそうです。

  5. 26 匿名さん

    地震などがなくても、長期的には自らの重みなどで壊れる可能性が高いことが19日、国土交通省などの調べでわかった。
    ・・・・・該当物件でなくともヒューザーの物件は中古価格は大崩れですかね。
    ちなみにグランヅテージ藤沢は該当物件です。

  6. 27 匿名さん

    >>16
    『ホームページの販売中物件からグランドステージ藤沢が消えましたが、
    完売したのでしょうか?』
    ・・・あとからなら何とでも言えるのだが、それにしても、泣ける。

  7. 28 匿名さん

    入居する前に発覚しただけこの物件の人はまだましだたのか。

  8. 29 匿名さん

    もうすでに何軒も入居しています。本当にお気の毒です。

  9. 30 匿名さん

    シノケンの対応見て、ヒューザーも保証するみたいですね。
    テレビで緊急ファックス送ってましたね。

  10. 31 匿名さん

    今の情勢だと、ヒューザーはシノケンに追随する対応をとります。
    そうなると、後は住民がどれだけ慰謝料を取れるかが焦点でしょう。
    逆に今回の件で、ヒューザーにとっては100m2越えの経営方針が、
    マスコミによって宣伝されたので、
    逆にビジネスチャンスを広げた格好になる。
    だから、ここできっちり保証しておくことは、
    この会社の今後の発展性にかえって寄与することになると思われます。
    この会社の株は一時的に下がるが、必ず上がります。
    この事件で初めてヒューザーという会社を私も知りました。


  11. 32 匿名さん

    >>31

    それはあまりにも楽観的な発言でしょう。
    これから応募が殺到するとおもいますか?

    あとは国交省の裁定待ちですね。

  12. 33 匿名さん

    >>31
    ヴぁかか?
    慰謝料どころの騒ぎではない。
    あの体力からするとヒューザーは下手すりゃ来週には逝っちまうよ。

  13. 34 匿名さん

    >>31
    『逆にビジネスチャンスを広げた格好になる。』
    そのチャンスを生かすまで会社が存続していれば、あなたの言うことはあり得るかもしれない。
    が、しかし・・・ね。

  14. 35 匿名さん

    >>31
    2chのコピペ?
    非上場の株価が上がっても一文にもならんぞ。株という言葉がイコール評価なら、将来上がるわけはないだろう。
    経営方針もあぶねーというのがわかってしまったし。

  15. 36 匿名さん

    人生何が起きるかわかりません。
    一発逆転というのは、今のご時世大ありです。
    だってこれだけ、マスコミが住民の味方してるんですよ。
    銀行だって、イメージ悪くしたくないでしょ。
    1棟だけの欠陥ではなく、集団での欠陥ですよ。
    インパクト大じゃないですか。
    今まで、欠陥マンションの件で夕方のニュースのトップ記事になりましたか?
    明日のワイドショーの取り上げ方で、ヒューザーはトップ企業ですよ。
    だから、無理でもはったりでも、彼らは住民保証すると宣言するでしょう。

  16. 37 匿名さん

    っていうかヒューザは上場してないでしょ。
    それにしても、この件は小さな政府を目指す今の小泉政権のマイナス面が
    出てきた第1段ですね。今後10年後ぐらいに同様(住宅以外でも)の国民にとっての
    不都合がいろいろ出てくるでしょうね。小さな政府とは国民が自己責任を負うという
    こと前提ですし、貧富の差が拡大する・・。でも選挙で自民に投票した多数が
    貧民層。自分で自分の首しめたことに気づかないのだから救えないですな。

  17. 38 匿名さん

    >>36
    >>ヒューザーはトップ企業ですよ
    お前もちろんギャグのつもりで言ってんだよな?

  18. 39 匿名さん

    >37
    同感。
    公務員をどんどん減らせば国民の負担が減って将来はバラ色なのか?
    民営化や民間委託が増えていくということはどういうことなのかよく自分の頭で
    考えてみることです。

  19. 40 匿名さん

    同じく同感。民間委託や規制緩和でこのような、ずさんな企業や営利優先の下請け化、
    検査の形骸化による営利主義が一層進んでいくでしょうね。自分の身は自分で守らないと
    快適には生きてゆけない社会になるでしょうね。住宅に限らず福祉や食、文化面などで
    後悔するようなことになるでしょうね。でも選挙であれだけの結果をもたらしたんだから
    国民一人一人・・有権者の責任です。

  20. 41 匿名さん

    検証値が0.28って最悪の構造。
    国交省発表。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071121/01.pdf

  21. 42 匿名さん

    神奈川県内トップレベルの危険度ですね。

  22. 43 匿名さん

    建て替え必須物件のようですが、ヒューザー側の対応はどうでしょう?
    資本金も従業員も少ない小さな企業なので、建て替えなんて可能なんでしょうか。
    住人だってぎりぎりローン組んでいる人もいるので…、ほんとにどうなるの?

  23. 44 匿名さん

    ヒューザーがこれしか利益を上げていないから、数棟を自腹で建て直すのは不可能ではないかな。
    05年3月期は売上げ121億2100万円、営業利益21億2200万円、純利益は10億1900万円

  24. 45 匿名さん
  25. 46 匿名さん

    >>31
    >>36
    こういう事も考えられるので、ヒューザーが警察に…って事もありえますけどね。
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_680b.html

  26. 47 匿名さん

    木村建設、倒産しました。
    早っ!
    http://www.data-max.co.jp/tousan/2005/11-21.htm

  27. 48 匿名さん

    これでヒューザーは躍進ですなー。
    100m2越えが自然に宣伝されるし、
    全うなのが建てば、コンセプトの良さが受けるし。

  28. 49 匿名さん

    同感ですう、ヒューザーさんがんばってねえ〜〜
    業界に新風を・・・
    金儲け主義の大手デベロッパーにまけるな〜

  29. 50 匿名さん

    http://www.professional-eye.com/nairan.html

    ここが内覧会に立ち会った物件の中にGS藤沢が入っているようだが、
    内覧会立会い業者って役立っているのだろうか?

  30. 51 匿名さん

    内覧会は建物自体の強度や耐震性までは見ないだろ。
    内装のチェックが主だから。

  31. 52 匿名さん

    『逆にビジネスチャンスを広げた格好になる。』 一発逆転

    詐欺にあったり、株で大損こいたりしたとき、だいたいこんな
    藁をも掴むような発想をするよね、人間って。

    嫌味でもあおりでもなく、冷静に考え直したほうがいいよ
    これからも重要な選択がでてくるとおもうからさ

  32. 53 匿名さん

    大変だろうけど住民の皆さんがんばってくださいね。

  33. 54 匿名さん

    税金使うのかな??

  34. 55 匿名さん

    ヒューザー本当に買取できるのかな?

  35. 56 匿名さん

    >03: 名前:匿名投稿日:2005/08/23(火) 13:56
     グランドステージ藤沢ではありませんが、同じヒューザーのコンアルマーディオ横浜鶴見を購入した者です。
    入居は来月(2005年9月)下旬以降になりますが、「広さ」と「間取りの合理性」を売りにする同じヒューザーのマンションですので、ぜひ、今後とも、相互の情報交換をしましょう。

    ちなみに横浜鶴見の物件は全戸150平米で、全19戸(10階建)の小規模マンションです。広さや間取りはもちろんのこと、ひとつのフロアに2戸しかない設計、不便な鶴見線とはいえ、駅から徒歩5分の距離、工場地域とはいえ、理化学研究所や横浜市立大学大学院などが建つアカデミックなエリアでもあること、遊歩道や公園がそれなりに整備されていること等、周辺環境も妥協の範囲内でした。
    坪単価は90万円前後という、破格の物件でした。

     グランドステージ藤沢は典型的な「駅近」物件で、もちろん「広さ」も「間取り」もヒューザーらしくすばらしいと思います。しかし、ほかのサイトの評価を見ると、周辺環境は風俗店もあって問題があると書いてありました。もちろん、現地を見たわけではありませんので、間違っているのかもしれませんが、もしお子さまがいらっしゃるのでしたら、一応、確認されると良いと思います。

    ↑業者の自作自演って本当にいい加減なんですね。他の板でも似たような記述があれば業者と疑おう。

  36. 57 匿名さん

    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051201k0000m040158000c.html
    耐震偽造:必死の告発、反応鈍く 空白の1年半に憤り
     社長は、姉歯建築士が構造計算を担当した「グランドステージ藤沢」(神奈川県藤沢市)が、
    10月末に完成予定であることを建築主「ヒューザー」のホームページで知った。
    「入居が始まる前に何とかしないと」と、イー社に告発。しかし、イー社の対応は鈍かった。

  37. 58 匿名さん

    一年半前にERIが隠蔽しなければ、グランドステージ藤沢の人は被害に遭わなかったのに・・・。
    隠蔽してないなんて言ってるけど、絶対に有り得ない!

  38. 59 匿名さん

    >39.40
    つか、程度の問題。
    自治体が検査して見破れなかった無能ぶりもあったし。
    なんでも行政まかせ、頼みにするのも問題と思いますが。
    システムの欠陥ですね。
    農水と並んで国内最大の癒着産業、という前提が考慮に必要。

  39. 60 匿名さん

    >>37
    というか確か今のように民間の検査会社が参加するようになったのは
    阪神大震災で倒壊した建物の中に構造的不備が発見されて
    役所の検査だけではだめだ、
    という話を当時の村山内閣(自民抜きの連立与党)が提案して
    実現したものじゃありませんでしたっけ

  40. 61 匿名さん

    耐震強度0.15だってさ

  41. 62 匿名さん

    私もニュースを見て驚いた。
    ちょっとひどすぎるね・・・。
    数字だけ見ると、建ってる事も不思議なくらい。
    どうしたらこんなにいい加減な建物作れるんだろう・・・。

  42. 63 匿名さん

    自民抜きの連立政権は細川内閣
    自民が与党に復帰するのに名目上の首相にして利用されたのが村山

    この天下の大悪法を通したのは橋本内閣

  43. 64 匿名さん

    震度5弱で倒壊なんてねぇ。でも後5戸の方が残っていると報道されましたが
    スリルを楽しんでるの?

  44. 65 匿名さん

    自民党信者って何でもサヨクに罪を擦り付けられる思ってる白痴が多いな。
    それとも極度のマゾ体質なのか。

  45. 66 匿名さん

    これで地震が来て、倒壊したら、
    完全に自己責任ってことになるね。
    まだ住んでいるなんて自殺行為。

  46. 67 匿名さん

    建築中に地震があったら、木村建設の従業員が亡くなるわけだよねえ。
    木村建設の社長はそれも平気だって訳か・・。

  47. 68

    住所は、どこでしょう。
    なるべく近くは、歩きたくないですね。
    ・・・・

  48. 69 匿名さん

    金銭などの家庭事情もあるかと思うが命あっての物種なので強制的にでも引越してもらわねば...マンションの近隣のかたも不安でしょうからね。

  49. 70 匿名さん

    >>39,40
     構造計算をする人間が、そんなことをするわけ無いという性善説に乗っ取って
    法律が作られてるのがおかしいのだろう。
    考えようによっては、公務員でも見破れたか疑問だし、民間に委託していたお陰で、
    みんなの税金をあまりつっこまなくても済んだという考え方もある。
    (買ってしまった方には、誠に気の毒だが....)

  50. 71 トポス

    30前後の人、可哀想だねえ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸