マンションなんでも質問「「オール電化マンション」は、何故消えたのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 「オール電化マンション」は、何故消えたのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 00:40:40

2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?

[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「オール電化マンション」は、何故消えたのか?

  1. 451 匿名さん

    >438
    >だから
    >自動車と電車は状況によって使い分けが当たり前。
    へーっ、電車で行ける状況ならば車を使うことなど間違ってもないとでもいうのでしょうか。
    そんなことないでしょ(笑)
    そんな嘘を平気で言って恥ずかしくないんでしょうか?
    そこまでしてまでガスコンロのわずかな危険性を大げさに言いながら、
    その100倍も危険な自動車には平気で乗っていることを有耶無耶にしたいとは自分の偽善に目を背ける行為。

  2. 452 匿名さん

    >438
    >もし駅が近くにあったとしても手で運べないような荷物がある場合はどうするの?
    5000人の命の重さよりも荷物の重さの方が重要と言わんばかりですね。
    とてもわずか数十名の命を語る方の言動とは思えません。

  3. 453 匿名さん

    まだ自動車とガスコンロを比較したいようですが、あなた以外はその比較は価値が無いとの認識であることにお気づきください。 

  4. 454 匿名さん

    はいっ自動車vsガスでました。命の重さまで出ちゃいました。オール電化マンションの話はどこまで飛躍するのか楽しみ。自動車、電車、今度はロケット?宇宙の話始めちゃう?どーでもいいからさ、あったかエアコン寒くないか心配なんだけど、どうなんでしょうね?命の話はいらないから、教えてくれませんか?

  5. 455 匿名さん

    環境の話はふっといてスルーして自動車の話に戻す辺り、盗電君の手口と同じだな(笑)

  6. 456 匿名さん

    自動車を運転する時は、もちろん自動車の危険性を意識する。
    道を歩く時も、自動車の危険性を意識する。
    電車に乗るときは、電車の危険性を意識する。
    ガスコンロで調理する時は、ガスコンロの危険性を意識する。
    ガスコンロを使っていないときも、ガス漏れや元栓に注意する。
    ガス爆発の巻き添えはお手上げ。


    無くても困らないものなら、心配のタネはできるだけ減らしたいね。

  7. 457 匿名さん

    ガスコンロって、無くても困らないと言うか、あると困るよね。
    危ないし、掃除は面倒だし。

  8. 458 匿名さん

    最近のガラストップガスコンロならほとんど手間いらずですよ。

  9. 459 匿名さん

    五徳すらないIHに比べると使い勝手は落ちますが。

  10. 460 匿名さん

    ガス警報機の誤作動とかうるさいです。レンタルだし。本体交換は価格が安いのでIHよりは安上がりですね。両方使った感想としては、LPG意外なら安いのでいいです。掃除がしやすいのでIHの方が楽だけど

  11. 461 匿名さん

    >453
    >あなた以外はその比較は価値が無いとの認識であることにお気づきください。 
    5000人の事故より50人のほうが重大だと思いたいあなたが、価値がないと信じたいのはわかります。

    >456
    >無くても困らないものなら、心配のタネはできるだけ減らしたいね。
    ガスの心配がなくなったら、今度はIHで心配ごとが(笑)
    IHで調理する時はIHの危険性を意識しましょうね。
    神戸市も注意喚起してますよ。

  12. 462 匿名さん

    何でも注意して下さい。

  13. 463 匿名さん

    調理中に数分目を離すなんて、ガスでは危なすぎて出来ない事が、IHでは出来てしまう事が、注意力が足りなくなってしまうんだよね。

  14. 464 匿名さん

    もちろん、IHで調理する時は、IHの危険性を意識する。当たり前のことですね。
    ちなみに、IHの危険性は、火と可燃性ガスを使うガスコンロの危険性とは異なります。

  15. 466 匿名さん

    >464
    >もちろん、IHで調理する時は、IHの危険性を意識する。当たり前のことですね。
    その通りです。
    IHで調理する時は、IHの危険性を常に意識してくださいね。

  16. 467 匿名さん

    まあ、IHよりガスコンロの方が危ないのは確か。

  17. 469 匿名さん

    >467
    >まあ、IHよりガスコンロの方が危ないのは確か。
    などと言って安心してはいけません。
    でないと、神戸市の注意喚起も無駄になってしまいますから。

    >464さんの忠告を肝に銘じましょう。
    『IHで調理する時は、IHの危険性を意識する。当たり前のことですね。』

  18. 470 匿名さん

    464です。

    では、「IH及び200V電源」の危険性・注意事項と「ガスコンロ及び可燃性ガス」の危険性・注意事項について比較すればOKということでよろしいですね。

  19. 471 匿名さん

    >470
    >では、「IH及び200V電源」の危険性・注意事項と「ガスコンロ及び可燃性ガス」の危険性・注意事項について比較すればOKということでよろしいですね。
    神戸市や製品安全センターの注意喚起などもお読みになったほうが良いと思いますよ(笑)

  20. 472 匿名さん

    神戸市や製品安全センターの注意喚起」等も含め、「IH及び200V電源」の危険性・注意事項と「ガスコンロ及び可燃性ガス」の危険性・注意事項について比較すればOKということでよろしいですね。

  21. 474 匿名さん

    >472
    >「神戸市や製品安全センターの注意喚起」等も含め、「IH及び200V電源」の危険性・注意事項と「ガスコンロ及び可燃性ガス」の危険性・注意事項について比較すればOKということでよろしいですね。
    比較すればIHの事故を防げるとでも信じているのでしょうか?
    多分そんなことはないので、注意事項を守ることに専念してはいかがですか(笑)
    取説の抜粋でも9項目も注意項目があるんですから。

  22. 475 匿名さん

    IHを使えば、IHより桁違いに多く発生しているガスコンロの事故を防止できますね。建物にガスが来ていなければ、ガス漏れやガス爆発に巻き込まれる可能性も減ります。IHの事故件数がガスコンロよりもはるかに少ないことは、既にデータが示されています。

  23. 476 匿名さん

    IHを使うことにより防止出来るのは、IHよりも桁違いに多く発生しているガスコンロの事故です。IHの危険性は、ガスコンロの危険性よりはるかに小さいです。大事なことなので2回書きました。

  24. 477 匿名さん

    製品安全センターに通知された事故件数によれば(平成22年度)
    ガスコンロ:186件
    IHクッキングヒーター:32件
    シェアを考慮すればとても桁違いとはいえません。
    いずれにしても注意事項を守れば事故は防げると製品安全センターも言っています。
    IHをお使いに皆さんも注意事項を守って事故のないようにしましょう。

  25. 478 匿名さん

    注意事項を守れば事故は防げると製品安全センターも言っています。
    ガスコンロをお使いの方もIHをお使いの方も注意事項を守りましょう。
    大事なことなので2回書きました。

  26. 479 匿名さん

    私はIHの健康への影響がないと数十年経って科学的に証明されたらIHを使うよ。
    ガスで料理していて困ることないからね。

  27. 481 匿名さん

    趣味の世界の人はガスでOK。

    日常の快適性や対火災安全性重視の人はIHも検討の価値あり。

  28. 482 匿名さん

    ガスコンロは昔からあるものだけど使い方を誤って事故を起こす人はけっこう居るんですね。IHは比較的新しくて使用方法がガスコンロとは異なりなかなか対応できない人もいるようですから、そういう人には注意喚起も必要でしょう。

  29. 484 匿名さん

    火力が強く効率がよい。熱量に対する光熱費が安い。ガスを燃やさないので湿気が少ない。部屋がすすけない。オール電化は、ガス給湯器のように一酸化炭素中毒にならない。

  30. 485 匿名さん

    使ったことに無いんでしょ?

  31. 486 匿名さん

    だから、メリット無いとか言っちゃうんだよね。

  32. 487 匿名さん

    >479
    あなたは、電子レンジも携帯も数十年使わない方が良い気がする。

    >483
    ガスしか使えない人には確かにデメリットだね。

  33. 488 匿名さん

    神戸市の「IHクッキングヒーターにも火災の危険」を見てみた。注意することってこんだけしか無いのね。安心した。

  34. 489 匿名さん

    IHは家庭の普通の料理が美味しくできないのが致命的でしょう。オール電化マンションが廃れつつあるのも逆風。

    ガス併用マンションで稀にキッチンをIHにする人もいますが、ごくごく少数です。みんなIHは嫌なのですよ。

  35. 493 匿名さん

    東京のお話ですか

  36. 494 匿名さん

    機能・安全・環境・コストでオール電化の圧勝。

    普及率とリセールでガスの圧勝。
    リセールは立地の占める割合が高いので一概に言えないが、オール電化は大規模が多い事から、不利であると推測。値下がらない、オール電化マンションもある事から、辛勝くらいにしときます?


    大規模のガスマンションや耐震基準の替わる前のガスマンションは論外って事になっちゃう?

  37. 495 匿名さん

    >オール電化は大規模が多い事から、不利であると推測

    オール電化が原因じやないのかよwww

  38. 496 匿名さん

    >495
    ガス併用マンションの売れ残りは腐るほどあるぞ。

    立地の良い所でオール電化マンションが売れない例上げて見てくれ。オール電化マンション自体無いと嘘ぶくくらいだから、存在しないか?

  39. 497 匿名さん

    圧勝してるはずなのになぜか市場からなくなりつつある。

    ガスが見直されてるということでしょう。

  40. 499 匿名さん

    ガスの危険性はガスコンロ以外にもありますね。「消防庁危険物保安室」から「都市ガス、液化石油ガス及び毒劇物等による事故に関する統計表」が出されていますので、興味のある方は検索してみてください。

  41. 500 匿名さん

    震災後のオール電化住宅は5万戸減少で大きく後退、富士経済調べ
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111026_486207.html

    震災でオール電化を取り巻く景色は一変した。
    震災前はマスコミがオール電化を煽ったから、庶民は騙されてしまうのも仕方ないでしょう。
    東電は大広告主だから、オール電化のデメリットなんて報道できるはずがなかった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸