注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-13 11:43:26

【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1125 名無し

    漆喰についての営業さんの説明がどうしても不思議だったので、それについて回答頂きありがとうございました。

    結露しないのは漆喰の性能なのか、それとも機械換気設備の性能なのかを経験者の方に聞きたかったです。

    素人の考えですが、漆喰にしても機械換気と併用しないと結露すると思うのです。

    漆喰なら本当に結露しませんか?と聞いても、漆喰には調湿効果があります!
    と霧吹きで漆喰の壁にシュッシュ
    ほら、水吸うでしょ?

    冬の時期の見学会だったから、乾燥していると思ったが水が吸われていったのでどうなんだろうか?と不思議に感じてしまいました。

  2. 1126 名無しさん

    >>1125 名無しさん
    うちは納得さんで建てて2年ほど経ちますが、結露はしたことないです。
    加湿器は持って無いので加湿したらどうなるのかは私も興味あります。
    うちは常時換気の換気扇止めたことないので、結露しないのが漆喰の効果か換気の効果かは分かりません。
    知りたいことが分からない回答で申し訳ないです。

  3. 1127 名無し

    >>1126 名無しさん
    回答ありがとうございます。
    他社も比較しているんですよ?と言ったら
    営業から納得は漆喰と檜と断熱材が売りです。と言われ、漆喰なので結露しません!と断言され、その時はそうなんだ!漆喰凄いんだ!と洗脳されてました。
    友人が建築関係で納得の漆喰の話しをしたら、漆喰だけで結露を防ぐ事は出来ないと思うと言われ、換気扇回ってなかった?それを止めたら多分結露するっていわれ、営業のブログでも、漆喰凄い!って書いてあるし…漆喰の効果が無ければ、納得で建てる意味も、無いかなと思い始めてます。

    友人の家は壁はセルロース系の塗り壁で調湿効果あるらしけど、換気設備止めたら結露するって言ってました。インフルエンザ予防で、加湿器ガンガン使っているようですが。換気すれば、当然結露はしないとの事。
    昔の漆喰の壁は漆喰の厚さも厚いし、隙間風で換気されてたから結露しないんだよ、納得の漆喰の厚さ分からないから、何も言えないけど、薄いと効果無いよと言われ、私も納得催眠術から少し目が覚め、再度営業に漆喰の事を聞いたんですが、明確な回答を頂けずに誤魔化されてしまいました。

    他社より営業は話しやすいので良いのですが、納得で建てる必要性、特徴、仕様が、別に他社の仕様でも結露しないとかだと、納得で進める決め手が、無くなってしまいます。

    断熱材は正直セルロースファイバーでも、その他の断熱材でも効果に差は出ない事はわかりましたので、せめて漆喰くらいは…とおもっています



  4. 1128 評判気になるさん

    納得住宅工房の漆喰はボードの上に薄く塗るそうです。営業の方から聞きました。
    昔の日本の住宅で漆喰と言えば、土壁の上に厚く漆喰を塗ることで調湿効果があったそうですが、納得住宅工房さんの漆喰の説明を聞いたときに、「ボードの上に薄く漆喰を塗っただけで調湿効果あるのかな?」と思いました。営業さんは調湿効果については「期待できる、という程度に思っていただければ」と苦笑いしていました。
    妻は納得住宅工房さんの見学会で漆喰の家にだいぶ興味を持っていました。
    妻は鼻が利くのですが、納得住宅工房さんの家は匂いがないのがいいとのことでした。私は鼻が利かないのでいまいちよくわかりませんでした。どうも、漆喰の壁が匂いと関係しているみたいだと、妻は言っていました。

    今日も納得住宅工房さんの見学会に行きましたが、漆喰の壁とむく材の床を見てだいぶ心が傾いたそうです。
    住宅メーカーを現在検討中ですが、私はローコスト住宅で漆喰のオプションを付ければいいのでは、、と思ってます。

  5. 1129 名無しさん

    >>1128 評判気になるさん
    1126です。
    無垢床いいですよ。冬場もそんなに冷たくならないです。
    手入れほぼしてない(あまりよろしくないでしょうが)ですが、今のところ問題無いです。1回手入れしようかなと考えているところです。
    漆喰の調湿は私も気休め程度だと思いますが、どこの会社で建てるにせよ漆喰と無垢床は入れても良いかも。
    うちもよく匂いがいいねとは言われます。
    まだ新しいからどこの家もそうなのかもしれませんが、2日家を空けて帰ってくると木の匂いがまだします。
    久保社長は集成材とヒノキの違いだ!と言うのかもしれませんね(笑)

  6. 1130 評判気になるさん

    >>1029さん
    とても参考になるお話をありがとうございます。
    むくの床材のメンテナンスはけっこう平気なんですね!自分でも調べてみますが、とても参考になります。
    やはり匂いについては1029さんのお宅に訪問した方々も気づくんですね!
    木の匂いがいいというのも昨日の見学会で気になりました。他の会社の見学会では新築特有のいい匂いがしていましたが、納得住宅工房さんのお宅では木の匂いを感じますね。気持ちがとてもリラックスしたような気がします。
    勝手に質問ですが、トイレの壁に使われる霧島なんとかという漆喰を使用していますか?使用しているとすれば、匂いとかどうでしょうか?

  7. 1131 評判気になるさん

    すみません、1129さんでした。
    1029さんではありませんでした。

  8. 1132 名無しさん

    >>1130 評判気になるさん
    無垢床私も最初は心配でしたが意外と大丈夫でした。まぁ、長期的にみればしっかりメンテするに越したことはないないと思います。じゃあ、やれよって話ですが(笑)
    トイレと和室は中霧島ってのを使ってます。
    匂いはよく分かりません(漆喰と似たようなもん?)がトイレは芳香剤は使ってません。
    独特の風合いがあって私は気に入ってます。
    2階のトイレにアクセントクロス使いましたが必要なかったかなぁ、と思ったりしてます。

  9. 1134 評判気になるさん

    >>1132名無しさん
    納得住宅工房さんの見学会で、だいたいどこのお宅もトイレはざらざらの漆喰(中霧島ですね!)を使っていたので気になっていました。
    芳香剤を置かないというのはいいですね。
    妻にも話してみます。

  10. 1135 マンション検討中さん

    確かに珪藻土の本当の効果気になりますね。換気設備を使用して無結露なら、わざわざヒビ割れる珪藻土を使用する意味ないからなぁ。
    以前、何かのTVでトイレの壁にも汚れや臭いが付くと実験していましたが、トイレの珪藻土に汚れが付着した場合、掃除やメンテはしなくて良いのでしょうか?

  11. 1136 通りがかりさん

    漆喰に関して、、
    突然ですが、、、
    確かに調湿効果調湿効果と売りにしていますが、厳密に言えば漆喰だからと言って湿気を吸ってくれる要素は少ないと思いますよ。
    しかし、クロスの内装に比べて明らかに漆喰の方が空気感が良いのは確かです。
    あと、心配していたメンテナンスですが、子どもが引っ掻いたりしてもびくともせずクロスなら部分剥がれになってしまうような事も漆喰なら防げるかもしれません。
    ご参考までに?

    メンテナンス体制もっと充実してほしいのは確かですね?

  12. 1137 名無しさん

    >>1134 評判気になるさん

    トイレと和室は標準で中霧島でした。
    和室を作らないなら寝室でもいいですよと、言っていた記憶が。
    模様をつけてらうのにも憧れましたが、奥さんがシンプルがいいとのことだったので普通に塗ってもらいました。

    全然関係ないですが、納得さんの見学会に行くとよく玄関ホールが大理石?だったりするお宅がよくあるのですが、うちはスリッパをはく習慣がないのでこれは冬場は耐えられないよねぇとよく話していました。

    あと、キッチンの床は標準が無垢床(今もそう?)でしたがフロアタイルに変更してもらいました。
    子供もまだ小さいし、洗い物しているとちょくちょくこぼれるので、ずぼらなうちには正解だったと思います。

  13. 1138 評判気になるさん

    >>1137名無しさん

    標準で中霧島という漆喰を使うということですが、先日拝見させていただいた見学会のお宅では2階のトイレはクロスの壁紙でした。模様がすごくオシャレで、こういうトイレにしたい!と思っていたので記憶に残っています。
    ということは、この施主さんは中霧島の標準壁をあえてクロスにした、ということですかね?クロスだとその分安くなるのでしょうか。
    それか1137名無しさんが建てたころと、今では納得住宅工房さんの標準が見直されたのかもしれませんね(^^;)

    いつも質問ばかりでもうしわけありませんが、この掲示板で最近話題にあがっているアフターフォローはどうでしょうか。

  14. 1139 匿名さん

    自分が建てた時は、中霧島は追加費用がかかるため、使用しませんでした。クロスは追加費用無し。その為、アクセントにトイレやクローゼットにクロスを使用しましたよ。クロスの模様も沢山ありすぎてとても迷いましたが。
    アフターフォローも連絡したらすぐに回答していただけるし、親身に聞いてくれる感じですよ。

  15. 1140 名無しさん

    >>1138 評判気になるさん
    中霧島をクロスにしても値段は下がらなかったような気が。
    アフターはあまり大きなものは無いですが、建てた直後はコンシェルジュや監督に頼んですぐ対応して貰いました。
    今はアフター専門の対応窓口があったような?そこに連絡すると希望日には来てくれました。

  16. 1141 評判気になるさん

    >>1139匿名さん
    >>1140名無しさん

    教えてくださってありがとうございます。
    中霧島の仕様については、営業の方に見学会のときにでも聞いてみます!
    たぶんプランと標準が日に日に見直されてるのだと思います。

    アフターについては特に心配ないみたいですね!
    アフターケアが非常に悪い、というような書き込みが散見されていたので少し不安でしたが、専用の窓口があったり連絡すれば対応してくださるなら、とてもいい判断材料になります。

  17. 1142 名無しさん

    >>1141 評判気になるさん

    私は納得さんにして満足してますが、掲示板をみていると合う合わない、当たり外れもある?みたいです。
    家を建てるなんて、一生にそうそうあるものでは無いですからね。
    後悔しないようにできる範囲で色々勉強した方がいいと思います。相手の言いなりになると後悔する可能性が高くなりますよ。

    じっくり時間をかけても自分たちが納得出来た会社で建ててくださいね。

  18. 1143 評判気になるさん

    >>1142: 名無しさん
    これから家を建てるのに、大変参考になります。
    納得住宅工房さんは友人から紹介され、見学会に足を運ぶようになりました。
    じっくり検討し、納得できる住まいを建てていけたらと思います。

  19. 1144 戸建て検討中さん

    納得住宅工房の家に住んでる方に質問です。
    1.漆喰の壁と言うことですが、今くらいの時期ジメジメ感はどうですか?
    (例えば、引っ越す前の家や他のお宅と比較して体感や、湿度計の数値などでお答えいただけると嬉しいです。)
    2.セルロースファイバーとALC外壁により、大変静か、とのことですが、実際どうでしょうか?

    静かでじめじめが少ない家なんて、魅力的だなと思いまして質問させていただきました。

  20. 1145 通りがかりさん

    >>1144 戸建て検討中さん
    納得住宅工房で数年前に家を建てました!

    1.梅雨の時期ですが、無垢床と漆喰の壁の効果かわかりませんが、賃貸住まいの時より体感は良い空気感を感じます。
    しかし、数値でみてみるとやはり温度湿度とも賃貸住まいの時と数値自体に大きな変化はありません。
    難しい表現ですが、漆喰の壁だからといって、湿気を吸ってくれるわけではないと思います。しかし、クロスの部屋に比べて明らかに空気が良いのは確かです。

    2.静音性に関しては特段意識したことがないのですが、他社で建築している一戸建てと正直そう大差ないと思われます。やはり吹き抜けは2階での生活音は1階にすごく伝わってきます。

    ご参考までに。

  21. 1146 戸建て検討中さん

    >>1145: 通りがかりさん 
    なるほど!体感がすっきりしている、ということですか?漆喰の調質効果に興味がありました。
    今住んでる家はクロスなので、漆喰はどうだろう?と考えています。
    あと、音に関しては吹き抜けを通して1,2階で音は結構伝わるんですね!
    外の音はどうでしょう?最近大雨の日がありましたが、どうでしたか?
    我が家は、まぁまぁうるさかったです。

  22. 1147 通りがかりさん

    >>1146 戸建て検討中さん

    体感はすっきりしています!
    あと家中天井以外は漆喰のためクロス特有の匂いがなく帰宅時、木の香りを感じます!

    音に関してはどうしてもサッシや窓から聞こえてくるものだと思います。
    大きな窓があるため雨の音はやはりかなり伝わってきます!そのため、明らかに静かだなと感じることはありません。

  23. 1148 戸建て検討中さん

    >>1147: 通りがかりさん

    木の香り、すごくいいですね!納得住宅工房さんのホームページによると「天竜ひのき」というヒノキを使ってるとのことですが、ヒノキの香りがする、ということでしょうか?
    それだったら、すごく魅力的です!
    音に関しては、そんなに静かではないということですね(^^;)ホームページでは静かさも売りにしていたようでしたので、住んでいる方の声を聞かせてもらえてよかったです!

  24. 1149 通りがかりさん

    納得住宅工房でガルバリウムの屋根の方に質問ですが、雨漏りはどうでしょうか。
    そんなに雨漏りするものではないと思いますが、ガルバリウムの屋根ですと雨漏りの心配があるのか気になります。

  25. 1150 マンション検討中さん

    >>1148 戸建て検討中さん
    見学会や展示場へ行っても正直木の匂いは感じなかったですが、長く住んでいると匂いが蓄積されるのかもしれませんが…

    床の無垢は肌触りが良いですね。
    天竜檜は柱だけって聞いたけど、柱に使っている木の匂いは室内に入ってこないと思いますので、床材を檜にすれば室内に良い香りがすると思います。

  26. 1151 匿名さん

    家作りを勉強していてガルバリウム材でも錆びたり施工によって
    雨漏りが発生すると知りました。
    それと、性質上どうしても雨音がうるさくなってしまうので
    対策として断熱材や制振材を施工するなど工夫が必要になるそうですね。

  27. 1152 職人さん

    久保先生が語るCMは素晴らしい

  28. 1153 戸建て検討中さん

    納得住宅工房さんの家に(何年か)住んでる方に質問です。
    外壁、屋根、ベランダなど、外部に面している部分のメンテナンスはいかがでしょうか?

    「何年に一度、この部分は、いくらくらいかかるよ!」みたいなお返事いただけると助かります。
    トヨタホームさんでは何十年メンテナンスフリーみたいなことをおっしゃってたので、納得住宅工房さんはどうかな?と気になりました。

  29. 1154 検討中

    ブログや建具のことではイタリアでオシャレにとか言いながら、あのファミリー向けのダサいCMとは、、、ブレブレですね。
    この業界もコロナで大変なので全方向にシフトしたのかもしれませんね。
    モデルハウスの件もありましたし、あまり大口は叩かない方が良いですね!

  30. 1155 名無しさん

    CM見かけますね。

    おしゃれにと言っているのにダサいCMということでブレブレというならわかります。
    そうでなくファミリー向けというのがブレてるというのはちょっと違うような気もしますが。
    CM内容はともかくファミリー向けなのは以前からではないですか?
    家族を大切にしましょうみたいなことは社長さんのブログにもよく出てましたよ。

    あ、CMやモデルハウスとかに費用はかけないよ的なこと言ってたのでブレブレってことですかね。

  31. 1156 通りがかりさん

    >>1155 名無しさん

    納得住宅工房さんは以前から家族との時間を大切にする、みたいなコンセプトのCMでしたよ。
    私は個人的には好きですが、不評も多いようです

  32. 1157 戸建て検討中さん

    無垢材の床について質問です。無垢材は湿度に弱いとかありますか?
    他社ですが、無垢材の床を検討しています。

  33. 1158 マンション掲示板さん

    ガルバリウムが錆びるなんてあり得ない。
    日鉄系または川鉄系の高耐蝕鍍金鋼鈑が錆びるなんてあり得んわ!
    納得工房の姫路が解散登記してる。
    錆びる前に会社がなくなってるよ。

  34. 1159 マンション掲示板さん

    >>1157 戸建て検討中さん
    無垢材は湿度の影響を受けます。
    木材は木口と言って切断面が水を吸ったり吐いたりしますので、床材程度なら反ったりする事は少ないと思います。
    勿論、材種によっても変わります。
    ただ、スチームモップで無垢床を拭くのはNGです。やり過ぎると収縮して隙間が出来ますよ…
    また、日光が良くあたる場所は床は反り易いです。年輪の外側に反る習性があるからです。床だけでは無く柱も同じです。

    無垢材を使うなら、全てを受け入れる覚悟が無いと大変ですよ。
    メンテ?質感?何を優先するかが大事だと思います。

  35. 1160 匿名さん

    無垢材のフローリングだとささくれが出来るとも聞いたりするけどね(これは自分で直せるらしいが)。
    検討している会社の方にメリット・デメリットを納得できるまで聞くと良いんじゃないかな。
    もし>>1159にあるような状態になったら直すまでどの位掛かるのか、お金がいるのかどうかまで答えて貰えるんじゃないかと思うよ。

  36. 1161 匿名さん

    >>1157 戸建て検討中さん
    無垢板でも樹種により強さが違います
    チーク材などは水に強い
    ぶつけても無垢は木が出ますが
    カラーフロアーぶつけたら合板です

  37. 1162 匿名さん

    ガルバリウムが錆びるのはあり得ないと言う発言を目にしましたが、
    ガルバリウムにはアルミニウム55%、鉄30%、シリコンが入っていて
    小さな傷から錆びが発生するようです。
    よってサイディング同様こまめな手入れが必要なんだそうですよ。

  38. 1163 通りがかりさん

    漆喰に調湿性はほとんどないですよ。
    強アルカリ性のため匂いや菌を分解する能力はあります。
    ただ数年で中性化します。

  39. 1164 匿名さん

    漆喰が強アルカリ性だとは聞いた事があります。
    もし漆喰が中性化すると、消臭や抗菌の効果がなくなってしまいますか?
    そうなったら塗り直しになるんでしょうか。
    数年おきとなるとメンテナンスコストがかかってしまいそうです。

  40. 1165 匿名さん

    ええっ、漆喰に調湿性はないんですか!?
    古くから日本の家に使われているので湿度を調整するイメージがありましたが、調湿するのは無垢材だけでしたか。
    定期的な塗り替えが必要だそうですが、漆喰の壁を採用するメーカーなら塗り替え時期も教えてくれますよね。

  41. 1166 通りがかりさん

    現在メーカーさん工務店さん、建売など併せて検討中です。

    納得住宅工房さんはALC外壁材を使用する、とのことですがへーベルさんのALC外壁と同一のものでしょうか。
    またALC外壁材の防音性能は気持ち程度ですか?
    もしお住まいの方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

  42. 1167 名無しさん

    旭化成建材の木造用ALC、ヘーベルパワーボードですね。
    へーベルハウスのものとは厚さが違います。

    パワーボードの防音性能は高いと思いますが、窓や換気口などから音はもれますので土砂降りの雨の時などは聞こえます。
    リビングででカラオケするとうちは掃き出し窓とかあるので少し外に聞こえる感じですかね。
    トリプルガラスや2重サッシにすると変わるのかなぁ?

  43. 1168 通りがかりさん

    なるほど!素材はへーベルさんのALCと同じなんですね!
    防音性能が高いというのは嬉しいです。

  44. 1169 検討中

    >>1168 通りがかりさん

    ALCに関して、へーベルの営業マンには、残念ですが鼻で笑われるレベルです。
    塗装の技術もかなり需要なので、納得さんでは心配です。

  45. 1170 通りがかりさん

    >>1169検討中さん

    わかります!へーベルの営業さんって他社を小バカにするし、いちいち上から目線なんですよね。
    そういう営業の人とは関わりたくないのでへーベルは却下しました。

  46. 1171 口コミ知りたいさん

    へーベルハウスで採用されているALCと納得住宅工房で採用されているALCは、厚さや規格
    などの違いにより全くの別物と言っても良い差があります。厚さが10倍程度違いますので

  47. 1172 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 1174 名無しさん

    厚さ10倍?
    納得さんで採用されているのはヘーベルパワーボードなのでヘーベルハウスの外壁との厚みの比較では2~3倍程度ではないでしょうか?
    さすがにヘーベルハウスの外壁は370mmもないですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸