埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】
マンション住民さん [更新日時] 2024-05-27 17:50:49

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
part15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333994/

[スレ作成日時]2013-11-02 09:02:09

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名

    だから、誰も肩代わりなんかしてないよ。

    君は税金や年金を肩代わりしているのか?
    肩代わりの意味を正しく使おうな。

  2. 306 匿名さん

    >これはおいしい。
    そうだと思う。駅前のセンチュリー中古は良く売れるから。
    単に売買の仲介して両手で数パーセントの手数料得るよりも、
    競売で安く仕入れて数十万円で原状回復して転売したら大儲けできる。
    手数料ビジネスではなく鞘抜きビジネスの方が儲けが大きい。

    >だから、誰も肩代わりなんかしてないよ。
    滞納者の持分だけの部分を残して共用部分を維持管理することは不可能。
    共有持分は権利の割合であって、不動産を物理的に特定しているのではない。
    維持管理は管理費未収に関わらず共用部分すべてを均一に行う。
    その維持管理の費用を組合員は管理費で支払ってる。
    払わない人の分まで払ってる人が維持管理しているのである。
    これが「肩代わり」の意味だ。

  3. 307 匿名

    良くリゾートマンションが公売に出るが、見積価額が10万円でも滞納管理費が数十万〜100万円超えてる場合がある。管理組合が落札者に請求すると書いてあるから、たとえ10万円で落とせても滞納管理費払ったら高い買い物になる。
    ところで議案書にあった競売関連の未集金11ヶ月も請求できるの?

  4. 308 匿名

    >306

    >払わない人の分まで払ってる人が維持管理しているのである。 これが「肩代わり」の意味だ。

    また勝手な解釈を。他所で自信満々に波及事故を語って言い負かされて今度は日本語を語るわけか。懲りないね。

  5. 309 匿名

    ↑負かされたのはあなたじゃないですか?

  6. 310 近隣住民さん

    スケルトンリフォームといっても、これは、、、
    http://public.auction.rakuten.co.jp/sys/item/detail.jsf?shop_id=200009...

  7. 311 匿名さん

    >>310
    130万円近い滞納に室内全焼、更に公売の追い討ち、管理組合は100万近く債権放棄するようですね。

  8. 312 匿名

    競売の場合、普通は配当要求書を裁判所に出す。配当が無理でも区分所有法で競落者に請求できる。
    競売の3点セットに管理組合の未納管理費等が記載され、裁判所の売却基準価額は初めから未納債権分が減価されて算定されている。
    だから入札参加者は管理組合にいくら請求されるかわかる。

  9. 313 匿名

    賃貸に出してた場合、競売で落札されて貸主の区分所有者が代わった場合、借主は追い出されるのですか?

  10. 314 匿名

    競落者の新区分所有者が引き続き賃貸を継続するなら、借主は出て行かなくてもいい。
    ただしオーナーチェンジという訳にはいかない、新な契約を締結させられる。
    そうなると敷金・礼金を新たに納めなければならない。賃料も変更になる可能性もある。
    前の貸主に預けていた敷金は恐らく回収不能になってるはず。
    借主が裁判所に配当要求書を出していたか否かだけど。

    ところで、新区分所有者が自身で使用収益する場合は追い出される。
    ただし、建物明渡猶予(民法395条)の6ヶ月間は居座れる。
    でも、出て行かないとかなり面倒なことになるから速やかに退去することだろう。
    賃借人の追い出しを専門にやってる業者もいると聞く。手荒いらしい。

  11. 315 匿名

    でも賃借権利は強いはず、借主保護だから。

  12. 316 匿名

    一般に住宅の賃貸借契約では、借主に対しては貸主からの契約解除・解約の条項はありますが、貸主の破綻に対する競売に関する条項は一切ないですね。
    事業用(事務所等)の賃貸借契約では、貸主の競売に関する条項はあります。それは民法の建物引渡猶予の条項です。事業用で借りてるのですから、いきなり追い出されたら困ります。

  13. 317 匿名

    結局は賃借権と抵当権の対抗要件だと思う。
    賃借人の利益と担保権者の利益は相反しているので、競売になった場合はどちらの権利が先かによる。
    抵当権設定以前に賃貸借契約が締結されていてた場合は、賃借人は競落者に対抗することが出来るので出て行かなくてもいい。
    ということは、逆の場合は出て行かされる。但し民法の建物引渡猶予制度があるから6ヶ月は猶予される。

  14. 318 匿名さん

    多額のローンが返せなくなって競売にかかって家失うのは分かるけど、
    税金の滞納くらいで公売になってって実際に家失うのってあるの?

  15. 319 匿名さん

    2000万円近い住宅ローン組んで2000万円の不動産が競売にかけられて所有権失うのは仕方がないですけど、
    数十万~100万円台の税金滞納で公売にかけられて2000万円の不動産の所有権失うのはバカみたいですね。
    でもそういう人はローンもあるのではないですか?
    ローンは取り立てが厳しいから優先して払って、税金や管理費は督促が緩いから後回しにしてるのかも。

  16. 320 マンション住民さん

    実際に、税金滞納→市役所の差押→公売→落札→所有権移転、の実例を知りたい。

  17. 321 匿名さん

    税金滞納で不動産資産を失う、税金滞納を甘く見ない方がいい。
    差押と公売は国税徴収法に則り行われる。
    下記の例は、差押で公売になり、不動産が所有権移転した例である。
    これで某市は滞納税金を回収した。納税は国民の義務である。
    日本国憲法第30条「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」

    1. 税金滞納で不動産資産を失う、税金滞納を甘...
  18. 322 匿名さん

    差押は怖いですね。滞納には注意します。
    固定資産税・都市計画税は4回の分納なので忘れがちになります。

  19. 323 住民ママさん

    私は固定資産税等は一括で銀行で払ってますが、

    分納でも確か口座引き落としができたと思います。
    口座引き落としにしてれば忘れることはないと思います。
    管理費等も口座引き落としを拒否してる人に限って滞納するそうですよ。

  20. 324 マンション住民さん

    軍師勘兵衛のスタッフロールにつくばみらい市のみなさんとあったのですが
    みらい平でロケをしたんですね。
    セットを作って去年の夏に撮影したらしいですがワープステーションかな?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸