リフォーム相談板「住友林業ホームテック情報交換スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. 住友林業ホームテック情報交換スレッド

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2024-02-20 14:53:14

住友林業のリフォーム専門会社です。
色々ネット上で調べてみました。新築そっくりさんなどは割合評判が読めたのですが
住林ホームテックについてはなかなかありませんし、ここにもスレッドがなかったので
立ててみました。結局のところは担当と、施工業者によるんでしょうが、少しでも評判が
聞いてみたいです。どんな意見でもよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2009-04-24 20:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業ホームテック情報交換スレッド

  1. 72 契約済みさん

    諸々の信じられない問題を起こした我が家に対し、
    完工のタイミングで×京南支店の支店長さんが謝りにきたが、「謝ったフリ」をしただけ。。。
    こちらが発生したトラブルについて、くどくど説明(笑)していると
    最終的にはフテ腐れて「うちには苦情窓口があるからそこに連絡すれば?」と開き直られた。

    お言葉に甘えて苦情窓口に問い合わせした所、一応フィードバックが掛かったみたいで
    正式な文書による詫び状が来たものの、こちらが要求している原因についての回答や
    減額費用要求については非常にレベルが低く稚拙な回答だった
    住友林業の看板って大した事無いんだなーって感じた


    特にあきれたのが、「リフォームとは個々に違う住宅を手掛けるのでミス無く行うのは非常に困難です」
    みたいな事を支店長が発言したり、苦情処理センター文書(室長名義の文書)に記載されてた。
    その場で実際の設計者や現場監督に「我が家は非常に困難な技術や能力を要するような特殊な物件ですか?」と
    聞いたら「通常の一般的な家屋でした」との回答。
    支店長には、リフォームを生業とする会社が、「一般的な家屋のリフォーム工事でもミスは当たり前です」って
    胸張って言うのか!?と言った所、その後黙ってましたけど。。。。

    つまり、大手ですが仕事に対するモラルは低いんでしょうね
    (本当ビックリしました)

  2. 73 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  3. 75 周辺住民さん

    先日住んでいるマンションの内覧会に行きました。
    木のぬくもりが感じられてよかったですよ。

    私を案内した方と、設計士さんは違ったようですがいろんな方がいるんですね。

  4. 76 残念なニュース

    >>75
    住◎違いで住◎不動産だったというオチに10,000ペリカ

  5. 77 契約済みさん

    >>75

    私の場合は、契約済ますまでの間は丁寧だし、すごく堅実でマトモな対応をしてくれました
    色々な担当の方がいるとは思いますが、第一印象を裏切るタイプもいます
    本当にいい人だったらいいですね

  6. 78 匿名さん

    営業マンが酷すぎる。 知識がない上に業者に頼りすぎ。 もっと基本の事から勉強して欲しい。 自分たちは知識もないのに、業者には「何パーセントの利益なの?」とか平気で聞いてくる。 NO.50のレスにあるように4割も載せておいて、業者には厳しい値交渉してくる。 知り合いには絶対に紹介したくないですね。 お客がかわいそうです。
    何をするにも傲慢で自分勝手な営業マンが多い。 たくさんのハウスメーカー、工務店と取引のある自分から見ると、最低ランクです。 

  7. 79 匿名さん

    まったくないですね。

  8. 80 ロハスさん

    新潟県警は9日、住友林業ホームテック(東京)の元社員持田直哉容疑者(45)=新潟市西区ときめき西=を建築士法違反容疑で逮捕した

    詐称されたとは言え、雇った側にも責任あるのでは?

  9. 81 匿名

    まったくないですね。迷惑です。

  10. 83 匿名さん

    近所の家が住友林業ホームテックでリフォームしています。担当の現場監督と話をする機会があり話をしてみると、言ってることが二転三転し、こちらの話は聞かず、そのまま工事を進めるという傲慢さ。
    土留めとして、ブロック一段は積むにしても、建築基準法42条2項道路の為、その上にフェンスをしたら緊急車両が入れないのに、簡単に取り外せる様になってますからの一点張り。土留めにフェンスは必要なのか?普通の人はフェンスがあったら取れないと思うし、ましてや緊急を要するのに柵を外してる間に、急変や延焼したら住友林業が責任取ってくれるんですか?
    常識的に考えてもおかしい。大きい会社なのに、こんな事するとは思わなかった。近所ともめるようなやり方をする会社には頼みたくありません。

  11. 85 匿名さん

    営業はいいのですが、工事監督のレベルが低いです。
    実際に施工する業者によって、当たり外れがあります。

  12. 86 契約済

    最悪。
    現場責任者がどうみても素人としか思えない。
    今から業者変えられるくらいなら即変えたいレベル。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 87 OH

    変えられると思います。
    一度相談したらどうですか。

  14. 88 詐欺じゃん

    4月22日国会で取り上げられた「サブリース問題」(あくまでも詐欺疑惑)

    国会はレオパレス21を槍玉にしたが「住友林業のサブリース」は丸々詐欺

    ウサギ小屋(木造戸建て賃貸)を1700万で建てよ!

    住林のネズミ顔の営業マンがサブリースで安定賃貸経営と"詐欺トーク"

    知り合いの工務店に"見積書"見せたら「120万/坪単価」となるらしい 賃貸アパート経営は不可能(家賃で回収不可能)な金額

    いやはや

  15. 89 匿名さん

    営業は知識が乏しいのに業者に見積もりも取らず適当に見積書を作成し極端に安い価格で契約を結び、契約後は我関せずで現場責任者に丸投げ。契約内容も詳細を決めておらず見切り発車で工事着工。契約自体が安いどんぶり勘定なので現場責任者は実行予算が足らず業者に安い単価での工事受注を強要し、業者は受注金額に見合ったレベルまで品質を落とすか施工スピードを上げる。1日でも早く完工すれば安い金額でも利益を確保できる為ではあるがスピードを上げれば施工が雑になり品質が下がるのは明白。現場責任者曰く「俺の家じゃないから適当でいいよ」だそうです。ブランド料金を4割近く上乗せされて高い料金を請求された揚句に品質は早い安いホームセンターや店舗改装以下のレベルにまで下げられている事に気づかないお客様が気の毒でなりません。施工業者は単価を極限まで下げられているので腕の良い職人が確保できず少々性質の悪い下手な職人でも日当が安くて早く工事を終わらせてくれる職人を使わざるをえません。新築でもリフォームでも職人のハンドメイドである以上はいかに良い職人に施工してもらえるかで出来栄えは雲泥の差として現れます。早い安いうまい建築などありはしないのです。高品質の工事には腕の良い職人と工事内容に見合った適正な価格と時間が必要なのです。現在のハウスメーカーはノルマや売り上げ目標の数字を追ってばかりでお客様や工事には無関心なのでハウスメーカーなら安心して任せて大丈夫だと思っていると手痛いしっぺ返しを喰らいます。ハウスメーカー神話はすでに崩壊しているのです。特に住友林業ホームテックの劣化スピードには目を見張るばかりです。みなさんくれぐれもご注意を!

  16. 90 特命希望

    この文章読むからに呼吸してないね。
    よくわからない文面だし。

  17. 91 匿名さん

    適当な見積もりだけど、安くないだろ?
    客からは高い、業者からは安い、会社からは儲からない
    って誰か得しているやつが居るんじゃないのかな?

  18. 93 匿名?

    こんなに酷いのなら、点検やめようかな?

  19. 94 匿名

    点検やめて自分でやったら

  20. 95 匿名さん

    私がお願いした担当さんは、とても誠実で、職人さんも丁寧でしたが...。
    そんなに違うんですか?

  21. 98 匿名2

    匿名さんに激しく同意。下請け業者はカスばかりで、まともに施工できる業者はいませんでした。下手とかではなく、手抜きが著しいのとミスが多く、とにかく作業がいい加減です。新築の延長保障時は我慢するとして、それ以外に頼む理由はありません。社員も住友林業からの出向者なのか、使えない人ばかりでした。

  22. 99 古民家リフォームが地震倒壊する

     まず住林フームテックで古民家リフォームされた住宅は、地震で倒壊します。
    役所の耐震改修補助金のでない、ハイブリッド制震工法とやらで耐震改修をしていますが、基礎補強はしないは、間取りは自由でカツコウいいが、通し柱を切って仕舞うし、1基約20万する制震装置を効果のでない敷居や大引きに(土台に付けないと効果がでない、『制震装置メーカー曰く』)取り付けています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 100 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  24. 101 入居済み住民さん

    最低です。
    営業も現場監督も口ばかりです。
    見積もりも工事も詐欺まがいの内容。
    金額は膨大な上乗せ、工事は手抜きで、最初の行程とは違う事ばかり。
    おまけに、やるべき行程をやらずに、やったと嘘をつく有り様です。
    こちらから指摘しないと、そのまま工事が進み知らんぷり。
    大工やその他の業者は、施主と話をしてはいけないとマニュアルまで渡されるとのこと。
    引き渡しも、依頼したにも関わらず、現場確認は一切せず。
    点検も適当です。
    とにかく、全てにおいて隠ぺい体質です。
    詐欺という犯罪レベルです。(茨城県)

  25. 102 匿名さん

    茨城県に関して、様々なハウスメーカーやリフォーム会社を調査的に下請してみたけど
    県内売上ナンバートップ10上位にリフォーム詐欺の常習会社が揃いも揃って70%がランクイン・・・
    マインドコントロールされ過ぎでは?・・・

    株式会社とか法人名を名乗っていても実際には登記もしてない会社も多数あるようだし。
    今調査しとるとこなんか公害レベルの詐欺師営業マンが社長やっとるし
    まぁここに関しては70件の施主にクーリングオフと詐欺の被害届を時期をずらして一斉に提出してもらって
    公害なナマクラ社長にはお巡りさんの御世話になってもうおう。

  26. 103 入居済み住民さん

    住友林業ホームテック…栃木県はどうですか?
    仕事が一本化されていない為、それぞれの分野で誰も気付かずに、施主が気付くことばかり。
    指摘をすれば、罪の擦り合い。挙げ句のはてには下請けのせいにする始末。
    現場の大工やその他の業者は、『ハウスメーカーは、どこも同じ傾向にある。でも、住友は目立つかなぁ…』と。
    覚書きとして捺印を要求するが、そもそも それ自体に誤りがある。しかも、2度 3度と…。呆れてものも言えない。

    住友林業ホームテック…オススメ出来ません。

  27. 105 匿名さん

    あげ

  28. 106 匿名さん

    クレームはお客様相談室にどうぞ、特に住友林業ホームテックでは無く住友林業のお客様相談室の方が効き目がありますよ。
    直ぐに対応してくれるはずです。支店の担当や支店長レベルだと対応がずさんなので。

  29. 107 匿名さん

    No.100さん
    見積もりシステムは誰が作っても同じ金額は出ません、同一人物が同じ見積もりを作っても全く同じ金額にもなりません。
    そんな見積もりシステムが使われています。

    担当者によって金額が違うとの事でしたが、当然です。
    各支店に建築士の資格を持っている者は多いですが資格と知識は大違いです。
    各支店で建築士として知識がある人間は1人か2人位です。
    カキコミにあるよう担当によって大違いです。

    現場監督もカキコミの通り中途社員が多いですのですが、ほとんどが木造経験の無い者ばかりです。
    監督は各支店に1人位しか真面な者はおりません。

    良い担当、下請けに当たると納得できるリフォームになりますよ。

  30. 108 サラリーマンさん

    ハァー!意味の無いイベントにお客さん騙して呼ぶの嫌だな…
    でもノルマがあるし…
    又、適当なこと言って呼び込むか…

  31. 109 元社員

    初めまして、こんなサイトがある事をしらなかったので元社員に聞いて下さい。誠実にお答え致します。

  32. 112 10数年前に建てた家を

    10月15日から家のリホームをお願いしましたが12月13日現在ほったらかし。壁はきれいに下請け業者さんが塗ってくれましたが、後はほったらかしです。建てた家が不良だったので担当さんが逃げたのかも。瓦が割れてきてるんです。樋は寸法足らずで外れたまま。壊れたのかと思ってましたが、寸法が足らずに外れてるんです。修理しますってことだったけど、そのままです。いつ来てくれるのかも不明。契約は11月15日までだったはずですが。いい加減な会社ですね。住友林業自体がいいかげんなメーカーです。後悔したくなければ他のメーカーを検討してください。

    1. 10月15日から家のリホームをお願いしま...
  33. 113 匿名さん

    何でお客様相談室に連絡をしないのですか?
    会社の文句を言う前に連絡して見てください。
    この会社は支店に丸投げ経営で、客から本社に連絡があった場合、どんな事でも報告だけは聞くので支店がしっかり対応します。まっ本社は何もしませんが。
    支店にお願いした場合は担当者次第です。
    各支店に2人位は良い担当がいますよ。

  34. 114 匿名

    最低、全く同感。納期は守らない、言わないとしない、言ったことしかしない、説明がない、口だけ現場監督。

  35. 115 匿名さん

    この会社の見積もりは誰が作っても金額が違うので2支店で見積もりを出させて安い方を選ぶのも面白いですよ。

  36. 116 by匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  37. 117 契約済みさん

    後悔してます。
    監督が、これはできない、あれはできない、
    追加がこれだけかかります
    などと、今まで打ち合わせしたことを全て否定してきました。
    あまりに酷いので、強くクレームを言うと、
    今まで出来ないと言ってたことが出来てしまう。
    なんなんでしょう?この感じは

  38. 118 匿名さん

    大手とは名ばかりで、面倒な事はクレームが入らなければ言いくるめられる!
    施主も勉強が必要な会社てます。

  39. 119 匿名

    住友林業ホームテックは売上増加に伴い社員及び下請業者が増加中!但し、社員のレベルは著しく低下しており、下請業者は新規参入組が増えています。腕の良い職人を抱えている優良下請業者は酷すぎるコストダウン(新築並み単価まで下落)と無理な工期短縮等に耐えかねて撤退する始末。代わりにハウスメーカーの仕事はしたことが無い様な業者がブランド品を作る感覚を持たずに参入している。当然、工事はブランド品とはかけ離れた品質となり、職人の技術レベルやマナー、モラルも低下の一途を辿っています。お客への見積もりに4割ものブランド料金を上乗せおきながら下請業者には新築同等の値段で工事をさせているのですから会社は儲かって笑いが止まらない。お客からも下請業者からも絞り取れるだけ絞り取るシステムを改めない限り、今後もクレームや裁判沙汰は増加し続けるでしょう。

  40. 121 ママさん

    見積もり依頼しましたが、営業がきて、現場調査を下請けに頼むのに5万かかる。と言われた。
    自社の一級建築士は、依頼先を見にもこないなんてやる気を感じなかった。
    他社はすぐに、一級建築士がきて、現地をみて
    プランを上げてきた。
    他社が契約まで、無料であるのに対して、最初から下請け、外注にだすから有料になるらしく、殿様商売を絵に書いたようで、金儲け主義が、透けてみえて、すぐ断りました。

  41. 122 匿名さん

    他社というのは大手ハウスメーカーのリフォーム部門、もしくは子会社ですか?
    それとも地元のリフォーム会社でしょうか?

  42. 123 匿名さん

    121さんはリフォームじゃ無くて新築の話ですね。
    ここは子会社のホームテックって言うリフォームの板ですよ。

  43. 124 匿名さん

    121さんの事例は増改築を含んでいるのではないですか。
    この会社では2階部分の増築などもてがけています。

  44. 125 匿名さん

    今この時間に改修の勧誘電話がありました。ありえません。
    常識がないと注意したら名前も名乗らず電話を切られました。こんな常識ない会社仕事も最低でしょう。
    ちなみに福岡のホームテックです。

  45. 127 匿名

    この時期は年間ノルマを達成する為にゴリ押しで契約を結ぼうとしてきます。ずさんな計画とどんぶり勘定の見積もりで契約して売上の数字を稼ぎます。現場は精度の悪い計画不足の図面で見切り発車で工事スタート。その結果、不具合が多発しクレームだらけ。ホームテック社員はお客に謝るのが仕事になっている状態だが責任は下請業者に押しつける。下請業者から反発をくらって仕事を断られ、業者が確保できずに右往左往。残念な会社です。

  46. 128 匿名

    121ただでやってもらおうなんて甘いな

  47. 129 サック


    ホムテ下請業者の話が聞きたいですね。駐車場の確保もしないで平気で量販店駐車場に止めさせるとか、普通にあるのですか?

  48. 130 匿名さん

    10年目の保証の点検に来られたのが1月の下旬、6月に10年の保証も切れるので外壁塗装、防蟻、バルコニーの防水加工をするように言われ、それをしないとこれから先は知りませんといわれました。
    ちなみに外壁塗装をしなかった場合は壁はかびだらけになり、藻が張った状態になるといわれ、たいていの人は延長保証をうけますいわれました。見積もり自体は1週間ほどでできるといったのですが、結局見積もりを持ってきたのは今月の8日、軽自動車を新車で買えるような金額を提示してきて「お金は手元に残しておいた方がいいのでローンを「くんだほうがいいですよ」と執拗に勧められ、値引きの話に関しては今月が決算なので、店長決済もあるし値引きしてほしいんだったら今月中に契約してもらわないと困るといわれ、でも消費税に関しては6月工事なので8%で計算されてます。

    そのことも踏まえ、14日までに返事がほしいといわれました。

    それと、今月中に前払いで入金してほしいと。。3ケ月も後の工事なのに先に前払いで払ったらそのあとむちゃくちゃされても文句言えないし、とにかく今月が決算だから今月中に契約してほしいといわれました。
    そんな、1週間で決断をしろだなんてちょっと横暴だと思いませんか?

  49. 131 匿名

    どこの支店ですか

  50. 132 匿名さん

    大阪の方に延長保証工事をヤバイトークで受注する営業マンがいますよ。
    そいつかな?一般のお客さんを相手する知識が無いからずっと延長保証の営業ばかりしている奴。

  51. 134 匿名さん

     話は傲慢だわ、自称二級建築士ですが、古民家再生で耐震性を無視した平面プランで素人をごまかして、消費税が上がりますと煽り立て素人が契約させられてしまいました。(住林FT常套手段)
     後日改めて専門家が見積書精査したところ、基礎補強はないわ、土間防湿はないわ、ハイブりツト制震工法で(F Tホ ムベージ付記)ハイブリットが付くところがないので、別建物に計画してくろわ、挙句大工さんに考えて貰いますとの返事で
    す。
     専門家が見れば 一部ブラン変更しないと成り立たない話です、
     住林F Tは構造技術力、匠的精神皆無会社です。 ホームテックは住友林業の名に誤魔化されないでください。 

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  52. 135 特命



    消費税アップの影響で混んでますと言われたけど
    2月10日以降 工事ということで業者さんがきて
    図面完成ー予算内で、工事はいるだけ!ってきたのに
    5月過ぎても連絡なしのままで4ヶ月経過

    みなさんだったら、もうキャンセルですよね?
    していいですよね? 

  53. 136 得名

    >>135
    キャンセルしてまえ

  54. 137 電話営業する会社はBカ!

    相手を精査もせず、片っ端から電話営業。

    これが全てを物語る。

    社風なのだろうか?

    つまりは、ロクなものではないのだ。

  55. 138 匿名さん

    こちらの業者でリフォーム検討中です。
    京都支店でリフォームされた方いらっしゃいますか?
    営業さん、施工業者さんの評判等、情報あれば教えていただきたいです。

  56. 139 土地勘無しさん

    最近聞いた話だとホームテックが裁判沙汰になったみたいだぞ!

    埼玉

  57. 141 購入検討中さん

    ホームテックの現場担当さんって信頼出来ますか?工事店会議とか本社パトロールとか抜き打ちで行なっているのですか?昨年中に労災発生現場が無い優良企業なんですか?事情通な方、教えてください。

  58. 142 訴訟の住友林業

    http://sfc.jp/information/news/2009/2009-06-18.html

    住友林業の訴訟は、日常茶飯事❗~(笑)情けないですなあ

    バカなはなし

  59. 143 訴訟の住友林業

    >>137
    これ、事実?どんだけ、消費者を愚弄しているんだ

  60. 144 匿名さん

    問題多いの?

  61. 145 訴訟の住友林業アッパレ

    住友林業の杜撰さが、わかった!

    下請けは安い契約(原材料は間伐材)(古い材質)

    顧客は、法外な建築費

    竣工して、建築主事が"固定資産台帳"に住友林業の家の本当の価格を算定して、顧客さんに教える

    えっ、1億円も住友林業に支払ったけど、固定資産台帳に"泣けてくるくらいショボい価格"(その差は~泣いて、怒り収まらない

    固定資産評価審査委員会に、泣きついて、裁判❗

    やれやれ(笑)

  62. 146 購入経験者さん

    >>137
    その電話営業は、実話かな?

    電話番号サーチーズ(悪徳な電話番号)に住友林業の番号を見たことがない

    他の投資不動産は、バンバン掲載して悪徳には、気をつけますが

  63. 147 関係者

    >>146
    迷惑な方かいるようなのでレス返信させていただきますが、基本的に飛び込み営業(電話含)は行っておりません。
    工事店会議も定期的に行い、品質向上について話し合っております。
    お客様ともめてしまうケースがまれにあり、工事店が問題がある場合もありますが、お客様側に問題がある場合もあります。

  64. 148 住林オーナー

    >>141
    誠実ですよ。
    なぜ悪く言う人が多いのか不明です。

  65. 150 匿名さん

    外壁の塗装をお願いしていて今日終わったのですが、ずさんさに家族で悲鳴をあげました。
    仕事の出来もあまりよくない上に、足場を片してみると至る所にペンキが飛び散っており、帰ったあとはゴミが散乱していました。
    特にひどいのが、昼食のゴミ(コンビニ袋におにぎりのゴミや空き缶が入ったもの)がお隣さんの、塀を越えた敷地内へ投げ込まれていました。
    仕事ができないだけでなくマナーも守れず。クレームにも誠実に対応しようとする姿勢が全く見られません。
    とにかく最低です。

  66. 153 匿名さん

    元○○で働いていたんですけど・・・という話のきっかけで営業されても困る。
    ホームテックは、どこかの会社の社員を引き抜いてるんだろうか。

  67. 156 匿名さん

    クロス貼りが下手で今までに3度コーティングをしてもらいましたが、
    元が悪いのにコーティングだけで済ませるっておかしいでしょう。
    施工者は「冬場はエアコンで温もるから膨張でヒビが入る」・・これで良いの?
    職人のプライドってないのかなぁ。
    写真を撮ってブログに載せてみんなに見せて笑ってもらいたいような業者です。
    ホームテックが悪いんじゃない下請け業者が最悪です。。。工事業者を聞いてから工事依頼をしないとダメですね。

    安いマンション買った方がよかったです。

  68. 157 契約済みさん [男性 50代]

    ネームバリュウと間取りで決めたが。 住友林業ホームテックは、所詮住友林業の林業、材木やの子会社で、利益優先会社ですので、建築の歴史も浅く、匠的な考えもなく、古民家再生は出鱈目の耐震補強(耐震補強補助金制度の申請出来ない工法で)で誤魔化されそうです、地震が来たら壊れそうです。     どうしたら良いか教えて下さい。

  69. 158 住まいに詳しい人 [男性 60代]

    耐震補強リフォームは・・・専門学校出のCAD屋(建築経験なし)の耐震補強無視の平面プランか描けない図面作成で(リフォームは公共機関申請なし...どこも保障なし)営業をして、施工をするので耐震補強リフォームは絶対頼んではいけません...

  70. 159 juanluna [男性 60代]

    >>158
    その通りです。
    私は住友林業ホームテックの協力業者です。
    住友林業ホームテックには秀でた技術者はいません。
    違法建築も恒常化、というか適法か違法かの判断も出来ない社員が数多くいます。
    社員は途中入社が多いし、辞めていく者も多いです。
    住宅メーカーのブラック企業と言えるでしょう。

  71. 160 匿名さん [男性 60代]

    >>157
    私は住友林業ホームテックの取引業者です。
    書かれている内容はその通りだと思います。
    一旦解約されて、信頼できる建築士に相談される事をおすすめします。

  72. 161 内部関係者

    2009年に358億円の負債をかかえて倒産した富士ハウスの社員を数多く採用。
    ホームテックに採用後の昇進により上下関係が逆転し、テレビドラマになるようなサラリーマンの悲哀を垣間見る事がある。
    このように社員は中途採用が多く社内の上下関係が歪で雰囲気悪し。
    前職で解雇同然で退職し、ホームテックに採用になった人間が数多くいます。その中には更にホームテックでも解雇同然で退職した人がいますが。
    会社は社員を使い捨てとして扱ってると感じられる。
    とにかく中途採用が多いに社員教育のシステムがなってない。
    ですから担当した人によって仕事内容に当たり外れあり。
    ハズレをひいた人は不幸です。

  73. 162 匿名さん

    住友林業ホームテックから依頼をされて仕事をしました。
    仕事はちゃんとして施主に引き渡しが終わりましたが、
    私のような下請けに支払いをしてくれません。
    理由は規定どおりの利益が上がらなかったからとの事。
    規定どおりの利益とは請負金額の3割らしい。
    ホムテが3割の利益を上げるために下請けに支払いをしない。
    ブラック企業の最たるものです。

  74. 163 匿名さん

    リフォームを検討しようと思っているところ、知人も1年位前にリフォームしていて住友さんにお願いした、とのことでした。

    よくよく聞くとホームテックだったようでした。

    営業担当の方は感じがとてもよかったのでお願いしたと言っていましたが、現場監督さんがハズレだったという事でした。

    初めはすごくいい笑顔で挨拶され信用していたそうです。

    ところが、工事しないところにも土足で家に入られ、おかしい、と思っても担当者を変えてもらう訳にもいかず、かなり強引で言いずらかったそうです。また、上からものを言う感じがあったそうでブランド会社はそういうものだと聞きました。

    できあがったものはほぼ満足だったそうですが、工事中に相談もなく、工事が終わってから追加の請求があった、と聞きました。(別にお金を払いたくない訳ではなく、相談してほしかったそうです)

    営業担当の方が嫌なら工事を頼まない事はできますが、現場監督さんも選ぶ事はできるのでしょうか?
    (できれば私もその現場監督に担当になってほしくない)


    また、相談もないのに追加の請求金額は払わなければいけないのでしょうか?大工さんはきちんとしたマナーがあったそうなのでホームテックも良さそうな会社だと感じています。
    〔新潟〕

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  75. 165 建築業界

    ご存じない方が多いようなのでアドバイスしておきます。

    全国区のハウスメーカーの発注形式は、「施主」→「ハウスメーカー」→「工事店」→「職人」
    という施工体制になっています。

    一方、地方ハウスメーカーの発注形式は、「施主」→「ハウスメーカー」→「職人」
    という体制になっています。

  76. 167 ご近所さん

    住林ホームテックさんって、塗装就労者の労災が多いと聞きましたが^救命ヘリまで呼ぶ様な労災事故が起こる事は無いと思いますが^大丈夫でしょうかね、心配です。

  77. 168 購入検討中さん [男性 30代]

    住友林業ホームテックと住友不動産って違う会社なんですね。調べてみて知りました。
    同じ住友なので亜種みたいな住み分けなのかと思ったら、まったく違う会社というびっくりの事実でした。
    ただ、具体的には何がどう違うのかがハッキリしません。
    ご存じの方がいれば教えてもらえると助かります。

  78. 171 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    みんな書いてあることが酷すぎる。

    いろんなハウスメーカーの下請けをしていますが、材料・品質・管理がここまで徹底されている会社は他にはありません。下請け業者も、支払いが無かったり法外な安い金額で受けさせることもありません。定期的に施工単価の見直しもしてくれています。

    確かに、現場担当者と息が合わないこともあるかもしれませんが自信を持っておススメできるメーカーです。

    誤情報が多すぎて思わず書き込んでしまいました。
    失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸