なんでも雑談「なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-03 12:59:19

不動産営業マンのレベルの低さ。会社の質の低さには
驚きます。 頭はいつもバブル。怠け者で借金が多く、嘘吐き。
何故に不動産の営業マンはおバカちゃんか?

[スレ作成日時]2013-09-27 01:43:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?

  1. 543 通りがかりさん

    スミフは歩合給なの?

  2. 544 匿名

    歩合給なのは中小だけ。
    スミフは戸建て分譲、マンション分譲、色んな事業してるよ。
    仲介事業は一部。
    大手はどこもそうだよ。

  3. 545 検討板ユーザーさん

    最近、中小の中年男性営業マンと若い女性営業マンに物件案内されたけど
    どっちも印象悪かったな。

    宅建すら持っていない若い女性営業マンから高い家を買う気しなかった。
    知識もだけど…
    早く決めないと売れてしまうような言い方して、焦らすやり口といい、、、
    こんな仲介業者に仲介手数料を200万以上払う気にはならない。

    中年男性営業マンは資金繰りについて、「親からの援助はあるのか?」とか初対面で聞くのって普通なんですかね?

    なんだかなぁ~と思いました。

  4. 546 元不動産コンサルタント

    中小不動産業者は学歴不問です。笑
    大手は普通は正職員は大卒、宅建資格は必須です。
    中小は歩合給ですから売ってナンボやから必死になって
    契約に持っていくようにします。
    ええ人ぶって高齢のお金持ちの親に近づいて話し相手に
    なって懐に飛び込む営業マンも多いですわ。

  5. 547 匿名さん

    街の不動産屋は信用ならないってことですね。

  6. 548 匿名さん

    町の不動産屋に客が入ってる見ないけど どうやって商売してるんだ?

  7. 549 匿名

    知らんがな(笑)

  8. 550 匿名さん

    いくら話を聞いてくれても信用できない営業マンからは買わないよ。

  9. 551 匿名

    老人は騙されやすいからなぁ。

  10. 552 評判気になるさん

    でも老人はもう不動産あまり買わないよ。
    売る方。

  11. 553 匿名

    売らせたら儲かる。

  12. 554 匿名さん

    売る時は大手にするでしょうね。

    わざわざ街の小さな不動産屋には行かない。

    それは、若者も年寄りも同じか。

    せいぜい賃貸アパート位なら街の不動産屋でもいいけど。

  13. 555 匿名

    マンション郵便受けにあなたのマンション欲しい人がおります!って毎週嘘の投げ込みするのやめてくれよ(笑)

  14. 556 匿名

    連絡したら絶対に客役を連れてきて暫く考えますとなって残念でしたとなって仲介契約欲しいだけやろ?(笑)

  15. 557 匿名さん

    女の営業でバカ丸出しの奴は詐欺で逮捕されてしまえばいい

  16. 558 匿名

    そうでもない。

  17. 559 マンコミュファンさん

    >>557 匿名さん

    言っていい事と
    言ってはいけない事の区別もできず、
    おまけに宅建すら持ってない、
    売ることに必死で
    相手を見抜く力もない
    頭悪そうな若い女営業から
    何千万もする家を買う気はない。

  18. 560 評判気になるさん

    >>556 匿名さん

    そんなカラクリがあったのですね!?
    私も不思議に思ってました。

  19. 561 口コミ知りたいさん

    >>559 マンコミュファンさん

    営業マンとの相性はとても大事!

    相性悪ければ、その物件との縁もない。

  20. 562 匿名

    良い人柄を演じるのがうまい輩たくさんいますからね。
    何も不動産営業に限らず色んな業界で出世してる。
    本性隠して上司やお客様にゴマするのがうまい奴いるよねぇ~。
    還暦なった今でもよく騙されるわ。
    友人にもよく騙されたよ(笑)

  21. 563 匿名さん

    よい人柄って見抜けませんか?
    会話のどこかでボロを出す。

    正直不動産屋いないかなぁ~
    いないよなぁ~

  22. 564 匿名さん

    あれはドラマです(笑)

  23. 565 匿名さん

    不動産屋しか就職できなかったよ

  24. 566 マンション検討中さん

    築39年中古マンション╋管理費、修繕積立金、駐車場代(フルリフォーム済み)

    築25年の中古住宅(リフォーム無し)どちらがいいですかね?

  25. 567 匿名

    どっちも嫌です。
    新築マンションしか買いません。

  26. 568 匿名さん


    ありがとうございます。ご祝儀価格で買ってくれる馬鹿のお陰で今月200行きそうです!

  27. 569 マンコミュファンさん

    >>567 匿名さん

    新築マンションだけは買いません。

    なぜ、新築マンションなのですか?

  28. 570 元不動産コンサルタント

    マンションは耐震偽装事件もあり、昔は業者の意識的にも構造的にもかなりアバウトでしたからね。
    現在の新築分譲マンションは耐震構造の強化や断熱性能の向上で上階や隣の音がより聞こえにくい構造になってます。
    価額は高くても新築がお勧めです。

  29. 571 匿名さん

    特に1981年6月以降の新耐震基準ではない築年数42年以上のマンション購入は危険性高いよね。

  30. 572 匿名さん


    以前のの間違いでした。

  31. 573 匿名さん

    中古マンションの最上階、屋上から雨漏りとか、上階のベランダからの雨漏りなんてありますか?

  32. 574 建設評価員

    充分あり得ます。
    最上階でなくても過去には
    中古マンションの建物検査で天井に雨のシミが出来てるなんてことも何度もありました。

  33. 575 匿名さん

    雨漏りは管理組合が入ってる保険で直してくれるんですか?

    マンションの雨漏りなんて防水をし直したらなおるもんですかね?
    原因ってわかるものなのか??

  34. 576 匿名さん

    おバカちゃんだからわかりませーん

  35. 577 匿名さん

    契約取りたくてガツガツしてる営業マンは嫌いだ。

    融通も利かない役立たずのくせに。

  36. 578 匿名

    忌み嫌われてるから、優しくしてあげて!

  37. 579 匿名さん

    今後、都市部の中古マンションは値崩れすると営業マンが言ってました。

    もうすでに新築マンションは横ばい。

  38. 580 匿名さん

    葬儀社に転職

  39. 581 匿名さん

    賢かったら困るよ、馬鹿がいい。

  40. 582 匿名


    不動産買う金もないのに偉そうにするな(笑)

  41. 583 匿名さん

    諸経費込みで7000万のローン払って100㎡もない建売新築一戸建て。

    こんなの買う意味あるのかな?

    庭もなく、洗濯物干すベランダも狭く、タオル掛けもない洗面台は浅く、手しか洗えない。朝シャンもできない。

    リビングはダウンライトしかなく、隣の窓から部屋は丸見え。

    境界はブロック一段だけでフェンスもない。

    こんな家しか買えないのかと思うとガッカリだ。

  42. 584 匿名

    それって賃貸住宅でも住みたくないわぁ(笑)

  43. 585 匿名さん

    不動産屋のオバサンが、鳴いてます。

  44. 586 匿名

    中国からの黄砂が飛び交ってますのでベランダに洗濯物を干すのを嫌がる人も多いので浴室乾燥機あれば問題ないですが、あまりにも隣近所から丸見えの酷い狭い立地ならマンションの方が断然良いですね。
    そこまで戸建てに固執しないでも良いかなと思います。

  45. 587 マンション検討中さん

    マンションの方が良いよね。
    一戸建てに固執する奴は確かにおるよね、俺は実家が広い一戸建てで特に一戸建てに憧れないけど市営住宅育ちとか異常に一戸建て幻想持ってる奴もいるな。

  46. 588 匿名さん

    管理費・修繕積立金・駐車場2台となるとローンの他に7万位かかる。
    それでもマンション?

  47. 589 匿名さん

    狭い土地の戸建てに駐車場2台無理やから1台は外に借りなあかんし、安普請の戸建ては以外と築10年以降から修繕費かかるからマンションをお勧めします。

  48. 590 元不動産コンサルタント

    安い戸建ては20年後に売却しようとした建物査定ゼロで土地値になる。
    建物解体費用を引かれて査定額となる場合もある。
    建物価額二千数百万とすると20年でゼロだとすると毎月10万管理費、積立金、駐車場代支払ってるのと同じとなる。
    マンション価額は駅近だと価額が逆に上がったりする。
    じっくりお考えくださいませ。

  49. 591 匿名

    なるほど単純にマンションは毎月お金かかるって考えたらあかんね。
    勉強なりました。

  50. 592 匿名さん

    売れないからね、皆!買ってね!!

  51. 593 匿名

    東京都心の高級住宅地は中国人が買い漁ってるな。
    マンション一室10数億円即決買うよね。

  52. 594 匿名さん

    >安い戸建ては20年後に売却しようとした建物査定ゼロで土地値になる。

    そうなんですか??
    だったら築20年の中古住宅は土地値で買えるわけですか?!?

  53. 595 匿名さん

    文句言わず買ってよ

  54. 596 匿名

    安普請の建売住宅は土地値以下だよ、建物解体費二百万円引かれるわね。

  55. 597 匿名さん

    ちゃうか、田舎の土地は1000万以下だから安過ぎて誰も仲介しないよ。儲からないからな。

  56. 598 匿名さん

    中古住宅を買うのは勇気いるね。

    どこ見て判断したらいいですかね?

    素人には分からない。

  57. 599 匿名さん

    坂道あがって南側は別の家の壁や屋根しか見えません。

  58. 600 匿名さん

    駅から徒歩25分。築20年の建売っぽい。5300万。
    買いですかね?

  59. 601 匿名

    あかんがな(笑)

  60. 602 匿名さん

    素人に書い物件はまわってこない。大笑

  61. 603 匿名さん

    出回ってる物件はたいしたことない。

  62. 604 匿名さん

    じゃ、どうやって良い物件探すんですか?

    今は皆スーモじゃないんですか?

    裏技でもあるんですかね。

  63. 605 口コミ知りたいさん

    元不動産コンサルタントさんなら分かるかもしれないけど 売れないカス営業マンに聞いたところで有意義な回答もらえないよ

  64. 606 口コミ知りたいさん

    おバカちゃんだからね

  65. 607 匿名さん

    SUUMO頼むよ~!

  66. 608 きつね

    ネクサスプロパティマネジメントの社長飛んだらしい
    派手にやってたからアンチも凄い多いだろうな

  67. 609 デベにお勤めさん

    知らんがな。笑

  68. 610 匿名さん

    不動産屋は三月が1番忙しく、
    四月はヒマなんですか?

  69. 611 匿名さん

    いつも暇です

  70. 612 匿名

    毎月百万儲かればええわ。

  71. 613 検討板ユーザーさん

    給与が毎月100万とは凄いですね!

    羨まし!

  72. 614 匿名さん

    歩合給やから20万しかない時もある。笑
    年収800万くらいかな。

  73. 615 匿名

    歩合給はボーナスないんでしょ?
    大変やけどやりがいあるかもねぇ。
    頑張ってね!

  74. 616 匿名さん

    自宅にいても あの客、買うかなぁ
    と考えたりしますか?
    ストレスになったり。
    それとも仕事の事なんて家では忘れる?

  75. 617 匿名さん

    買い付けばかりではないので売り主から依頼受ければ確実に儲かるのでそこに注力します。家では仕事のこと全く考えませんよ、ノンストレスで過ごしてます。

  76. 618 匿名さん

    しかし不動産投資で12階建てマンション建てた友人が20年後に大規模修繕で五千万円近くかかるって言ってたな。
    素人は手を出すと火傷するな。

  77. 619 匿名

    不動産投資は素人はしたらあかんわね。

  78. 620 マンション検討中さん

    何年か前までは、年中
    「ワンルームマンション買いませんか?ローン組んでも家賃収入で払えます!節税にもなります」
    って、電話かかってきたけど
    最近はないのはなぜ?

  79. 621 デベにお勤めさん

    そういわんと、皆買ってねぇ~

  80. 622 匿名さん

    中古住宅なんで下がらないのかな…

  81. 623 匿名

    不動産は立地ですわ。
    阪急、JRどちらも利用出来て徒歩5分以内とかね。

  82. 624 匿名

    不動山投資物件で管理まで全てまかせてくださいって、百%儲からん。
    うまい話にゃ裏がある。

  83. 625 匿名さん

    駅から徒歩20分の中古住宅でいいのに。
    なんでこんな高いんかな?

  84. 626 匿名さん

    いくらマンションが高騰してるからって調子に乗ってるな!図々しい!と思う中古マンションは腹立つ!

  85. 627 匿名

    田舎に住めや(笑)

  86. 628 匿名さん

    田舎はいやです。駅から20分なのに強気でいる売り主にムカつく!中古のくせに!

  87. 629 匿名さん

    真剣に探しているんです。半年以内に引っ越したい!

  88. 630 匿名

    売主が直接売ってるんではなくて仲介業者に依頼してるから相場より高値で出てる物件は建物に相当なお金をかけてリフォームしたとか、何か理由があります。
    もし何もないなら数ヶ月市場に出して売れないことを売主に納得させてから減額する方法を取ることもあります。
    建物がなくて相場より安い土地は要注意です。
    前に建物内で自死した可能性が高いです。
    建物壊せば重要事項説明不要なので意味あり物件は建物壊してから売りますので。
    とにかく不動産は相場がありますので相場より高い、安い物件はそれなりの理由があるのです。

  89. 631 匿名さん

    怖い話や

  90. 632 匿名さん

    >>630 匿名さん

    売主が売り急いでる場合は理由になりませんかね?

  91. 633 匿名

    売り急いでたら安く業者に買い叩かれる。業者売主物件は売りに出したことを知られたくないとか即お金欲しかったという物件。

  92. 634 匿名

    勉強になります。
    また困ったら是非ともご教示くだせぇ。

  93. 635 匿名さん

    坂道25分位上がり続けたところにある中古戸建リフォーム済みを
    60才過ぎてから買ったらバカですか?
    ここしか買えないんです。
    駅近の古いマンションを売って買えるのは坂のテッペンだけ。
    そのうち坂道も慣れますか?

  94. 636 匿名

    知らんがな(笑)

  95. 637 匿名さん

    不動産屋って、、、だよね。

  96. 638 匿名

    お金持ちだから妬まれます(笑)

  97. 639 匿名さん

    老害さん(????。)ノコンチャ?

  98. 640 匿名さん

    不動産投資って難しいから素人は絶対に手を出しては行けない。

  99. 641 匿名さん

    地域密着の長年不動産業をされている会社って信用できるのかな?

  100. 642 匿名さん

    ちこりんは馬鹿じゃないヨっ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸