注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 15:34:50

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 401 匿名さん

    393だけど高高は全く否定してないよ、いいと思う
    自分なら一条だって書いたし
    ただ数値の比べっこだけが家の価値観とは思ってないよと言っただけ

    信憑性云々言うならタマは一条と比較すれば冷暖の光熱費が何倍もかかるという話にそもそも信憑性ってあるの?
    40坪と80坪比べるの無しでw

  2. 402 匿名

    >400
    ネズミにくいちらかされるし、柱や家具の中からフィリピンの虫が出てくるし、どこが快適なんやww

  3. 403 匿名さん

    >397
    確かに大きな家は見栄えがいいですよね。
    ですが維持費、光熱費も嵩みますし、掃除も大変でしょう。私なら程よい広さで快適な環境をえらびます。
    まあ、郊外でもなければ余程の高所得者でないと建てられる土地は買えないのもあります。私も郊外に住むつもりはありませんから。

    >398
    大安心は40坪、2000万弱、60坪2500万強、80坪3000万程度ですよ。
    タマホームは坪単価が安く、付帯工事が割高なので広くなればなるほど割安になります。2世帯仕様にすればもう少し高くなりますが。
    一条のアイスマは40坪3000万です。もちろん80坪になれば坪単価もかなり下がるようですが大安心ほど割安ではないようです。
    そこまで言うのですから一条とタマが同じ価格帯と言う根拠を示してくださいね。

    それにしてもこのスレはこういう方が多いですねw

  4. 404 匿名さん

    >401
    もちろん断熱、気密だけが家の価値観ではないです。

    ですが各ハウスメーカーや研究所等で高高についての利点、快適性は出尽くしており、それを否定する材料はないのに

    >快適性もランニングコストもそれほど差が出ない

    という貴方の発言は信憑性がないですよ。
    単純にQ値、C値での机上の計算の方が余程信憑性があります。

  5. 407 購入検討中さん

    400
    40坪でいつまでも、二階にトイレつけよっかなー、でもスペースないなー、収納が足りないなー、リビングは15畳にしよっかなー、16畳にしよっかなー、日当たり悪いから二階リビングにしよっかなー、洗濯物はどこに干そっかないなーって未来永劫悩めばいいじゃん。

  6. 408 匿名さん

    40坪で2階トイレなし、リビングたった16畳なんて家ないだろ(笑)

  7. 409 匿名さん

    タマホームの2階トイレは30万のオプションだから、この人悩んだんじゃないの?

  8. 410 匿名さん

    賃貸住まいかタマの30坪狭小住まいか知らないけど、80坪とか自称高高とか、挙句は40坪の家の広さも分からないとはねw

  9. 411 入居済み

    タマと一条で二択にしている時点で勉強不足なのがよく分かります。勉強しましょう。価格帯も仕様もコンセプトも全然違います。
    家について学べば、大手メーカーの大半が如何にボッタクリでクソ仕様なのかがよく分かりますよ。それが分かるまでに私は授業料(手付金)も払いましたが、今では安いもんだと思える納得できる家が建ちました。
    良い家を建てたいなら、知識を蓄えて口だけの無能な営業のカモにならないことです。

  10. 412 匿名さん

    一条とタマならタマが適正価格で、一条がぼったくりってことか?

  11. 413 匿名さん

    >>412
    ぼったくり?(笑)

    俺は、タマも一条もハウスメーカーの中ではコスパ高い方だと思うけどな。

  12. 414 買い換え検討中

    タマは価格帯から言えば高級メーカーですね。安さから言えばアイダや秀光とは比較になりませんし。

  13. 415 販売関係者さん

    >>397
    こういう典型的な人がいるからハウスメーカーはやっていけるんでしょうねw
    高気密高断熱と言いながら、家大きくしたらランニングコストは簡単に言えば倍w

    あれですかね、ビッグダディ―ですかあなたは?w
    世の中の流れは量より質なんですよ。
    高気密高断熱がそんなにいいのであれば、家をコンパクトにしていくのが普通じゃないですか?

  14. 416 匿名さん

    お馬鹿さんなんですよ。(笑)

  15. 417 匿名

    地場工務店で一条なみのスペックを求めたら確実に一条よりも価格が高くなる。一条はコスパがいいし安いよな。住宅業界のユニクロみたいなもの。タマホームもね。
    >415
    土地のない人は狭小住宅建てて我慢してください。 おっきな家にあこがれをもったり嫉妬しないように。

  16. 418 匿名さん

    でもタマホームで80坪は、自慢できないよ。

  17. 419 匿名さん

    80坪を全館冷暖房出来ないでしょ。
    狭い部屋を一部屋だけを冷暖房してそこで暮らすのでしょ。
    見栄だけ、惨めだね。

  18. 420 匿名さん

    狭小住宅…ビジネスホテルの狭いシングルルーム

    80坪クラス住宅…個室露天風呂次きの広い温泉旅館

    どちらが快適かは一目瞭然暑さ寒さなんてどうにでもなる。光熱費なんて関係ない。かいほう感があるってことが一番重要。

  19. 421 匿名

    >>411
    どんだけ勉強不足なんだよ。しっかり勉強して建てないと騙されるぞ。

  20. 422 匿名さん

    ぼったくり具合がマシなのが、この2社の特徴
    ぼったくられたくない人達がこれらを選ぶのでしょう

  21. 423 匿名さん

    >>420
    お馬鹿さん(笑)

  22. 424 販売関係者さん

    >>417
    >>420
    露天風呂なんて住宅でやったら水道光熱費いくら掛かるんだよw
    さすがに釣りに付き合うのもここまでだはw

    本気でこのスレッドでタマと一条比べてる人もいないしそろそろこのスレッドも終わりでいいでしょ

  23. 425 匿名さん

    一条もタマホームも販売棟数も同じくらいだし、いまのとこは住宅業界で2強

    数年後にはどちらが落ちてるか!?

  24. 426 匿名さん

    425みたいな明らかな嘘を書き込み続けている人は何がしたいの?
    まさか全部同じ人じゃないよね?

  25. 427 匿名さん

    >426
    過去スレッドをしっかり読めよ!

  26. 428 匿名

    >>350
    >>351

    親切な方が調べてくれてるね。

  27. 429 匿名さん

    >427
    何が言いたいのかさっぱり分からない、過去スレは425のような方の書き込みが多く参考にならない。
    2015年だとタマは7000棟、一条は12000棟。
    すでにタマは落ち目で値下げやら高級路線やら迷走中。

  28. 430 匿名さん

    80坪って、8LDKとかになるよね。
    家族一人一部屋個室持って、夫婦の寝室、客人部屋、物置部屋作ってもまだ余る。

    本当にタマなら3000万で建つのか?

  29. 431 匿名さん

    土地があるなら6LDKくらいの80坪は誰でもほしがるが、実際にタマホームで3000万で建てるれるわけがない。

  30. 432 匿名さん

    建つよ。
    30坪台だと坪単価50万くらいだが広くなればなるほどタマはどんどん下がる。
    80坪なら坪単価40万以下。
    もちろん2世帯やら仕様をあげると広い分だけどんどん上がる。

  31. 433 匿名さん

    嘘つきw

  32. 434 匿名さん

    >432
    総2階の標準仕様でいったとしても今のタマホームなら100%不可能。
    10年前のローコストタマホームだったら可能だった。

  33. 435 匿名さん

    2年前に60坪で見積もり取ったがオプション190万で総額2600万だった。
    今なら坪1万安いし、オプション減らせば80坪3000万可能でしょ。

    嘘だと思う人の根拠は何?見積もり取ったの?

  34. 436 匿名さん

    なぜデタラメを言う?

    私が昨年度タマホームで見積りとった時は40坪で諸経費込みの総額2500万だった。太陽光3キロで、あとはほぼ標準です。

  35. 437 比較検討中さん


    435 安すぎでしょ

    436 高すぎでしょ

  36. 438 匿名さん

    >436
    うちは2年前で約41坪1900万(オプション120万含む)でした。
    ネットで調べても皆さんその程度です。
    もちろんオプションやらその土地ぞれぞれの工事で各自違うのはわかりますがその価格は高すぎです。
    ぼられてませんか?

    見積りまだ残ってますのでなんなら各項目の比較しますか?

  37. 439 買い換え検討中

    2年前の価格は全く参考にならないでしょ。ここ数年で資材も人件費も格段に上がっていますし。

  38. 440 匿名さん

    >>438
    諸経費は別でしょw

  39. 441 匿名

    >>438
    総額でその価格なら激安だが、ホンマかい?

  40. 442 匿名さん

    現在、タマホームで建設中です。
    値段の割にしっかりした構造で標準で選べる設備も多いのでお得感があります。
    タマホーム、アキュラホーム、アイフルホームの3社を検討しましたが、値段と質のバランスを見てタマホームにしました。もうすぐ完成しますが満足しています。

    アイフルホームは支店長の言動がよくなかったので嫌な気分で帰ったのを覚えています。ライバル会社の文句が酷く、このような会社には頼みたくないなと思いタマホームにしました。

  41. 443 匿名さん

    >442

    なぜアキュラとアイフルがでてくる?

  42. 444 匿名さん

    タマの営業マンの宣伝か(笑)

    で、438の価格は下水道工事、諸経費など込み込みの値段なの?

  43. 445 匿名さん


    >>444

    下水道引き込みや諸経費は入ってないです。

  44. 446 438

    >444
    諸経費は入ってますよ、下水道工事は多分入ってたかと。
    後で確認します。

    >445
    成りすましはやめてほしいですね。
    しかし、ここのスレでタマホームが高いことにしたい方々は何なのでしょうかね?
    安さが最大の魅力ではないのですか?

  45. 447 販売関係者さん

    この時代に家を大きくしようとしている理由がわからんのだが。
    まあタマホーム選ぶ人は元々、高気密高断熱に興味が無いんだろうけど。

  46. 448 販売関係者さん

    この時代に好んで狭小住宅にしようとしてる理由がわからんのだが。
    まあ狭小住宅を選ぶ人は元々、広々とした開放感に興味がないんだろうけど。

  47. 449 446

    タマホーむが高いとは言ってないんじゃないかな。今は安くはない。タマと一条は価格からみたコストパフォーマンスがよく、よく売れているってことでしょ。コストパフォーマンスがいいってことで客の質がよく似てます。

  48. 450 買い換え検討中

    何の基準で高いか安いかは個々の判断で分かれるでしょうが、タマも一条もローコスト系の部類には入らなくなったのは間違いないでしょう。ただコスパは良いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸