注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-28 17:13:32

【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2351 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  2. 2356 匿名さん

    >>2348 匿名さん
    他県より大きく下がるわけではないやん!
    わざわざ低価格商品を推す意味ない!

  3. 2357 匿名さん

    コロナの影響受けてますか?

  4. 2358 匿名さん

    不動産の方でコロナでたっぽいね。

  5. 2361 匿名さん

    三人くらいでたって噂だけど本当?

  6. 2362 通りがかりさん

    新潟市の52例目、54例目、55例目が多分それだろうね。
    社内でクラスター。
    まだ発症してないのもいるんだろうな

  7. 2363 匿名さん

    年収300万円台でも建てられる注文住宅ですが、本体価格に含まれる設備を見ていくと地盤改良や配管、給排水工事、駐車スペースの塗装などもあり一般的なコミコミ住宅に比べてもサービスがいいように見えますが、地盤改良の工法は何になりますか?

  8. 2365 匿名さん

    内装にアクセントクロスを入れる場合は追加料金がかかりますか?

  9. 2366 匿名さん

    昨日は一階角の2本が斜めになってましたし、今日はクレーン車で吊っていた木材を二階に下ろそうとしていた時1本の柱に当たり、バキバキ音を鳴らして斜めにしてましたが、何事もなかったのようにそのまま上棟してました。他人のお家ですが心配になりますね。

  10. 2367 購入経験者さん

    契約時に約束していた図面を書いてこない。
    書いてきたと思ったら、こちらの要望を無視した形になってる。
    契約したとたん、仕事が雑だと感じ
    それが原因で契約やめたら、手付金実費以外返せると説明を受けていたのに
    返金しないと言ってきた。
    クーリングオフの説明もなかった。
    他のメーカーさんはちゃんとしてくれましたよ。
    詐欺ですか?
    契約破棄の原因はハーバーさんが作っているんですよ?

  11. 2368 匿名さん

    パースは逐一希望通りに反映して見せてくれないから、イメージがつきにくくて、ちくはぐな色使いの家になりがち。提案もあんまりない。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  12. 2369 匿名さん

    十分安いと思うけど。ディテールホームはデザイン性とか重視でしょ?
    ハーバーハウスとは客層被らないような。

  13. 2370 匿名さん

    契約すると決まった途端、希望通りの間取りは描かないし、打ち合わせまでに前回約束した情報も書類も用意しないし、各仕様の価格差もきちんと明示しないから、契約の翌日に「解約したいんだけど、手付金はどうなるの?」と聞いた。

    そしたら、口約束で、「まだなにも手を付けていない状態なので、手付金、今なら印紙代以外返せます」と、言われたのですぐに解約したら、こっちの振込口座情報メールで送らせといて、電話しても「もう少し待ってくれ」の一点張り。一か月半音沙汰なしで、いきなりメールきたと思ったら「法的に返金できない」だと。

    頭にきてすぐ電話して、「上の者を出せ」といったら、同じ部署の他の若いのが出てきてるし。そいつも、「お客様の自己都合によるのもなので、返金はできない」としか言わない。「じゃあ、なんで前に返金できるといった?」といったら、「返金できるかどうかを確認すると言った」とか、屁理屈ばっかり。電話ではらちがあかないので、契約日から担当とやりとりしたメールの内容を添付、かつ、時系列に事細かに担当者とのやりとりと言われた内容を記載してメールで送りつけてやった。そして、追記に「すでに消費者センターには相談しました。必要ならば、市の建築指導課や市の弁護士相談にもいうつもりだ」と一言加えた。
    その翌日、いきなり「合意書に記入いただければ、返金いたします」と、コロッと態度かえてきた。

    あー。ほんとよかった、ここで建てなくって。

  14. 2371 匿名さん

    契約を解約するにはクーリングオフを使う方法もありますが、
    事務所など以外の場所で結ばれた契約であることが条件だそうで、現実的には難しいですよね。
    また重要事項について事実と異なる場合は消費者契約法の適用で解約可能だそうです。

  15. 2372 匿名さん

    だって、ハーバーハウスだよ?

  16. 2373 匿名さん

    長岡支店の担当さん?

  17. 2374 通りがかりさん

    部外者ですが 多分 ここの会社なんて年間何百棟もやって忙しいから揉め事なんて多少はあるのでは?
    会社としては いちいちかまってられないからサッサと手付け返して早く縁を切れということだったのではないでしょうか。
    お互いに良かったのかもしれませんね。

  18. 2375 匿名さん

    何度か見積もり行きましたけど、ここはもう行かなくていいかなと思いました。
    提案力の無さ、グレード価格の違いの説明出来ない、要望の図面描いてこない等、まだまだありましたが、金額が無限に増える気しかしなかったです。

    ホームページの価格は最低グレードで、他にも手数料掛かるので全然コミコミ価格では無かったです。土地+400万は覚悟して下さい。

  19. 2376 匿名さん

    年収300万円で買える住宅をコンセプトにしたWillBeであれば提示される価格で
    買えそうですか?
    返済例は土地600万円、本体1250万円、諸経費150万円で合計2000万円と
    なっています。床面積は30坪になるのかな?

  20. 2377 匿名さん

    >>2376 匿名さん
    銀行ローン手数料、土地の手数料等掛かると思います。
    グレードアップしなければ+100万~150万くらいではないでしょうか。

  21. 2378 匿名さん

    こだわりが無ければありかもしれないが、それなりにグレードを上げると、ローコストの部類ではない金額になってしまった。
    グレード上げるくらいこだわるなら他のメーカー行った方がいいと思った

  22. 2379 匿名さん

    グレードアップしてローコストの値段じゃなくなるのは当然でしょ

    オプション増し増しで大手みたいな値段になるなら、初めから大手で建てれば良いって事かな
    ここは外せない!ってオプションが沢山あって、大手がそれを充足してるなら、ハーバーを積極的に選ぶ意味は無いね

  23. 2380 Y

    >>2378 匿名さん
    一度きりの人生、ローコストに縛られない方がいい。
    もし、経済的に建てたいのなら、よく勉強して、自分の思い描く家を決めてから、どこの会社ならいくらかって比べたらいい。
    建て直したいと後悔しないことが一番です。

  24. 2381 匿名さん

    >>2375 匿名さん
    銀行や保険なんやらで250万くらいに、降雪地域だと断熱仕様でさらにアップ
    最初の打ち合わせで広告で表示されてる金額プラス400くらいですと説明された
    新潟市内で、オプションなしで、キャッシュで買えて、保険は自分で別に契約(当然)すれば広告の値段なんじゃないかな

  25. 2382 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 2383 匿名さん

    コミコミでもオプションが必要になってきますか…
    土地プラス400万円となると年収300万円でも買えるコンセプトは厳しくなってしまうかもですね。
    WillBeの返済例では月々の支払が39070円となっていますが、自己資金として500万円支払った場合の計算になっているようです。

  27. 2384 ハーバー選択肢から外すべき

    無資格の窓口の人間が、耐震②、①部屋位置変更しただけで600万も増額になった?お客のローン限度まで予算額あげるだけで、全くセンスも性能も感じれないので、馬鹿馬鹿しく断った

  28. 2385 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 2386 匿名さん

    常識的に考えて玄関のドアを施錠していないのが不思議ですし、いきなりドアを開けられる話は信憑性に欠けるような気がします。
    もし自分だったら打ち合わせの時点で来る前に連絡を入れてもらうようにして、調査にどのくらいの時間がかかるかも質問して把握しておくと思います。

  30. 2387 e戸建てファンさん

    最低グレードだとアパートみたいな感じしか無理
    それで、全てオプションでグレードアップしたけど、大手ハウスメーカーで買うよりは全然安いからハーバーにした。
    将来のリフォームもハーバーリフォームにお願いするつもり
    商売上手だね
    潰れず残ってもらいたいな

  31. 2388 匿名さん

    オプションでグレードアップしても大手より安いそうですが、もし差し支えなければグレードアップの詳細を教えていただきたいです。
    どの設備をグレードアップして費用は標準(最低グレード?)からいくら加算されたか知りたいです。
    現在こちらでオプション150万円プレゼントキャンペーンを開催していますが、費用は150万円以上かかりましたか?

  32. 2389 匿名さん

    住宅完成見学会で見学できるモデルハウスは全ての設備をグレードアップして
    オリジナルの造作棚もつけられているようですが、
    モデルハウスの価格を公開してもらえると参考になりそうですよね。

  33. 2390 匿名さん

    オープンハウス見学についての案内を見るとモデルハウスと一般の住宅があるようですが見学するなら一般住宅の方がいいでしょうか。
    モデルハウスには『最高峰』という文字がついていて、全てハイグレードな設備を取り入れているとしたら我が家にはあまり参考にならないのかな?と考えてしまいました。

  34. 2391 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 2392 匿名

    >>2363 匿名さん
    地盤改良工法は基本布基礎
    ピュアパイル、柱状改良、環境パイルを地盤調査報告書により選択

  36. 2393 匿名

    >>2365 匿名さん

    かかります

  37. 2394 検討板ユーザーさん

    >>2338 e戸建てファンさん

    耐力面材使ってます

  38. 2395 マンション検討中さん

    >>2343 匿名さん
    営業いないわけないでしょ。
    そんなの信じてるの?いっぱいいるよー営業さん。
    ハーバーハウスがいないって、ハーバーエステートの連中が営業集団でしょ。

  39. 2396 検討板ユーザーさん

    >>1217 名無しさん
    ハーバーハウス上越窓口おばさん最低!
    知識の無い客にたいして、店側からすれば良いカモ
    何かと理由付けて、住宅審査額の最大額に合わせて話しを進めてくる
    逆に知識ある客が相場だの、性能、材質ツッコムと、やりずらく売り上げに繋がらないのか、他社に誘導する

  40. 2397 検討板ユーザーさん

    確かに名刺見たけど、無資格者で偉そうに上から態度のオバさん居た記憶ある。
    まっ当然気分悪くなるので丁重に断りましたけど

  41. 2398 検討者さん

    >>2396

    https://www.herbarhouse-joetsu.jp/company/staff/

    どの方ですか?イニシャルだけでも教えてください。今度相談予定があるのですが、不安になってきました。

  42. 2399 通りがかりさん

    評判がなかなか悪いのに、他のローコストを選ばずにハーバー選ぶ人って何が決め手になってるの?

  43. 2400 匿名さん

    ハーバー建築条件の土地で仕方なく候補に入ってました。
    そのような方が多いのでは。

  44. 2401 匿名さん

    営業マンたくさんいますよ?
    しかも新卒、中途の素人営業マンばっかり
    ちなみに設計の人とエステートの人が主に営業です。
    それ以上にHHはまじブラック企業…

  45. 2406 匿名さん

    デジモ
    アンクリ
    ハーバー
    おすすめ順は?

  46. 2412 匿名さん

    ほんとにやめた方がいい。営業は素人集団。現場は適当。問題あっても引渡しちゃう利益主義の最低な会社です。

  47. 2413 周辺住民さん

    >大型のエアコンを二台導入するのですよね?年間の光熱費は以前住んでいたところと比べてどのくらい高くなってのでしょうか?>1136 匿名さん

  48. 2414 匿名さん

    絶対にやめた方がいいです。
    とくに燕三条。本当素人みたいな人しか存在してません。

  49. 2418 マンション掲示板さん

    今年、ハーバーで建てました、最初はかなり前向きに対応してもらえますが、引渡し前のオープンハウスは施主の了解もとらず、一週間開放したり、外構は引渡し後、再三の催促を気候のせいにして、未だ未完成

  50. 2420 e戸建てファンさん

    ハーバーのどこが悪いか教えて下さい。
    グレード上げればそこそこのが建ちそうに思ってました。

  51. 2421 検討者さん

    will beってどうなん

  52. 2422 匿名さん

    新潟上木戸一丁目の分譲めちゃくちゃ高くないですか?
    理想の立地だったけど高くて辞めました。
    1900万あれば安い建売買えそう

  53. 2423 名無しさん

    ブライトという税抜2620万円からの高価格帯もあるんですね。参考プランで延べ床面積34.6坪になってますが、さすがに新潟でこの価格帯の金額を出せる人はローコストではなく、大手ハウスメーカーに行くような気がしますが、なかなか良さそうな家ですね。

  54. 2424 匿名さん

    オープンハウスは家を提供した見返りに価格のサービス、
    あるいはオプションサービスなどがついているんですか?
    社員さんは2か月だそうですが、一般人が購入する場合は
    オープンハウスとして公開する期間は選べるんですか?

  55. 2425 通りがかりさん

    オープンハウスしても値引きは1円もない!!すべてお客様負担。
    最近はオープンハウスをしてくれる方が少ないのと、建てる方が少ないので、オープンハウスするのが当たり前のように誘導します。
    てか、ハーバーを検討すんなって!

  56. 2426 匿名さん

    ハーバー検討してるんですが、ローコストならどこがおすすめなんですか?

  57. 2428 通りがかりさん

    Hさんは、自社でインターネット広告を作成したり、ホームページを作成する部署があります。
    インターネットの検索エンジンで1ページ目で検索されるように、社員全員でHP、FBなどを閲覧したり、いいね!することで、1ページ目で検索されるようにする戦略を立てています。
    なので、お客様がいいね!や閲覧をしているわけではないので、皆さん騙されないでください。

  58. 2429 匿名さん

    提案力がすくない。着工前の内容説明も所々省いて説明する。現場監督など打ち合わせで会った事もない。
    それが普通なのかと思ってたが、他の所はどうやら違うようです。
    ここを検討してる方は色々なHMを見てほしいです。
    予算的に無理だからと諦める前に少し上のHMに行ってみると、意外と近い値段で建てられるかもしれません。
    自分は失敗したのでこれから建てられる方は後悔しないように…

  59. 2430 通りがかりさん

    >>2428 通りがかりさん

    ネット事業部とやらはセキュリティ面までは手がまわらない模様w 掲示板など、自社に不利な書き込みに対しての監視がメインのお仕事なのでは?と思われても無理はない https://www3.herbarhouse.jp/contents/?p=65722&_ga=2.190494315.1799...

  60. 2431 通りがかりさん

    社員や関係者を総動員してまでのいいね!やらクリック数稼ぎ 涙ぐましい壮大なヤラセw ネット事業部とは別に、クリック代行事業を立ち上げるべきだねぇ

  61. 2432 匿名さん

    イベントのお知らせを拝見するとオープンハウス見学会が頻繁に行われているので
    一軒だけでなく何軒も見学するといいかもしれませんね。
    オープンハウス提供は無償との事ですが、現在行われているモニターハウス募集キャンペーンでは150万円分グレードアップされるみたいです。

  62. 2433 匿名さん

    いま、施工してます。
    現場の統括者、本体では仕事が多く、グループ会社の方が統括者をやってくれてます。
    対応は正直、本体の方よりいいです。
    いくつも、現場抱えている分、当たり外れがあるみたいです。

  63. 2434 匿名さん

    現場監督はハーバーハウス社員さんではなく関連会社からいらっしゃっているんですか?
    連絡が取りやすく、何か疑問点があればすぐに回答していただけるならどちらの会社でも構わない派ですが、レスポンスはいかがですか?

  64. 2435 匿名さん

    モニターハウス募集キャンペーンはどうなんでしょう。お値下げではなくて150万円分のグレードアップということですが。
    お得なことはお得なのだろうか。新居に知らない人が出入りするのに抵抗がある人には難しいだろうなとは思います。
    予算的に妥協して省いたものがあったりした場合には、キャンペーン利用で希望が叶う場合もありそうではありますね。

  65. 2436 名無しさん

    会社の先輩から紹介を受け、2年ほど前にハーバーハウスで家を建てました。

    相談等、親身になって頂いて家の作りも満足でした。でもよく見ると床は凹みや傷が多かった。
    アフターが良くない。対応も遅い。
    1番の問題はコンクリ工事。
    ハーバーハウス というよりか、業者の当たりが悪かったのだが、、、。
    新人のような人をぞろぞろ連れ、作業していったが
    傾斜が緩すぎて雨が流れず溜まりコケ生える。2ヶ月ほどでひびが入り、欠けているは当たり前。素人の私が見ても下手くそすぎ。一からやり直しして欲しいと言ったが、金がかかるの一点張り。妥協して傾斜つけるために、傾斜があまりない三分の一程度のところを上から薄くまた塗って様子みましょう。と言って現在まで経ちますが、上から塗り広げた所は施工してから2ヶ月程ですでに蜘蛛の巣状のヒビのような線が大量に。挙句、塗ったところと塗らなかったところはそのうち馴染むと言われたが、疑ってた通り差が激しく出てなんとも残念なことに。
    対応が酷いから、やり直して欲しいがもう関わりたくない。
    もう一度家建てられるならハーバーハウス だけは絶対選ばないです。私は。

  66. 2437 匿名さん

    私ももう一回、家を建て直したいですね。

  67. 2438 匿名さん

    施工不良があれば無償でやり直してもらうのが筋かと思いますが
    満足のいく様に対応していただけなかったのですね。
    こちらは新潟・長野にいくつか支店がありますが、本社での対応ですか?

  68. 2439 匿名さん

    広告に年収300万円あれば30坪4LDKの注文住宅が建てられると書いて
    ありますが本当なのかと考えてしまいます。
    施工例にはまだ見当たらないようですが、実際にこちらのウィルビーで
    建てられた方はいらっしゃいますか?

  69. 2440 匿名さん

    https://www.herbarhouse.jp/plan/willbe/
    これですかね。返済例を見ると35年なら何とかという感じです。月4万ほどなら負担も少ないです。
    長く住み続けてると当然リフォームや設備の交換等が入りますので、その費用(数百万~)も入れる必要がありますけどね。
    後は土地代と。うちの方だと600万で買える土地は買い物その他に不便なことも多いのが何ともですが…。

  70. 2441 購入経験者さん

    数年前にハーバーで建てましたが、着工までの担当の方々はとてもよかったです。いろいろ無理も言いましたが、社内でいろいろ検討してくれて提案も多かったですし…。
    ただ現場監督は最悪でしたね。ハーバーの社員さんでした。
    逐一連絡いれるとのことでしたが、連絡はほぼなかったですし、レスポンスも悪いし。その割に設計士さんに対して上からの物言いで気分悪かったです。
    施工自体は地元の工務店さんなので、あたりはずれはあると思います。
    うちはあたりだったと思います。
    1年点検の時に壁紙の貼り方がキレイですね、なんて言われたので他の業者さんもわりと当たりだったのかも。

    外構は冬だったのもあって入居までには終わりませんでしたが、まぁ仕方ないかと思って過ごしたので…。
    ちょっとしたところは修正等ありましたけど、大きなミスとかはなかったですよ。

    結局のところ施工自体は自社の仕事じゃない分、あたりはずれの世界だと思います。
    ハーバーで建てて、数年住んでもとくに後悔はしていないです。
    ちなみに燕三条支店です。

    オープンハウスはクリーニングも入るし気にならなかったです。
    自分も何軒もお邪魔したので。
    値引きはほぼないけど、もともとローコスト住宅なんでそんなもんかなって印象です。
    外構は少しサービスしてもらいましたけどね。
    と、いうかオープンハウスはやるのがお約束だったはず。やらない人そんなにいるんですね。

  71. 2445 匿名さん

    質問ですが、コーディネーターさんからの提案が少ない場合、打ち合わせはどのように進んでいきますか?
    一般的にはまずはじめに施主の希望をヒアリングするんだと思いますが、家を建てるのが初めてだと勝手がわからず住みにくい家になってしまいそうです。
    そのような場合は修正してもらえますか?

  72. 2446 匿名さん

    通りがかりさんのレスを読ませていただくと、現場監督さんやコーディネーターさんの変更も可能ということなんですね。
    それによって引き渡し予定日の変更など、遅れが発生する事はありますか?
    後任の方への引継ぎはスムーズにいきましたでしょうか。

  73. 2447 匿名さん

    もし自分でしたら担当さんもそうですが、
    現場監督さんの変更はちょっと勇気が出ません。
    検討するメーカーで何度か話を聞くうちに違和感を感じたら
    変更ではなく取りやめてしまうかも…
    小さなミスが多い事、レスポンスが遅い事がひとつの目安になると思います。

  74. 2449 匿名さん

    コーディネーターさんのお仕事は施主の要望をまとめて設備を整える内容ですか?
    そこまでは商品価格に含まれていますか?
    もしインテリアのコーディネートもお願いしたい場合はオプションで対応して
    いただけるのでしょうか。

  75. 2450 通りがかりさん

    >>2449 匿名さん
    ハーバーじゃインテリアコーディネーターはいなく、カーテンも提携先のコーディネーターと決める
    家具は家具屋と決めろって感じです。
    ハーバーのコーディネーターは色はこっから選んでね!みたいな感じで急かすしいい思い出なし

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸