注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

  1. 545 入居済み住民さん

    ↑ありません。

    県民マスター様は…

  2. 546 匿名

    マスター様はしょうもない♪
    うましか〜!!♪

  3. 547 匿名さん

    県民には、検査 点検は着工から引き渡し後までいっさいないですね。

  4. 548 入居済み住民さん

    じゃあ注文と違ってたり、手抜き工事があっても

    客が指摘しない限りそのままってことですね。

  5. 549 入居済み住民さん

    もし、いきなりIDが表示されたら プッ
    思っただけでも吹き出しそう。

  6. 550 匿名さん

    そんなのが楽しいのか?

  7. 551 匿名さん

    暗いねぇ

  8. 552 入居済み住民さん

    検査点検が一切ないって、どこ情報?

    県民がって言うより、日本って国がそんな甘いわけないでしょ。
    どこで建てても、ちゃんと検査してるはずですよ。

    悪意をもって、すり抜ける業者はいるかもしれないけど。

  9. 553 匿名さん

    担当者に確認したらどうでしょう?どの段階で何の検査を行なった。しっかり行なっていたら書類等があるのではないでしょうか。

  10. 554 入居済み住民さん

    大手の引き渡し検査は引渡し要領書又は検査項目書(チェックシートのようなもの)に沿って
    各部のチェックを施工主の立会いの下で行う。
    しかし県民の場合は口頭で了解の元、引渡書にサインをした。

    書類的にはいい加減と思いながら、施工状況も確認もしてたし、コスパも良いし
    簡略化してるのかと思い、快く前向きにサインをした。

    結果は1年経過しようとしているが、問題なくすごしている。

  11. 555 匿名さん


    1億円超?高すぎる退職金減額へ…埼玉県民共済

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131018-OYT1T00525.htm

  12. 556 匿名さん

    余裕があるなら組合員に還元しなさい。

  13. 557 購入検討中さん

    ベランダに通風小窓やスリットを付けて通気性を良くしたいのですが標準仕様で可能でしょうか。

  14. 558 匿名さん

    >>557
    できるよ。

  15. 559 入居済み住民さん

    退職金が妥当かどうか言うつもりはないが、県民でもこれだけ出せるのだから
    一般の保険会社はすごく、儲かる商売と思う。

  16. 560 入居済み住民さん

    妥当としても、それを受けとる(求める?)神経が分からない。
    自分達の扱っている共済の理念を、胸を張って言えるの?
    役員はしっかり利益追求してるんだねね!
    ここで話題にすることじゃないけどね。

  17. 561 匿名さん

    >>557
    標準仕様では出来ないと思うよ。
    というか通風小窓を県民共済は推奨していないらしい。

  18. 562 匿名さん

    標準では無理だ。オプションならok

  19. 563 入居済み住民さん

    建前も終わり、窓など取り付けている最中に
    ここに小窓(50㎝角程)を取り付けてほしいと追加依頼したところ
    以外にもOKをもらいました。

    感謝、感激。

  20. 564 建築中

    入居済みの方や県民以外で建てられた方やこれからの方にお聞きしたいのですが、火災保険は県民共済でしょうか?また他の会社でしょうか。
    皆様が思うそれぞれのメリットデメリットを教えて頂けませんでしょうか。
    宜しくお願いします。

  21. 565 入居済み住民さん

    火災保険、うちは旦那の会社が提携してる保険会社です。団体割引効くからとか、そういうことだったと思うけど。

    以前は、ローン組んでる銀行で入らされることも多かったけど、今はそういうのはあまりないみたいですね。

  22. 566 契約済みさん


    11月下旬から12月上旬にかけて建築に着工、引っ越し先を探しはじめなくてはなりません。
    建築現場へは皆さんどのぐらいの頻度で足を運ばれましたか?
    毎日行くにこしたことはないと思いますが。
    重要なチエックポイントや時期等も教えて頂きたいです。

  23. 567 入居済み住民さん

    >>566
    うちは夏場の着工で陽が長かったから毎日仕事帰りに見に行ってた。
    18時過ぎには大工も帰るし自由に見れるから気が楽だったよ。
    基礎の配筋や壁の中みたいに工程が進むと見られなくなる部分は出来るだけ写真に残しておいた。
    上棟後の1週間と石膏ボードの工程には頻繁に行ったほうがいいかも。
    窓の位置や照明の配線を出す場所などの細かい相談をされることが多かったから。

  24. 568 匿名さん

    基礎の上に土台をのせる当日は見に行った方がいいと思います。ボルトが変な所に来ている場合があります。でもこの時だと手遅れかもしれないですが。

  25. 569 匿名さん

    建てたときに傾いてることは避けたいので基礎工事と上棟辺りは見ておいた方がいいかもしれませんね。
    それとどれくらいの傾きは許容範囲なのか品確法知っておくといいかもしれません。

    仕上がったとき残念な気持ちにならないように。
    不安なら第三者機関いれた方がいいと思います。ただ、いろんな第三者機関いますのでご注意を。
    ちなみにうちは第三者いれました。

  26. 570 匿名さん

    いわゆる施主検査の事ですよね。
    まずは、基礎工事なら、設定GLの基準
    確認、地縄張り、ヤリカタ、ネギリ、ステCON、墨出し、基礎配筋、アンカーボルトSET、型枠、基礎CON打設、養生など、設備は、サヤ抜きスリーブ埋設に浄化槽、雨水桝、上下水配管、エコキュートあたり?庭や門柱等の電気配線、建て方まえだけでも、色々ありますが、
    見えなくなる前に、段取り良く、職人の手を止めない様に、手際よく検査しましょうね。GL基準確認や配筋検査、基礎CON打設時のバイブと養生あたり?でOKだと思いますがね、アンカーボルトのズレは、土台から外れてなければ数十ミリのズレは、全く問題ないですからね。ハッキリ言ったら、職人はやり直しさせられるのが、何よりイヤなので、その道のプロだから、検査が通るかダメかは、一番職人が知ってるんですよね。図面のチェックさえキッチリ出来てれば、施主の検査は簡易的で大丈夫ですよ。まぁ、でもマイホームだから気になるのは、当たり前だし、分かりますよ。

  27. 571 不動産業者さん

    県民は止めたほうが無難。

  28. 572 匿名さん

    ほぇ~。

  29. 573 匿名さん

    安く建てたいなら県民 。良いもの建てたいならHM。

  30. 574 入居済み住民さん

    ネガティブキャンペーン、始まっちゃいました?

  31. 575 匿名

    >571
    どこぞやのHM営業だね。県民を否定するなんてありえへん。

  32. 576 購入検討中さん

    575
    職員乙。

  33. 577 匿名

    昨日行ったら企画住宅を始めたみたいで 注文住宅より安くなると言ってました
    今月中に申し込みしても着工は再来年の1月だそうです
    完成は4ヶ月以上みて下さいと言われて
    なので再来年の5月に完成です
    ちなみに先月だけで一年分の注文有ったみたいです
    あれだけの装備が付いて坪単価31.8万円は安すぎだし保障も10年付いているし 木材利用ポイントとすまい給付金も貰えるので良いのですが
    やはり再来年の春完成で悩んでます

  34. 578 匿名さん

    え!?
    私はH26.10には完成できると言われましたよ

  35. 579 入居済み

    嘘つきネガキャンが時々あらわれます

  36. 580 契約済み

    577さんは何処の窓口でしたか。
    もしかして熊谷ですか。
    私は熊谷の窓口で先週注文住宅契約しました。
    着工はH26.9で完成はH27.1です。
    もし熊谷なら一週間で、私含めてまた契約が増えたのですね。

  37. 581 匿名さん

    >>576
    いや、職員は客減らしたい側やろw

  38. 582 匿名さん

    ってか儲かってんだから職員増やせよ。

  39. 584 足長坊主

    >>577
    すごいのぅ。ただ、その反動が怖いずら。


  40. 585 契約済みさん

    脱衣場とトイレの床をウッドワンのオプションにした人使用感を教えてください。
    床にカビがはえたとかありますか?

  41. 586 匿名さん

    我が家は、全ての床が無垢床です。
    ただ、さすがにお風呂はTOTOの床。

  42. 587 匿名

    586よ。
    無垢床だからなんなの?
    感想以外は求めてないと思うんだけど。

  43. 588 匿名さん

    企画住宅は残念な間取りが多かったように思います。
    制震ダンパーをどうしても入れたくて、間取りにこだわりがなければ、価格的にはかなりお得なんでしょうね。

  44. 589 匿名さん

    規格?

  45. 590 匿名さん

    ごめんなさい。
    間違えました。
    規格です。

  46. 591 入居済み住民さん

    >>585
    オプションって、居室の標準の床って事?

    うちは洗面所トイレは、標準の白いプラタイルみたいなのですけど、白すぎて汚れは目立つが、掃除はめちゃしやすいですよ。ひんやり感が、ちょっと強め。

  47. 592 契約済みさん

    >>591
    そうです。統一性をとりたくて採用したいです。
    ウレタン塗装してあるなら大丈夫かなと思いまして。

  48. 593 匿名さん

    塗装がしてあっても汚れが染みそうでやだなぁ。
    感触はいいかもしれないけど。

  49. 594 入居済み住民さん

    標準の床は、結構傷が付きやすいですよね。引っ越して2週間目に、冷凍の肉を落としたら、ボッコリへこんで、悲しくなりました(泣)

    傷付いた所から、水が染みそうな気がします。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸