マンションなんでも質問「マンションと一戸建て 選択のポイントは part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションと一戸建て 選択のポイントは part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 11:36:53

前スレが1000件をこえていたためこちらに新しく作りました。
引き続き、
マンションと一戸建て、選択する際のポイントはどこか、話しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363169/

【マンションなんでも質問板に移動しました 2013/10/30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-22 10:11:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと一戸建て 選択のポイントは part2

  1. 1 匿名さん

    戸建てはセキュリティーがかなり不安。

  2. 3 匿名さん

    戸建てはよく燃える。
    あっという間。

  3. 4 匿名さん

    もうこれ、ただの重複スレだから落とそうぜ

  4. 5 匿名さん

    スレタイの主旨は重複してないが、書き込みが重複してる。

  5. 6 匿名さん

    一戸建てとマンションのどちらが良いかは別として、ポイントは

    ・セキュリティ
    ・立地

    こんなとこ?

  6. 7 匿名さん

    何を重視して選んでいるか、ってことでしょ。
    床面積なら一戸建て、ワンフロアならマンション、みたいな。
    メゾネットのマンションとか床面積の狭い一戸建てを少数派だとすれば。

  7. 8 匿名さん

    急に過疎った。
    マンションの圧勝でいいかな?

  8. 9 匿名

    マンションが圧勝?
    何で戸建て買う人の方が多いんだ?

  9. 10 匿名さん

    そりゃ、日本のほとんどは、郊外と地方と田舎だからね。
    一戸建てがほとんどでしょ。

  10. 11 匿名

    つまり立地以外は戸建て圧勝。

  11. 12 匿名さん

    一戸建ての価格の半分以上は地面でしょ。
    つまり、立地、じゃないの。

  12. 13 匿名さん

    戸建てを建物の価格で論じるのは田舎の人。
    戸建てを土地の価格から論じるのは地価に通じた都会暮らしの長い人。

    都内だと戸建て建築費の7割以上は土地価格。
    3.3㎡で200万円がそれなりの宅地価格。
    建物は全国どこでもほぼ同じ。人件費の差程度しかない。

  13. 14 匿名

    マンションも田舎じゃ3000万くらいのマンションが都会じゃ6000万くらいするよ。

  14. 15 匿名さん

    >マンションも田舎じゃ3000万くらいのマンションが都会じゃ6000万くらいするよ。

    都会のマンションも土地取得費が高いうえに宣伝広告費等余計なコストがかかるから。

  15. 16 匿名さん

    東京出身で首都圏の他の都市に転勤して驚いたこと。

    東京では土地が戸建て建築費の8割近くなるから、当然総額は億前後になる。
    地方だと建物に土地が付いてくる感覚。建物価格+アルファで買えてしまう。
    土地代を意識しないで戸建てを建てられるのは衝撃的。

    マンション住民の多くに土地に関する知識がないのは地方出身者が多いから?

  16. 17 匿名さん

    >15
    広告費は販売価格の7%程度を見るもので、戸建てでもマンションでも、田舎でも都会でもそこはそんなに変わりません。
    まあ、怪しい建売とかは別でしょうけど、、、。

  17. 18 匿名さん

    長期間豪華なMRを設置し、TVCMとかWEBとか露出度を上げるのに費用がかかる。
    近隣対策費も地方より高いよ。

  18. 19 匿名さん

    戸建てはマンションと違って好きなときに建替えられるのがいい。
    間取りが合わなくなったとか内外装のイメージを変えたいとか、
    所有者が任意に変更できる。

  19. 20 匿名さん

    好きな時に建て替え?
    非現実的な話だね。
    ローンを返し終わらないうちに建て替えするの?
    二重ローンですか?(笑)

    ローンを返済してから建て替えすると反論が来そうだが、それならマンションも売却してどうにでもなる。
    リセールはマンションが圧勝だからね。

  20. 21 匿名

    戸建ての内外装の修繕よりマンションの住み替えの方がコストはかかるだろ。

  21. 22 匿名さん

    マンションはローンがあろうがなかろうが、他の住民の賛成がないと建て替えられない、てとこが問題でしょ。
    実際、建て替えが決定しているのに、住民の条件が折り合わないので建て替えができない、なんてマンションがあちこちにある。

  22. 23 匿名さん

    >ローンを返し終わらないうちに建て替えするの?
    >二重ローンですか?(笑)

    19だけど二重ローン?なんでだらだら長期間で返すの?
    住宅ローンでなんて10年以内で繰上げ完済済み。
    完済した後、余った資金で子供が独立した後の家を再建築中。
    都内の住宅地だが、周囲でも結構建替えや大規模改修をやってる。

  23. 24 匿名さん

    >23
    あんたはそうかも知れないが、世の中の戸建てが全員そうか?(笑)
    日本の戸建ての人は全員一人残らず10年でローン完済するんだ(笑)
    ふ~ん(笑)
    うちの会社は業界最大手だけど、そんな人はほとんど居ないけどな(笑)

  24. 25 匿名さん

    >22
    マンションの建て替え?
    50年以上先の話し?(笑)
    戸建てはローンも終わらないうちに建て替えするんでしょ?(笑)
    大変だねぇ(笑)

  25. 26 匿名さん

    ま、戸建ては新築3年後でも建て替えするらしいからな(笑)
    好きな時にいつでも建て替えするらしいから(笑)
    不思議な人達だね(笑)

  26. 27 匿名さん

    マンションが古くなっても売却出来ると思う浅はかな人間いるのかな、残念だね。
    土地だけでも、ちぎってでも売りたくなるよ、二束三文だよね。 笑

  27. 28 匿名

    マンションって

  28. 29 匿名さん

    建て替えって、皆さん何年後を考えているんですか??
    自分が生きているうちには、建て替えは無いと思っているけど。

  29. 30 サラリーマンさん

    60年後で平気

  30. 31 匿名さん

    >22
    >>マンションの建て替え

    地震等除くと、今まで建て替えたマンションの数は全国で200棟にも達しない。
    高層化により部屋数が増え、その売上げで住民の支出が0とか特殊な例。

    大抵のマンションは十数年置きの大規模修繕を繰り返している。
    新しいマンションほどその期間は長くなっている。

  31. 33 匿名さん

    >31

    そこまで詳しいなら知ってると思うけど、コンクリート自身の耐久性が50年を境に劣化していくため、構造としてどうしてもある一定の安全性を担保できるのは50年前後までとなっている。
    もちろん、建て替えなくても、ある程度には使える構造のはずだが、まず、それだけの中古を買いたいというひとがいない。事実、このスレのマンション派は、ほとんど新築派だ。自分が買わないもの(中古マンション)を、なぜ他人は買うと思うのか。
    そして、買い手がつきにくいことと、将来の建物の耐久性に不安が残るため、銀行が融資をしてくれなくなる。事実、住友銀行とかは、ローン年数の上限を、ローン終了時に築50年以下と決めていた。

    結論として、実際に技術が進歩して、コンクリートの耐久年数が増すかもしれないが、流通価値が薄れるため、結局賃貸に出すくらいしかできなくなる。

  32. 34 匿名さん

    中古でも価格を下げれば売れるさ。稼ぎの悪くて持家がない奴らは増えてるから。自分が期待した価格では売れないだけ。

  33. 35 匿名さん

    戸建てさんって今住んでる土地が30年後に売れると思ってるんだね。
    多分ほんの一部を除けば二束三文だよ。
    それか売れないかも。

  34. 36 匿名さん

    >33

    近くにUR都市機構が築40年のマンションを大規模修繕して、内装もリフォームして
    再賃貸しているが、築40年とは思えないし、後10年の寿命とはとても思えない。

    浦安でもマンションやURの低層住宅は液状化がなかったのに、他の戸建ては殆ど全滅。
    UR都市機構は技術が高いのか40年前から14階建て。

    団地と言われる5階建て以下の住宅では全部取り壊され、再開発の計画がいろいろと考えられている
    所が多い。一方最近のマンションでは100年使用をうたってコンクリートもかなり違うようだ。

    木造も昔の家と今の家では少しは違うのでは?最も火事には相変わらず弱いみたいだけど。

  35. 37 匿名

    マンションは業者が健在な限り建て続けるんだよね、都市も地方も。そこらじゅう中古物件。
    築20年前後のマンションはもう売却は無理、子や孫の代までも経費を払い続けるんだね。
    一戸建てならたいがい100~150万で解体OK、更地で売却もかんたんだね。
    子孫に迷惑掛ける、迷惑マンションかな。

  36. 38 匿名さん

    >34
    それを「二束三文」という。つまり、価値なし。

    >35
    うん、土地にしか人は住めないからね。マンションだろうとなんだろうと、土地を使わずには建てられない以上、土地はある程度の価値は担保されるんだよ。
    文明が崩壊して北斗の拳みたいな世界になれば、土地よりも崩壊しかかってるビルのほうが雨露がしのげていいかもねw

    >36
    じゃあ、あなたはそのURを買うかい?35年ローン組んで?

  37. 39 購入検討中さん

    >33
    確かに。ここのマンション住人って不思議に思ってたんだけど、自分は新築に住み設備を自慢してる事に気が付いてないんだよね。
    そのご自慢の設備もどんどん劣化するし新しい物は次々と出てくる。
    立地の良い新しいマンションはきりがなく建つ事が目に入ってないようですね。

  38. 40 匿名さん

    >38

    新築買うに決まっているじゃない。お金はあるんだから。
    この40年でさらに進歩しているはずだから。

    UR賃貸住宅が大規模修繕語後、たった10年で賃貸やめるような
    馬鹿だとは思わないけどね。でも賃貸だよ分譲とは仕様も違うから。

    URの1番大きい部屋で新築でも頭金以下だったと思うけど。

    貴方は中古の戸建が好きなんだね。

  39. 41 匿名さん

    >40
    だよね。
    つまり、中古マンションをいくらお化粧しても需要なんかないってこと。

    おれは、中古マンション好きだよ。ラ・コルダ弦巻とか、広尾ガーデンヒルズとかを買いたかったからね。
    でも、最後の最後で、おれが次に売るときの不安に負けたよ。結局戸建て注文住宅にした。
    ビンテージマンション、いいんだけどね〜。

  40. 42 匿名さん

    そうそう。土地は必ずうれるからね。子供が住むかもしれんし。
    そう言いつつ実家の処遇がけっこうストレス。住むにも微妙に不便だし。

  41. 43 匿名さん

    >36
    浦安なんて海沿いの低地を例にしても意味ない。
    過去を知ってる人はまず住まない。

    都内山の手外周区の土地は人気がある。
    値下がりしても坪単価150万から200万円。
    安い場所でも100万以上するし、最近は値上がりに転じている。

    ちなみに去年親が売却した城南の土地は坪200万弱。
    億近い売却価格だった。

  42. 44 匿名さん

    すぐに50年後の話をしたがるのは、今がつまらないからですか?

  43. 45 匿名さん

    横浜、川崎でも坪100~がほとんど。坪200も普通にあちこちにあるよ。

    中古はそれなりに主要駅のアクセスで需要がわかる。

  44. 46 匿名さん

    土地が必ず売れるなら、都会でも目立ち始めている空家はどう説明を?
    住宅に夢持たないほうがいいですよ?

    そんなことより今の自分の生活を充実させることを考えるべきだな。

  45. 47 匿名さん

    地震保険、値上げだってよ。
    地域ごとのリスクで値上げ率も変わるらしい。

    戸建ては大変だね。
    どうせ入っても住宅再建するほどの額は絶対に出ないし、どうすんの。

  46. 48 匿名さん

    >都会でも目立ち始めている空家はどう説明を?

    売れないから空き家なんではないよ。
    タイムズみたいな駐車場もそうだけど、土地を「使う」タイミング・方法を図るため、
    その間できるだけ負担がないようにしているだけ。
    更地より空き家のほうが税金安いし、ヘタしたら住むより空き家のほうが負担が少ない。

    まあ、使い道のないマンションでは駐車場にもできないし、
    賃貸に出すと処分したいときに処分できないし、
    空き家にしてても管理費や修繕積立費や固定資産税は高いしで、使い勝手は悪いですね。

  47. 49 匿名さん

    >48
    マンションうんぬんはどうでもいいけど、売れないから空き家にしとくんだよ。売れる場所だったら売るなり、あんたの言うように駐車場にしたりしないと維持しにくいんだよ。ほんとにいい場所に空き家は少ないのが現実。タイミング計ってるとか、数年先を考えてるって人もいるのはいるけど資産家なり極少数。マンション批判はいいけど、ハッタリかましちゃあダメ。

  48. 50 匿名さん

    空家にせざるをえないような土地に誰がわざわざ駐車場借りるんだ。

  49. 51 匿名さん

    >49

    あの、、、いちど、そういうのググってからおっしゃってみては?
    売れないから空き家になっている土地なんて、ほんとにほんとにごくわずか、
    てか、値段下げれば投機家が即買う。
    要は、下げてまで売りたくない、逆にいえば、高く売れるときを見ている、
    または段階的相続を経てから売却しないと税金がものすごい、
    などの理由で空き家にしてんですよ。

    むしろ、資産家であれば、その余っている土地をさくっと売って別の有利な投機に回す。
    一般のひとだからこそ、売ると損なり税金なりが重いから、その時期を待っている。
    あと単純に相続でもめていて空き家ってのも多いですね。

    >50

    すごい、ツッコミどころ満載の発言で、どこをどういじればいいのか、、、。
    とりあえず、空き家のままでは、駐車場になってないので、誰も車を駐めませんね^^

  50. 52 匿名さん

    >51
    そんなの言い方だけじゃん。高く売れない=売れ残りでしょ。売りたくない=安いから嫌でしょ。高けりゃ売れる。そうなるまで待ってる。成長しない人間のセリフ。
    あのね、家のけたら固定資産税あがるとか誰も知ってることだし、売れた場合に税金かかるとかってそんな維持費と売却後ごっちゃにしちゃあだめ。

  51. 53 匿名さん

    高く成ってから売るのか否かどうでもいいが、空き家は近所迷惑&火の用心の為に解体位してくださいよ。

  52. 54 匿名さん

    >>40
    貴方の言うURは、URに名称変更してからマンションの分譲はしてないよ、中古もね。
    ググってお勉強してね、事業内容も変わってるから。

    >>46
    >土地が必ず売れるなら、都会でも目立ち始めている空家はどう説明を?
    都内の下町には大量に有るよ、敷地と公道の接合幅不足(2m以上)で再建築不可の空き家、
    不良債権みたいなもんですよ。
    あと、有るとしたら所有者や相続の加減で放置してるんですよ、解体して更地にすると
    固定資産税は5~6倍になるから、当然と言えば当然ですよ。

    マンションは将来的には行き詰まりますよ、今後も供給過剰ぎみの展開でしょうね。
    中古物件は今以上に売れなくなるのは避けられないでしょう。
    建て替えには個々が多額の費用負担必要、結果業者に二束三文で売り渡すのが目にみえます。
    敷地の広い低層の団地などは建て替え可能で価値も出るかも?  土地が有ればこそですがね。

    マンションは短いスパンで買い替えて住むのが基本、古くなりすぎると処分どころか不良債権と同じ。

  53. 55 匿名さん

    >52
    あのさ、、、5000万円の土地を売って、その5000万円を相続すると、5000万円が相続の対象になっちゃうのね?
    でもね、土地のまま相続すれば、路線価でみるので、実勢価格の7割程度になるのね?
    するとね、相続税の金額が違うのね。
    それを覆してでも高く買ってくれるひとがいれば、そりゃ売るでしょ。
    でも、わざわざ売らないの。損したくないから。
    理解した?
    そりゃお金に困ってればすぐ売る人もいるだろうよ。
    そうでないひとが多いから空き家が増えるんですよ。
    空き家は治安も悪くなるし、困ったことですね。

  54. 56 匿名さん

    >41

    >40
    だよね。つまり、中古マンションを
    いくらお化粧しても需要なんかないってこと。単に私が買うには適してないだけ。

    違うよ私は築23年のマンションも持っていて家賃もとっているから、築40年の賃貸
    賃貸だから買えないじゃないか。別の回のNHKでリゾートマンションが年数十件売れてるらしい。

    全く関係ない土地で暮らしていた夫婦が車買うみたいに安く買ってたよ。アクセスもほとんど徒歩で
    行ける所に商店があり、結構いいところみたいだった。

    戸建てだと古い家がついても、土地が高いと意味ない。安いマンションは本当に安い。
    老夫婦の老後の生活にはいいと思った。

  55. 57 匿名さん

    >単に私が買うには適してないだけ。

    と、みんなが思うので、中古マンションは産廃になる。

  56. 58 匿名さん

    >戸建てだと古い家がついても、土地が高いと意味ない。安いマンションは本当に安い。

    うんうん、つまり、戸建ては古くなっても土地があるから高価だけど、
    マンションは古くなるとがくっと安くなるってことですね。

    結論:マ ン シ ョ ン は 古 く な る と 二 束 三 文 。

  57. 59 匿名さん

    >>55
    空家は、持ち主不明も多いんだよ。
    持ち主が亡くなって相続する人もなくそのままになってるようなね。

    世の中そんなおいしい話はない。

  58. 60 匿名さん

    再来年からは違うが、例え1人で評価5000万程度の土地を相続しても全額控除だよ。

  59. 61 不動産購入勉強中さん

    > 5000万円の土地を売って、その5000万円を相続すると、5000万円が相続の対象になっちゃうのね?
    > でもね、土地のまま相続すれば、路線価でみるので、実勢価格の7割程度になるのね?するとね、
    > 相続税の金額が違うのね。

    管理費の件もそうだけど、戸建さんって、せこいよね。

    親が購入して、現状住んでいないなら、損得気にせずに売って悠々自適に暮らしてねって何で親に対して言えないのかな?と思う。相続の損得気にしてる時点でせこい。親の資産なんて気にせずに自分で生活しましょう
    親の遺産あてにしないと自分のローンがきついならしかたないですが。

  60. 62 匿名さん

    >61
    なんか、もはや反論するまでもないだろうけど、
    「親が要介護です、息子夫婦の家で引き取りました、実家はどうするかね、まあ、普段の暮らしは息子夫婦が面倒みるし、なにかお金が必要になったときに売ればいいからとりあえず空き家のままでいいんじゃないどうせ無理やり売っても損なだけだし」
    てことも想像つかないのかい?
    「別に損してまで売る必要がないから売ってないだけ」が空き家。

    つかさ、もはやめちゃくちゃ論点ずれてるけど、おまえ自分でなに言ってるかわかってんの?

  61. 63 匿名さん

    で、そろそろマンション派のやつに聞きたいんだけど、

    お ま え ら 全 員 新 築 派 て こ と で い い ん だ な ?

    中古マンションを認めない奴に自分のマンションのリセール価値を認める権利はないから、
    そのつもりでな。

  62. 64 匿名さん

    >>58

    急に参加するマンション派だけど、古くなると二束三文は反論しない。

    そんなのより、付帯設備(ゲストルーム、コンシェルジェ、カフェ、コンビニ、パーティールーム、ラウンジ等々)で、戸建てでは味わうことのできないマンション住民との快適な暮らしを得られるんだよね。

    子供もクラスに同じマンションが多くて、遊びに行くのもラク、登下校も楽しそう。

    親も30代~40代の、一番私生活も充実してる時にマンション内友達と楽しく暮らす、友人が来訪した時に来客用駐車場に停めてゲストルーム泊まって宴会できる。

    逆にそういう付帯設備の無いマンションは魅力を感じない。
    戸建てで良いと思うよ。


  63. 65 匿名さん

    いや、どうせこんなにマンション多くて、建て替えもままならない状態なら将来は破滅。
    売る事も貸す事も、建て替える事も出来ず、経費払い続けて朽ちるのを待つのみさ。
    利便性が価値が有るとか、何処のマンションもそうだから関係ないね。

    一戸建ては始末も簡単、資産価値も有るし子孫も喜んでくれるよ。

  64. 66 匿名さん

    来客用駐車場? 100戸のマンションで3台分前後しか無いでは意味無いでしょ。
    ゲストルームは何室有るの、そうゆうのって売りやすくするためのポーズで、実用性は無いよ。
    オーナーズラウンジとかもね、すぐに利用しなくなってるのが現状。庶民には要らないでしょう。

  65. 67 匿名さん

    >来客用駐車場に停めてゲストルーム泊まって宴会できる。

    あー、うぜえ、、、。
    来客用駐車場なんて、あくまでも一時的に使って欲しいんですよね。
    あなたみたいな使い方を全戸のひとがしたらどうなると思いますか?
    泊まるのならどこかタイムズでも借りてくださいよ。

    あと、マンションは集合住宅なので、パーティーするのはいいんですけど、
    もうちょっと静かにしてくれませんかね?
    どんちゃん騒ぎしたいならお店でも行ってくださいよ、、、。

    こういうふうに、他人に迷惑かけてもなにも気にしないひとは
    マンションで幸せかもですし、逆にこういうひとがいると
    同じマンションの住民は「はやく戸建てに越したい」と思うのでしょうね。

  66. 68 匿名さん

    >>67さん、

    うちのマンションでは来客用駐車場が10台ほどありますが、ゲストルーム利用の場合は優先で利用できますので、他の方にはご迷惑かけてません。

    さらに、宴会はパーティールームでやりますので、これもお隣さんや階下の方には全く影響の無い場所なんですが。

    勝手に想像して難癖つけないでくださいね。


  67. 69 匿名さん

    (笑)

    >67のような思い込み住人に目を付けられるのがマンションのデメリットだな。戸建も近隣住人の質は運だけど、マンションの方がそういうのに遭遇する可能性が高い。

  68. 70 匿名さん

    >68さん

    え、つまり、毎回毎回ゲストルームを予約、パーティールームを予約、他のひとが借りてたら全部なし!ってことですか??
    うわー、なんとも肩身の狭い宴会ですね(笑

    うちは暖かい日はまず屋上で軽く乾杯。
    そのあとそのままそこでBBQもいいけど、まあ、毎回だと飽きるので
    基本はLDKにうつってディナーパーティー。
    夜も更けたら和室兼客間にお布団ひいてお休みいただきます。

    戸建てだとそれが普通なんですけど、
    マンションは宴会するにも共有スペースで借りる申請するんですねー。
    宴会というか、うちは家族の誕生日が続くので、連続で共有スペース借りる申請とか、
    申し訳なくてできないし、そもそも誰かに許可とらないと宴会もできないとか、
    いやー、マンションさんはお辛いですな、、、、。


  69. 71 不動産購入勉強中さん

    > 62さん
    > つかさ、もはやめちゃくちゃ論点ずれてるけど、おまえ自分でなに言ってるかわかってんの?

    空家問題に対して、まだ名義人でもない相続もしていない人が家&土地に対して、損得で話している時点でおかしいってこと。あくまで売るか売らないかは名義人が決めること。名義人でもない家&土地は、関係ない。

    > 急に参加するマンション派だけど、古くなると二束三文は反論しない。

    私も、べつに二束三文でもいいと思っている。自分が住んでいる時が快適ならそれで十分。
    将来売って資産にしようとは思っていないし、想定もしていない。

    ただ、築40年でも数千万で売れている中古マンションはざらにありますけどね。

  70. 72 匿名さん

    >私も、べつに二束三文でもいいと思っている。自分が住んでいる時が快適ならそれで十分。
    >将来売って資産にしようとは思っていないし、想定もしていない。

    結 論 : 賃 貸 が ベ ス ト 。

  71. 73 購入検討中さん

    たまーにパーティールームとかゲストルーム自慢する人居るが何部屋位あるの?
    休日とか被ったりするのかな?

  72. 74 匿名さん

    >>70さん

    なんでそうなる?
    パーティールームを予約するのは小さい子供が多いとか、来る家族が多いとか、気兼ねなく宴会するときだけ。
    ゲストルームも泊まるときだけ。 
    戸建てさんと同様に泊まるのは和室に布団敷いても泊まれますよ。3家族くらい来客したらさすがに>>70さんみたいに全員は自分の家に泊まれないのでゲストルームを併用します。


    大勢集まるような宴会だと、大きな音出ちゃうので隣近所に迷惑なので、自分の家ではやらず、パーティールームを使います。
    戸建てさんはその点は大勢宴会も気兼ねなく自分の家でできますよね。 
    皆泊まれなかったら帰らすんですか? ハンドルキーパー必要ですね~

    > マンションは宴会するにも共有スペースで借りる申請するんですねー。 

    申請するのは共有スペースを使う時だけですよ。
    自宅内宴会に申請なんていりません。

    マンション内でのサークルメンバーとかで宴会とか、戸建ての場合はどっかの居酒屋ですかね。
    そういう時パーティールームは超便利なんですよね~ 子供連れて行けるし、子供も騒げるしね。

  73. 75 匿名さん

    >ただ、築40年でも数千万で売れている中古マンションはざらにありますけどね。
    ウチの近所にもある。3LDK築40年で5500万だった。ただ、管理費が7万、修繕積立金が8万だったよ。

  74. 76 匿名さん

    パーティールームやゲストルームなんて大規模マンションでも
    1部屋ずつしかありません。
    理事会開くのに便利なぐらいですかね。
    ほとんど無意味です。まあ、維持費も大して掛からないので
    あっても構いませんが、無くても構いません。
    維持費用のかかる共用設備(温泉、機械式駐車場)は不要です。

    私だったら、こんな共用施設は一切無くても、
    マンションの方が絶対にいいですね。
    まずは、生きてるうちに利便性を享受できます。
    管理人や清掃業者や防犯業者を個人で雇うよりも、
    ずっとコストメリットがあります。
    ゴミ捨てがいつでもできるのはありがたいし、
    ゴミステーションの掃除当番もない。
    わずらわしい自治会のつきあいも不要です。

    数十年後の資産価値なんて、なくても何が困るんですか?
    10年ぐらいなら、同じ販売価格の戸建よりも高く売れますよ。

  75. 77 匿名さん

    >>73さん

    別に自慢してないですよ。
    単にそういう付帯設備が欲しいからそういう物件を買っただけ。

    そういうのが全く必要無い人は戸建てにすれば良いと思うし、マンション派でも不要な人は付いてないマンションにすれば良いだけ。

    自分の生活スタイルにあったものにすれば良いっていう普通の話。

    そういうこと言っちゃうとスレが終わっちゃうから、これ系のスレはいかに相手を否定するか、認めたくない人で成り立ってるんだけどね。

  76. 78 匿名さん

    >>74
    どう考えても居酒屋の方が便利だと思うのだが?
    料理や飲み物、準備に後片づけと、そんなの自分でやるって里帰りで親戚中が集まる田舎の話なんじゃないのか?
    しかも居酒屋の方が交通手段も豊富だろうし。
    そこまで節約しないといけないの?

  77. 79 匿名さん

    >>62
    またまた自分に都合のいいストーリーばかり…

    ちょっと田舎に行けば、ボロボロで隣近所が迷惑してるような空家がいっぱい。
    あんなの絶対買う人いない。

  78. 80 匿名さん

    >>62
    またまた自分に都合のいいストーリーばかり…

    ちょっと田舎に行けば、ボロボロで隣近所が迷惑してるような空家がいっぱい。
    あんなの絶対買う人いない。

  79. 81 匿名さん

    >パーティールームを予約するのは小さい子供が多いとか、来る家族が多いとか、気兼ねなく宴会するときだけ。

    つまり、普段は、子供を家に呼べないし、気兼ねなく宴会はできないんですね。なるほど大変ですねー。

    >泊まるのは和室に布団敷いても泊まれます

    ということは、やはり普段のお泊りは来客用駐車場は使えないんですねー。
    それとも勝手に使っちゃってるんですかね?

    >皆泊まれなかったら帰らすんですか?

    全員が泊まれないほどの大宴会を開催したことないのでなんともいえないですけど(笑
    そういうときはホテル取りますね、たぶん。
    知らなかったけど、マンションのゲストルームって、そんなに何家族も泊まれるほど広いんですねー。1家族は一緒に泊まるとしても、2家族くらい?は泊まれるんですかね?

    >子供連れて行けるし、子供も騒げるしね。

    そうですよねー。集合住宅だと、普段は階下のひとに気を使って子供もドタバタひとつさせてあげられないですもんね。
    そういう意味では、雨の日でも騒いで遊べる場所があるのは必要ですねー、集合住宅だと。

    >戸建ての場合はどっかの居酒屋ですかね。

    ふふふ(笑
    うちのほうでは、一番広いお宅にお邪魔してケータリング頼んだりしてますよー。
    うちのリビングなんて20畳くらいしかないんですけど、そちらでは40畳くらい?なので、まあ、宴会というよりパーティーですね(笑

  80. 82 匿名さん

    パーティールームだ、ゲストルームだって十分な数有るのかい、無駄なだけだろ。
    予約も競馬当てるより確立悪くないかい、葬式とかで使うなら良いかもよ。優先ならね。
    販促の為のナンチャッテ施設だろうさ、簡単に騙されるもんだね。

  81. 83 匿名さん

    >数十年後の資産価値なんて、なくても何が困るんですか?

    はい、賃貸のお客様おひとりごあんなーい

  82. 84 匿名

    マンション=集合住宅、共同住宅、所詮長屋の延長でしか有りません。
    カベ一枚向こうはあかの他人、屋根は基本皆同じく一つ屋根だね。
    何一つ自由にならない名ばかりの所有権。 解ってないんだろうね。

    ネーミングも図々しいくらいエグイの多いからビックリするは。
    レジデンスって? 何何!! だよねぇ

    俺は恥ずかしいから、共同住宅はパス!

  83. 85 匿名

    >>84の人はなんでこんな小バカにしたような書き方しかできないの?74の人は単にマンションの使い方の実例言ってるだけなのに。しかも、40畳のリビングの家に集まるって、マンションさんだって近くのそういう家に行く選択肢があるじゃんw 他人のふんどしで自慢(笑)

  84. 86 匿名さん

    馬鹿がいますね。
    快適に住めれば、マンションだろうが、戸建だろうと構いません。
    都会で同じコストなら、マンションの方が圧倒的に利便性があるので
    マンションに住んでいるだけです。

    管理会社にやらせてる仕事を自分で手配するのは面倒すぎます。
    管理組合には参加しますが、単に管理会社の見張りですから、
    自分で業者手配するよりはずっと楽です。

    地方では、マンションの方が圧倒的に高価格ですが、
    やはり利便性を優先して、私はマンションを買って住みました。
    2年で引っ越すことになりましたが、購入価格より高く売れたの
    で、マンション購入万々歳でした。

  85. 87 匿名さん

    >2年で引っ越すことになりましたが、購入価格より高く売れたので、マンション購入万々歳でした。
    入居時の修繕基金と二年間の積立金は全くの無駄になったわけですね。
    購入時の仲介料、販売時の仲介料、次の物件の購入時の仲介料とそれらに応じた登記料は全て無駄に掛かった訳ですよね。
    しかも売却で納税も発生するし不動産所得税も掛かる。
    それなのに購入時より高く売れたから万々歳って言うのは理解できない。

  86. 88 匿名さん

    バカ丸出し。

  87. 89 匿名さん

    売却で課税なんかされませんよ。売却益特別控除を知らないの?
    売却益で不動産屋の手数料や購入時の諸経費分は出たので、
    毎月の管理費と修繕積立金だけでタワマン高層階に住んでました。
    賃貸の安アパート借りるよりも結果的に安上がりでした。

    もしも、戸建なんか買っていたら、こうは絶対に行きません。
    中古の上物は大幅に減額されてしまいますので。

  88. 90 購入検討中さん

    てゆうより2年で引っ越しちゃうような物件を買う所に問題アリの様な気がしますが...

  89. 91 匿名さん

    >>86
    日本でそんなマンションはないよ、インチキも程々に。
    買った価格より高く売却出来た? ホントならマンション名だけでも書いてよ。
    何度も言うけど、絶対に有り得ません。  大きな嘘過ぎてビックリしますわ。

    土地の売買なら上がる事も有るけど、マンションは所詮消耗品、値上がりするのは中国だけ。

  90. 92 匿名さん

    91
    あるよ。
    あんたは建物の償却しか考えてない素人さん。
    無知は晒さないように。

  91. 93 匿名さん

    有るならマンション名だけでも書いてみな、嘘はダメよ。

  92. 94 匿名さん

    マンションに4年住んで、3300→4300で売れましたよ。
    時期によってはそんなマンションけっこうありますよ。

  93. 95 匿名

    日本のマンションで、新築時より販売価格自体が値上がるマンションは今現在は有りません。

    マンションけなされて、つい見栄を張って書いてしまったのでしょう。

  94. 96 匿名さん

    なんだマンション?戸建?のスレと変わらんスレですね。

  95. 97 94

    >>95
    今じゃないです。2002年購入、2007年売却です。(2003年入居)
    今は無理でしょうね。

  96. 98 匿名

    そんな底値時代のマンションは問題外でしょう。 私、プロ。
    昔のラッキー引きずりすぎですよ。

  97. 99 匿名さん

    >>81さん

    > つまり、普段は、子供を家に呼べないし、気兼ねなく宴会はできないんですね。なるほど大変ですねー。

    なんで?
    子供の年齢とか呼ぶ人数とかによりますよ。 毎回パーティールームでやりませんよ。


    > ということは、やはり普段のお泊りは来客用駐車場は使えないんですねー。

    ??
    別に自宅泊まりの場合でも来客用駐車場使えますよ。 予約すればいいだけ。


    > 知らなかったけど、マンションのゲストルームって、そんなに何家族も泊まれるほど広いんですねー。1家族は一緒に泊まるとしても、2家族くらい?は泊まれるんですかね?

    10畳の和室と、4つベッドの部屋もあるので、2家族は泊まれますよ。
    子供だけうちで寝たり。 臨機応変に。

    ダブルベッド2つの部屋とかは2家族無理だけど。


    > そうですよねー。集合住宅だと、普段は階下のひとに気を使って子供もドタバタひとつさせてあげられないですもんね。

    そうですね。
    マンションなので、階下への配慮は必要なので、無神経にドタバタ暴れさすのは無理ですね。


    > そういう意味では、雨の日でも騒いで遊べる場所があるのは必要ですねー、集合住宅だと。

    もちろんキッズルームもマンション敷地内にありますよ。


    > うちのリビングなんて20畳くらいしかないんですけど、

    マンションと変わらないんですね。
    戸建てって広いのがウリだと思ってました。


    > そちらでは40畳くらい?なので、まあ、宴会というよりパーティーですね(笑

    近所のそういうお宅にお邪魔するのも有りですね。 面倒くさいので行きませんが。
    その代わりにマンションのパーティールームを使います。


  98. 100 匿名さん

    94さんもプロでしょ。たぶんこのネタで飯食ってる(笑)

  99. 101 匿名さん

    >99
    言い訳がましいですね、で、施設の予約が何件も有るとジャンケンで決めるのかな。
    ホテルじゃないんだから、質、量共にそんなに充実して無いでしょ、お情け程度ですよね。
    予約取れなければ無いのと同じですよね、残念なマンションですね、高級物件なら少しはましか?

  100. 102 申込予定さん

    >>75さん


    >ただ、築40年でも数千万で売れている中古マンションはざらにありますけどね。
    >ウチの近所にもある。3LDK築40年で5500万だった。ただ、管理費が7万、修繕積立金が8万だったよ。

    これはすごいですね!管理・修繕をしっかりやってるから高く売れるということでしょうか。
    そうやって長く住めるようにするのが本来あるべき姿なのかもしれませんが、それにしても
    5500万に加えて月15万はきつい(笑)

  101. 103 匿名さん

    >>101さん

    > 言い訳がましいですね、で、施設の予約が何件も有るとジャンケンで決めるのかな。

    お盆とか年末年始とかは抽選ですね。
    あとは先着順です。

    > ホテルじゃないんだから、質、量共にそんなに充実して無いでしょ、お情け程度ですよね。

    そこはイメージ載せられないので想像にお任せしますが、付帯のお風呂はジャグジー付いてたり檜風呂だったりの部屋です。


    > 予約取れなければ無いのと同じですよね、残念なマンションですね、高級物件なら少しはましか?

    予約取れないことももちろんありますが、繁忙期くらいですね。
    毎月予約するわけでもないですし。 急に今週末3連休とかは無理ですが、ある程度先ならそんなに予約が不便とは思わないですね。 そんな感じですよ。

  102. 104 購入検討中さん

    分かった分かった。そんな個人所有でも無い物一生懸命書かなくていいよ。
    凄いマンションですねー。

  103. 105 匿名さん

    >98
    爆笑。
    一つもないと言い切っておきながら、昔のマンションは対象外だって?
    ふざけるなよ。
    そんなこと言ったら何でもありだよ。
    あんたは予言者か?
    将来、マンションが購入価格より高くうれないとどうして言い切れる?
    プロかなんだか知らないが、そんなのは匿 名スレでは全くの無力なんだよ。

    マンション名出せと言うなら、あんたも根拠示してみろよ。
    日本のマンション全て持ち出して説明しろよ。
    それて初めて「一つも無い」と言い切れるんだよ。
    自称プロさん(笑)

  104. 106 匿名さん

    >マンションと一戸建て、選択する際のポイントはどこか、話しましょう。

    というスレみたいですが、パーティルームというのを選択する際のポイントにする方がいるのでしょうか。
    ちなみに私の実家(団地)では集会所と呼ばれてます。パーティルームというとちょっとカッコいいな。

  105. 107 匿名さん

    うちも購入価格より500万高く売れたな~

  106. 108 匿名さん

    うちは300万高く売れたな。

  107. 109 匿名さん

    >>106さん

    マンション探してた時は、価格、部屋の広さの他には、共用施設に何があるかを選択のポイントにしてました。

    他で羨ましいと思ったのはジムとか大浴場ですね。
    大浴場あるマンションは、数年経っても使い続けるのかなぁとか想像します。
    ジムは今となっては自分にはいらないかな。

  108. 110 匿名さん

    ゲストルームとかパーティルームとかなんて、最近の大規模マンションならどこにも付いてるでしょ。
    そんな目新しいもののように食いつかなくても。俺はいらないけど、友達の家に行った時にはコンシェルジェとコンビニは便利で羨ましかったな。

    あと、戸建で友達何人か呼んだらコインPに停めてもらうのは心苦しい。運転手は飲めないのも。

  109. 112 匿名さん

    >>102
    正確には築35年位かな?子供の頃そこの敷地庭園に忍び込んで遊んだりして管理人に怒鳴られた。
    管理人から隠れて遊ぶのがまた楽しかった。新築当時は現役の大臣(今でも有名政治家です)家族が住んでいて入口に警察詰所が作られてた。芸能人も何人かいたみたい。
    去年の今頃売りチラシで見た。「おお、あの億ションウチより安く売ってるぞ!っていうかまだこんな値段するのか!」って驚いて、物件概要見て倍驚いた。管理費7万と修繕積立8万でウチのローン返済金額余裕で越えるぞって。
    しかも駐車場は月7万で空きありだった。さらにオーナーズクラブ(?)の入会費幾らか忘れたとその月謝が3〜5万位だった。

    それでも価格は新築時の10分の1だとか。当時はバブルの先駆けだった。
    小学校の同級生が何人か住んでたけど、今思うと凄い家庭だったんだな。知らずに虐めてたよ。仲良くしてればよかった。
    ちなみに都心ではなく城南です。

  110. 113 匿名さん

    >>111
    ネタには付き合えないな(笑)

  111. 115 購入検討中さん

    ここでなんと言おうと現マンション住居者の半数以上が次回は一戸建て希望なんでしょ?
    戯れ言にしか聞こえないよね。

  112. 118 匿名さん

    戸建派だけど、戸建に無いものはマンションが羨ましい。
    眺望とかホテルライクなコンシェルジェデスクとか24時間ゴミ出し、宅配ロッカー。
    特に宅配ロッカーは、最近ネットで買い物済ませるから、イチイチ不在票に連絡するのがめんどくさ。


    マンションは低層階とか何の特徴もないのは哀れな共同生活にしか思えない。あとローン以外にいろいろかかるのも嫌だな。

  113. 119 匿名さん

    所詮マンションは消耗品、価値は下落し続けますよ、
    戸建てと違い分離して売却出来ませんし、所有権の売買だけだからね。
    居室持ち分の土地の価格よりも安くなるのが普通であるし、諸費用がかさむだけ。
    今後10~20年でマンションは余って空室増えるだろうね、オリンピック後は悲惨かも。
    賃貸出しても借りてもいないだろうしね、ボロでわ。
    でも、なんで地方出身者はマンションに憧れるんですかね。 高いとこが好き? 木登りし過ぎ?

  114. 120 匿名

    都内でも管理費のみで20万オーバー物件は地価やステータス、別物で価値は下がり難い
    と言うか、購入層が限られているので未知の世界。 

    庶民向けマンションで、資産価値だ、リセールバリューだ言ってたら笑われるよ。
    分譲マンションは所詮賃貸と変わらないか、最終処分出来なければそれ以下。
    タダの共同住宅なんだよ。

  115. 123 匿名さん

    購入時より売却時に利益が出るほど高く売れる物件は、マンションでも戸建てでもある。

    ただし、新築マンションは厳しいだろう。
    よっぽど超人気で抽選が高くて、その熱が冷めないうちに転売、とかでもない限り。

    中古マンションや土地なら、利益を出す方法はある。
    いたって単純。相場より、うんと安く買い叩くだけ。
    売り手がとにかく早く売却したい事情がある場合には、
    そりゃ相場の60%くらいで買えることはザラ。

    サラリーマン大家的なことをしている人たちはみんなそうやってる。

  116. 124 匿名さん

    戸建ては土地だけでも十分に売買成り立つので心配無し、たとえ地方でも。(限界村以外)
    マンションの経費~の支払い続く~よ♩ど~こまでも~♬♪ 子が全ての財産放棄するなら終了できるよ。

    古いマンションは売れない貸せないコンクリートの廃棄物だよね、壊せもしないのがいかんね。

  117. 126 匿名さん

    不動産の転売って業者以外では税制はどうなってるの?
    土地は短期で転売(コロガシ)すると結構課税されるけど、マンションは良いのかな?
    まあ、利益が出る事は業者じゃない限り余り無いとは思いますが。

  118. 127 匿名さん

    >>116

    > 一部のデベさん達、バブル崩壊以後の2000年前後までは資金回すだけの大バーゲンセール。
    > こんな事はもう有りませんよ。

    94ですが、2002年に買った時は、
    「こんな時代にマンション買うなんて頭おかしい! この後下がり続けるだけ!」
    「金利も今は底! 変動金利なんて破産! 底からは上がるしか無い!」
    なんていう、自称プロwのコメントが多かった時代でしたね。

    変動金利は今やさらに下がってますw
    さすがにもう下がりようがないところまで来てますが。


    先のことを当てることなんてできないですよ。将来を断言してる時点で痛い。
    あの時代が特殊だったというのはだれでも言える。 後出しジャンケンの教科書w

  119. 129 匿名さん

    確かに、いざ不要になったときのことを考えると、
    戸建ては
    ・更地にして売るもよし、
    ・月極などの駐車場にするもよし、
    ・空き家のまま安い固定資産税を払うもよしだけど、

    マンションは
    ・売ろうにも売れない、
    ・貸すにはリノベーション(笑しなくちゃいけず資金が必要、
    ・しかも貸したら今度は簡単に出ていってもらうこともできない、
    ・放置していたら高い固定資産税と管理費修繕積立費がずーっとかかる。

    いや、そこまで考えていたわけじゃないけど、おれ、戸建てにしてよかったわ。

  120. 130 匿名さん

    戸建ても売ろうにも売れないよ(笑)
    リセールがあるのはマンション。

  121. 131 匿名さん

    >>109さん、

    なるほど、他の条件が希望の範囲内なら+アルファはポイントになりますね。ジムは確かに羨ましい。

  122. 133 匿名さん

    庶民向けの物件に限ると、マンションは安物買いの銭失いってことかな。
    戸建ては住んでよし、処分の仕方も安易に出来ますね。

    地方都市でも立地や建坪が同じならその価格差は歴然、倍近い場合も多いですよ。
    資金が有れば新築一戸建て買いますよ、当然の様にね。 マンションは安い!

  123. 134 匿名さん

    >>129

    > ・しかも貸したら今度は簡単に出ていってもらうこともできない、

    定期借家って知ってますか?
    普通賃貸にしたら2年毎に更新料入ってウマーです(笑)


    知り合いで転勤で貸して、転勤戻ってきたらまだ住んでるので賃貸で借りてる人がいる。
    「自分の家に帰れなくて大変だね」って言ったら、出てった時に戻れば良いし、また貸す選択肢もできる、と言っていた。
    賃貸派のようにいろんな所住みながら、同時にローンも返せて一石二鳥とか言ってたな。 

  124. 135 匿名さん

    >定期借家って知ってますか?

    知ってますよ、親の区分所有収益物件が建て替え予定でそれで貸してます。
    むしろあなたこそ、

    ・家賃がそもそも安くしないとならない(およそ相場の70%程度
    ・それでも「住む」ひとは借りたがらないので、空き部屋状態が続きがち
    ・短期で出て行く予定のひとが借りるので、出て行かれたらまた賃借人探し
    ・(土地の駐車場貸しと比較して)更新時までは好きに処分や自己使用できない

    てことくらい知ってますか?
    ちっともウマーなんかじゃないです。
    うちの親は「はやく建て替えてくれないとどうにもならない」と泣いていますね。
    (建て替えは決定しているが、詳細条件が決まらずいつになるか不明状態ですでに6年)

  125. 136 匿名さん

    > 資金が有れば新築一戸建て買いますよ、当然の様にね。 マンションは安い!

    どうなんだろ?
    マンションは管理費あるからね。 同じ金額ならマンション買う方が大変だし。

  126. 143 匿名さん

    >>135さん

    失礼しました。
    私はマンション貸しなので。

    > ・家賃がそもそも安くしないとならない(およそ相場の70%程度

    うちの場合は普通賃貸20万、定期借家18万が相場です。今は。9割ですね。

    > ・それでも「住む」ひとは借りたがらないので、空き部屋状態が続きがち
    > ・短期で出て行く予定のひとが借りるので、出て行かれたらまた賃借人探し

    まだ2世帯入居頂きましたが、出た後すぐ借りてくれました。 まだ数年なので。


    > ・(土地の駐車場貸しと比較して)更新時までは好きに処分や自己使用できない

    戸建ては大変ですね。

  127. 144 匿名さん

    商売でやられてるのは別問題でしょう、居住用の一戸建てとマンションの話ですよね。
    投資用マンションや借家のスレ有りますよ、そっちでやってよ。

  128. 145 匿名さん

    >143

    知り合いがといったり自分がといったり、、、。
    口からでまかせなのか、単に釣りなのか知りませんけど、一般的には私が先にあげた通りです。あなたがあげたのはあなただけの例です。
    ちなみに1割なのは再契約可、または契約が5年以上の場合。いわゆる2年の再契約不可だと2〜3割安になります。

  129. 146 匿名さん

    >>145さん

    ん?
    知り合いは転勤で貸したんですよ。
    私はセカンドハウスを貸してます。 貸出家賃も晒してるので自分の話ですよ。知り合いの貸し値までは許可無く書けませんよ。

    > 口からでまかせなのか、単に釣りなのか知りませんけど、

    勝手に勘違いして決め付けるの止めてくださいね。
    このスレってそういう人多いですね・・・( ゚Д゚)

  130. 147 匿名さん

    平均的な一般例に対して自分の特殊な例をドヤ顔で
    主張する人ってたまにいるけど、それをされても
    議論にならないよね。

  131. 149 匿名さん

    うちの会社も転勤者が自宅を社宅扱いで貸し出す制度があるけど
    (借り上げ社宅)、戸建は借り手がつきにくい。手入れは面倒で築15年も過ぎたやつはもう既にボロい、
    新しめの物件は逆に気を使う。
    やはりみなさんマンション希望。
    会社が一応メンテはしてくれるが最低限だから、幽霊屋敷みたいな空家状態の戸建がたくさんある。

    あれでは持ち主が戻るにしても建替えは必須、
    売るにしても経費がかかって手元に残るお金は中古マンション買う程度じゃないかな。
    とにかく戸建は住まないことには猛烈な速さで朽ちるから、一生そこに住み続けないとどうしようもないなと思う。
    転勤があると手が出しにくいよ。

  132. 151 匿名さん

    家は別に資産のために住んでいるわけじゃない。
    けどもし、資産やリセールを考えるなら駅近マンションが最も手堅いでしょうね。

  133. 153 匿名さん

    >151

    ×資産やリセールを考えるなら駅近マンションが最も手堅い
    ◯資産やリセールを10年で考えるなら駅近築浅マンションが最も手堅い

    20年越したらもう戸建てのほうが手堅いですね。
    10〜20年は、まあ、物件による、というところでしょうか。

  134. 154 匿名さん

    マンションは一回目の大規模修繕後(15~20年)はコンクリートガラと同じです。
    あえて価値有るなら高級住宅地の低層物件だけ。

  135. 155 匿名さん

    20年越したら戸建て上物の価値なんてゼロじゃないの?
    ご自慢の注文住宅も。
    マイナスの価値しかないよ。取り壊し費用分のマイナス。

  136. 156 匿名さん

    >155

    うん、そうだよ?

    8000万円の戸建て(建物2500万円土地5500万円)
    →20年後、取り壊し代150万円引いても【5350万円】の価値

    8000万円のマンション
    →20年後、物件リセール相場3500万円から大規模修繕に300万円負担、
     それまでの修繕積立費に500万円負担を引いて、【2700万円】の価値

  137. 157 匿名さん

    結局戸建てがマンションに勝ってるのは数十年後の資産価値だけってこと?

  138. 158 匿名さん

    よくウン十年後の資産価値の話をすると、マンションさんは「いまがよければいいんだよぅ!」というようなことをいう。
    うん、それでいいと思う。

    なので、資産価値の減り方を同じにすればいいんですよ。

    156の計算を元にすると

    8000万円のマンション
    →20年後、物件リセール相場3500万円から大規模修繕に300万円負担、
     それまでの修繕積立費に500万円負担を引いて、【2700万円】の価値

    実に5300万円もの資産減。
    ということは、これを戸建てで計算すると

    8000万円の戸建て(建物◯◯◯万円土地◯◯◯万円)
    →20年後、取り壊し代に300万円引いても【2700万円】の価値

    ということは
    土地代3000万円
    建物代5000万円
    という計算になります。

    なんと、実に5000万円もの注文住宅ですよ!!
    これ、RCのエレベーター付きで地下に防音部屋ありの屋上にBBQできるルーフバルコニーありの3階建てが作れますよ??

    つか、RCの注文住宅にしたら、20年じゃ減価償却しないっすね。
    ということは、実際にはもっとすごい豪邸になるという、、、。

  139. 159 匿名さん

    >プロって詐称して都合が悪くなると逃げたり通報したりするの?
    話題に興味はあるけど、このレベルとさ、合わせたくないよ。
    もう少し考えて投稿して。
    さすがに荒れるは。

  140. 160 匿名さん

    RC戸建なんか無駄以外の何物でもない。
    ただの金持ちの道楽と思っておいたほうがいい。

  141. 161 匿名さん

    8000万が20年で3500万ってどこの話ですか?
    8000万もするんだから、都心だとすると、30年超でも
    半値にはなりませんよ。
    20年なら5000万超で十分に売れると思います。

  142. 162 匿名さん

    戸建ては築20年で売ったら大損だぞ。
    上物の分がザックリゼロになるんだから。

    せいぜい30年過ぎてからなら、土地はマンションよりも価値が出る。

  143. 163 匿名さん

    プロからの説明を待っています。

  144. 164 匿名さん

    さりげなくレスしてますよ。

  145. 165 匿名さん

    戸建ての解体費なんて100万そこそこで安いもんだけどね、マンションは気の毒ですね。
    将来は、売れない、貸せない、建替え出来ない、放棄も出来ないの無い無い尽くし。
    今でも大量に有るんだよね、ボロマンション、まだ増えるんだろうね~ 悲惨だわ。

  146. 166 匿名

    マンションと違って、日本の住宅地、土地は増えないからね、いつまでも需要は有るよ。
    今後はいくら都心のマンションでも数の問題、需要以上にだぶついて、安値でポイ。残念でした。

  147. 167 匿名さん

    マンションはこれからどうなるかわからない。
    先日もマンションの取り壊し、転売の住民決議票を全会一致から三分の二に改定するマンション法が成立した。
    これは、老朽化したマンションが地域産業発展の妨げになっているから。
    土地の有効活用を促進するための法改正。
    ここで問題なのは、「建て替えできない、老朽化で維持が困難」という状況から住民を救済するための改正ではなく、住民の意向を軽くして多用途への転用をしやすくするための法改正という事だ。事実上マンション所有者の権利が小さくなった。
    今後、マンションの建て替え、取り壊しによる地域産業の活性化が進まない場合は更なる権利の削減が行われる可能性が高い。

  148. 168 不動産購入勉強中さん

    156さんの計算は、つっこみどころ満載ですね

    >8000万円の戸建て(建物2500万円土地5500万円)
    >→20年後、取り壊し代150万円引いても【5350万円】の価値
    >8000万円のマンション
    >→20年後、物件リセール相場3500万円から大規模修繕に300万円負担、
    > それまでの修繕積立費に500万円負担を引いて、【2700万円】の価値

    ①戸建は、20年の間に一回も修繕しないの?
    ②マンションの場合、修繕費に月2万もとってたら、大規模修繕で一時負担はほぼないよ
    ③8000万のマンションで、20年後の相場が、半額以下になるなら、土地価格がかなり落ちているから
     戸建の土地代もかなり下がっている。
    ④20年後の売ること前提なら、大規模修繕の300万は不要だし、住むこと前提なら戸建の場合は、建替え費用が必要。


  149. 169 匿名さん

    >161

    新築
    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ011FD004/gazoModalOpen?ar=030&bs=010&nc=67706586&typeCd=016&bukkenCd=67651756&shiryoSankakuFlg=1&raihoubtnFlg=1&actionPic=btn_ms_map_cp.png&actionText=地図を見る(クーポン)&btnDispFlg=1&mskFlg=1&msk=1

    30年後
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=key&...

    まあ、一概にはいえんけどね。

  150. 170 匿名さん

    >168
    ①取り壊し前提なので、修繕しない
    ②負担額は広さによる
    >>169
    ④大規模修繕負担をしてやっと3500万円のりセール価値しなければもっと安い

  151. 171 匿名さん

    たかが一般人の狭い住居程度でもうかるとか損するとかないからww
    どっちかっつーと損して終わり。

  152. 172 匿名さん

    >マンションの取り壊し、転売の住民決議票を全会一致から三分の二に改定するマンション法が成立した。

    これも無駄、決議反対者への待遇が待ってるよ、それなりの額で区分所有権を皆で買い取らないとね。
    また、新たに立て直す資金は有るのかな? 中年過ぎたら借金出来ませんよ。
    都会なら余剰床も出来ないでしょうからね、高層なら解体費も高額ですよ、残念なマンション。

    二束三文で転売がイッパイイッパイですね。 これだから団体で物を所有するのは面倒だわ。

  153. 173 匿名さん

    そしたら、注文住宅も建て売りも関係ないじゃん(笑)
    土地は同じなんだから。

  154. 174 購入検討中さん

    我が家の両親は一方は築35年の一戸建てで一方は25年のマンション。
    一戸建てはちょこちょこリフォーム、マンションは洋室のみリフォーム。
    明らかにマンションの方が古臭くガタがきています。
    どちらでも好きな方を選べる状況になりそうですが一戸建てを解体して建て替えることになりそうです。
    マンションはいくら内装リフォームしても外観は古臭いままだし、建て替えは絶対無理そうな物件です。
    土地があるおかげで建物にお金をかける事が出来、土地があるって本当に良かったなぁ。と良く話しています。
    問題はマンション。兄弟2人どちらも引き取りたくなく、他の部屋の売りに出されてるものは内装リフォームにお金をかけていても二束三文で半年以上売れていません。
    こちらの問題はただ同然でも引き取ってもらえれば御の字位に思っています。
    ちなみにこのマンションは一時期は買値より高値で取り引きされていた位当時は人気だったんですがね。

  155. 175 不動産購入勉強中さん

    170さん

    > ①取り壊し前提なので、修繕しない
    20年間で、一回修繕しないんだ。。。。あまり住みたくはないな

    > ②負担額は広さによる
    その割りには、金額が出されていますね。

    > ③>>169
    > ④大規模修繕負担をしてやっと3500万円のりセール価値しなければもっと安い

    20年前のマンションの例を出されていますが、ちなみに東京都の地価は、平均で20年前から半額になっています。
    ということは、土地代も半分になる前提にしないとあわないですよ。

  156. 176 匿名さん

    >175
    ①20年くらいなら普通エクステリアの修繕などしない。インフィルは当然するが、それはマンションも同じ。
    ②金額を8000万円と想定しているから。4000万円程度なら指摘のように月の負担は1万円くらいだろう。
    ③④マンションは地価の下落の影響を受けにくいし、上昇の恩恵も得にくい。なぜなら土地比率が非常に低いから。

  157. 177 匿名さん

    >20年前のマンションの例を出されていますが

    例に出ているのは築30年と、新築の物件。
    過去の地価の上下はすでに関係なく、
    「いまもしも新築ならこの金額」が新築の物件でみればよく、
    「もしもいまの市場のまま30年経てばこの金額」を築30年の物件でみればよい。

  158. 178 匿名

    人口減少するんだから土地は余って地価は下がるよね、土地のある地方にマンションが少ないのみてもわかるとおり、土地があればマンションの需要は減るからマンションは予想以上に価値が下がると思うよ。

  159. 179 匿名

    人口が減るのに全国的に新築マンション建ちまくっています
    いずれ取り壊したくてもできない老朽化マンションが増えて、
    住民のいないマンション群のようになりそうで怖いよ

    うちは姉がタワマン購入したけど、ローン以外の金が思ったより辛いという
    妹が建売買ったけど、地震でつぶれそうで怖いという
    どっちもどっちって気がする

  160. 180 匿名さん

    プロのお返事まだですかね?

  161. 181 匿名さん

    築35年の木造なんてシロアリ食われまくりで
    不同沈下で傾いてるだろう。
    そういう中古戸建をたくさん見た。
    冬は室内でも平気で5℃ぐらいになるよね。

    そんなクズ家をたった築25年のマンションと比べるなんておこがましい…

  162. 182 匿名さん

    マンションはこれから全く新しい時代になる。
    「過剰供給」という時代が始まってもうすぐ30年になる。
    過剰供給はその後現在に至るまで続いているので、中古市場は今までに経験しなかったような過剰在庫時代に突入する。
    今、築30年という物件をたまに見かけるけど、あと10年すると売りに出る築30年の物件数は現在の10倍以上になる(販売戸数からの推測)。
    それは今後、月日に正比例して増え続る。今新築の物件が築20年になるころには現在はほとんど存在しない築50年から築40年という物件が大量に安売りされているだろう。その中にはかなりの好立地も含まれる。
    現在ですら人口の多い団塊ジュニア世代は購入を終えている。少子高齢化で購買者は月日に反比例して減少する。
    マンションも中古に負けない良い物件を建築し続ける。
    マンションは売れるかどうかも解らない状況になる。

  163. 183 匿名さん

    >181

    法隆寺

  164. 184 不動産購入勉強中さん

    なんか都合のいい解釈だらけですね

    > ③④マンションは地価の下落の影響を受けにくいし、上昇の恩恵も得にくい。なぜなら土地比率が非常に低いから。

    8000万の物件ということは、そこそこ都市部の物件だと思うのですけど。
    よほど豪華な建物でもなければ、土地比率は半分くらいはあるのが一般的ですよ。

    > 例に出ているのは築30年と、新築の物件。
    > 過去の地価の上下はすでに関係なく、
    >「いまもしも新築ならこの金額」が新築の物件でみればよく、
    > 「もしもいまの市場のまま30年経てばこの金額」を築30年の物件でみればよい。

    土地価格は、関係しますよ。30年前の地価の高い時に立てられた物件の場合、建物よりも土地にお金がかかっているため、建物の仕様がしょぼい。そのため、地価下落により、中古価格の下落率が大きい。
    今建てられている新築物件は、土地代が安いため建物にお金をかけている、そのため、中古になっても価格が落ちにくいってこと。

  165. 185 匿名さん

    >>181
    35年前と今とでは建築基準が全く違う。
    35年前と言えば1978年。(以下一部ウィキより引用)
    「1981年(昭和56年)6月1日 建築基準法施行令改正(新耐震)一次設計、二次設計の概念が導入された。」
    まず、ここで根本的に耐震基準が根本的に変った(生まれたといっても良い)。
    「2000年(平成12年)6月1日 建築基準法及び同施行令改正 性能規定の概念が導入され、構造計算法として従来の許容応力度等計算に加え、限界耐力計算法が認められる」
    この改正に加え品確法も取り入れられ、施工業者に10年の瑕疵担保責任が義務付けられた。これにより住宅瑕疵保険に加入していない住宅は事実上なくなったと言える。この瑕疵保険に入るには地盤検査と地盤保障が必要であり、不動沈下する住宅も事実上なくなったと言える。

    少なくとも、今の家と比べるならこの平成12年以降に作られた家でないと比較にはならない。
    工法、素材以前に建築概念も思想も違う。
    マンションだって35年前なら旧耐震基準の危険物。

  166. 186 匿名さん

    >184
    >よほど豪華な建物でもなければ、土地比率は半分くらいはあるのが一般的ですよ。
    >よほど豪華な建物でもなければ、土地比率は半分くらいはあるのが一般的ですよ。
    >よほど豪華な建物でもなければ、土地比率は半分くらいはあるのが一般的ですよ。
    >よほど豪華な建物でもなければ、土地比率は半分くらいはあるのが一般的ですよ。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2126027092005/
    >都心部の新築マンションではおおよそ「建物:土地=7:3」が平均的な価格の比率である


    >30年前の地価の高い時に立てられた物件の場合、建物よりも土地にお金がかかっているため、建物の仕様がしょぼい
    >30年前の地価の高い時に立てられた物件の場合、建物よりも土地にお金がかかっているため、建物の仕様がしょぼい
    >30年前の地価の高い時に立てられた物件の場合、建物よりも土地にお金がかかっているため、建物の仕様がしょぼい
    >30年前の地価の高い時に立てられた物件の場合、建物よりも土地にお金がかかっているため、建物の仕様がしょぼい

    http://www.nomu.com/mansion/library/theater/history.html
    >この時代のマンションは都心における高額化、ファミリーマンションの郊外化という傾向が顕著ですが、マンションスペックではいわゆる「バブル仕様」とわれる高性能化が進んでいる




  167. 187 匿名さん

    いまどきの建材でシロアリ怖いなんてありえない
    それより大雨による床上浸水のほうが怖い

  168. 188 匿名さん

    お金持ちの多くは一戸建てに住んでるよね、マンションは仕事用やセカンドハウス。
    ここの庶民は、喜んでセカンドハウスに家族で永住なんですね、笑えますわ。
    マンションは分譲も賃貸も同じ長屋。立地が良いにはデベの思惑。 笑える。

  169. 189 匿名さん

    >186

    ダウト。というより日経の記事がおかしい。
    私が住んでた都心の9階建てマンションは5:5でした。
    ちなみに容積率は300%と400%の土地の上に建ってました。

    容積率がもっと低い住宅地だと、
    もっと土地の比率が高くなると思います。

    7:3じゃ郊外や地方との値段差も説明できません。
    単にデベが儲けを大きく乗せてるだけという
    可能性は否定しませんが、都心では
    7割も建設費に振向けられていないでしょう。
    ただし、タワマンは知りません。

  170. 194 匿名さん

    何をはしゃいでるのか知らんけど、
    私は184ではないよ。

    それから、費用の比率は当然消費税額から計算してます。
    土地の購入費とかは税務署にわかっているはずだから、
    ここにごまかしは効かないと思うけどね。

    まあ、そんなところまで知恵が働かんか。

    あと、日経の記事を鵜呑みにできるとはめでたいね。
    馬鹿の見本だね。

  171. 196 匿名さん

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s7565/
    >土地と建物の販売価格の割合は、3対7が相場
    >建物と土地の価格割合がわからない時は、マンションの取得価格に0.7を掛けて計算します。

  172. 197 匿名さん

    都心が7:3とは一言もかいてませんね。
    そりゃ首都圏全体だったら7:3ぐらいじゃないの。
    何の反論にもなってないよ。

  173. 198 匿名さん

    >197

    都心でも地方都市でも、マンション建てようって場所なら、
    比率自体はそう変わらないよ。
    (そりゃ厳密にいえば3:7が3.5:6.5くらいになったりとかあるだろうけど)

    なぜなら、高い土地にはそれだけ高い仕様の建物と、ヘタしたら高層の建物が建つので、
    結果として比率はやっぱり3:7程度に落ち着くのが一般的だと思うよ。


  174. 200 匿名さん

    問答無用で将来困っちゃうのはマンション買った人だろうね、意地張ってもそうなるよ。
    早目に売り飛ばしなさい、都内ならオリンピック前にね。 のち、二束三文のゴミ。

    マンションでも、お金持ちは賢く賃貸ですから、庶民はがめついのか無知なのか、呆れるね。
    早い話、販売業者に煽て誉められ騙されてるんでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸