注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東急ホームズの評判ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東急ホームズの評判ってどうですか?
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2020-10-24 15:57:19

東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/東急ホームズ

[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ホームズの評判ってどうですか?

  1. 566 名無しさん

    >>565
    結局施工時は割れやすいサイデイングだったんでしょ?
    東急はその問題をわかっていながら、採用し続け何の説明も無く薦められ施工されてひびが入ったんでしょ?で、全て交換する訳でもなくパテ埋めのトコもあるんでしょ?
    よくわかりませんが、、結局、元々強度に問題がある商品ということを把握しておきながら、説明することも無く薦められ施工されたということではないの?

  2. 567 ミルクリいいね

    >>566さん
    おはようございます
    >割れやすいサイデイング
    割れる原因は不明だそうです。
    割れやすいとうのは把握しているそうなので外壁に関しては東レの保証を使って
    東急がアフターしています。金銭的な補償を取らされてるとしたら東レですね。

    >パテ埋めのトコもあるんでしょ?
    あります。次割れてたらまた無償交換です。

    >元々強度に問題がある商品ということを把握しておきながら
    東急は把握できてないし予想もしてなかったようです。

    >>説明することも無く
    東急が説明できない「何か」が東レの設計段階で発生してるので
    今回の件では責任の比重でいうと東レのほうが大きい。

  3. 568 ミルクリいいね

    住宅の完成度の高さについて補足
    エコについて
    >>551でも述べていますが、東急は高いレベルの高気密高断熱の施工が
    できるから全館空調にできるんですね。
    実際ゼンソーのパラディアはZ空調より性能が高いのに初期投資も
    ランニングコストも低いです。
    Z空調のブースで建物の面積、エアコンの能力、電気代を比較して
    シミュレーションしましたが実際ゼンソーのほうが優秀でした。
    Z空調はエアコンが各階層に1台必要かつ高気密高断熱化も建物のほうを
    Z空調にあわせないとダメなんで安くなる要素がどこにもない。

    地震について
    制震ダンパーも2×6モジュールの東急専用に設計されているので
    ほかのハウスメーカーでは手に入りません。
    通常販売されてる制震ダンパーは筋交いタイプでダンパーは1本。
    施工スペースが狭いから1本しか入れられないっというのが理由。
    それに対して2×6で設計に余裕のある東急はクロスタイプを入れることができます。
    クロスにすることで揺れのエレルギーを効率よく熱に変換して逃がせるので
    対応できる揺れ幅というか様々な地震の周波数に対応が効くわけです。
    そういう理由で本当の意味で東急は揺れに強い。

    他社メーカーと比較した場合、東急はエコとか地震に強いとか「優れた住宅の供給」を
    目標にプロジェクトを早い段階で立ち上げ、各分野のスペシャリストの技術と
    ノウハウを吸収しながら住宅の設計を行い、時代に合わせて改善を重ねてきたハウスメーカー。
    これは私が東急に7年住んで辿り着いた事実であってカタログには乗ってません。

    もう一度いいますが東急を選ばない理由は無いです。
    これから東急で建てる人たちは全館空調の故障や、構造体の結露からの腐食、
    外壁の割れ、エコキュートの故障で悩む確率はメーカーの技術向上でさらに低くなるでしょう。

    私は人柱になってしまったけどアンダーセンの窓枠は施工不良。無償交換後は問題なし。
    エコキュートの高合弁も無償交換で対策済み部品がついて問題なし。
    お風呂のレール塗装剥げは塗装不良。交換後は問題なし。
    外壁はあと何年か様子見ですが東急のアフターが素晴らしいので不満は無し。
    逆に聞きたいのだけど東急より低コストで高性能な住宅建てられてアフターも良い
    ハウスメーカーってある?探すの大変だと思うよ。

  4. 569 通りがかりさん

    >>567
    でも築6年でバリバリに割れたんでしょ?製品だけのせいかねぇ,,,
    結局、交換といってもビスでしっかり留めたサイデイングを引っ剥がしてまたビスを打ち込むんだからねぇ,,,交換したからって元に戻る訳ではないよねぇ ,,,

  5. 570 検討者さん

    >>568
    早期に施工不良が発見されてる住宅がいいのかはよくわかりませんが
    いくつか質問したことがあります。

    >>東急は高いレベルの高気密高断熱の施工
    断熱方法としてグラスウールが最適なのか?という疑問はありますが今回はそこは気にしません。グラスウールに限らずですが高気密高断熱にするにはしっかりとした施工が必要です。他社になりますが実際にペーパーバリア施工をしていた建築中の住宅をみせていただいたことがあります。見せていただけるところと見せていただけないところとありますが東急さんでは見せていただけなかったのです。数社みて施工者によって施工レベルが違うと感じましたが東急の施工はどうなんでしょうか?たとえばコンセント周りを気密テープで補強してたりするのでしょうか?グラスウールの詰め方は綺麗でしたでしょうか?

    耐震性についてですが
    実験結果によるものなのでしょうか?理論上でしょうか?

    低コストについて
    ミルクリさんの価格なら低コスト高性能かと思いますが・・・・みなさんこれくらいの価格だったのかな?

  6. 571 ミルクリいいね

    >>569さん
    交換したら元通りではなく前より良くなります。
    ビス穴は防水加工してるし外壁は従来品より
    割れにくい新型なので。
    私はしばらく様子見するけど、いまから東急で建てる
    人は私の家よりいいのが建つのは間違いないです。
    このスレが残ってたら外壁については3年後に
    また報告しようかと考えてます。

  7. 572 ミルクリいいね

    >>570さん
    良い質問。
    自分もそこは気になってたので現場はみてました。
    グラスウールは隙間なくキレイに入ってます。
    ペーパーバリアも窓枠とかコンセント周りも
    テープ貼ってます。東急は貼らなくてもいいと
    言ってたからもしかしたら言わないと貼って
    くれなかったかもですが。
    耐震ですが理論上3級+制震ダンパーですね。
    東急は基本が耐震2級以上なので言わないと3級には
    してくれません。地震に強い間取りがあるので
    設計士とよく話し合ってください。

  8. 573 検討者さん

    570です。
    家の見積もりは普通のツーバイフォーで本体工事が坪75万でした。期間サービスもいれてこれが限界ですって言われました。
    性能はミルクリさんの方が全然上ですし設備も節約しています。

    どうしたらその価格になりますか?性能も価格も違いすぎて話が合わないんです。

  9. 574 検討者さん

    >>572さん
    お返事ありがとうございます。
    実際に確認した方の意見とてもありがたいです。参考にさせていただきます。

  10. 575 ミルクリいいね

    >>570さん
    追記
    耐震3級相当ではなく3級でお願いしますと
    設計士にはつたえました。

  11. 576 通りがかりさん

    >>571
    ビス穴の防水加工ってなんですか?まさかのコーキング?
    交換して良くなる理由は何でしょう?しかも現在、割れやすいサイデイングと割れにくいサイデイングがごちゃ混ぜ状態なんでしょ?しかも割れやすいサイデイングはヒビがそのままでパテ埋めだけなんでしょ?
    大体、築6年で外壁のあっちこっちにヒビが入るってのは製品だけのせいじゃないよねぇ,,,施工が悪いからでしょう?割れやすい原因が不明?それで対策が取れるのかねぇ,,,基本的に原因不明というのは施工不良が原因でしょ。単なる東レ側の商品ブラッシュアップを都合良く言い訳にしてるだけだと思うけどね。
    まぁ何というか,,,築6年で外壁があちこち割れまくる家が、高気密高気密性能を保てる訳がないよねぇ,,,というか、最初からそこまでの性能があったのかも怪しいけどね。
    まぁ、すごく素直な,,,暗示にかかりやすいお客さんなんだろうけど、そういう人ほどモンスタークレーマーになりやすいから、東急は口先だけの甘~いその場しのぎの適当な言い訳はしない方がいいね。
    私が客だったらそのサイデイングについての説明(東レのせいとわかるもの)を文章化して社印押した書面を東急としての正式な返答書としてもらっとくけどね。

  12. 577 ミルクリいいね

    仕事中なのでスマホ使えません。PCに戻します。
    >>573さん
    私が契約した2012年は1ドル77円台の超円高。
    だから輸入住宅が安かった、なんて単純な話ではないんですが
    東急が「買ってください」という感じの売り方だったので値引き交渉なんかしなくても
    ぶっちぎりで安かったんです。消費税も5%だったし。

  13. 578 通りがかりさん

    円高で安かったというのは、単なるセールストーク
    実際には、中国バブルでとてつもない資材高騰の時期
    確か東急は資材の値上がりに耐えきれず構造用合板からMDFに代えたのもその頃だったかな,,,それまではMDFを使ってるメーカー、例えば住友不動産etcを散々馬鹿にしていたよね。
    ツーバイフォー工法の会社はどこも構造材は輸入なので、同じモノを使ってるにも関わらず建設棟数が他の大手に比較して圧倒的に少ない東急が圧倒的に安い!!!というのは普通はあり得ない。結局、他の経費を削減していたということだろうね。良い言葉を使えば社内努力,,,でもその結果がヒビ一つ一つに現れてるのかもしれないね。

  14. 579 検討板さん

    なるほど、今その価格は厳しそうですね。
    では、我が家の場合はミルクリいいねさんの言う低コスト高性能になりますかね?

  15. 580 ミルクリいいね

    通りがかりさんっていうよりいいがかりさんだな。
    きみら仕事は?有象無象しかおらんのか。役にたたねぇ、、、
    >>573さん
    自分は投機家ではないので参考までに。今は高いです。
    東京オリンピックが終わるまで高いままで価格が推移していくと考えてます
    オリンピックに限ったことではないんですが決算前とか節目で必ず値下りするんで
    それまでは少し待ったほうがいいかも。

    家の装備ですが下記URLをご覧下さい。
    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/...
    良い装備は欲しくなりますけど税金がかかるんですよね。
    なので逆に考えて固定資産税の評価対象になるような部材は後でそろえたほうがお得かと。
    欲しい設備を後付けできないか設計士さんと相談してみてください。



  16. 581 匿名さん

    築6年でヒビだらけじゃ、安かろう悪かろうと思われても仕方ないよね。というより実際そうでしょ、ヒビだらけなんだから。本人は認めたくないかもしれないが…。

  17. 582 検討中

    瑕疵の有無に関係なく施主が満足しているなら「(本人にとって)いい家」なんだから外部がとやかく言うことではないと思う。
    判断基準が一般的な不特定多数向きか、一部の施主にとってのものかで、その家の評価も当然変わってくるし。

  18. 583 名無しさん

    満足してるのかなぁ
    東急のひびがどれだけ凄いのかと思ってネット検索したら、ミルクリいいねさんはYahoo知恵袋にも掲載してるね。そこでも大方の答えは施工ミス。。。
    結局、自分の希望・理想・期待通りの答えが返って来るのをあちこちで探し回って何処行っても期待通りの答えが返って来ない。そして、自分だけが不安になることから逃げ出したいだけで、東急の宣伝をしているように見える。
    そろそろ現実を受け止めて、自慰行為に巻き込まないで頂きたい。
    築わずか6年でひびだらけになること自体起こるべきではないし、普通に考えれば有り得ないことのように思える。そしてそれが現実。

  19. 584 ミルクリいいね

    >>576さん
    >まさかのコーキング?
    ビス穴の防水についてはしっかりやらせて頂きますって言ってましたよ。
    なので気にしてなかったです。そのうち確認しときます。

    >しかも割れやすいサイデイングはヒビがそのままでパテ埋め
    割れると段差ができます。パテ補修の場合は凸った場所を削って
    ならすからさらに弱くなります。
    が、3年後には新品に交換予定なので無問題。

    >東レ側の商品ブラッシュアップを都合良く言い訳にしてる
    逃げ道を用意してあげたほうが動きやすいのでは?

    >暗示にかかりやすいお客さん
    東レは連結で2兆円企業、東急は1兆円企業。
    そんな大企業相手に一筆とって何ができるの?
    無駄だと思う。

    >高気密性能を保てる訳がない
    36坪で24時間全館空調フル稼働の28度設定で9月の電気代は¥17800
    くらべてみて。

    >>581さん
    これから建てる人がそういうしょーもないことをいわれないように
    東急には企業努力を続けてもらいたいね。

  20. 585 検討板さん

    >>580さん
    明日からの三連休が忙しくなるので本日は休みをいただいております。
    投機家など正確な返答を求めているわけではありませ。ご自身の発言した低コストで高性能だから東急を選ばない理由がないとゆうことへの質問となります。先にも書きましたが坪75万でツーバイフォー、ペーパーバリア、ダンパーなしですと、低コストで高性能とは思えませんので質問させていただいております。なにを基準に低コストとしたのでしょうか?ミルクリいいねさんの仕様は今でも高性能のかと思いますが、今の私の見積もりでは価格的に一般的な仕様です。
    人によって価値観も違いますので我が家の仕様をお伝えしてミルクリいいねさんの勧める低コスト高性能になるかという確認です。坪75を低コストと言われるとご意見への捉え方変わりますので教えていただければ幸いです。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸