管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-17 17:52:39

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

  1. 141 匿名さん

    小佐野の天下は今のうち
    取締役を降格させたから
    全体のやる気がなくなったね
    副社長で執行役員て変だね
    名ばかりの提携で資本金を増やすセコさ
    管理費を安くしてリプレースするが
    工事が素人だからバカにされてる
    限界に来てるのみんなわかってる

  2. 142 山田

    管理委託契約書をよく確認しましょう。
    管理委託契約書とは、民法、区分所有法、マンション管理適正化法等、社会的な常識論をもとに、作成されています。
    自身の感情論は横にまずは置いて、自身が主張していることがどういうことか、よく確認しましょう。

    マンション管理に関して不満のある方は、マンション管理士資格取得を目指すと良いでしょう。

    より、正しい知識を身に付け、自身の主張も有効に、役立つ資格だと思います。

  3. 143 ご近所の奥さま

    >>131
    本当に対応遅いです。

  4. 144 匿名さん

    先日、管理組合の総会がありました。
    ここでも見ましたが、本当に必要のない高額なリフォーム提案を次々としてきます。

    前理事長が議長だったのですが、前理事長にとっては有益なリフォーム提案があり、一部分だけのリフォームだと個人の利益のために修繕費を使うことがバレバレなので、それをぼやかすために広い範囲でのリフォームの必要性を議長という立場を利用して一生懸命後方支援していました。
    がんばって語ったところで一部分のリフォームについてもほとんどの住民が必要だと思ってはいませんが。

    また、総会開催日についても議長(前理事長)と日本ハウズイングの担当で話し合ったのでしょう。
    総会参加人数を少なくし、事を有利にするめる為に開催日についての事前アンケートもなく開催日近くに開催通知をしてきました。(全世帯の1/4程度の出席でした)

    管理組合の一部の人間と管理会社がつながってるなんてあるのかな?と思ってましたが本当にあるようです。

    今後の管理組合の理事のみなさんの中に個人の利益に走るような方がいないことを祈ります。

  5. 147 匿名さん

    企業体制が最悪だとしてもフロントが良ければ管理組合はいいんだよね
    でもフロントが会社に毒されてて15年で交換するインターホンが12年目で交換提案

    他社管理会社での見積もりとろうとしたらアンケートしたのかとかもしも工事したらその後の修繕計画考えてるのかと半ば説教されたよ
    ここより全然大手の会社だったけど安くなっので管理変えた
    月額3万くらいここの会社は提案してきたけど信用には値しない
    我々のマンションは無駄に社会悪に投資してしまった

  6. 148 匿名さん

    いい噂ないな
    このままでは つぶれるな
    他社がいいサービスを提供してる
    ここには何もない

  7. 149 匿名さん

    安さに飛びつく管理組合が無くならない限り
    ここは繁栄すると思う
    そういう種類の管理組合は扱いやすいから数年で儲ける体制は取れるよ

  8. 150 匿名さん

    議決権割合を過半数握られ、
    筆頭株主のリロには、
    合人社との提携に反対された上 取締役2名も取られ、
    合人社には札幌の合弁会社社長も取られた上 取締役1名も
    取られてる、
    これで いいのか、
    独自のやり方 経営って何なの、
    新しいサービスはあるの

  9. 151 入居済み住民さん

    今年入居しました。
    フロントが嘘をつく。
    誠意がまるで感じられない対応を平気でする。
    やることが遅い。
    修繕費が高い。

    今までの管理会社との違いに戸惑う毎日です。

  10. 152 匿名さん

    ハウズイングへ東急コミから変更しました。
    色々心配もしましたが、今のところ問題ありません。
    サービスれべるは一緒です。
    価格は28%程下がりましたし、目出たしです。

  11. 153 匿名さん

    中身コミュワンですね

  12. 154 匿名さん

    安いだけで満足してるなら幸せもんだ
    教えて上げるよ
    積立金がなければ工事はできない
    老朽化して補修 建替はどうするの
    ここじゃ貸すにも売るにも価値は下がるよ
    喜んでるのは最初だけだよ
    ここの顧客満足度ランキングは常に16〜17位で
    上がらないじゃん
    よく考えな



  13. 155 匿名さん

    あんなランキング広告費払ってるかどうかじゃん
    あと適当に電話してるだけで取材もほとんどしてないからあてにはならないよ

  14. 156 匿名さん

    わかりやすく例えると、ぼったくりバーみたいな会社です
    しかも入る時に自動積立定期の通帳を渡さなければなりません

    別のリーズナブルな店で飲みたいと言えば恫喝されます
    そして、欲しい売上に充当するような金額の物を注文させて印鑑を押させます

    印鑑を持ってる人間にはお金を握らせたりして服従させます

    少し経ってまた売上が必要になると、ボトルを入れろと印鑑を押させます

    約10年毎に、住民全員で飲みに来させてはほぼ通帳をカラにします
    もし足りなければ、その分は借金させます
    毎月きちんと積立てしても増額しても、将来に向けての蓄えは残りません

    居酒屋に入るつもりが入った店はぼったくりバーだった
    これがリプレース

    わかりやすいでしょう?

  15. 157 入居済み住民さん

    私は理事長だけど、お金なんて握らされていません。あなたはもらったのですか。
    私がもらったのは、カレンダーと年賀タオル、年賀状だけです。

    うちの担当さんはいい人で恫喝なんかしませんし、組合に対していい提案をしてもらっています。
    ちなみに私はマンション管理士も管理業務主任者、宅建も持ってます。

    工事はほとんどハウズイングに発注しないで、組合で見つけてくる。
    大規模も他の業者でやりました。ハウズイング的には旨みのない管理組合だと思いますが。
    前のデベ系の管理会社よりはよっぽどいいと思う。

    滞納者もいなくなったし、全く不満はありません。

    皆さんがあまりにも悪口ばかりなので、可愛そうでレスしました。

  16. 158 匿名さん

    >ちなみに私はマンション管理士も管理業務主任者、宅建も持ってます。
    明らかに管理会社が人を見ていることが確信いたしました。
    フロントマンにマンション管理士の資格は持っているはずもなく、管理業務主任者さえも派遣しないでしょう。
    信念を持ったフロントマンはこの会社には存在しないだろうから、このような資格にひれ伏すのが常。
    貧弱な知識しかないだろうから、論破されればクビに等しいだろうね。

    No.157さんの、素晴らしいアンチテーゼに乗ってみました。
    結局は、何も知らない区分所有者・管理組合が騙されていることの証左ですね。
    よくわかる事例です。

  17. 159 匿名

    現在私は、マンションの水道管による異常音が聞こえることでの相談をしているのですが、とにかく対応が遅いし、ずさんです。

    こちらから確認を取り、代理の人間が来たのは初回連絡から4日後で、何を話しても「代理なので・・・」といい、こちらの話を聞いて帰るだけ。それが何かに反映されたのかは謎で、向こうからの連絡はそこから5日たって一度着信を残すだけで、留守電に状況を説明するなどもまったくなく、本当に1度の着信のみだったのです。

    こちらから電話をしても、今日は担当は不在で、今日は出張で、と言われる始末。

    初めて連絡してから12日目。
    こちらから電話をすると、担当が3時に戻るのでかけ返しますというので待っていたら、かかってこない。もう一度電話をかけたら、客対応です、といわれて、こちらがあきれていると、「先ほど伝えた住所と電話番号と名前と状況の確認を」と電話窓口に再度されるという状況。
    その後、担当といわれる人間からやっと電話が来たのですが、
    連絡がつかない理由も「何度もお電話したのにつながらなくて」とこちらのせいにしてくるのです。

    や、なんというか、すごい・・・。

    この期間着信は1度しか来ていないし、着信履歴に残ることなのに、どうして平気でそんな嘘をつけるのか。

    また、「ほかの部屋から確認を取ったのですが、どこも異常はないそうです」「わたしも30分か1時間ぐらいマンションに行ってみたのですが、特に音は聞こえず」とのことをいうのですが、そもそも論点がずれていて、異常があるのは家の部屋だとわたしはずっと言っているのですし、なぜ家に来ないで連絡も返さず、そのようなことが言えるのか。

    結局現在も騒音を聞くごとに対応の悪さにストレスがたまる状況。

    この会社はひどいです。
    私の担当がたまたま、ということではないように思えます。
    普段多少の不満はクレームを言わない主義なのですが、ここは本当にひどいので書かせてもらいました。

  18. 162 入居済み住民さん

    修繕工事中、1才の子供が家の中で転んで大怪我をしてパニックになり、あわててマンション内の友人宅に駆け込んだら、その姿を遠くからみていた社員の方々が心配して急いで病院の救急まで車を出してくださいました。

    車がくるまでみなさんそばにいて下さって心配いただいて、本当に有難かったです。

    人として当然…と思われそうですが、血の通った行動を仕事中にとれる人とそうでない人がいます。

    会社全体の評価は知りませんが、感謝を込めてこちらにかかせていただきます。

  19. 163 入居済み住民さん

    所詮清掃会社からの成れの果て。
    小さな物件かき集め日本一の管理会社ってのたうち回ってるだけ。
    その分フロントが走りまわって管理物件の訪問頻度少ない訳。

  20. 164 匿名さん

    わかってきたね
    ここがもう駄目だってこと
    贔屓してるの辞めなよ
    ばかにされるだけだよ

  21. 165 越前

    現在入居中の住居。12年が経過しました。世田谷区在住の隠居です。
    購入時は新築の分譲マンション。有体に申しあげますが 約4,300万円はキャッシュで支払いました。

    過去12年間を振り返りますと、管理会社あわただしく変遷しました。当然 いまは日ハウさん。
    初っ端は ㈱ダイナシティの100%子会社 Dコミュニケーションズでした。
    その次は日ハウさんの支配下にある㈱コミュニケーション 様。

    約3年前に日ハウさんが名実ともに当マンションの管理を担われています。
    なかなかご立派です。東証の上場企業でもあります。

    後日 第2報を致したいと思います。

  22. 166 越前

    この世の中どの企業も 有能な社員とそうではない社員でもって構成されています。
    中央の政界 地方の政界などなど 何ら変わりはありませんね。
    その裏付けになるのか? 政治家や企業トップの不祥事・失態が絶えません。

    日本ハウズイングさんにも極めて優秀な社員がいらっしゃいます。
    そのあたりはよく承知しています。
    ただ 日ハウさんは国内有数の巨大マンション管理会社。
    必然 あるマンション あるマンションにおいてはご担当者の当たりはずれはありますね。

    皆さんよくご承知でしょうが マンション管理組合理事会の存在は重要なポイント。
    ただその理事会を構成するメンバーの質が大問題。これもおおいに当たりはずれがあります。

    以上の関連につきまして ご提言やアドバイス等ございましたら 是非ともお願い申し上げます。


  23. 167 銀行関係者さん

    越前様に3点ご意見を差し上げます。

    一つは 現在お住まいのマンション。全体の戸数がいかほどの規模か。
        その総戸数によっては 管理の仕組みが変わりますね。
    二つは マンション管理規約に忠実か? 総会や理事会など 誰にも恥ずかしくなく行われているか。
        総会と理事会は マンションの正しい管理運営上 生命線です。

    三つは 総会の場に 管理会社の幹部(例えば社長さん)が時としてご臨席なさるか?

          ほかに申しあげたいことありますが 以上とします。

  24. 168 匿名さん

    区分所有である以上、
    絶対的なものを
    求めても時間の無駄。
    妥協しなよ。
    此処へのリプレイスは、
    上場してるから とか、
    管理戸数 が多いからとか、
    管理費が安い とか、
    で、釣られんだろう。
    前のと比較して、
    ちょっとでもいいとこがあれば、
    おお喜びし、
    ちょっとでも悪くなると、
    大騒ぎする。
    当たり外れがあると認めて、
    担当者変えても、
    そのうち駄目な何処出て来るよ。
    マンションなんかに住まず、
    戸建に住みなよ。

  25. 169 匿名さん

    ここの会社は現場もしっかりしてないし
    上層部も何も考えてないよ

    優秀な管理組合はここくらいのレベルの管理会社でも居住者がしっかりしてるから問題ない
    でも、まともな管理組合は自立してるのでここで良かったとは思いませんよ
    徴収管理だけで何にも期待してません

    こんなところを気にする暇があるなら
    今見積依頼が来てる人に電話して面談しな

  26. 170 匿名さん

    仲のいい住人と勤務時間中に居住者の悪口。

    個人情報も漏らすような悪質な管理人がいます。

    無駄なおしゃべりやクーラーの効いた管理人室で涼んでないで、マンション周りの雑草くらい抜いてほしい。

    ご近所のマンション他社管理人はこの暑い中外に出て小学校のこどもたちの交通安全指導をしてますよ。

    管理組合の役員になったので、管理会社をかえるように働きかけていこうと思ってます。


  27. 171 マンション投資家さん

    買った当初は普通の値段で修繕積立金を集金していたのですが
    8年くらいたった今頃になって見積もりが10倍足りないとか言い出してきた。
    一体どんな計算でそうなったかを聞いたら実は新築マンションは安めで
    設定していたためとか・・・それって詐欺じゃないかと聞いたらそれに近い話をしていた。
    管理実績など全く役に立たないと知ったこの頃です・・・。

  28. 172 匿名さん

    小さな規模で管理費が割合的に高いのだと思う
    ここの会社も新築はデベにお金払って管理をもらっているから
    売りにくくない価格にしておいて利益を出すことを考える
    新築時の一般会計ではものすごい利益はとってる
    委託費とメンテはボロ儲け
    本当は管理費が高すぎるだけなんだが総合して上げさせて工事狙いに来ただけ

  29. 173 匿名さん

    結局ここにリプレースすると何もかもが高くなる

    管理費は少し安くなるが研修も受けずに送り込まれて来る管理人による
    サービスでは大幅な質の低下は避けられない為、割高感しかない

    次々と提案される工事は前管理会社の概算と比べても倍以上である上に
    あくまで予定である時期についても状態は悪くなくとも先送りはしない

    提案通りに工事するならば修繕積立金は大幅に増額しなければ追いつかないし
    したとしても次なる工事の提案で消えてしまうだけ
    貯まった修繕積立金を守るにはいかに早くこの会社を追い出すかにかかってくる

    積立金の少ないマンションに価値はない


  30. 174 匿名さん

    稼げる時に稼げるだけだけ稼ぐという
    共存共栄を考えない会社やフロントは社会の害悪
    ここは会社全体でそう

  31. 175 入居済み住民さん

    あまり良くない
    管理人が勘違いしている

  32. 176 匿名さん

    ゴミ捨て場の管理すらまともに出来てない管理人。
    会社はどういう指導しているんだろう。

  33. 177 匿名さん

    先月総会が開催されましたが、準備不足で話になりませんでした。
    予算の議案に対しては、出されるであろう質問を想定すらしていない様子で、
    資料などの用意もなくまったく答えられないお粗末さ。
    他の議案に関しても、簡潔に答えられない有様。
    総会の資料に入れておけばよいものを入れずにその場で言うも、単純なミスで
    役に立たないという顛末もあり、もうグダグダ。

    次期の役員の承認を得てお開きとなりましたが、事前に役は決められていなかったようで、
    部屋番号・名前のみでした。

    その議事録が未だ配布されておりませんで、誰が理事長なのかも知りません。
    担当物件が多すぎて手が回らないのでしょうか?

    信用になど値しない、いい加減極まりない会社です。

  34. 178 匿名さん

    総会資料に銀行の預金残高証明があったが、修繕積立金の口座である保管口座の残金がほぼ0円になっていて、なぜか収納口座に振り替えられていた。

    これって、うちのマンションの資産価値ゼロってことでしょうか。


  35. 182 匿名さん

    清掃員を配置して、管理人なしで実験管理してみたら、
    見違えるくらい住民が仲良くなるよ。管理会社109はもっとひどい。
    時代は管理人は要らない。その費用をもっと有効に使いましょう。

  36. 185 匿名さん

    小佐野賢治の血を引き、
    台湾に固執し、
    名が台、
    井上家を排除し、
    強引な手法。
    銀行出身者を使い、
    かろうじて上場はした。
    しかし、
    不動産を知らない銀行出身者を使ったため、
    カテリーナ三田の失敗、
    無駄な業務提携を二社にし失敗。
    議決権過半数握られ、
    取締役3人も献上。
    ここのセミナーはいつも同じ、
    話しにならない。
    老朽化したマンションにしか、
    相手にされず、
    掃除しか出来ない。
    ダメになって行くよ。

  37. 187 匿名さん

    まともな管理も出来ないくせに、大規模修繕で儲ける事しか考えてない。管理組合から高額な管理費をとっているくせに議事録作成は理事の人に作成させ、都合の悪い事が
    書いてないか?チエックする。
    最初から管理会社で作成しろ
    居住者を・・たかが居住者のくせにとバカにする。

    皆さん、こんな最低の会社に管理されたらマンションの大切なお金吸い取られますよ〜

    早いうちに他の管理会社に変えましょう‼︎

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】



  38. 188 匿名さん

    管理会社のくせに、管理会社ではない。管理費をぼったくり!!何かあれば、警察に言え!ってさ。警察に言ったら、管理会社は何してるのですか!?って、激怒してたよ(笑)

  39. 189 匿名さん

    安いんだから仕方ないでしょ
    文句言うなら自分でやるか他社探してきな

  40. 190 匿名さん

    NO.185の指摘は面白い。
    東京株式市場 日々視ておりますが、
    日ハウ株は特異な存在ですかね。
    取引されない日が多い。取引があってもごくごく僅か。

    これだけ不活発な商いぶりでは
    上場維持に差し障るのでは?

  41. 191 匿名さん

    3~4年前に、合人社グループに乗っ取られた日本ハウズイング
    その前はあんまりヒドイ評判はなかったと思うが・・・
    「管理員」は会社の方針に逆らえませんから、責めてもかわいそうです…

  42. 192 匿名さん

    >>189
    今、他社探してもらってます。理事長さんの了解をもらってね。

  43. 193 2020 Fire!

    最近のご投稿でNo185,190,191のご伝達内容は興味を魅かれます。
    日ハウさん 10年来最大のセールスポイントは業界ナンバー王(ワン)。

    だからこそですが 東証2部上場企業として様々な厳しい局面にお会いになっておられるかと推察。
    このサイト どなたがリーダー的な御仁であるかは存じませんが、明るい将来に向けたご提案です。

    日ハウさんの株主になりましょう。20数万円は必要ですが、ひょっとすると大化けするかも。

  44. 194 匿名さん

    株は、上がりませんよ。これは、日本ハウジングの下請けからの情報。大規模の工事費用を下請け業者に払えない!ってかなりヤバいのでは…。

  45. 195 匿名さん

    >>187
    当マンションの議事録はハウズイングが作成しているが、居住者への公開(配布)がしばしば遅延する。
    公開まで1~2ヶ月かかることも珍しくない。
    たかだかA4サイズ2~3頁程度の文書なのに。

  46. 196 匿名さん

    組合の資金が足りないからこの管理会社に変えるケースが多いのかな。あの手この手を使って追加で料金をとろうとするんだろうけど、元々お金が無いのだからぼったくられる心配は理論上はなさそう。
    サービス低下のリスクがあるから、リプレースは理事長にとって勇気がいるね。総会では委任状の数ですんなり決まっても、後になってそれみたことかと何度も言われそう。
    管理人を廃止したら転売するときには不利になるかも。

  47. 197 匿名さん

    >元々お金が無いのだからぼったくられる心配は理論上はなさそう。
    甘い。
    積立金値上げ要請が常套手段。
    拒否すれば、委託を辞退するケースも。
    工事で稼ぐのが目的だから、ある意味当然。

  48. 199 匿名さん

    支払い承認、まだ印鑑だったの(笑)
    遅れてる-

    ハウネットにいくら金かけたんだ
    一気に出来なかったの
    また金かけるのね

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  49. 203 匿名さん

    合人社計画研究所と業務提携してからは、動きが活発になり、合人社が乗っ取れなかったマンションに営業を掛けてますよ。
    同じ穴の貉だと知らない人もいるし、謝礼金目当てで話に乗ってしまう人もいますからね。

  50. 204 選挙

    本日12月14日・日曜日は第47回衆議院総選挙の投票日です。
    皆様 行動しましょう。
    313年前の今日 47士の壮大な決起がありました。

  51. 205 入居済み住民さん

    最悪。賃貸入居したところの管理会社が日本ハウズイング
    窓はカビだらけ。レンジフードも前入居者の食べ物のカスがたくさん。
    入居前に水漏れがあることに気づき、入居前に直してもらったら、修理業者がトイレを使用し流してない。
     
    電話をすると受付の女性が電話に出て折り返し電話させるといってから2日経っても電話がかかってこない。

    敷金を2か月分払ったのに契約書内の『敷金預り証』の金額は1か月分しか書いてない。

    カビは結露でなったのではないか、レンジフードの汚れは内観した人や業者がキッチンで何か食べたのではないか、とバカ過ぎる回答。

    自分たちが確認したときにはすべてきれいな状態だったとの一点張り。

     

  52. 206 匿名さん

    日本ハウズイングと言うのは、合人社計画研究所の子分のような団体でしょうね。
    合人社もですが、管理会社とは呼べない、会社とも呼べない団体です。

    合人社が乗っ取りに失敗すると、1年くらい間を空けて、日本ハウズイングが乗っ取り工作を仕掛けます。

    不思議なことに、合人社を推していた人が、日本ハウズイングを推すんです。

    その他の管理会社からの営業は無いのに、合人社と日本ハウズイングだけは、色んなマンションに営業しています。

  53. 207 匿名さん

    株主が減ってる
    相手にされなくなって来た証拠
    戸数を増やしても駄目なのがわかって来たね(笑)
    やっと 支払い承認をシステム化しようとしてる
    他社はとっくに実用化してる
    今だに 記帳したコピーをお客さんに渡してるとは
    聞いてあきれる
    社長を変えた方がいい
    泥沼になって来たよ

  54. 208 匿名さん

    東コミニティって、羊の皮を被った狼ですよね。
    よく分かりましたので、今年はハウに変更します。

  55. 209 匿名さん

    支店の担当さん、おたくが関わっている工事ではなくても、マンション内で工事をしている業者に対する苦情はキチンと相手に伝えてね。
    「うちの仕事じゃないから」と無視するのはあんまりよ。

  56. 210 匿名さん

    独立系として、しかも上場しているハウズイングへのやっかみが凄いね。

  57. 212 匿名さん

    合人社計画研究所と業務提携したから、吸収されるだけでしょう。

  58. 213 匿名さん

    リプレイスで取ってくる営業が一番の花形
    管理とったらあとは安値で雇ったジジイに任せる

    客も元々安いことを求めてるから
    その期待よりもコストかけずにやればいいだけ
    やらないものはやらない

  59. 214 匿名さん

    台は
    先にリロホールディングと業務提携したのに
    いい話し(本当はいい話でない)に乗り
    無視して合人社とも提携する
    都合がいい
    無責任きまわりない

    古いダメなマンションを
    管理費下げて集めてるだけ
    顧客満足度は未だ低いまま
    株主が減り

    信用できない
    何もないところからは
    何も生まれない

    その内潰れる

  60. 215 匿名 [男性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  61. 217 入居済み住民さん [女性 10代]

    インターホンが取り替えと言われました
    マンションの規模は130世帯でたった2個壊れただけで1800万で全部取り替えとのことですが、

    見積もりはハウズの1社だけで日取りも決まってて、早く承認してくれとか言われたらしい
    理事長もいいなりというか、デキレース
    他の会社の見積もり出せとか言われたら「アッソ」とか

    カラーだのなんだの程度でハウズの技術でしかできないたとか
    他の会社に言わないでくれとか

    これってぼったくられてますよね?

  62. 218 匿名さん [男性 50代]

    工事、清掃、メンテナンス、検査、長期計画書など、元請けになって合法的に、入居住民から搾取する会社です。
    使用人を最低賃金で使い、苦情があれば、即刻辞めさせてしまう。
    住民ことなど全く考えない、管理戸数と会社の利益しか考えていないのです。
    顧客満足度がその評価を表しています。ご自分で調べてみてください。

  63. 219 入居済み住民さん [男性 50代]

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45942/

    大きいとそれなりに叩かれるのですね。

  64. 220 匿名

    217さん 同情します。地域はどちらにすか?

  65. 221 入居済み住民さん

    217さんへ
    それは、ちょっとおかしいですね。
    日本ハウズイングは、管理会社で、管理組合の財布を握ってるだけで施工技術なんかありません。
    下請け業者を使ってるだけですから。
    見積もりは、同じ業者だと組合から直接頼んでも、ハウズは業者に圧力を掛けるから、
    ハウズの傘下に入っていない業者から、ハウズに分からないように直接見積もりをとることです。
    ぼったくりされている状況が、よく分かりますよ。

  66. 222 匿名さん

    >1800万で全部取り替えとのことですが
    130戸のマンションなら、管理費会計の修繕費は1800万も予算を組んでいないでしょう。
    積立金を取り崩すなら予算の承認が必要ですが、記載がありません。

    予算が承認されているなら、工事は防げません。(承認した区分所有者連の責任)
    予算が承認されていないなら、理事会の明らかな規約違反です。
    臨時総会開催や訴訟で「理事長または全理事解任」と「損害賠償責任」を申し立てると通知したらどうでしょう。

    それにしても1800万の工事で見積り一社とは・・・
    一日もはやく管理会社を変更するのが最善でしょうね。

  67. 223 匿名さん

    > 入居済み住民さん

    そりゃ、総会で反対だ。

    うちもこの間インターホン変えたけど
    オートロックも管理員室接続もない、住戸完結型カラーモニター、動画録画機能付きで
    1,800万円でちとおつりがきた、戸数500戸弱

  68. 224 匿名さん [男性 40代]

    >>223
    500戸弱で1800万円??
    そんなはちゃめちゃに安い金額ってカラーモニターの録画付き??
    安すぎて驚きました。
    私、現職フロントですが、そんな恐ろしく安すぎる業者聞いたことないですね。
    1戸当たり3万ちょいですよ???
    中国製でもありえない。

  69. 225 匿名さん

    > 224さん
    機種は panasonic VL-MW500 工事費込みでしてた。
    本日の価格.com で 35,800円

  70. 226 匿名さん

    うちは、1戸当たり、¥83、000.でした。×300戸です。
    理事長は、建設会社です。管理会社は、1戸当たり¥104,000円×300戸で
    見積もりました。少々怪しい金額ですね。

  71. 227 匿名さん [男性 40代]

    価格comの値段を出されるとね…
    私の職場でもよくお客が価格comでは…って言う人が来ますが、それに対する回答は社内で統一しています。
    「価格comがその値段で?はい、ではそちらでどうぞ。」
    友人の家電量販店の店員も同じ事言ってましたよ。

  72. 229 匿名 [男性 30代]

    同業者の方も、ここ以外で仕事探してる。

  73. 231 匿名さん

    >>227
    だからか、最近は家電量販店やホームセンターも戸別のマンションリホームだけでなく、一括受注しているとテレビでやってる。
    特に築数十年で住民が消えかけた団地マンション。
    工事費高いかと鼻から考えてたけど安いのか♪

  74. 232 匿名さん [男性 80代]

    >>141
    寄稿の役員人事で関心があります。現行 副社長の存在感と小佐野との環境状態について教えて下さい。

  75. 233 匿名さん [男性 50代]

    セミナーの招待券を持った受託推進課の社員さんが来られました。頑張ってたけど、ノルマがきつそうだった。

  76. 234 石原 甚太郎 [女性 50代]

    マンション管理についてハウズイングさん 傑出したノウハウあるのかな?
    東証2部上場ですが 株価の動向心配。皆さま何も日々とは申しません。
    週区切りで株価を追っかけてみてはいかがでしょうか。
    結構 面白い発見はあります。

  77. 235 匿名さん

    文雄が逝ったら台は後楯を失い嘆き狼狽える
    義兄弟 弾との相続争いが 議決権割合過半数を得てる
    リロ 合人社を巻き込み 起きる
    弾は賢治の相続争いもしてる
    リロ 合人社が組めば 台を首に出来る
    井上家 銀行員 カテリーナ三田 開発営業 リゾート
    利用しては捨てて来た
    命乞いをするのか

  78. 236 働くママさん [女性 50代]

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  79. 237 匿名さん

    管理員と話していたら
    交通費がかからないのが採用の理由だといわれたとか
    掃除は目立つように音をたててやればやってるとアッピールできるので、ふりをしてればいいとか
    文句を言われなければやらなくていいとか
    なにもやらないのが会社の方針だから、言われれば見積もりを・・で出すとか
    管理組合と管理会社は利益が相反する関係だから。。。

    そんなこと、管理員に偉そうに仰っている担当者の質がひどすぎる。
    まともな人なら、社内の限られた人と話す内容でしょ。まともじゃないけど。

    社員に諦めが広がり、もはやモラルが維持できない。
    管理会社の社員は、管理会社を転職渡り歩くのがふつうらしいけど、
    ハウズイングを二回目以降の候補には誰もしないとのこと。
    居続ける人と、それでも来る人の質はご想像にお任せします。

    住み捨てる覚悟のマンションは、そのまま。これが最大の顧客になってしまっている。
    他の管理会社は?大差ないのがマンション管理の業界だというのが恐い現実。次の管理会社に食い物にされる。
    潰すと影響が大きいので国土交通省も手を焼き、管理組合も乗り換えをできる力がない。

  80. 238 匿名さん

    ウチのマンションも最近、管理会社がココになってから、
    監視カメラの設置や設備点検やら、なにかしら工事や作業するようになった。

    まぁ古いマンションで今まで何もしてないようだったから、
    管理会社が変わってすぐで、やることいっぱいあるのかなぁと思っているけど、
    ここを見てると、この先不安になる。
    住んでる身としては面倒なのはゴメンなんだけどなぁ。

  81. 239 匿名さん

    207さん。この管理会社ではありませんが、これと同等の管理会社ですが、
    貴方のおっしゃる事と同じです。つまり、管理会社はどこも、同じです。
    私たちの住んでいるマンションは管理会社の物ではありません。
    やはり、組合員が主導して、管理会社に委託するのです。良くなければ、
    いつでも、管理会社が変更できる能力のある組合員が多いとみると、
    管理会社の態度は豹変して、良くなります。分譲マンションの管理を勉強して下さい。

  82. 240 匿名さん

    私は、管理会社変更は管理組合総会で決めるのは面倒なので
    勤務先のビル保守の会社に工事はすべて依頼しました。
    基本ベースがBtoBなので、ぼったくりはありません。
    できないマンションは食い物にされるだけで、幸せでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸