管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-17 17:52:39

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

  1. 3021 検討板ユーザーさん

    管理規約を確認して無い管理組合が多いのか?情けないね
    レベルが低く話しにならない

    10月1日に改組だが
    間に合わせたとして
    営業部店の新たな組織態勢を構築し更なるサービス向上と業務の効率化及び生産性の向上を目的とするとあるが
    ここ新しく部署を時々作るが成功した試しがなく
    つまり組織変更及び人事異動が今まで成功した試しがない
    おそらく無理だろう

    その理由
    開発営業、リゾート、リニューアル、沖縄営業所、フィリピン、ノーベルヒューマン、カテリーナ都市開発、カテリーナ都市設計、カテリーナビルディング、渋谷支店など他多数の部署が、
    全て中途半端であり結果辞め撤退し さらに楽な方へ楽な方へと向かう
    ボーナスが3回出ると残業を奨励する 戸数が一番と鼓舞する しかし 勤続年数が延びないね
    なぜなんでしょうか
    しかし 孤立しても生活かかってるのだから辞めない方が いいね

  2. 3022 匿名さん

    あと2週間で理事会が交代だから出ていくならそれまでに決めるよう言われた。
    こんな会社が管理しているマンションに来た自分の愚かさを**たい。

  3. 3023 名無しさん

    >>3010 匿名さん
    あなたのいう事が正しい、ルール違反を承知で突き進む方々は、公に論じられることを嫌います。

  4. 3024 匿名さん

    管理規約と各種細則の全面改正をやればいいんです。
    専門委員会を設置してね。

  5. 3025 マンコミュファンさん

    Tに管理戸数NO.1を奪われる
    情けないね
    コストを下げてもリプレイス出来ないのはどういうことだ

  6. 3026 匿名さん

    Tとはどこの管理会社ですか。
    何もイニシャルにする必要もないでしよう。

  7. 3027 名無しさん

    >>3026 匿名さん
    https://www.idaken.net/change/company/ranking/customers.html
    東急

    東急の担当者とお話をしましたが
    東急は同社と違い
    リノベーション能力が高いと思いました。

    これからは、点検清掃のルーティンの仕事だけではなく
    リノベーション等の提案ができないとダメなんでしょうね。

  8. 3028 名無しさん

    >>3026 匿名さん
    https://www.idaken.net/change/company/ranking/customers.html
    東急

    東急の担当者とお話をしましたが
    東急は同社と違い
    リノベーション能力が高いと思いました。

    これからは、点検清掃のルーティンの仕事だけではなく
    リノベーション等の提案ができないとダメなんでしょうね。

  9. 3029 匿名さん

    Tとは東急のことなんですね。

  10. 3030 通りがかりさん

    >>3029 匿名さん
    Tと記載したものではないので
    なんともですが。
    2022年に公開されたものによると
    東急になりますね

  11. 3031 匿名さん

    この会社は、管理も高い、工事費も高い。以前に区分マンションを所有していて、各々、日本ハウジング、レーベンコミュニティ、トーシンコミュニティ、ナイスコミュニティが管理していた。費用が高いので、他の会社の見積もりを取ってみるかと管理組合の理事長も悩んでいた。自分自身が理事長だったマンションもあり、その時は、相見積もりをとって、管理会社を変更し、管理費が大幅に下がったことがある。費用の高さに悩んでいる管理組合は、複数社の提案も受けて比較してみるのが良い。1社としかお付き合いがないと、その1社が良いのかどうかもわかりません。見積もりをとると、変えないといけないとか、その後の営業が気になるとか、心配になるかもしれませんが、管理会社は見積もりで比較されるのは普通のことなので、気にすることはありません。

  12. 3032 匿名さん

    管理費が高いのはそのマンションの管理状況によりますので
    一概に比較はできません。
    ただ、工事費がたかいというのはしっかりした相見積もりを取らないからですよ。

  13. 3033 匿名さん

    管理費を削減したり増やしたりする場合は、その根拠を
    明確にする必要があります。
    例えば、管理人や清掃員の時間や日数を増減するとか。

  14. 3034 評判気になるさん

    >>3033 匿名さん
    そんなの常識でしょ

  15. 3035 匿名さん

    だったらそれでいいと思いますよ。それで説得できるかです。

  16. 3036 評判気になるさん

    >>3035 匿名さん
    ???
    できないと思うの?根拠は?

  17. 3038 管理担当

    [No.3037と本レスを、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 3039 名無しさん

    新たな営業体制を構築するらしいが全く
    効果は無いだろう
    今更、社員の定着率の向上、ひとりひとりの業務のスキル向上を目指しても遅い
    安易に入社させ すぐ辞める(辞めさせる)のはなぜか
    しっかりした社員教育が提供されていない社員教育が無い 辞めて行く社員が多く将来に期待出来ないと感じるから 他社の方が良いことがわかるのだ 
    ラウンジスペース、ソファーブース、カフェブースなどは所詮仕事しない場所である そこを活用して仕事に繋げるには ここの社員レベルが低いので逆効果である 遊んじゃうだろう また 執務室に仕切りは作らず 会議室の壁はガラスにして中の様子がわかるようにするとかは可能だが しかしいつでも他の社員の働く様子が見えることだけで情報や状況が自然と共有出来るのか?そんな甘いもんじゃない
    チームとしての意識が高まるのか?
    とてもとても遊んじゃう方に意識が高まる

    最大の問題は管理組合のパートナーとして
    安定したサービスが提供できるのか?である フロントを一度もやったことのないものが本社に多数居る 現場を知らないで何が出来るのか? オフィス環境だけ変えて
    も効果は無い
    清掃第一とかあるが管理組合は清掃ばかりを期待していない(←ここがわかってないのが多い) デベロッパーに頼らないとかリプレースで頑張るとかで管理戸数を増やして来たが ここの問題は管理組合に寄り添ってないのが最大の問題である ←ここがわかって居ないのが多い
    今だに 女性の管理職がひとりも居ない昔ながらの会社だ
    まずはここからの改革が先だろう

  19. 3040 名無しさん

    ここは社員教育がなっていないのか
    社員はまるで虎の威を借る狐。
    無能な奴に限ってひどい。
    どこの会社にもその手の人間は必ずいるが
    ここの小松というのは本当に酷い
    久しぶりに無能過ぎてはらわた煮えくり返った

  20. 3041 名無しさん

    マンションの管理人より
    専有部の工事で袖の下をよこせと言われた
    相手は金持ちだからいいそうだ。
    もちろんそういう行為はヘドがでるほど嫌いなので
    話を聞き出してから断った。
    その話しの中で共有部工事にて背任行為が発覚
    汚い業者も問題だけど
    皆の管理費を自分のポケットに入れる行為は許せん

    さあどうしてくれようか

  21. 3042 リップサービス

    うちのマンションだけの被害だと思っていましたが、会社組織全体の問題みたいですね。
    全く、信用出来ない管理会社です。
    管理会社変更の説明会や総会で言ったことを実行してくれないので、フロントに実行するよう話したところ、「営業のリップサービス」「過剰に理解している住民が悪い」と開き直られました。あげくに、「私は、住民とは話をしない。理事会を通せ」と。
    管理員のミスで照明が1日半付けっぱなし(勿論、管理費からの支出)だったことがあり、住民が緊急の連絡先に電話して「消して」と要求したのに無視、謝罪なし。その上、管理員は「住民が告げ口したのが、辛いから辞める」と言い、会社からは「管理員や清掃員を脅すような行為があった場合は、疑わしい場合であっても住民の名前を公表して抗議する」と住民を脅して来ました。(他の方々の投稿同様、管理員も清掃員も態度も仕事も良くないと住民間では苦情が出ています)
    理事会に対してもフロントが規約違反行為を認めたり(理事会が規約を理解していないのが悪いんだけど)、お金を使う事ばかりやっています。
    上手に、何も分からない理事会を抱き込んで、理事会はフロントの言いなり。
    予定では2年後、大規模修繕なのですが、専門委員会の立ち上げの話も出て来ないし、修繕積立金の見直しが今期の理事会の仕事なのに、どうなっていることやら。
    会社やフロント自身を守ることしかせず、マンションや住民の事なんて、何も考えていない会社ですね。

  22. 3043 新米理事

    長期修繕計画を日ハウに依頼しました。8月です。納期は6か月
    私としては長期修繕計画を精査して大規模修繕の内容を吟味したいところでしたが
    10月の理事会で日ハウから3パターンの修繕計画を提出されこの理事会でどれにするか決めてほしいとの依頼がありました。もちろん長期ができていない段階でできないと断りましたが日ハウは来年中に工事を実施したいようです。日程表も提示されました。大規模修繕はどのようにして決めていけばよいのかご指導ください。
    長期計画を早く提出してくれるよう催促しましたが6か月にかかるの一点張りで努力する姿勢が見えません。
    また各種工事の見積もりは日ハウ名義で合い見積もりしたのかもわからず、業者も明らかにしてくれません。

  23. 3044 評判気になるさん

    >>3043 新米理事さん
    大規模修繕を実施するか決めるために、おおまかには三パターンあります。
    ①専門家によるたてものの劣化診断の実施
    劣化診断をしたとして専門家でない理事が見てもさっぱり分からず結局工事することになるかもしれませんが…
    ②長期修繕計画どおりに実施
    国土交通省はガイドラインで大規模修繕工事を12~15年の実施を目安としています。しかし、必ずしもその範囲で実施する必要はありません。
    ③漏水や外壁、塗装の剥離が発生するまで待つ
    実際に外壁や屋上等から漏水が発生していたり、外壁が剥離し落下している或いは落下しそう、塗装の剥離が目立つなどの状況であれば実施の検討を開始します。

    漏水事故などがまだなければ、長期修繕計画書と見比べながらどのパターンとするか決めればいいと思います。

  24. 3045 新米理事

    >>3044 評判気になるさん
    ご意見ありがとうございます。焦らず熟慮して決めたいと思います。
    劣化診断は日ハウが行いました。

  25. 3046 評判気になるさん

    >>3045 新米理事さん
    劣化診断は実施しているんですね。
    よくわからない指標を持ってきて何点だから実施しないと~って言って、素人の理事達では判断できないので言われるがままになりやすいのでご注意下さい。

    工事費は上がり続けていますので、おっしゃる通り焦らずしっかりと吟味しないと修繕積立金はいくらあっても足りないですし、毎月の積立金がとんでもない金額に値上げしなければならなくなってしまいます。

  26. 3047 マンション検討中さん

    嫌われているのをわかっているね

    リロと合人社の二股が物語る
    リロは未だに嫌っている
    今だに新宿御苑の場末
    なぜ高田馬場に事務所があるのか?

    総花的にやってもダメ

    掃除だけでも
    入れ替え激しくても
    株価上昇 売上上昇
    何とかなるって台は
    言っていた

  27. 3048 購入経験者さん

    こちらの口コミを拝見しましたがどこも同じなのですね。関われば関わるほどそちらの次元に引きずり込まれると判断しすぐに関係を断ちました。わかる人は初めから何かを感じると思います。音声や動画の記録は大切ですよ~

  28. 3049 マンション掲示板さん

    大型物件解約の影響あるのか
    ないだろう
    ビル不動産は今後も増収・増益だ

  29. 3050 マンション検討中さん

    不動産業で目立ち信用を得るには
    どうすれば良いか

    不動産は売買価格が高価で
    薄利多売が効かず
    商品開発が同業とほとんど同じであるから
    デベロッパー無しは非常に不利

    台はマンション管理の長年のノウハウがあるから信用されているとするが
    果たしてどうなんだろう

  30. 3051 匿名さん

    日本ハウジングという管理会社はマンションの管理数が
    多いんだね。
    ビックリした。

  31. 3052 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    分譲だけに絞ればダントツです。
    分譲管理は手慣れている。

  32. 3053 検討板ユーザーさん

    こちらのレスは
    日本ハに批判的、バカにしている投稿が全てだが、日本ハの経営者や社員はそれに対して 怒らなくなったね
    それは、相手にしてないんでなく
    もはや、レスの通りだ、日本ハなんか
    たいした会社じゃないとの開き直りと
    それを認め、諦め始めたと云えよう
    この会社、今勤めているのも、辞めたいと転職活動をしてるのがほとんどらしいが、ここまで来たか。

  33. 3054 口コミ知りたいさん

    管理会社社員は不動産業についていけない無能者
    の集合体。むしろ、ある程度ましな会社を定年し
    て働いている管理人は社員よりは優秀かもしれない。
    学歴から見ても現役の社員の学歴よりも管理人の方
    がいい学歴を持っている。学歴を調べましょう。

  34. 3055 口コミ知りたいさん

    私は最大手の管理会社の管理人です。
    出入りする本社の坦当等や月例会等での面識の中で
    今までに一地方の公立大出が最高学府卒だった。
    聞いた事の無い大学や専門大学卒が殆どであった。
    主に専門学校は経理関係の卒業生が多いようです。
    三井、住友、三菱、野村、の財閥系は東大出もい
    ました。
    管理業関係にはいい大学を出て希望して就職する
    人材はいません。
    定年退職後の管理人はそれなりに優秀な人材を見
    ますがしばらくすると離職しる人が多いようです。
    将来は人材不足で業界も大変だと思います。

  35. 3056 eマンションさん

    日ハは社長も大した大学で無いし
    社員も専門学校出身者が多かった
    今でも学歴は名の知れない大学や専門学校で占められている
    これは変わらないだろう その理由は
    入っては辞め、入っては辞めが常識となり、勤続年数は伸びず、長く勤めて役職が付いても、バカにされているようである。ココ金が全てだから、致し方無いのだ。

  36. 3057 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 3058 よしかわたもつ

    ここの会社って仕事できないのが多い。電話対応も、マンション管理も何一つとしてやらない。管理人も寝てばっかりで何もしない。

  38. 3059 匿名さん

    管理会社は、三井、住友、三菱、野村、
    以外はどこも同じで人材不足。
    起業遺伝子を調査(歴史)。

  39. 3060 匿名さん

    別の居住者さんが、清掃員がだめなので、変えてほしいという、提案があったが、
    あなたは、どう思いますか?と聞かれました。

    私は、どうも思っていない、

    人を大事にしないと(やめさせる)ことはしないほうがいい、といいましたら、

    ハウジング営業「それを、今度の理事会で、お口添えください」と言われました。

    なんて、いわれたので、いいきになっていましたが、

    私に意見をいう、時間も与えられませんでした。

    ハウジングの営業さんは、
    リップサービスで、そのようなことをいったのではないかと思いました。

    むしろ、清掃員をやめさせようと同意してくれる理事かどうかの、確認の意味も含めて、探りをいれてくる、

    不穏な社員だと感じました。

    みごとに清掃員はやめさせられ、新しく入った方は、悪い方ではないが、おとなしく、言うことを聞くような人に見受けられました。

    結局、おとなしく、はいはい、言う人、で、固めたようです、とわかりました。

    「お口添えください」なんていうセリフは、上司が都合のいい、セリフとして、覚えさせたんだと、勘ぐっています。

  40. 3061 評判気になるさん

    >>3060 匿名さん
    いい加減にも程がある管理会社です。
    住民たちがマンション規約を守るよう尽力を尽くせと要求するも
    「皆さんで決める事だから」とか言って逃げるし、
    下手したら「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な事を、やんわりと勧められたこともあります。
    マンション規約なんか何のその、みたいに勝手な住民が多いので管理が大変な事も
    理解できないではないけど、それにしても毎月10万円以上の委託管理料を
    受け取っているくせに管理がいい加減過ぎです。

  41. 3062 マンション検討中さん

    批判されても反論しなくなったね
    以前は頑張ってたけど

    プライド無くなっちゃんたんだね
    いろいろやり方に無理、無駄があるんだよ 

    認めたってことね

    管理戸数、Tとの差 
    相当付いたからもう諦めたってことね

    新年の挨拶
    ホームページに記載しないのね

    会社紹介ビデオ
    古いけど更新しないのね

    やる気無いのね

  42. 3063 プーさん

    やり過ぎだと思うが、管理人の気持ちも分かるなあ。腹立つならルールを守らない住人を恨みなさい。管理組合でルールを守らない住人に注意してから、文句ゆうべきでしょう。
    管理人の費用がどれだけ安いか調べた事ありますか。

  43. 3064 マンション検討中さん

    >>3046 評判気になるさん
    ご相談させてください
    大規模修繕工事の施工業者見積に関して、管理会社から
    管理会社は1施工会社として見積もりに参加する。管理組合が別の施工会社を選択した場合は管理会社はこの工事に関与しないと内容説明がありました。
    工事のチェックは管理組合の責任で行ってくださいとのこと。
    管理費用を払うので施工管理を行えないかと相談しましたが、管理会社と付き合いのない施工会社と契約はできないといわれました。
    管理組合が施工会社を選択した場合、工事の管理としてマンション管理士に依頼すべきでしょうか
    管理会社に工事の管理をお願いする手段はないでしょうか
    現状ですが長期修繕計画が未完のまま工事内容、日程が管理会社主導で進んでいます。
    よろしくお願いします。

  44. 3065 匿名さん

    >>3064 マンション検討中さん
    責任施工方式ではなく設計管理方式を依頼したいって事ですよね?
    支店の修繕部門の責任者に相談すれば受けてくれそうな気がしますが…
    選ばれなくても収入になるのだから。

    ちなみにあえて管理会社を挟みたいのはなぜでしょうか?

  45. 3066 マンション検討中さん

    このビデオは虚偽
    管理組合のお客様を従業員が演じている
    下手な芝居である

  46. 3067 通りすがり

    修繕委員がいるから、日ハウは大規模修繕を諦めたのか、
    専用部分のリフォーム工事や、急なトラブルは日ハウにお任せください。って張り紙貼ってあったよ~ 自分で業者を手配できない高齢者狙いかな?
    3流業者の下請けでも、住居数が多いとそこそこ金額になるからね。
    急なトラブルが、大きなトラブルにならないか恐るべし

  47. 3068 販売関係者さん

    理事長のアンケートが送られてきて、
    不満に思うことはなんですか?ということを質問されたので、
    修繕に不満であると書きました。

    前任理事さんが、しきりに、修繕の不満を言っていましたので、
    問題があると思いました、と書きましたら、

    ハウジング社員「ああ、大規模修繕ですね、あれは、「うち」←ハウジングのこと)でやっていない、ので、「うち」じゃないです、って、担当者の上司がでてきて、こういいました。

    マンション管理を委託しているのはハウジングだとしたら、全体的な管理を見通す責任ってないんですかね?

    修繕を他社に依頼した、前理事会の失敗だったかもしれないが、

    それを「うち」じゃないから、「うち」に対する不満はない、と結論するのはどうかな~と思い、いまだにもやもやする会社です。

  48. 3069 匿名

    年賀状を理事に出す、出費を削るべきだと思う。

    それから、年始あいさつの、タオルはいりません、

    これらの雑費の費用を、管理代行費から引いてください。

  49. 3070 匿名さん

    >>3068
    結論から言うと日本ハウに責任は無いですね、日本ハウだけでなく
    修繕等で管理会社の下請け以外を組合が選定した場合ですと
    責任は組合と業者にありますので管理会社に求める事ではありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸