マンションなんでも質問「浴室に窓はあったほうがいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 浴室に窓はあったほうがいい?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2022-07-05 18:47:14
【一般スレ】浴室窓の必要性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今、買おうとしているところが浴室に窓があるところです。
窓がある部屋は角部屋に限られ、全体の中でも少数なのでいいかなと思ってます。
バルコニーに面しているので覗かれる心配はありません。
浴室に窓ってないよりはあったほうがいいんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-03-22 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室に窓はあったほうがいい?

  1. 263 匿名さん

    高層マンションで、周りから覗かれる心配もなくて、ベランダや廊下に面してなくて、セキュリティーやプライバシーの問題がない場合に限って、浴室の窓はあってもいい。
    高層階なら浴室からの眺望が素敵じゃないかな。

    戸建や、低層階なら、浴室の窓はイヤだ。覗かれそうだし、結局窓開けられない or スリガラス必須だから外は見えない。戸建だと風呂の窓をぶち破って空き巣や強盗がはいる事件が多発しているから心配。低層マンションでも同じようなリスクはある。

  2. 264 匿名さん

    うちは外廊下に面したところにお風呂の小窓がありますが角部屋なので他の住人が前を通るということはありません。 あまり長く湯船につかっているのが苦手ですが窓を開けると涼しい空気が入ってきて心地よく、ゆっくりできます。

    お風呂の窓を開けっぱなしにしておくと24時間換気に影響があるという意見がありましたが本当でしょうか。日中も開けっぱなしにしていたのですが気になって閉めています。

    ワンコがお留守番しているので開けておいたほうが風が通ると思いまして。。。

  3. 265 匿名さん

    当然、24時間換気に影響があるでしょう。お風呂の小窓を解放しているとそこからしか吸気しなくなりますから。

  4. 266 入居済み住民さん

    関東地方ですが、団地住まいの時風呂に窓があったので冬場入浴が苦痛でした。鳥肌で硬直しそうでした。北向きで窓の上部が換気ルーバー(閉じられない)が原因かもしれませんが、外の物音もけっこう気になりました。
    現在のマンションは窓が無いので冬でも快適です。気になる音もしません。マンションがよく「ホテルライク」と呼ばれるのは、戸建てにはないこういった寒くなく快適でプライバシー守れるバスルームがあることも一因だと思います。
    でも、ペアガラスと樹脂サッシの窓なら、状況が違ってくると思います。

  5. 267 匿名さん

    団地と最近のマンションで窓がある無い比べられてもね・・
    在来工法とユニットのお風呂では相当な違いがあるし

  6. 268 入居済み住民さん

    閉めたときには密閉性があって、かつ見晴らしも確保の大きい窓で、窓から夜景が見えたりして
    換気するにも十分なスペースがあり、隠したいときはルーバーでかくせるならば窓欲しい。

    けれど、申し訳というか換気用と思われる小さな窓で、でもガラスは素通しで、
    視線が気になる位置に建物があったりするならいらない。
    換気は最近のマンションならば、24時間換気で十分かびなんか防止できるし、
    いやな臭いもこもらないから。

    ということでまず立地ありきなので、初期の買うための条件には浴室窓は含まれないです。

  7. 269 匿名さん

    風呂だし、覗かれるのは勘弁して惜しい。周りに建物が存在しない超高層ビルの上層フロアで、
    バルコニーなしの壁に面したお風呂で、見晴らし抜群な場合に限り窓はあってもいいです。

    でもなかなかそういう条件は揃わないし、現実的じゃないかな。

    戸建てだと風呂に窓は簡単につくけど、覗かれないように植栽で隠すとかすると今度は死角になるから
    泥棒が心配。

  8. 270 匿名さん

    へー、窓が無いほうが良いって人も結構いるもんだねー。
    窓なしだと圧迫感がどうにもつらいけどなぁ。

  9. 271 入居済み住民さん

    窓があると窓の掃除が大変そう・・。カビもそこに生えたりして?
    換気を考えるとあったほうが良さそうだけど
    住居探しには、そんなに重要ではないと思っていたので
    選んだ部屋には、たまたま付いていませんでしたが
    カビは生えませんよ。
    窓の有無より、掃除や管理でしょうね。

  10. 272 匿名さん

    まあ、窓がない小部屋でリラックスできるか、できないかで
    大きく評価が分かれますね。

  11. 273 匿名さん

    浴室の圧迫感ですが、ドア素材の工夫でもだいぶ違いますよ。
    透明ガラスをドアに使うと開放感がでます。
    洗面室から浴室内が丸見えになるので、洗面室のドアを閉めないといけませんけど。

  12. 274 匿名さん

    最近のユニットバスの素材だとカビは生えにくいので、掃除は楽になりましたねえ。
    浴室乾燥機もよく使うので、浴室自体も乾燥していることが多いということもあります。
    24時間換気もあるし、窓は必要なくなってきていますね。

  13. 275 匿名さん

    こうして考えるといろいろとあるんですね。
    窓がないメリット。

    ・泥棒の侵入口になる心配がない
    ・覗かれる心配がない
    ・冬寒くない
    ・窓にカビが生えない

    ・・・どれも「ナルホド!」ですね。

    ただひとつ残念なのは、
    そういった理由で窓をなくしました、って話を聞いたことがないこと。
    現実世界で。

  14. 276 匿名さん

    窓あり浴室のマンションにうつって約1年。月を見ながら(時期や時間によって見えないこともありますが)の入浴が、こんなに寛げるものだとは思いませんでした。
    この時期、シャワーで済ませてしまうことも多かったのですが、今では、窓を開けて湯船につかっているとあっという間に時間が過ぎ、すっかり長風呂派になってしまいました。
    生活形態によっても好みは分かれると思いますが、私は窓のある浴室に大満足です。

  15. 277 匿名さん

    窓が無いほうが良いって人は戸建を建てるときも窓無しにするのだろうか。

  16. 278 入居済み住民さん

    窓がない方が良い、とまではいいませんが、
    276さんのように、景色とかなんかの付加価値がないと
    今はいらないかな。
    外の目線が気にならない良い位置でないと。
    換気という意味では、昔のマンションならともかく、今のマンションは
    24時間換気と浴室乾燥で十分まにあってるし。

    女性だと特にそう思うかも。
    外からの目線かなりきになります。

  17. 279 匿名さん

    > ただひとつ残念なのは、
    > そういった理由で窓をなくしました、って話を聞いたことがないこと。
    > 現実世界で。

    そりゃ、集合住宅は戸建てに比べ、窓のレイアウトに制限がある
    (可能性が高い)と、みんな知っているからじゃないの?
    わざと窓を無くしました!と宣言されても、ちょっとウソくさい。
    実際、人によってはメリットがあると思うけどね。

  18. 280 匿名さん

    いや、「窓なし浴室」に多くの人がメリットを感じているのなら、
    チラシでもモデルルームでも
    「床の段差をなくしました!」みたいに
    「浴室の窓をなくしました!」っていう売り文句があるんじゃないの?

    でも、見たことも聞いたこともないよね。

    結局、
    「窓なし浴室にもメリットがある」っていうより
    「窓なし浴室でもデメリットを感じない」ぐらいが
    正直なところなんでしょ?

  19. 281 匿名さん

    月が見えるなんて、いいですね!
    うちの窓は隣に建物があるので景観のメリットはないですが、
    それでも、あって良かったとは思います。
    入浴後は、換気や乾燥をしなくても窓を開けておけばすぐに乾くので、
    電気代の節約にもなってるんじゃないかと。
    ちょっとした洗濯物も、乾燥機をかけなくても乾きますし。
    そもそも、開ければ換気されるんだから、窓自体にカビは生えないと思いますよ。

    人目が気になるというのは確かにあるのかもしれませんが、うちの場合は、
    網入りで透けないようなガラスなので、開けて入らない限りは見えないはずです。
    自分が普段から照明を落とし気味で入ってるせいもあるのかもしれませんが、
    落ち着かないとか、そういう風に感じたことは特にないです。

    必須だとは思わないけれど、選べるならある方がいいという感じでしょうか。

  20. 282 匿名さん

    欠点は冬すごく寒い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸